SSブログ

春の香りを探りに [2015近況]

ここのところ一気に雪が融けて春の到来を予感だ。

31.JPG

10日前まではこんな感じだったのに。

32.JPG

33.JPG

34.JPG

太陽が顔を覗かせたり、雨が降ったりで一気に雪が融けた。

35.JPG

昨日はこんな感じ。

36.JPG

では明日から肉体労働で上京しますが、
ついでに都会の春の香りを探ってくることにします。

ゆえにブログも10日くらいお休みします。
みなさまもお健やかに (^^)/



nice!(2)  コメント(0) 

そんなことがあったんだ! [2015近況]

先週の木曜日の夜に起きたこと。

今回は不幸中の幸いで怪我人等は出なかったが、
人口減少の一途を辿り、空家も激増すれば、
今後もこのようなことは至る所で起こると想像出来る。

う~む・・・。

nice!(1)  コメント(0) 

雪国POSTMANが行く!(6) 誤配王君臨 [2015仕事・作業]

先日も郵便物の誤配をしてしまい怒られた。

同じ立場の5人中ではダントツの王様のようだ。
なぜにこんなにミスを連発しまくるのか?
まったく自己嫌悪で気分はどん底だ。

「(今日は、今度は)気を付けよう、今以上に注意しよう」
の根性、抽象論では、もう解決できるとは思わない。
今までもそのつもりでいたのだから。
もっと根本的な原因を追及して有効な対策を立てないと。

そんなことで、その朝に局内で怒られた日は最悪。
自己嫌悪と何とかしなければという焦りが心の多くを覆う。
とても配達どころではない。
しかしやらねばならぬ。
が、ほとんど上の空。
そんな時こそ、誤配や交通事故などが危ないと頭では思う。
でも、でも、心と頭はグジャグジャ・・・。゜(゜´Д`゜)゜。。。

何とかその日の配達はこなしたが、
数日後に嫌な予感的中で、その日の誤配発覚!
さらに気持ちはどん底のどん底へ落ち込む。
まさに泣きっ面に蜂の先週。

  (もーこんな感じ・・・「オレはダメだぁ~」)
0D20.jpg

幸いにも水際で誤配やミスに気付いたことも多かったりする。
それらも含めて過去の様々な不具合を回顧する。

そして「なぜ、なぜ、なぜ・・・」をいつまでも繰り返す。
すぐ思い浮かぶ原因と対策は数多けれど、
もっと本質的なところに迫らないと。

「あいつはミスばっかりしていてダメなヤツ」
誤配王の汚名の完全返上は不可であろう。
しかし、この残ったあと1ヶ月は少しでも取り返したい (`ε´)

48.JPG

とは云うものの、やはり出勤は憂鬱だ。
集配センターのドアを開けるのが怖い・・・(×_×)

「おい! またあったぞ!」


nice!(1)  コメント(0) 

今年初の牛脱走 [2015べご=和牛]

その日も郵便配達から戻り、その後JAや店等へ数回行き来して、
ようやく一息ついてコーヒーを入れた途端にまた電話が鳴った。
少しイラッとして今度は何だ (--#) と受話器を取ると、
向こうで緊迫感溢れる絶叫のためか音が割れている (゜o゜;?

※▼○&や#@ぐ4☆!!!
$は◇%☆〒い★!!!!
べごにげだがらはやぐこい!
は●ぐ!☆6▲#!!!
&□s!¥@8% はや・・・ぐ・・こ・・・・

言いたいだけ叫んでガチャッ!と電話を切りやがった(`ε´)
それは「牛が逃げたので早く来なさい」と慌てている母親からだ。

父親は出掛けて留守らしく、
私は即座に2号と帰省中の1号を連れて牛舎へダッシュだ。

46.JPG

到着すると実家脇を、およそ300kgの子牛が1頭ウロウロしている。
古い小さい牛舎のドアをぶち破って外で出た模様で、
首のロープはあるが、たぶん馬柵(ませ)へ連結の腐ったロープか、
同じく腐った馬柵自体を破壊して、自由になり外へ出たらしい。

幸いこの時期は雪壁で建物周囲しか行動できず、
ほとんどが行き止まりとなっているので、
行動範囲は制限できる。
よその土地や公道へ続く箇所を3人で上手く遮り、
焦らずに実家地内から外へ出さなければよい。

慌てて絶叫の母親は、
はやぐロープかげろ!
 (早くロープを掛けなさい=捕まえろ)」
とあたふたと騒いでいるが、
人力では興奮して暴れる300kgを押さえられるものではない。
まずは大きな牛舎へ追い込むように、
3人でバスケットボールのディフェンススタイルで蟹移動?し、
牛の行き来を遮り、やがて牛舎へ追い込むことに成功だ。

後は牛舎のシャッターを閉めて外へ出ないようにし、
同じように舎内で馬柵へ追い込んで、
牛の疲れたのか大人しくなったところでロープで御用!
そして目の前の馬柵に縛って一件落着だ (-_-);;;

 (後はセクシー美女おね~さんに、お・ま・か・せ [黒ハート] ・・・なんて)
47.JPG

まったく昨秋の脱走事件よりも疲れたぜ (-_-)

まずは事態は解決し2号曰く、
「(牛舎へ)来たついでに夕飯食べさせっか!」
「まだ14時50分だぞ、早くねーか?」
「い~から、い~から♪」

畜産部門次期経営最高責任者の仰ることに従おう。
ここではイエスマンな私だ (^^)d


nice!(2)  コメント(0) 

雪国POSTMANが行く!(5) [2015仕事・作業]

このところも大雪と猛吹雪が続き、軽トラ行脚も楽では無い。

52.JPG

吹雪でホワイトアウトしようが野生の勘でテキトーに前進あるのみ。

53.JPG

軽トラも Door to Door で家の前の入れるところまで攻めているが、
先日、とある家へいつものように猛進してバックで出ようとしたら、
4WDでも足が取られて蛇行し左側の雪壁へ摺ってしまい、
ミラーが割れてしまった・・・(×_×)

54.JPG

請負なので自腹なんだよね・・・。゜(゜´Д`゜)゜。。。。

「調子に乗っていると、やがて痛い目に遭う」
私のパターンはここでも健在だ・・・(ノД`)


nice!(2)  コメント(0) 

休日アイテムでダレダレ(*^_^*) [2015近況]

先の茂林寺門前で求めた熱燗瓶と、
昨夏の宮城県蔵王町で求めた御猪口でホロホロな休日午後万歳!

61.JPG

休日で子どもたちの送迎や仕事でクルマを乗る必要が無いことを確認して、
普段と異なることを行い脳に刺激を与えるのだ! なんて(^_-)

62.JPG

まずは、これらを眺めて旅の思い出に浸るやヨシ(^^)

63.JPG

この季節なれば風呂に入りながら雪見酒なんても ♪

64.JPG

しかし誰と語るともなく、つい杯を重ねてしまう独り呑みは、
最後はリバースしてしまうという、哀しい出来事が過去にあったので、
注意しつつ恐る恐るしていたりして・・・(^_-)

ところで、実は私は熱燗は好きではありませぬ。
コップで冷や酒派なのだ ( ^_^)/□☆□\(^_^ )


・・・ということで、
誰かチョコレートを下さい!ヽ(゜Д゜)ノ


nice!(1)  コメント(2) 

『「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。』 [-2020本(思想・啓蒙)]

外食産業の裏側などは常にメディアで取り上げられているので、
それなりの知識は常識と言えるかも。
いつもの安価な加工品の裏側については具合が悪くなる (T_T)

また全国展開するチェーン店は、
何かと利益を出すための手段等に怖い印象を受けるが、
それでも美味い(≒安心な)店はあるので、
「何が他店と違うか」の理由等も解説されていて良い。

昨年末に東京でふと入店した、とんかつチェーン店で、
非常に美味しく感じたが、その店が紹介されていた。
なぜそう感じたのか?なるほど、非常に説得力がある。

まずはあまり神経質にならずに、
様々な店を上手に使い分けすればヨシか。

P2090012.JPG

ところで本書は先の私の誕生日プレゼントとして、
九十九匠会長より頂いたものだ。
その時に「じゃあ、サイン書いてよ」とおねだりしたら、
「俺、こういうの初めてだなぁ。しかも著者でも無いのに・・・」
などと、ぶつくさ言いながらペンを走らせて頂いた (^^)d サンキュー♪

P2120001.JPG

将来、会長が世間に名を馳せた時に、
きっとプレミアお宝になるはず。
「おおっ!あの御方の直筆サインが我が家にある!」と。
子孫も先祖の私に、さぞかし感謝することであろう (^_-)


「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。

「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。

  • 作者: 河岸 宏和
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2014/05/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


我が国最悪の凶悪犯罪!
場所は山形県小国町、容疑者は・・・

あっはっは♪ 怒られるな (^_-)☆



nice!(1)  コメント(0) 

ちょっと首都圏寄り道(2)館林佐野満喫 [2015旅行]

[ BGM → T-SQUARE - COPACABANA

その首都圏から東北自動車道で帰郷する際に、
いつも気になっていた隣接地域を巡ってみることにした。

まずは館林ICより下りてタヌキで有名なお寺へGO!
約4kmで程なく到着して、
お寺の前のお土産物屋の多くのタヌキ風情に既にパンチアウト!
(これは帰るときに、たぶん何か買うかも・・・(^_-) )

61.JPG


このお寺は曹洞宗 茂林寺といい、
童話で有名な分福茶釜の舞台なのだ。
  → ぶんぶく茶釜: まんが日本昔ばなし動画

62.JPG

総門をくぐるとタヌキ像たちがお出迎えし、
山門も大きくないが格式を感じるやヨシ (^^)d

63.JPG

花、桜、緑が映える時期はさぞや美しいことであろう。

64.JPG

宝物拝観料300円を支払い本堂奥へ進み、
その釜、分福茶釜をしかと拝見し大満足 (^^)/

65.JPG

さてタヌキも招福の化身なれば、
ここでこそ予定調和の参拝記念品が欲しい (^^)
店のオッちゃんに私は山形県から来たこと伝えると、
「この辺に長井市出身で珍しい名字のタイラさんているんだよ」、
「あ~、まさに平さんは長井市に多いんですよねぇ~」、
などとトークを弾ませつつ、キョロキョロと物色の眼光は止まず (^_-)

66.JPG

そこで招福置物として小さな雄のタヌキ(雄の方が御利益が強いらしい)と、
実用品含みで、分福茶釜に引っかけた日本酒のお燗用瓶を。
・・・うむ、余は満足じゃ (^^)♪

67.JPG

ところで帰郷後の郵便配達で気付いたのだが、
とある家の玄関に、明らかにここで見かけたような、
70、80cmほどの大きなタヌキの置物がある。
こんど家の人に聞いてみよう・・・当たればトークが弾むな (^_-)


さて次は本命の佐野市だ。
館林市も徳川四天王の榊原康政、五代将軍徳川綱吉で有名な館林城跡や、
榊原康政のお墓のある善導寺などに食指が動くが、
佐野市はてんこ盛り計画なので、限りある時間で泣く泣く通過するのみ。

普段より温めていた佐野市観光作戦は、
佐野厄除け大師、米山古墳、唐沢山城跡を柱に、
何となく高校スポーツ名門の佐野日大高校が気になったりして (^_-)

96.jpg

まずは茂林寺より約10km北上して佐野市街地へ入り、
関東 “ の ” 三大師のひとつ、惣宗寺(佐野厄除け大師)へ。

69.JPG


いつもTVではメチャ混雑の様子を見ていたので、
想像以上に空いていて少し拍子抜けかも (^^;)

70.JPG

いつもの家内安全を祈願だ。

71.JPG

72.JPG

以前から熱望していた、せっかくの機会なので、
最近更新していない愛車のお守りを購入だ。

73.JPG

さて次は米山古墳を目指すが、
佐野と云えば佐野ラーメンが有名なので、ぜひ本場で食してみたい。

そこで事前のWebリサーチで森田屋総本店を。
佐野厄除け大師から米山古墳への移動上にあることもミソ。

74.JPG


11時開店の広い店内は既にお客で8割埋まっており、
ラーメンを運ぶ店員さんも7、8人が列を作っているので軽く期待だ。

75.JPG

チャーシュー麺を頂いたが、
想像どおりの優しいスープに癒やされたかも (^^)

76.JPG

さてお腹を満たした後は鼻息荒きハイライトが待っている。

佐野と云えば犬伏。
その犬伏は関ヶ原の戦い直前の際に、
真田昌幸信之幸村父子が東西に分かれた
俗に云う犬伏の別れの密談が行われた場所なのだ。

78.JPG

その正確な場所は歴史の謎だが、伝承の米山古墳麓の新町薬師堂へ突撃 (^^)/

77.JPG

森田屋総本店の通りから東へ約2kmだ。


やって来ましたよ、真田ファン伝説の聖地のひとつへ。

79.JPG

う~む、ここですか!

80.JPG

目を閉じて耳を澄ませば、
聞こえるではありませんか、遙か415年前の父子の会話が!


昌幸・・・ 「豆州!」 ガラッ!
信之・・・ 「父上!」 ガラガラ!
ピカッ! バキッ!

・・・の木はこれであろうか?m(^^)m

81.JPG

・・・というように真田家は東西に分裂した=
=歴史の曲がり角なファン必訪の地なのである。
後世に信之の家系が明治まで続き、
虚実ない交ぜの真田伝説が現在へ伝わる遠因の瞬間だ。
・・・うむ、余は満足じゃ (^^)♪

しかし、この感動を紐付けるお土産物屋さんが無いのが残念 (ノД`)
父子密談の様子1/12模型とか、バンダナとか、日本酒とか無いの?

・・・と云うことで米山古墳自体に興味は無いのだ。


さてさて、そんなプチ感動の余韻に包まれながら、
次はここから北へ約3kmの唐沢山城跡を目指す。
(私の垂涎地はまことに近く隣接していて嬉しいヾ(^v^)k)
軽い高揚感で田んぼの中を地元民の如く軽快に愛車をぶっ飛ばす。

82.JPG

ここは関東7名城のひとつで軍神上杉謙信の猛攻も受けていたりする。


この城跡は広く、
堀跡、曲輪跡や石垣も良く残り期待大だ (^^)/

83.JPG

山頂駐車場へ至り、枡形虎口から入場すると、
大きな井戸が現れる。

84.JPG

現在本丸は唐沢山神社となっていて、
参道として綺麗に整備されており歩きやすい。

85.JPG

そして佐野市街、関東平野の眺望が素晴らしい (^^)/

86.JPG

二の丸、本丸の石垣の見事なこと (^^)d

87.JPG

各曲輪は広い!

88.JPG

本丸の唐沢山神社で今日の寄り道機会の感謝を祈念参拝だ。

89.JPG

広い城跡なので今回は全ては廻りきれないが、
麓からのトレッキングで一日かけて散策してみたいかも。
またはトレイルランで巡れば愉しいかも。
ついでに市街地からロードランで至れば最高の観光トレーニング!
ここは降雪の無いピーカン続きの冬期なれば羨ましい (-_-)

95.JPG

さていよいよのクライマックスは天狗岩からの眺望が誠に素晴らしい。
遠くには大宮や浦和のビル群が望め、
果ては直線で約70km先の東京スカイツリーも確かに見える!
~70mmでは写るわけもない。800mmならばどう?)

90.JPG

一方、西側を望めば眼下に北関東自動車道、佐野田沼ICがあり、
ICの向こうには佐野日大高校が見えるかも。
・・・うむ、余は満足じゃ (^^)♪

91.JPG

こんな夢中さゆえに時間も昼を過ぎたので山形県へ戻ることとする。
ついでのプチ観光にしては、ほぼパーフェクトな内容に大満足だ。
また、ただ見知らぬ土地をクルマで流すこと自体も好きだしぃ。
まずは佐野市、館林市の空気を確かに承った <(_ _)>
また来るぜ、それまでさらば (^^)/


佐野田沼ICより唐沢山城跡の土手っ腹を突っ切り、
岩舟JCTで東北道へ戻り一路北上。
ピーカン照りの日光連山などを眺めつつ、さらば関東。

93.JPG

福島市までは晴天で良かったが、
栗子峠を越えて山形県へ至ると雪の米沢市がお出迎え。
もちろん地元小国町は大雪 (ノД`);;;

94.JPG

夢の国から雪の国。
現実の生活へ戻ったことを実感だ (-_-)

さて明日からやるべきことは・・・(^0^;)             (おわり)


nice!(1)  コメント(0) 

ちょっと首都圏寄り道(1)羽生PA [2015旅行]

急用で突然首都圏へ行くことになった。
愛車で東北自動車道の福島飯坂ICへ向かうが、
普段は降雪しない福島市内でドカ雪が出迎え、
高速道もわだち状態であった (×_×)

81.JPG

ひと仕事の郵便配達の後に午後から出発だが、
遠出をこんな危険な路面でとは、疲れは3倍増 (×_×)

みごとに福島県を抜けるまで雪の路面が続きやがった。
ゆえに宇都宮付近で体力ゲージは50%だが、
気持ちゲージは30%にダウン・・・(T_T)
そこで休むことにし、以前から気になっていた羽生PAへ。
  → 羽生PA上り線 鬼平江戸処


おおっ!
夕暮れで絵になる (゜o゜; 鬼平ファンはちょっと興奮。

82.JPG

83.JPG

店内は鬼平ワールドでお馴染みの店舗が!

84.JPG

この雰囲気どうよ (^^)/

85.JPG

ううむ!

86.JPG

おお! 軍鶏鍋の五鉄、一本うどん ヾ(^v^)k

87.JPG

食べまくりたいが、疲れているので、
ここでお腹を膨らませては確実に睡魔に襲われる。
これからいよいよ首都圏の慣れない、
複雑で混雑した道路なれば、ここは食べずに我慢だ (ノД`)

88.JPG

土産物処もファンの心をくすぐるが、
これから急用で首都圏入りするので、
さすがの私でも遊び気分で買う気にはなれない。

というか、なんで上り線なのだろう?
下り線で帰郷路なれば “何か欲しい病” で200%買うだろうに (^_-)

89.JPG

それでも小腹は空いたので外で買い食いを。

90.JPG

焼き鳥とベーコン串・・・ああビールが飲みたい!

91.JPG

まずは、夜は江戸情緒が映えて絵的に素晴らしく、
鬼平ファン同士で訪問すれば愉しさ倍増であろう。
そしてやはり、帰郷路に寄りたい (T_T)

92.JPG

まずは急用先へ行かねば。
山ナンで荒らすぜ。
が、雨か・・・(>o<)                  (つづく


nice!(1)  コメント(0) 

大三元行脚 [2015近況]

まったく年末から昨日も、
郵便局、役場、JAという役所等への行脚から逃れられない。
今期の私にとっては大三元な箱たち。

70.JPG

早朝の放射冷却は美しい景色を作り出すが、
先が見えない点では農業界と重なり感じるようである。

まったく今年はどうなるのだろう・・・(>o<);;;


nice!(1)  コメント(0)