SSブログ

水の路 [-2013地域活動・行事]

田んぼに引く水はどこから流れてくるのか?
または、あなたの自宅周辺の側溝の水はどこから流れてくるのか?

小国町中心部約南半分を流れる水は、通称 “ 朝篠用水”、“ 大堀 ” という幹線水路からだ。
(正式な名称を知らないが、そのうち確認しようと思い・・・何年経ったことか?)

その通称冠の朝篠地区では、さりげない横川の渓谷美に目を奪われる。

90.jpg

朝篠用水は我が地区から上流およそ6km地点の横川から汲上げられるのだ。
図中の赤線が朝篠用水、青線が横川で図中外れより約3kmで荒川と合流して日本海へ至る。
(最近Google マップの航空写真が詳細版に更新されて、我が家の屋根もしっかり確認できる♪ )

81.JPG

①頭首工は画面右奥に見える  → 頭首工とは?

15.jpg

①頭首工はR113の橋上からも確認出来る

38.jpg

②地点 (水沢地区内) 横川を横断して山際へと路をとる

37.jpg

②地点の300m下流 (水沢地区内)

36.jpg

③地点 (朝篠地区内)

88.jpg

④地点 (町原地区内)

39.jpg

⑤地点 (町原地区内から町内中心部を望む)

80.JPG

この用水から各地区へ水を引いて田んぼの用水や池などの生活用水として利用する。
そして排水は横川へ戻り、やがて35km先の日本海へと続くのだ。

我が家は町内に田んぼが散在しているので、各地区の用水、水門を知らないと仕事にならない。
そんな仕事上の必要性に迫られての話だが、
この様に身近な水はどこから流れてくるのか探索すると結構面白い=浪漫かの。

(それに伴い、あることを思い出した・・・)

ちなみに、町内某企業は更生施設として風呂が工場内にあるが、
風呂の水は従来は水道水であったが、ある時に、この朝篠用水に切替えたらしい。
すると異臭や汚泥の風呂水に利用者からクレームが挙がったらしいが、
経営コストダウン優先のため無視されたらしい。

ただの川の水で長い道中でオッさんがおしっこなどしても不思議ではない自然の水。
田んぼの水には問題なかろうが、髪や顔を洗うのに使うかい?
(1m流れれば浄化されると信じるのはインド人だったかな?)


【お願い[手(パー)]読み終えたら[左斜め下]をクリックして気合いを注入して下さい[パンチ]
     人気ブログランキングへ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0