SSブログ

牛舎新築したいところだが [2013べご=和牛]

最近も嬉しい出産ラッシュで、牛舎は文字通りギューギュー。
本当は小牛1頭の枠へ、産まれたばかりのチビたちが殺到してバトル状態だ。

94.JPG

昔はどの農家もそうだったように、我が家も農耕用に1、2頭しかいなかったが、
稲作のみの経営に危機感を抱いた父親が、肉牛畜産との複合経営へと進んだのだ。
もともと貧乏家で農業資産などほとんど無かった我が家だが、
その両親が一代でゼロから現在の規模へと発展させ、
その過程での牛舎も当時の規模に合った新築、増築を繰り返して現在へ至っている。
ゆえに現在の規模(頭数)での使い勝手は非常に悪い。

93.JPG

私も中途半端な歳ではあるが、2号が畜産の跡を継ぐとのことで、
俄然今後の畜産経営に関しては展望が抱けるわけで、
なれば経営規模、作業効率を考慮した牛舎を新築しようと考えているところだ。

91.JPG

飼料給餌、ボロ出し等の日常作業が楽なこと、大型機械が入れること、
などの作業効率面は製造業経験によりIE思想で何となく青写真は描くことができる。
しかし、生体としての牛の扱い、コンディション維持などはどうなのか?
1年1産を実現させるべく、牛の生理に沿うこと、
親牛の妊娠中、出産前後、そしてその産まれた小牛の扱い等々が、
管理しやすいことも、牛舎構造の影響は大きいはずだ。

- しかし、それらを具体的にどう設計したらよいのか現在の私は判らない。

『万全 楽々繁殖牛牛舎100例』
『多頭経営時代の これが理想の繁殖牛牛舎だ』
『キミにもできる ローコスト牛舎』
などとの書籍は世の中には皆無のようだし・・・。

- 両親もいい歳だし、あと1年後には2号も帰郷予定なので、
それなりに急ぎたい時期ではある。


さてどうするか・・・この件も悶々と考えているところだ。


nice!(0)  コメント(0) 

知らぬ方が幸せか? [-2020学び・啓蒙(農業)]

最近こんなニュースが・・・

→ 日本マクドナルドが薬漬け病気鶏肉で問題の中国河南大用食品から輸入している事を認める。

その記事の中を進んだところの動画をアップする。

  → 抗生物質で育つニワトリ 45日で出荷

  → 中国 あふれかえる食品添加物

企業は利益優先で進めると、消費者は安いものばかりを求めると、こんなことになる。
選ぶ側(消費者)もキチンと考えて判断しなくてはならぬだろう。

脱サラしてちょうど4年、関わるほどに食の世界の怖さを痛感している。
「知らぬ方が幸せ」ともいえるかも。


nice!(0)  コメント(0) 

神社の除雪は猛吹雪にて撤退 [2013仕事・作業]

小国町民ウィンタースポーツ大会(旧町民スキー大会)が中止の連絡が来ようとも、
実家地区の神社の雪堀り人足に、8時半の開始に遅れないように、
猛吹雪で視界不良のR113を、スコップ片手にトボトボと命がけで歩いて向かうのだ。

99.JPG

98.JPG

視界不良なればスキーゴーグルを装着しないと無理!(それでも半分涙目だが・・・)

96.JPG

ところが集合してくるのは5人のみ=いつもの1/3~1/4ではないか!
この猛吹雪ゆえにサボる・・・いやいや忙しい方も多いのだろう :-)

97.JPG

こんな状況だし、参加者も少ないし、とのことで今回は中止=延期となった。
(事前に可否判断の連絡があればなぁ・・・などと思ったが。)

そして再び猛吹雪でホワイトアウトしつつの帰路を進む。
すぐそこが我が家だと判っていても、なかなか進めないは雪山登山のようかも・・・(ToT);;;

95.JPG

こんな厳しさに立ち向かって東北人は我慢強くなるのだ。

また、こんな状況では会話もおぼつかないので、
東北地方の言葉短めの方言が発達したらしい。
  「けー」 → 「食べなさい」

なかり便利な言葉かも・・・と、他地域より嫁入りした奥さま方に好評 (^^)d


nice!(0)  コメント(0) 

確定申告2012-2013 (4) 誰かが私を陥れようとしている  [2013仕事・作業]

さて、その遅れを取り返すべく励んでいる、
ある日の朝にノートPCの電源を入れると、
直感的にヤバそうなブラック画面と白いメッセージが・・・。

04.JPG

なんと・・・バッテリーが寿命で充電出来ないらしい (ノД`)(ノД`)(ノД`)(ノД`)(ノД`)

03.JPG

作業が進まないではないか!(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)(`ε´)

先日のファイル消去といい、メインPCの冷却ファン脱落といい、
これは、きっと 誰かが私を陥れようとしている のではあるまいか?

  遠くで私を呪う声がする・・・。
  宇宙人が私を捕らえに来る・・・。
  明智光秀とジェイソンが私を裏切って軍勢を差し向けて来る・・・。

また1万円出費だよ・・・とほほ [もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]



nice!(0)  コメント(0) 

確定申告2012-2013 (3) [2013仕事・作業]

先の失敗を取り戻すべく昨日も今日もフガフガ[ダッシュ(走り出すさま)]はぐはぐ[ダッシュ(走り出すさま)]、と。
しかし、いつものメインPCエルゴノミクス・キーボードゆえか、
作業のノートPCでは打ち間違いが多くモタモタしてしまい、イライラ[どんっ(衝撃)]遅々[あせあせ(飛び散る汗)]としている。

10.jpg

そんな中で、この時期なので燃える税金関係の本だが・・・

P1170661.JPG

活用して「接待交際費」と「研修費」を追加してみるが、魔法の杖の「福利厚生費」はどう?
やはり会社組織なのか、とこれまた悶々と。
一からやり直しゆえに、もやもやしている、今日も窓の外は雪です。経理状況も寒い (泣)


あらゆる領収書は経費で落とせる (中公新書ラクレ)

あらゆる領収書は経費で落とせる (中公新書ラクレ)

  • 作者: 大村 大次郎
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2011/09/09
  • メディア: 新書



スゴい「節税」

スゴい「節税」

  • 作者: GTAC
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2012/12/19
  • メディア: 単行本


サラリーマン時代には「絵に描いた餅」だったが、
自営の現在はアレコレと図れる可能性があることが刺激的で面白い。
興味は無いが、私もいつかはキャンピングカーに続きベンツとゆきたいものだ (^^)/~

口が上手くて、備えがあればゆけるのか?
世の中そんなもん・・・かな。

今夜も酔ってマ~ス ~(*^_^*)~


nice!(0)  コメント(0) 

米沢郷グループとの研修交流会 [-2020学び・啓蒙(農業)]

先日、川西町にて九十九匠研修として、
米沢郷グループの方々と交流会が開催されたので参加してきた。

米沢郷グループ → (株)米沢郷牧場
             (有)ファーマーズクラブ 赤とんぼ

最近は、とんとご無沙汰のプレゼンテーションでの説明が新鮮だが、
何よりもJAS有機認証取得よりも先に、
現在も世界で3団体だろうISO14001認証取得を行った視点が素晴らしい。
私も製造業企業でISO14001担当として関わってきたので大いに感じるものがあった。

21.jpg

私が就農して、はや4年が過ぎようとしているが、
関わるほどに違和感を抱くことも多いし、危機感さえも同様で、
では自分が実現可能で今後目指す方向はどうなのか?
と漠然とした思いが続いていた。

11.JPG

それらが一気に氷解するかのような、あっという間の3時間であった。
こんな自分の足下=地元置賜地域で、
既にこんなにも先進的な取り組みを行っている団体があったとは!
今まで知らなかったことが悔しいというか、自分の視野の狭さに恥ずかしくも思った。

なれば「良い話を聞けた、刺激になった」 などでは終わらせず、
さっそく自分の行動に落とし込みたいと思う。

こちらには今後もお邪魔して様々に勉強させていただきたい。

19.jpg

その後は赤湯温泉の居酒屋で懇親会。
何年ぶりに赤湯で呑んだことか・・・ワールドツアーが懐かしい (^^)
美味い酒をいただき、翌早朝も牛舎が待っていることを気にしつつ、
猛雪の中を無事に午前さま直前に帰郷だ。

20.jpg

〔最後に自身の備忘録として〕
 ・外に出て知見を広めること・・・物理的に移動した距離が重要
 ・仲間を増やす・・・自分でできることは範囲が決まっている、手が回らない
 ・情報発信・・・客観的に理解される内容、姿勢、手段

鉄は熱いうちに打て!

nice!(0)  コメント(0) 

『節約の王道』&『持たない暮らし』 [-2020本(思想・啓蒙)]

見栄と虚礼にお金を掛けない、は共感。
ノウハウも既に実践していることが多い両書ではあったが・・・。

P1170315.JPG

何れも古本屋で105円ゆえに目次をサッと眺めて気軽に購入したが、
確かに共感する考え方、ノウハウもあるが、
全体的には違和感だらけで突っ込みどころの方が多かったかも。
結局は裕福で自由がきく身分の人の目線だからであろう。

ゴールデンタイムの下らないTV番組を眺めるよりはマシだったが (^_-)d


節約の王道(日経プレミアシリーズ)

節約の王道(日経プレミアシリーズ)

  • 作者: 林 望
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2009/10/09
  • メディア: 新書



持たない暮らし (中経の文庫 し 3-1)

持たない暮らし (中経の文庫 し 3-1)

  • 作者: 下重 暁子
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0) 

確定申告2012-2013 (2) 事故発生 [2013仕事・作業]

毎日チンタラと入力作業を行い8割は終了の先日の朝一にコトは起こった!

25.jpg

なんと保存ファイルを誤って削除してしまったのだ!
雑然としたフォルダとファイル整理をしていたとき、
いつもの悪い癖で即座にゴミ箱も綺麗にする几帳面さも災いして・・・(号泣)

あまりにショックで一気に戦闘意欲はマイナス200%となり、
PCへ向かう元気は無く、その午前はコタツで雑誌を眺めてゴロゴロと・・・(呆然)

23.jpg


この時期に至り一から入力し直しとは恐ろしい。
役場での申告は始まったばかりなので焦る必要はないが、気持ちが・・・。

そういえば、このノートPCは一度HDDがクラッシュし交換した苦い経験があるので、
忘れていたクラウド保存を徹底しよう。

24.jpg

まったく余裕を持ちすぎてダラダラしているから、こんなことが起こる。
着脱管理を意識して集中しなくては!

・・・と、事故発生で忙しいはずだが、ブログはしっかりと更新している。懲りていない?



nice!(0)  コメント(3) 

わかるぜ鉄拳! [-2013ひとりごと]

で大ブレークであったが、これもイイ (*^_^*)

  → 鉄拳パラパラ漫画最新作「いつも心にホッ」

愉しみがあるから辛い仕事を頑張れる。うんうん。
最後は確かに裏切られて安っぽく感じてしまうが、それはそれとサクッと。

  → 鉄拳パラパラマンガ「名もない毎日」 RAM WIRE ミュージックビデオ

うんうん、わかるぜ。

高校を卒業間近に、ある先生の語ってくれた言葉が思い起こされる。
人生は単純でつまらない平凡な日々の連続だ。だから・・・
同時に高杉晋作の辞世も頭をよぎる。
面白きこともなき世を面白く 住みなすものは心なりけり

では、明日は無い今日という日を大事にやってみますか!(^^)/
(PS. 今年も引き続きらしいデスよ・・・)

nice!(0)  コメント(0) 

デンジャラス&ロマンチック街道 [冬の景色]

3連休で帰省していた2号が新庄市の農大へ戻るため、
クルマに同乗させてくれる飯豊町の先輩の所まで送ってきた。

夜半もしんしんと雪が降り続き、
道路両脇は雪の壁で覆われ視界も悪く道幅も狭く、運転は緊張を要する。
そこに早朝のクルマの少ない時間帯は、
なおさらに無謀運転車による「もらい事故」が怖い。

真っ暗な5時半前に家を出て待ち合わせのコンビニまで30分の道程だ。
時間を気にしつつの運転はリスクを倍増させるのでいつも疲れる。

・・・が、無事到着なので、あとは先輩にお任せだ。
ちなみにfacebookの「友達」なれば不思議な感じだが。
スーパードライで申し訳ないがよろしくね (^^)/

38.jpg

R113にて小国と飯豊町の境の新宇津トンネル(1335m)の開通(1992=平成4年)は、
冬期の安全な通行に運転手の負担を格段に軽減させた。

【トンネル写真】 ↑飯豊側 ↓小国側

37.jpg


36.jpg

それでも小国側はコークスクリューなので危険で怖いことには変わりはないが。

35.jpg

さらに新緑と紅葉の名所の弁当沢も、
カーブと橋が連続し、かつコークスクリューなので最高に怖い場所だ。
沼沢側からは下り勾配の左曲がりの橋なので逆バンクに感じる (@@;)

40.jpg

その3連続トンネルの周囲も遊歩道や並列で走る米坂線の撮影ポイントだが。

39.jpg


時間を気にせずのんびりなれば、すれ違うクルマもほとんど無い時間帯なので、
モノクロの雪景色を愉しむ余裕があったりする。
2号を送る往路は「仕事」だが、ひとり帰る「復路」は気楽なので「観光気分」だ。
序々に夜が開けゆくは、いとをかし、とな。
見方によれば映画を観ているようなものなので、贅沢とも感じられる。


それでも橋の上は、冬期は常に凍結していると思うべきで注意は無意識でも向く。
この感覚は免許取得30年近くなれば身に染みているつもり。
だから弁当沢の紅葉橋では自然とチビッているのかも。

次の飯豊町手ノ子の、橋の上での信号停止でも常に追突事故が絶えない。

34.jpg


トンネルと橋(渓谷)が連続し起伏も大きくダイナミック。
危険だが景色は最高=雪ならばなおさらに!
それが小国町内のR113=デンジャラス&ロマンチック街道 (^^)d!
・・・ちゃんちゃん。


----------------

そんなこんなで、まずは無事に帰宅できそうな、自宅まで500mの直線だが、
ふと気が緩むのも私。

昨秋の雪の降りがけで路面が、ややシャーベット状の時、
何となく80km/h出ていたか、突然にハンドルがふわっ!と浮いた感覚になった。
即座に「やばい!ハイドロプレーニングだ!」と慌てた瞬間、
道路左側の側溝に脱輪しそうになり、大いに焦った(ToT);;;
電柱もあるので激突の可能性も・・・(>o<);;;

しかもこの日は、なぜかこんな早朝に、こんな場所を歩くオヤジがいるし!

33.jpg

この、いくつになっても間の抜けた甘さもまた私なのだ(^^)/ 文句あっか?


nice!(0)  コメント(0)