SSブログ

恩師方との再会 [-2020イベント(一般)]

週末は何かと懇親会が多いような気がする今日この頃・・・(^^)

97.JPG

先週は認定農業者協議会通常総会が開催され、
引き続き町内某食堂で懇親会の案内であったが、都合により不参加。
積極的に参加して顔合わせ、情報収集の良い機会なのだが・・・。

99.JPG

実は当日は先約で、サラリーマン時代の駆け出し時にお世話になった、
職場の上長、先輩=恩師方との近況報告会なる呑み会が、
町内某居酒屋で計画されてお誘いがあったからなのだ。

98.JPG

仕事や人生に対する考え方、姿勢の基礎は、
この時期にこの方々にガッツリと詰め込まれ鍛え上げられて、
今日の私があると実感しており、現在も感謝に堪えない <(_ _)>

既に退職されているが、各自アレコレと町内を股に掛けて仕事を続けており、
そんな達者な姿に嬉しくも感じたりする。
サラリーマンの定年退職が人生の終わり・・・などと語る人とは大違いだ。
以前より地域活動云々のコミュニティの重要性を説いていたし、
種々の貢献姿勢も同様だったので、それらを自ら実践している姿に説得力を感じる。
また何よりも、“ 人生を愉しんでいる ” と感じられることだ。
そんなことで、私も負けられないな、とパワーが漲ってくる。


今宵も好い酒でありました・・・また今度 (^^)/


nice!(1)  コメント(0) 

田植え後の後始末(3)小型ビニールハウス解体 [2013農の作業]

隙間時間にチンタラと小型ビニールハウスを解体だ。

08.JPG

日に数センチ伸びる元気な草が邪魔で大変なのだが、
その生命力には驚くし、呆れるしで・・・徒然な思いで黙々と作業だ。

09.JPG

その跡地に次はデントコーンの種を蒔くために耕さなくては・・・。

10.JPG

残り2つのハウスは跡地に予定がないので、解体は何時でよいが、
するといつの間にか12月の氷雨やあられの凄く寒くて冷たい時期になる過去があるので、
今のうちにと隙間をみつけて張り切るが、作業に飽きてしまうのが難。

11.JPG

隣接の耐雪ハウスへ収納すればひと安心だが、
次はハウス内に生える草が気になり、いつも気はそぞろ・・・(^_-)

12.JPG

暑いなぁ・・・夏ですね。

98.JPG









nice!(1)  コメント(0) 

『土の学校』 [-2020本(農業)]

思いつきのネット注文ゆえに中身を確認せずに購入したら、
一抹の不安が的中し、過去の書籍から抜き出したダイジェスト版という感じであった。

P1220008.JPG

映画公開にリンクさせた、出版社の罠にまんまと引っかかったわけである。
しかし木村さん書籍が初めての方には良いかも。


土の学校

土の学校

  • 作者: 木村 秋則
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2013/05/31
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0) 

農家仲間の結婚式にて [-2020イベント(一般)]

先の日曜日は小国町の若手農家=九十九匠仲間の結婚式にお呼ばれしてきた。

51.JPG

会場は米沢市の、私も利用した所だが、和テイストに改装されていて好い感じ!

50.JPG

いつもの5時起床で田んぼの水見廻りをこなしたルーチンなれば、
開式前からの「練習」と既にいつものお昼寝タイムとなり瞼が重かったりして・・・。

52.JPG

やがて開式となり、初めに人前挙式をし、次に披露の祝宴となる。

53.JPG

54.JPG

実は我々九十九匠は新郎友人としてお客様扱いで高い席を与えられ、
かつ私はマイクの直ぐ前であり、いつでも奪えるポールポジションなれば、
勝手にスピーチや熱唱のマイクパフォーマンス披露の野心を抱いてしまうかも (^^)d

55.JPG

しかしマイクが視界を遮り邪魔だ。

49.JPG

もう、新郎の頭なのかマイクなのか見分けがつかなくなったりして・・・( ̄∇ ̄)~♪

56.JPG

披露宴は祝辞、乾杯と続きいよいよ祝宴の雰囲気は熱気を帯びる。
数多くの知り合いがいるので挨拶と乾杯でチョロチョロと忙しい。

57.JPG

本当に、そのワンテーブル6名+主賓1名の7名しか、
小国町の次世代=ガチンコ農業後継者が居ない寂しい現状だ。

59.JPG

この雛壇からの視界は22年前の自分の時を思い起こさせ懐かしい。

58.JPG

祝福と社交の忙しさも “ 陽の気 ” なれば気持ち良く時間を過ごせた。
やはり結婚式は良いものだ。

最後に主賓が退場したあと、しばしビデオを観ろとの指示があり、ボケ~ッと眺めると・・・
なんと、式最中の写真が編集されて放映されているではないか!

62.JPG

63.JPG

こんな時代ゆえの演出に、少し感動したのであったのだったん。
鍵は「スピード」・・・どーってことはないが軽くサプライズで良い (^^)

64.JPG

閉式後は地元に戻り、2次会の居酒屋で更にデレデレグダグダと祝いまくる。

67.JPG

本日はこんなオッサンまでお招き頂き本当にありがとうございました <(_ _)>
幸せのお裾分けをありがとうです (^^)v

68.JPG

【おまけ】 伝統的日本の結婚式(祝言)の一例

  → 祝言~Shuugen~ 日本の結婚式

何事も簡略化傾向の現代だからこそ、
日本古来のしきたりに込められた意味、意義を考えることも大事かな?


まずは彼らに続け! 残りの若手たち (^^)/


nice!(1)  コメント(0) 

変身サングラス [-2013近況]

太陽が眩しいので屋外の農作業にサングラスが必須だが、
仕事柄紛失や破損のためにモノが無くなってしまった。

26.JPG

そこでスポーツサングラスをネットでテキトーに見繕い大人買いだ。

19.JPG

2000円程度の安モノで、試着もしないのでやはり掛け心地に難があるので、
OAKLEYの予備で使用しないノーズパッドを接着剤で強引に取り付けた。

18.JPG

17.JPG

装着感が劇的に改善されて快適・・・これで へ~んし~ん!

  → 月光仮面は誰でしょう?

それは私です・・・じゃじゃじゃ~ん ( ̄∇ ̄)d
これで軽トラをぶっ飛ばして田畑で暴れ回り、日本の食糧供給に尽力いたします。

16.JPG

なんでこんなイカすデザインを買ってしまったのか・・・ それは泥酔の勢いで・・・(ノД`)
まずはしっかりと経費に挙げておくとすっか・・・。



nice!(1)  コメント(0) 

凍ったトマトジュース [-2013近況]

カンカンジメジメと暑い中、除草剤散布、草刈りなどで町内各地に出没しているが、
その先々で知り合いのオバちゃんなどにジュースを頂くことが多く、
その優しい気遣いが嬉しいので目の前で一気飲みすることがほとんどだ。

しかし先日は・・・完全に凍ったトマトジュースだったりする。
そんな日に限って自分で準備している飲み物は忘れてきたし、
小銭の財布も見当たらなかったりする。

飲みどころが難しく、結局夕方には完全に溶けきって温かった状態だが、
水分補給は温度よりも水分自体の取り込みなので何も問題ナッシンGoo!
おかげで帰りの軽トラの走りは熱かった (^^)v

81.JPG

ま、それだけの話である m(_ _)m


nice!(1)  コメント(0) 

ブログ名を変更します [-2013ひとりごと]

突然ですがブログ名を変更します。

旧:「脱サラオヤジの農家日記」  →  新:「山形おぐにの百姓生活」

あの日いつものように自己紹介をしたとき、
「脱サラして4年となりますが・・・(あ、もう4年も経ったんだ・・・)」
と自分の言葉に違和感を感じ、以降ずっと考えていた。

“ 脱サラ ” という表現はいわば初心者マークのようなもので、
せいぜい3年という感じであろう。
農業に向き合えば向き合うほど全く未熟者を実感する日々は相変わらずで、
初心者マークである意識は変わらない。
しかし、どこか心の奥隅にそれを “ 甘え ” にしているような部分も無きにしも非ずなので、
それらが違和感なれば心機一転する機運が再び自分に沸き起こっている。

そのひとつとして、まずはブログ名を変更しようと思う。
(自分に何かがあると、ブログ変更を繰り返しているこの数年のパターン。
 新規にURL変更はいろいろ不都合なのでタイトルのみ変更する)

しかし根底には常に初心者らしい進取な姿勢で臨みたいし、
いつまでもチャレンジャーでも有り続けたい。
それはディズニーランドのダンサー達のように「毎日が初演」という意識のようなものだ。
また、“ 山形おぐに ” と言い切る適度なプレッシャーを自分に与え邁進いたしまする。

ご来光をあびて.jpg

年相応に少しづつ深化する記事を書きたいとは思っていますが・・・(汗)


【お願い】
このブログを自身のブログやHPにリンクして下さっている皆様は、
お手数ですが名前の変更をお願いします <(_ _)>


nice!(0)  コメント(0) 

初夏のWCS2013 [2013農の作業]

突然に真夏日となる日が多く体もおかしくなりそう・・・(>_<)

71.JPG

田植え終了まで何とか保った越冬稲WCSだが、その収穫の秋までは草のWCSで繋ぐ。

72.JPG

以前は現地でフィルム掛けを行っていたが、
地面に残ったヨモギなど固い茎でフィルムに穴が開くことが多く、
かつ運搬トラックへの積み卸し作業でも穴が開くリスクが多いことから、
我が家前の保管場所まで草だんごのまま運搬してから、フィルムを掛けることにしている。
(フィルムを掛けるラッパー機の運搬が減ることも助かる)

73.JPG

明日は雨予報なので少々無理しても全作業を完了させるべく嵐の如く働きまくる。
刈り取り、だんご運搬、フィルム掛け、積み上げ、機械運搬・格納を真っ暗になるまで。

74.JPG

何とか約60個を確保だが2ヶ月分も無いので、来月末にでも更に確保する必要がある。

75.JPG

翌日は予報通りの雨なれば畑などには嬉しい恵みの雨だ。

まだ口内炎が絶えないは体調不万全の証・・・雨の日には温泉にでも行くか (^^)




nice!(0)  コメント(0) 

田植え後の後始末(2)ビニール片付け [2013農の作業]

ビニールハウスのビニール類の片付けもひと仕事だ。

プール育苗はプールの濡れたビニールを上手く乾かすことから始まるが、
毎日チマチマとひっくり返すなど小まめさが肝要だ。

76.JPG

グランドシートが最後の大モノで、日照りの下で一気に乾かし片付ける。

77.JPG

顔面大汗でひとり黙々と10枚を畳むは50分くらいを要したか?

78.JPG

内敷のボロボロ廃材シートの片付けは次回へ持ち越す・・・今日はもうダメ (ノД`)

79.JPG

小型3棟のハウスのビニールはお袋がチマチマといつの間にか片付けている。

80.JPG

この後は、時間の空いたときにいよいよ炎天下でパイプ解体となるが・・・憂鬱だ (ToT)

小型3棟分をまとめた、もう1棟耐雪ハウスを建てたいがね・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

『「世論」の逆がおおむね正しい』 [-2020学び・啓蒙(一般)]

確かにそうかも! (・・・とすぐ影響されるがB層な私?)

P1210632.JPG

難しい文も多いが歯切れの良い辛口論調が爽快な気分にさせてくれた。

幸せ平和ボケからくる世界標準外れの脳天気な認識は改める必要があるかも。
面白ければ何でもアリの下劣なマスコミ報道を鵜呑みにしてはダメだ。

「世論」の逆がおおむね正しい-西部邁ゼミナール

「世論」の逆がおおむね正しい-西部邁ゼミナール

  • 作者: 西部邁
  • 出版社/メーカー: 産経新聞出版
  • 発売日: 2012/10/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(0)