SSブログ

溝切り2020(2)白煙騒ぎ [2020稲作作業]

その工場から引き上げ運搬しようとしたら、
エンジンが始動しない!(×_×)
そこで機械屋さんを捕まえて解決し、
無事帰宅した翌日にさっそく田んぼへ。

51.JPG

ところで余計なパーツを外す。
有っても邪魔にはならぬが、
何となく軽量化というか、
スリムで有りたい私的思想で (^_-)☆

52.JPG

順調に進んだはずだったが、
しばらくして突然に、
パン!
と異音がしたが、よく判らず。
とにかく田んぼの奥側だったので、
戻り脱出すべきと気持ちは焦るが、
角の柔らかい所で車輪がもがき更に焦る。
すると突然視界に・・・

51.jpg

・・・ 白煙が!

瞬間脳裏には昨年のトラブルがよぎる。
 → 溝切り2019(2)燃え尽き症候群
ただごとでは無いが、
こんな田んぼの真ん中で、
停止しては対応もままならぬ!
もうもうと白煙を上げながら、
出入口へ向かう時間の長いこと・・・。

18.jpg

何とか農道へ上がったが、
ここで停車も翌日以降の、
雨予報を思えば考えものだ。
ここで修理で長期停車か?
・・・
・・・・・・
ここは自宅へ帰還すべし!
約500mの住宅街の真ん中を、
油をお漏らししながら何とか帰還。
(環境異常レベル100 (>o<))

54.jpg

このオイルは?

55.JPG

56.JPG

エンジンオイル量の、
確認ゲージが飛び出ている!
定常に差し入れてエンジンを始動して、
しばらく回してから停止して、
再びゲージを引き抜くと、

57.jpg

パシュッ!
と爆発のように加圧で飛び出た (゚o゚;
普通は減圧されているはずなのに!
そこで再び機械屋さんへ連絡だ。

50.jpg

入院が濃厚で長期かも。
また万が一、廃車などとなれば困るので、
溝切り部とウェイト等を外しておき、
機械屋さんの対応を待つ。

59.JPG

翌日、不在の間に診て頂いた所、
前日のエンジンが掛からない対応での、
作業時に誤ってガス抜き部?
を詰まらしてしまったことが原因とのこと。
その場で直ぐさま修理し動作確認OKで、
ゆえに入院には至らずで一件落着。

60.JPG

私もサラリーマン時代を思い出す。
Aというトラブルを応対し解決したが、
その後すぐBというトラブルが発生した。
その原因がA応対時であった・・・
・・・という経験を幾度もしたことを。
技術屋=機械屋あるあるだ (^^;)

62.JPG

容易な着脱のアタッチメント化は大正解。

63.JPG

その翌日は雨模様だったが、
日除け兼の雨除けパラソル万歳。

65.JPG

田植機でのサンバイザーの恩恵を知れば、
ちょっとカッコ悪いB級っぽさもまた一興。
気持ち好く作業が捗ればヨシ d(^^)

66.JPG

この固い田んぼで、
水が走りやすいように前進あるのみ。

67.JPG

68.JPG

さらに激しくなる雨の中、
エンジンも全く問題なく、
予定通りに完遂ありがたし。

69.JPG

梅雨空を気にしつつ、
すべての田んぼへ猛進だ ヽ(゚Д゚)ノ
しかし、この後も何かが、
何となく有りそうな、
何となく嫌な予感がする・・・(@@;)


nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

ツジイヒロアキ

パラソルは、どうやって固定してるんですか?

ま、いろいろありますね。白煙はまだありませんが、突然、トラクタのエンジンがフルスロットルで回転しはじめて、イグニッションキーを切っても止まらない事態になりました。エンジンの爆音の中どうしていいかわからなくなりましたが、たまたまそばにいた農機センターの人が走ってきて、燃料コックをひねって、エンジンを止めて下さいました。あわてました(笑)。
by ツジイヒロアキ (2020-07-08 12:05) 

ほらっちょ

ツジイさん>お世話さまです。

パラソルの固定は立てる管を溶接し作って頂きました。
2記事中の写真を小さいけどよ~くご覧下さい。

動力系=エンジンは怖いですよね。
トラクターのフルスロットルなんて・・・(~_~;)
by ほらっちょ (2020-07-08 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント