SSブログ

愉しいプチ土木2013 [2013仕事・作業]

昨年細工した田んぼの入水口だがシーズンを通して様子をみると、
配管径が小さいので入水量が少なくて苦労することがしばしばであった。

51.JPG

そこで、そのΦ75mmをΦ100mmへアップする。

54.JPG

地元のホームセンターへΦ100mmパイプとエルボーを求めに行くと、
売り切れになっていたりするは同じ農家であろうことが、この時期、この田舎の特徴か。
(ちなみに2サイクルエンジンオイルも売り切れなことも同様で微笑ましい)

53.JPG

再び掘り起こし、パイプ寸法を切り出して工事だ。
高さ、傾斜など昨年からの小さなノウハウを駆使するプチ土木工事万歳。

52.JPG

何れもこのサイズに変更すれば良いが、時間が無いので優先順位をつけて作業だ。
次はできれば雪の降る前か、また来年にチマチマと工事することにする。

55.JPG

その取り替えたΦ75mmパイプがたまる一方なので、再利用まで眠らしておく。
例えば少しカッコ悪いがΦ75mmを2本、或いは3本並列させても良いかもしれない。

73.JPG

代かきの水見回りの合間に出来そうな所はチマチマと細工だ。

58.JPG

上流で誰かが刈った草が流れてきて、こんな悪さをする時期でもあるので、
見回りは欠かせない。
朝からたっぷり入水しているはずが、夕方でもさっぱり入水していない!と (ノД`)

76.JPG

さて、用水路から入水出来ないので、隣の田んぼから流さざるをえない田んぼだが、
出入り口に溝を切って流しているだけの所が気になっていた。
水量調整がし難いし、大型機械の出入りで荒らしてしまうこともあり、
自走草刈り機は走り難いしとダメ出し満載な所だ。

77.JPG

Φ100mmの中央が半径半分ほど潰れたパイプを再利用して、入水口として埋め立てる。

78.JPG

ドライブハローの幅より大きめ=遠目な位置にし、今までの位置は畦にと埋め立てる。

79.JPG

80.JPG

少し考えつつの簡単なプチ土木工事は愉しいので大好きだ ヾ(^v^)k
思い通りに水が流れると、達成感で幸せな気分になりドーパミンが大量発生 ♪

春先に時間が取れれば、
もっと実施したいプチ土木はたくさんあるが、雪国は仕方無いね m(-_-)m



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント