SSブログ

新築牛舎への道2016(12)飲水改善プラント施工 [2016べご=和牛]

9/3(土)~6(火)の4日間に渡り、
BMW技術の飲水改善プラントの施工工事が行われた。
  → 匠集団そら&一般社団法人BMW技術協会

しかしまぁ・・・毎日真夏日で暑い!

33.JPG

井戸より水を汲上げるポンプと、
牛の飲むウォーターカップ間を、
直接=バイパス配管工事を、
事前に配管業者が終了させており、
準備OKで待っていた。

36.JPG

その土木槽によるプラントの施工のための、
各種資材が前日から続々と入荷し、
その配送業者はヤマト、日通、佐川、西濃、第一貨物と、
小国地域へ配達の、ほぼ全業者だったので面白かった。
(残りは郵便局だけかな?)

43.JPG

そんなことでいよいよ当日施工業者がやって来たが、
直前まで私は勘違いしていて少々驚いた。

それは事前打ち合わせで東京へ幾度か上京し、
その時対応してくれたHさんと、
その後も連絡を取り合っていたのだが、
施工は別動部隊がいるのだろうと、
勝手に思い込んでいた。

しかし当日現れたのはHさんで、
もう一人は高畠町の米沢郷牧場の研修生の若者だ。
「え~!Hさん自ら工事を行うのですか?」
「いやぁ、実動部隊は私なんですよ~」
いよいよ直前の電話で発覚し驚いていたのだ (^0^;)

45.JPG

ま、そんなこんなで4日間の工事が始まった。
最初にエアー配管等を行ってから、
土木槽内へ各種石の搬入だが、
ここは力作業ゆえに若者のパワーがありがたい。

46.JPG

3槽に渡っての石等の配置はまさにノウハウの世界。
気温が高い中で狭い槽内の作業は過酷だ。
全くお疲れさまです <(_ _)>

47.JPG

48.JPG

49.JPG

50.JPG

私も時々手伝いつつ見学だが、
同時に自分の作業も行う。
各マスごとにカード類を入れるボックスの設置などを。

51.JPG

色分けラベルが製造業工場のようで愉しい。

52.JPG

そんなことで昼食や夜の呑み会を共に過ごし、
Hさん、若者Nくんと交流を深めるもヨシ。

55.JPG

真ん中の槽にはほとんど軽石を詰込むが、
狭く埃っぽい中の作業に本当に頭が下がる。

56.jpg

57.JPG

58.JPG

やがて詰込み終了。
いったい何袋、何kgなるか (@@;)

59.JPG

各槽もほぼ完成でいよいよ注水だ。

60.JPG

そんな時にようやく恵みの雨で涼しいが、
出し惜しみのように最終日の午後とは・・・(>_<)

62.JPG

さて注水しエアー具合や各所の確認だ。

64.JPG

そして防寒対策施工等の最終作業へ。

65.JPG

66.JPG

69.jpg

67.JPG

真打ちはリアクターなる装置。
特注加工されたステンレス製の筒に、
軽石等の資材を投入で仕上げる。

72.JPG

1槽目へ投入して施工作業は完了だ。

73.JPG

「なんか凄いものが出来たなぁ~、愉しみだ」

74.JPG

最後に施工等の説明を図に書き込み、
運用方法、注意等を受けてメモし、
気分が盛り上がっている時に事件は起こった!

84.JPG

ポッ・チャン♪

なんと迂闊に!
私のデジカメが3槽目に落下水没・・・(゜o゜;

だぁー!
落としてしまった!゜(゜´Д`゜)゜。。。
(やはりどこか抜けている私らしい・・・)

75.jpg

私の身長より深い水深ゆえに簡単に拾えない。
そこで3槽目を排水することにしたが約6時間くらいか?

そんな排水方法を教授していただき、
撤収するお二人をと共に見送る。
暑い中で本当にお疲れさまでした・・・
&今後もよろしくお願いします (^^)/

76.JPG

その後サッカー日本代表の負け試合を観てから、
初めて暗闇の牛舎へ行ってみる。
入口付近のセンサーライトの動作確認OK!

77.JPG

78.JPG

夜の広い室内はまことに寂しいので、
やはり牛は居てほしいかも・・・。

79.JPG

ちょうど入れる程度の水位だったので潜入し、
残水底部を手探りでデジカメを見つけ確保だ。
幾ら防水仕様とはいえ年月を経ていて、
パッキンの劣化による浸水を心配してしまう。
(しかし考えようによっては水没は3槽目でよかった。
 1、2槽目だったりしたら、ちょっと大変だったかも。)

81.jpg

朝まで放置し何となく乾燥?させて、
撮影してみると何事も無く写っている。
撮影済み画像もPCへ取出しできて問題無し。
はぁ~やれやれ (^0^;)

83.JPG

これが本当の希望の朝なるか (^^)v

82.JPG

これで牛は体に良い水を飲んで、
体調よく気持ちよく過ごしてほしい。
そしてを質の良い牛をガンガン生産しますよ!
皆さま、よろしくお願いします (^^)


nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

mandarin

デジカメ無事で何よりでした。
牛の飲料水は大事だと聞いています。子牛たちがすくすく育っていくと思います。
by mandarin (2016-09-11 12:58) 

ほらっちょ

mandarinさん>
是非こちらに来られる際は立ち寄り下され。牛が盛大に入るは9/20以降の予定ですよ~(^^)
by ほらっちょ (2016-09-11 19:21) 

足立sunny

良い水で、良い牛がたくさん生産できるといいですね。
お仕事柄防水が必要とはいえ、防水デジカメでよかったですね。
by 足立sunny (2016-09-13 02:35) 

ほらっちょ

足立sunnyさん>
コメントありがとうございます。
牛の状態の現在はバラツキが大きいですが、改善されて事故等も減ることを期待しています。
戦場は外が多ければ、やはり防水デジカメで大正解でした。また、今のうちに落としておいて今後の注意喚起にもなったかと。
つい覗き込みたくなるので上着胸ポケットも危ないなれば、網等の細工も考えてしまいます。しばらくそんな細々とした改善は多岐に渡りそうです。
by ほらっちょ (2016-09-13 06:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント