SSブログ

『わが身に危険が迫ってもこれだけは伝えたい 日本の真相!』 [-2020本(思想・啓蒙)]

これまた戦慄の先に続き Facebook で話題になっていた書だ。

はじめに ―真実を伝える、という決意
プロローグ: 隠された真実―マスコミ100のタブー
 ・マスコミ100のタブー
 ・食品…偽りの栄養学とCMで人類は皆、“餌付け"されている
 ・農業…農薬、化学肥料漬けの近代農業は狂った選択だ
 ・環境…化学物質、電磁波の2大汚染が人類を滅ぼす
 ・電磁波汚染…「うちは書けない」と、マスコミは口をつぐむ
 ・医療…近代医学は“野戦病院"の医学、9割の慢性病には無力だ
 ・がん治療…抗がん剤で毒殺、放射線で焼殺、手術で斬殺
 ・建築…コンクリートと鉄と化学建材が健康も景観も破壊した
 ・危険な都市…利益優先、乱開発で日本の都市は世界一アブナイ
PART1: 抗がん剤で殺されている日本人
 ・「猛毒抗がん剤」ではがんは治せない
 ・戦慄! 抗がん剤の「取扱いマニュアル」
PART2: 病院で殺される―あまりにも恐ろしい日本の医療
 ・有害無益な“5大検診"病人狩りキャンペーン
 ・「長生き」したけりゃ食べてはいけない、腹六分で寿命2倍!
 ・昭和天皇を“殺した"「輸血」
PART3: マスコミが沈黙する日本の危機
 ・隠された真実―チェルノブイリ事故も地震で起こった
 ・巨大地震で超高層ビル、大崩壊!
 ・リニア新幹線、10兆円の大暴走
 ・300万世帯がだまされた! 本当は損する「オール電化住宅」
PART4: 生き延びるために知れ―生命を脅かす恐怖
 ・水資源は“第2の石油"に
 ・水道管から発がん塗料が! 日本中の水道水が危ない
 ・500トン猛毒ヒ素を隠す八ッ場ダム
 ・モンサントは、もうゆるさん―醜悪な農業マフィアの大罪
 ・遺伝子操作食品の恐怖“フード・インク"が生み出す怪物たち
あとがき

P1200951.JPG

あまりに過激で衝撃的な内容なので、どこまで本当なのか確認のしようがないが、
理知的に考えると思い当たる点は多く、共感する箇所は多いかも。

人間が人間として生きてゆくために、
最も基本的な「医」「食」「住」が脅かされているだろうことをどう考えるか。
ゆえに巨利が発生しやすいので、腐った一部の人間により被害を被るということか。
あまりに大きくなりすぎているので日常では気付けず、
当たり前のように流されて受け入れている自分も怖い。

文明・物質的に便利で裕福になった今こそ、
ひとりひとりが生き方や在り方をしっかり持つことが、
自分の、家族の身を守ることの第一歩であろう。

人間は汚れて醜い。
だからこそ「美しさ」「潔さ」「公」などの失われつつある価値観が今こそ必要かも。
これも有識の一助に国民必読の書だ。


わが身に危険が迫ってもこれだけは伝えたい日本の真相!

わが身に危険が迫ってもこれだけは伝えたい日本の真相!

  • 作者: 船瀬 俊介
  • 出版社/メーカー: 成甲書房
  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(0) 

播種2013(1) [2013農の作業]

いつの間にか播種作業は始まっている。
遅い雪融けと荒れ模様の春空のなかで、
遅れ気味になる我が家の作業体制は、やはり見直しを感じる。

21.JPG

22.JPG

23.JPG

さぁ、始まったね・・・。
小型ビニールハウス建てで筋肉痛が治まっていて、良い感じでパワー全開だ (^^)v


nice!(0)  コメント(0) 

気紛れな春の嵐 [春の景色]

今朝も牛舎から帰宅し、いつものレギュラーコーヒーでくつろいでいると、
外の雨は更に強くなり雷が鳴り響きアラレまで降ってきた。

36.JPG

38.JPG

37.JPG

ところが10分もしないうちに陽射しが差したりして・・・。

39.JPG

目の前の気紛れな春の嵐と天気予報を眺め、今日の仕事はどうしようかと・・・(-_-)

あ、世間はGW突入か・・・そんなことも脳裏の片隅に追いやられている。


nice!(0)  コメント(0) 

『ロジカルな田んぼ』 [-2020本(農業)]

稲作シーズン開幕において刺激になった本。
「自分で考えることができない人」ではやがて淘汰されるだろうし、
「おバカさん」では務まらないよ、と警告されたかも。

P1200641.JPG

極める道を歩むとはこのような世界なのだろう。
現状ではあまりにも恥ずかしい自分を嫌でも自覚させられる。

・・・では、どう考えるか? だな。


ロジカルな田んぼ (日経プレミアシリーズ)

ロジカルな田んぼ (日経プレミアシリーズ)

  • 作者: 松下 明弘
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2013/04/09
  • メディア: 新書



nice!(0)  コメント(0) 

小型ビニールハウス建て競争2013 [2013仕事・作業]

よーい、ドン! うりゃぁぁぁああああ!

41.JPG

耐雪ビニールハウス2棟(苗箱約3000枚入)のみでは足りないので、
旧来の小型ビニールハウスを3棟(同約1300枚入)建てる。

隣家の牛おじさんは2.5日かかるところを、
同じ4人で我が家は1日かからずに建ててしまう。
牛おじさんは几帳面に丁寧に寸法、形出しをして綺麗な外観に仕上げるが、
我が家は25年前からの、微妙に寸法の異なる7棟分の資材を、
適宜現合で組み合わせて使用しているので、既に正確な形出しは困難であるし、
「外観などそれなりでイイから役に立てば良い」=「さっさと建てる」方針なので早い。

42.JPG

・・・と云うことで、いつの間にか3棟が建っている。

ギネス記録認定種目?のピアノ壊し競争のように
オンボロ小型ビニールハウス建て競争があったら出場してみたいものだ (^。^)y-.。o○

43.JPG

そんな合間に、排水路に落ち込んだ木々を伐採するなど、
雪融けを待った慌ただしい雑業に追われている。

44.JPG

45.JPG

用水、排水路修繕、農道改修、田んぼ修繕、小屋整理等々、
雪が融けないと出来ない作業は多岐に渡るが、如何せん時間が無いは雪国ハンデだ。
が、それらも工夫で改善できることも多いので、徐々に少しずつとな・・・(^_-)

小型ビニールハウスについては、大型の耐雪ビニールハウスへ移行したいが、
何事も先立つモノありきなので頭痛が痛い

仕事の全体進捗、優先順位付け、当日の予定変更=シフト、
天候次第などで計画通りにゆかない事柄の圧倒的多さに対し、
すたこらもっこら ” している日々が悪くはなく、むしろ心地好い (^^)


nice!(0)  コメント(0) 

自治会総会2013 [-2013地域活動・行事]

先々週の実家地区に続き、週末は我が地区の自治会総会であった。

61.JPG

私の仕事は事前申告の出欠表にて、当日の出席者を名簿へ確認記入だが、
会場入口で総会資料を手渡す際に、
名前と顔が判らないと非常に気まずい空気を作ってしまうので毎年緊張だ。
全80軒弱の2/3程度しか自信が無いが、
ここにも来ない人は何事も不参加が多いので永遠に謎かも。

さて総会は特に白熱議論も無く穏便に終了して、続く懇親会も平和に過ぎる。
ここは楽でイイかも (^^)d


nice!(0)  コメント(0) 

ビニールハウス修繕2013 [2013仕事・作業]

晴れ間が広がった先週頭に、ようやくそのビニールハウス修繕が捗った。

89.JPG

風で飛ばされたレールを今度は強固に固定すべく細工し直す。

88.JPG

87.JPG

腐食して効いていない柱も年々数が増えてきた。

86.JPG

補強の柱を打ち込み、取り付け用パイプを追加して本体へ固定する。

85.JPG

大仕事のビニールも掛けるが、仕上げにもそれなりの時間を要す。

84.JPG

その実家地区の稲荷神社の桜は未だ未だ咲きませぬ。

91.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

その後の奇跡のリンゴ [-2020イベント(農業)]

田植えが終わった頃に、いよいよ封切りが待ち遠しい (^^)
  → 映画 『奇跡のリンゴ』

74.JPG

その入手した奇跡のリンゴだが、
試食は、よく判らないうちにフランクに終了してしまった (ノД`)
  → 奇跡のリンゴを食べてみた

75.jpg

そこで次のミッション・・・
自然栽培品は「腐らずに枯れる」とのことなので放置して経過観察をしてみた。
開始日は2012年12月6日より。

76.jpg

2012/12/9

01209.JPG

2012/12/20

01220.JPG

2012/12/31

01231.JPG

2013/1/11

10111.JPG

2013/1/20

10120.JPG

2013/1/29

10129.JPG

2013/2/20

10220.JPG

2013/2/27

10227.JPG

2013/3/16・・・
いくら “ 枯れる”、“ 腐る” を期待しても、
もはや同じ状況に変化は無いのでいい加減観察は止めた。

10316.JPG

実は開始初期に、とある人に、
この時期に放置しても、何れも水分が抜けて “ひっからびる” だけで変わり無いのでは?
と警告?されていたが、見事にそのとおり (^_^;)

結局、何をしたかよく判らないし、
自分の知識不足を認識させられただけかも (ToT);;;
つまり、本報告は私のケジメとしてまとめただけかも。


・・・ということで、早く映画を観た~い!


nice!(0)  コメント(0) 

実家地区の人足・総会・春祭り 2013 [-2013地域活動・行事]

もうすぐ、このような写真が撮れます。

24.jpg

その実家地区の、稲荷神社の雪囲い外しに参加してきた。

11.JPG

午前8時開始だが冷え込み寒い (ノД`)

12.JPG

13.JPG

魔法の杖を片手にヨロヨロと階段を上り、遅れてくる御年配あり。
「やぁやぁ※※さん、ひと冬を越して一段と弱っていんなぁ~ 死ぬなよぉ~!」
つい、いつもの毒舌軽口が・・・(^▽^)

14.JPG

15.JPG

16.JPG

明らかに解体手順があるのだが、人の多さゆえの気楽さが一瞬の油断をよび、
ヒヤッとする場面があったが、事無きで良かった・・・。

17.JPG

約40分で無事に終了。今年も実家地区を見守り下され <(_ _)>

18.JPG

小国名物「靄」も徐々に開けて、我が家も圧縮効果で迫力の近さに見える。

19.JPG

名峰飯豊山も白銀の勇姿を現し、予報通りの晴天が始まろうとしている。

20.JPG

21.JPG

その後、9時半から公民館で自治会総会で、
11時からは稲荷神社春祭りとして神主に拝んでいただく。

22.JPG

引き続き、“ 祭り ” なれば一献呑みとなり、久しぶりの実家地区の人々と談笑だ。

23.jpg

後継者がおらず、無くなる家も多く、地区の縮小が避けられない今は様々に問題がある。
昔からの地区なので地域の財産等もあり、
時代の変わった現在の運用等にも新たな議論を行う時期でもある。
どこの地区もそうだが、やはり人が少なくなる、ということの影響は大きいか?

二つの地区を都合良くチョロチョロと、コウモリ男は忙しい (^_-)d


nice!(0)  コメント(0) 

春が来た・・・旬を味わう贅沢 [春の景色]

昨夜、今年初めて我が家の食卓で“ふきのとう”と“よもぎ”の天ぷらがでた。
春が来た、と思える瞬間のひとつだ。

47.JPG

当たり前のように年中同じ野菜が食べられる恵まれた環境だからこそ、
旬を味わっている、と感じられることが現代では贅沢かも。

採ってきたチビたちも愉しそうだったのでヨカタヨカタ ヾ(^v^)k

nice!(0)  コメント(0)