SSブログ

春日和・・・外の家事したい(^_-) [春の景色]

軽くポカポカ陽気の今日。

22.JPG

積もった雪も毎日あからさまに融けてゆく。

21.JPG

冬期に眠っていた自転車タイヤの空気詰めをすると、
「ああ、春が来たなぁ~」と感じる瞬間でもある。

23.JPG

ただし小学生は新学期になり学校からOKが出ないと乗れない。

24.jpg

さてこの陽気なれば農作業もしたいが、
発酵臭の香る長靴を洗うとか、クルマのタイヤ交換をしたいとか、
窓に網戸を取り付けたいとか、いろいろと日乾ししたいとか、
その他もエロエロと外の家事をした~い!

・・・と思うのが春を迎えた雪国主夫の感覚ネ (^_-)


nice!(1)  コメント(0) 

『イスラム国 テロリストが国家をつくる時』 [-2020本(思想・啓蒙)]

う~む。

判ったような気になるが、その複雑な中東の歴史と政治情勢には本当の理解は及ばないだろうが、イスラム国とは私の従来の印象とは全く異なる勢力である、くらいは・・・ネ(^_-)
平和なこの国で生きていると想像力も乏しくなるか。
そもそも「国」とは何だ?
自分の属する「日本国」を説明できるか?・・・などとも考えてしまう。

P4020002.JPG

P4020004.JPG

はじめに  中東の地図を塗り替える
欧米の多くの専門家は「イスラム国」をタリバンと同じ時代錯誤の組織だと考えている。しかし、それは違う。彼らは、グローバル化し多極化した世界を熟知し、大国の限界を驚くべきほど明確に理解している

序章 「決算報告書」を持つテロ組織
冷戦下のテロ組織は、PLOにしてもIRAにしても、狭い領域内で正規軍に対して戦いを挑んだ。イスラム国の決定的な違いは、群雄割拠する国際情勢の間隙をついて、広大な地域を支配下においた点だ

第1章 誰が「イスラム国」を始めたのか?
「イスラム国」の起源は、ビンラディンに反旗を翻したザルカウィに始まる。「遠い敵」アメリカではなくシーア派を攻撃するその路線は、バグダッド大学でイスラム神学の学位をとった一人の知識人にうけつがれる

第2章 中東バトルロワイヤル
米ソという超大国にいきつく冷戦期の代理戦争と違い、今日の代理戦争は多岐にわたるスポンサー国家が存在する。そうした多頭型代理戦争の間隙をついたのが「イスラム国」だ。いち早く経済的自立を達成し、優位にたった

第3章 イスラエル建国と何が違うのか?
イギリス、フランスの手によって引かれた中東の国境線を消し、新しいカリフ制国家を樹立する。そうとなえる「イスラム国」は、ユダヤ人がイスラエルを建国したのと同じ文脈にあるのだろうか?

第4章 スーパーテロリストの捏造
イラクのサダム・フセインとアルカイダをつなげるために、欧米によってザルカウィの神話がでっちあげられた。十年後、後継者のバグダディは、ソシアルネットワークの力でカリフ制国家の神話を欧米の若者に信じ込ませる

第5章 建国というジハード
「イスラム国」は、カリフ制国家の建国というまったく新しい概念をジハードに持ち込んだ。それは、アメリカという遠い敵に第二戦線を開いたアルカイダ、腐敗と独裁の中東諸国の権威を一気に色あせさせたのだ

第6章 もともとは近代化をめざす思想だった
「イスラム国」がよりどころにしているサラフィー主義はもともとは、オスマン帝国の後進性から近代化をめざす思想だった。それが欧米の植民地政策によって変質する。「神こそが力の源泉である」

第7章 モンゴルに侵略された歴史を利用する
一二五八年、バグダッドは、モンゴル人とタルタル人の連合軍によって徹底的に破壊された。当時連合軍を手引きしたのはシーア派の高官。21世紀、欧米と手を組むシーア派というロジックでこの歴史を徹底利用する

第8章 国家たらんとする意志
グローバル化と貧困化は、世界のあちこちで武装集団が跋扈する無政府状態を生み出した。しかしこれらの武装集団と「イスラム国」を分けるのは、「イスラム国」が明確に国家たらんとする意志をもっていることだ

終章 「アラブの春」の失敗と「イスラム国」の成功
ツイッターによるイランの「緑の革命」、フェイスブックによる「アラブの春」、ユーチューブによる「ウォール街を占拠せよ」そして香港の「雨傘革命」。これら社会変革の試みが必ずしも成功しなかった理由は何か?

解説 「過激テロ国家」という認識の思い込みの修正を迫る本 池上彰


イスラム国 テロリストが国家をつくる時

イスラム国 テロリストが国家をつくる時

  • 作者: ロレッタ ナポリオーニ
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2015/01/07
  • メディア: 単行本


nice!(1)  コメント(0) 

死ぬまで役員・・・ 新潟大人買い編 [2015地域活動・行事]

とある地域活動での、事務用品の買出しに新潟市へ出動。
一般用品としてファイル、用紙等の他に、
デジモノとしてノートPC、プリンタ、デジカメ、
それらのアクセサリ、消耗品等を揃えるのだ。

31.JPG

「オレの私物では無いので、ど~でもいいんだけど、
 しかしダサいなぁ、安っぽいなぁ、でもなぁ~ ・・・。」
「初期設定はインターネット必須だけど、
 山の中の田舎公民館にネット環境などあるわけ無いじゃん(--#)」
「こんなペラペラな薄っぺらな紙じゃあ、向こうが透けるんじゃねーの?」

そんなこんなの私の独り言に付き添いの店員は、
くっくっくっ ♪
といちいち反応して笑いを堪えている。

そんな店員の様子が面白いので私は調子に乗って、
悪戯心を発揮して、いちいち面白いコメントを意識して物色を続ける。

「・・・長持ちしないかも、って、そんなの、どーでもいーんですよ。
 壊れたら、また公金で買いに来るからさ。さぁ、次、次、GO!」
くっくっくっ ♪
「(USBメモリは)識別優先で赤色とオレンジ色の派手目にしましょう!
 私物ならば絶対にこんな色やデザインのモノは買わないけどね♪」
くっくっくっ ♪
「○○○○、××××××、▲▲▲▲、○○○○」
くっくっくっ ♪
「○○○○、××××××、▲▲▲▲、○○○○」
くっくっくっ ♪

その後も軽やかなステップで店内を廻り、明るいオーラは延々と続く。

32.JPG

「いやぁ、私物ならば機能やデザインに熟慮して疲れるんだけど、
 こんな公民館のモノはどーでもいーから、
 気持ち好くパッパと決められて気分がイイなぁ ♪ 」
くっくっくっ ♪  羨ましいですねぇ。」
「・・・とは言うものの、主に使用するのは、たぶんオレなんだよね。
 後継の若者は居ないし、ヨボヨボ爺さんで死ぬまで事務局なんだよね。
 痴呆が始まって施設通いになっても逃れられないかも・・・」
くっくっくっ ♪ ガンバって下さい。」

こんな感じで約30分を、愉しく約20万円分の大人買い (^^)v
まずは好いストレス発散となったわさ (^_-)♪
(しかしこの後の各機の初期設定が面倒だなぁ~(T^T) )

33.JPG

さて真面目な話として、地域や農業界の役員に足を突っ込んだならば、
後継者が圧倒的に少ないので離脱はほぼ絶望的だ。
農業界では49歳なんて「ひよっこ」扱い=政治家なみ (-_-)
また今期も、とある組織の新たな役員に祭り上げられたし。
本当に死ぬまで役員なのだ 。

はぁ~やれやれ、道は長い=あと30年? (×_×)


nice!(1)  コメント(0)