SSブログ

置賜畜産共進会2014 [2014べご=和牛]

ここのところは毎年開催ではないらしい、
置賜畜産(和牛)共進会へ出動してきた。

「どうだオレの牛? すごいべ♪ 」

砕けた表現では、そんな自慢お披露目のお祭りだ。

61.JPG

我が家も出場ノルマで参加させられた。
いつもの和牛市場会場で、まずは “ ソクシャク (*^_^*) ” など身体測定だ。

62.JPG

なんと、この牛は1週間前に出産したばかりで親子で参上。
(ちなみに子牛は次エース候補の金安平・・・大事にしなくては)

63.JPG

子牛を残して親牛だけ連れて行くと、
親牛が子牛を気にして終始モーモーと鳴き、
落ち着かないだろうとのことで。

64.JPG

ママのお乳飲みまくり ♪

65.JPG

さて会場はお祭りらしく、各自陣地が整えられていたりする。

66.JPG

さて開会。

67.JPG

各カテゴリーごとに自慢の牛たちをお披露目する。

68.JPG

69.JPG

70.JPG

数名の審査員が審査し順位付けして表彰されるのだ。

71.JPG

2号が農大時の恩師も駆けつけておられた。
私にも「最近ブログ停滞しているけど、どーなってるの?」
と気に掛けて貰っていたりする (^_-) まったく有難い <(_ _)>

72.JPG

さて我が家も登場。

73.JPG

74.JPG

子牛は生後1週間なればお疲れだ。
(ここまでして参加することは無いと思うが、
 父親の「お祭りだから」という判断で子牛は難儀だスマン m(_ _)m )

75.JPG

終われば親牛は子牛を労り舐めまくるは愛情表現極まれり。

76.JPG

77.JPG

我が家は見事に金賞受賞!・・・実はただの参加賞なり~(^_-)

79.JPG

中には気張っている猛者もおりまする~♪ これがお祭りかも。

80.JPG

その後は研修として講演会だが、
先の長崎大会の次の、3年後の全国大会へ向けて準備が始まるようだ。
会場は宮城県なので隣県なれば出場頭数も多く、我が家も参加かもしれん。

81.JPG

まずは親子でお疲れさま。

82.JPG

して帰郷後は慰労会で関係各位と一献 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

83.JPG

いろいろあるんだよね・・・オレの牛!


nice!(1)  コメント(0) 

税務作戦検討ちゅう・・・ふるさと納税? [2014仕事・作業]

先日、町の稲作振興会総会に参加してきた。
会自体は景気の良い話も無く退屈だったのだが・・・

66.JPG

その中で「ふるさと納税」の話が出て、ピクッと反応したりして。
先から検討中で、ちょうど本で勉強していたときなので。

その名称で勘違いしてしまうが、
「ふるさと」は自分の故郷云々は全く関係無く全国どこでも自由で、
「納税」は寄付金という性格だ。
(制度検討時にあれこれ議論があり、最後は名前のみが残ったらしい)

67.JPG

68.JPG

各自の所得により納税上限はあるが、
これは全くリスクの無い、おいしい制度かも。

69.JPG

視点を変えて納税される自治体側として、
寄付金集めとして考えてみれば、大いに検討の余地がある。
魅力的な名産品、特典で都市部の人々に寄付=援助して頂こう (^^)

・・・では我が町のようすは・・・(-_-) う~む。う~む。う~む。(ノД`)


完全ガイド 100%得をする「ふるさと納税」生活

完全ガイド 100%得をする「ふるさと納税」生活

  • 作者: 金森 重樹
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2014/04/17
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

税務作戦検討なう(^^)v [2014仕事・作業]

確定申告書自体の作成は、さほど苦労しなくなったが、
そもそもの人件費、消費税等々の作戦は今立てなければならん。
毎年申告時期に苦悩すれば、今こそ実施なり。

そこで税理士へ訪問して様々にアドバイスを頂いたが、
いやはや何とも怖かったなぁ (^_-)
(その小さな勇気と経験が硬直しつつある脳に良いのだろうが)

71.JPG

その日の古本屋ではストライクに2冊を見つけてしまった。

72.JPG

納税意欲満々ですぞよ (^_-)☆


サラリーマンの9割は税金を取り戻せる - あらゆる領収書は経費で落とせる【増税対策編】 (中公新書ラクレ)

サラリーマンの9割は税金を取り戻せる - あらゆる領収書は経費で落とせる【増税対策編】 (中公新書ラクレ)

  • 作者: 大村 大次郎
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2013/12/09
  • メディア: 新書



税務署員だけのヒミツの節税術 - あらゆる領収書は経費で落とせる【確定申告編】 (中公新書ラクレ)

税務署員だけのヒミツの節税術 - あらゆる領収書は経費で落とせる【確定申告編】 (中公新書ラクレ)

  • 作者: 大村 大次郎
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2012/12/07
  • メディア: 新書


nice!(0)  コメント(0) 

お盆2014 [-2020イベント(一般)]

そんなこんだで忙しいお盆でありました。

しかし、いつもの地域の盆踊り保育園でも)、
そしてサマースポーツ大会駅伝大会は欠席でありました。

98.JPG

それでもお墓参りは欠かさずに。
今日ある自分は御先祖様に感謝し、
末永く仲良き兄弟が御先祖様の願いを忘れずに。

97.JPG

今回のことにリンクして、この時期のTVニュース、特集などで、
お墓参りの代行業者とか、墓トモなどあれこれの最新事情で、
時代の流れと云うは簡単だが、様々に考えさせられる。合掌。


nice!(1)  コメント(0) 

害虫防除2014 [2014稲作作業]

早朝山間に靄掛かる小国らしい夏。

91.JPG

8月上旬からは田んぼの防除作業だが、朝夕の涼しく風の無い時間に稼ぐ。

92.JPG

リモコンにてホースの延長操作を行いつつ、
やっかいな豆の木=クサネムを抜きまくる。

93.JPG

結構な根張りゆえに抜き作業もコツを要するが、少しイライラも (--#)

94.JPG

太陽が顔を覗かせると一気に気温が上昇し、
戦闘ゲージがダウンする・・・(ノД`)

95.JPG

そんな疲れた気分で、その日の朝篠踏切では、
East i-D (イーストアイ ダッシュ・ディー)と追っかけ撮影の鉄ちゃんが!

96.JPG

我ら親子はトラックで通過したい踏切の向かいで、
鉄ちゃんは一生懸命に過ぎ去る列車をビデオ撮影している。
そこへトラックで通過すれば邪魔になり、撮影は台無しとなってしまう。

なれば、その撮影頃合いを待つ運転手の私。
「いーから行っちまえ!」 隣で吠える短気な父親だが、
「あと10秒待っても仕事に差し支えねーだろ?」 と理解深く大人な私。

やがて撮影が終わった鉄ちゃんは、申し訳なさそうに我らに頭を下げる。
通り過ぎる際に私は「どーだ、イイ感じで撮れたかい?」と微笑みを向ける。
「はい!ありがとうございました!」と目を輝かせて気持ちの好い返事。

なんか良いことをしたようで気分が好い (^^)d
こんな小さなコミュニケーションが疲れを癒やすのだ。


nice!(1)  コメント(0) 

『プロフェッショナル農業人 ―“儲かる農業"をどうつくるか』 [-2020学び・啓蒙(農業)]

何名かの著書は既読で知っているが、
一同の事例紹介で改めてヒントが判りやすいかも。


TPP問題で揺れる今、
いかにして国際競争力をもった高収益農業をつくり上げるか?
農業における7人のイノベーター(革新者)たちの、
ビジネスモデルをもとに徹底分析。
規模拡大に頼らない、品質本位で安全・安心な、
日本に合った「稼げる農業」のあり方を提示する。

■ 岩澤信夫――不耕起移植栽培による環境再生農業
■ 藤崎芳秀――岩澤農法を完成させた米づくり
■ 石井稔――有機栽培の高付加価値な米づくり
■ 新福秀秋――ICT(情報通信技術)を活用した農業
■ 秋川実――初の株式公開を実現した企業的農業経営
■ 近藤一海――地方の中山間地での専業農業
■ 長谷川久夫――首都圏で展開する専業農業

P1340447.JPG


プロフェッショナル農業人 ――“儲かる農業

プロフェッショナル農業人 ――“儲かる農業"をどうつくるか

  • 作者: 大澤 信一
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2013/04/19
  • メディア: 単行本


nice!(1)  コメント(0) 

夏の干し草収集作業2014 [2014べご=和牛作業]

《 実は長期休暇前に半分仕上がっていた記事ゆえに3週間遅れで投稿す 》

その上段のWCS作業に続き、下段は干し草収集だ。
週末には町民花火大会の打上場所でもあるので急ぐのみ。

61.JPG

北側には新小国小学校も望めますね (^^)
  → 新小学校への移転作業に行って来た
  → 新小学校の建設進捗動画 (^^)v (FB登録のキミもポチリを忘れずに!)

62.JPG

それなりに乾いた草は収束機でそれなりに集めるべく爆走。

63.JPG

64.JPG

65.JPG

その一筆書きのとぐろ状の干し草をべーラーで草団子へ仕上げる。

66.JPG

67.JPG

68.JPG

それなりに乾燥した草団子は軽いゆえに運搬時は注意を要するが、
若葉マークの2号は軽く “ ヤラかして ” いたりする (^_-)

69.JPG

豊臣秀吉の天下統一の総仕上げとなった小田原の陣へ参陣すべく、
伊達政宗も歩いたであろう、この高鼻峠は私のランニングコースでもあるのだ。

78.JPG

・・・それはさておき、空は風雲急を告げ暗く怪しくなっていたりする。

71.JPG

72.JPG

急ぎE氏小屋へ運搬し雨を避けたい!

73.JPG

危機一髪でセーフ! 程なくそれなりに大粒の雨が (T_T)

74.JPG

採草作業の小阿弥陀地区は雨雲を避けているようではあるが・・・。

75.JPG

・・・嗚呼、大丈夫 (^^)/

76.JPG

まずは花火大会に間に合えばヨシ。

77.JPG

・・・片付けのtamaくん&各位、お疲れさまでした m(_ _)m


nice!(1)  コメント(0)