SSブログ

田植え2014(2) [2014稲作作業]

勝負の田植えが始まり早朝から町内を暴走しまくり。

47.JPG

当日田植え予定の水見廻りに松岡地区へ行くと、
前夜に入水を止めただけなのに、
何と乾き始めている田んぼがあるではないか!

48.JPG

当日は晴天でどんどん気温が上がる感じなので、
いつもどおりに朝食後の=これから3時間後では危ない!
そこで急遽田植機を運んで植えることにした。

49.JPG

へ~ん、しん! 

50.JPG

カキーン!

51.JPG

今日も「釣り竿」オッケー (^^)v

52.JPG

前日夕方に苗を運搬しておいたし、田植機のガソリン給油など、
直ぐさま作業に取りかかれる段取りを済ましていたので機動力を発揮だ。

53.JPG

土が乾き始めて「いつく」のか心配だったが、何とか問題がないようだ。

54.JPG

安心して一息つくと、飯豊連峰も綺麗に映え始めた。

55.JPG

56.JPG

前年と異なる田んぼの変化具合に、まったく油断ならない (ノД`)
結局その日は2.4haを植えて、苗も運搬し、水見廻りにも行き、
雑作業も目白押しで休む間も無く19時半過ぎまで・・・結構ふらふら。

58.JPG

さて翌朝も上り1番列車を見送りながらひとりで30aの1枚を植える。

41.JPG

今日も地区移動を3箇所なれば前倒しで忙しい。

42.JPG

田植えは代かき後の水を払うこと(排水)から始まる。
植えるタイミングに合わせるようにする勘が要求される。
2時間で落ちる所もあれば、
10時間かかる所もあったりするので、なかなかの頭脳作業だ。

59.JPG

勢いよく流れる水が滝のようで、10秒ほどうっとりと眺めていたりして・・・(^_-)

60.JPG

主力は8条機だが、
小さく狭い、形が鍵形、うなぎの寝床などいびつ、深い場所がある等は、
軽くて小廻りが利く6条機で。
そんなこんなで、約6haを植えたところで、
代かきに追いついたので、数日はひと休み。

43.JPG

そこで2台をそれなりに水洗し、爪の状態や各所の確認を行う。

44.JPG

何事も基本は3S(整理・整頓・清掃)だ。
「問題を見つけること」が大事だが、
「問題が無いことを確認すること」も同じように重要だ。

「よく見ずに、考えないでベロベロと造っているから、
 こんなに不良品を出しているんだ! ばかもん!」

就職して駆け出しの頃の、
鬼軍曹によく怒られたことを思い出す・・・何をやっても基本は同じ (^_-)☆


nice!(1)  コメント(2)