SSブログ

田植え2015(4) ピンチの連続 [2015稲作作業]

(古舘伊知郎調に・・・)
「あ~!っと、ど~したバケツ号~!? スト~ップ!」

411.jpg

その呑気に写真を撮っていた際に、
2号が植え終わり田んぼを上ってきたら・・・

42.JPG

旋回時に「ガ、ガ、ガ!」と足回りが異音を発している!(゚o゚;

43.JPG

バケツで水をかけて泥を洗い流し、
注視すると・・・こ、これは・・・(゜-゜)

44.JPG

非常に危険な香りゆえに機械屋さんに来て頂くと、
「あ~ピンが折れてるし、ベアリングも壊れてるね」と (×_×)

45.JPG

最悪はギアの破損を恐れたが、簡単に部品交換で済めばOKだ。
(今振り返ると、この時も大ピンチだったかも・・・)

さてまずは、今ここではどうにもならないので、再び6条機登場。
ドタバタと時間を費やしたので、また昼休み返上だ・・・(T^T)

46.JPG

その日も真っ暗までで、翌日も早朝から闘いは続く。
2号も6条機特訓で、かつ鍵形と台形の田んぼで悩むべし!

47.JPG

その地区の御先祖様方も見守っているぞよ。
(子孫はみんな稲作を止めてゆくので期待されているかも (^_-) )

48.JPG

その間に8条機の修理が完了し、一応6条機も確認してみると、
やはり! 同じく両輪ともピンが折れていた・・・(×_×)
ついでにベアリングも交換して貰おう。

49.JPG

さて再び8条機の登板。戦闘力は圧倒的に高いので。

50.JPG

実はこの折り畳み=コンパクト仕様で移動した時のミスが、
この後の作業に重大な影響を与えることを今は未だ気付かない・・・。

51.JPG

両機VPシリーズとも500時間超の影響を出しまくりだ 。゜(゜´Д`゜)゜。
約16haの飯米終了まで約3ha時の出来事で、道は遠し。

52.JPG

さて一日は植えて終わりではなく、
その後に水見廻りを1時間半ガンバって終了なのだ!
(疲労困憊・・・口内炎発症でボロボロ (ノД`) )


nice!(1)  コメント(0) 

でっぷぐババ [2015ひとりごと]

そんな田植え三昧の、とある休憩時の、
母親とお手伝いの婆さまの会話。

03.JPG

「むがし、あそごに、でっぷぐババって、いだぜなぁ~」
「あ~、んだ、んだ、いだっけなぁ~」

・・・でっぷぐババ
・・・でっぷぐババ ?

私はその後作業でも、その名が非常に気になり、
作業の集中力を大いに乱されたかも・・・。
「どんな容姿の人だったのだろう?」
こんな感じ?

01.jpg

・・・でっぷぐババ

軽トラ運転でも時折思い出して気はそぞろ。
「誰が名付けたのだろう?」

02.JPG

・・・でっぷぐババ

クソッ、気になる。


nice!(0)  コメント(0) 

田植え2015(3) やはり多能工化 [2015稲作作業]

さて最後尾よりスタートして他家を追いかける。
2ha/日ペースで植えまくる ヽ(゜Д゜)ノ

76.JPG

それには8条機の戦闘力があればこそだが、
一般には耐用アウトと云われる500時間超なので、
いつ故障するか、壊れるのか恐る恐るでもある。

77.JPG

そんな恐れる事態が開始3日目で起こった。
何と突然田んぼの真ん中で動けなくなった!(゚o゚;!

78.JPG

苗補給してターンする時に足回りの異常を感じ異臭も漂う。
「何だ、何だ!?」とアタフタしている瞬く間に、
足とフネがロックしてしまい、エンジンをストップ (×_×)

後ろのフネを眺めると、ふと油圧ホースの外れに気付く。
アクチュエーターからの戻り管らしいが、
水面を確認すると漏れた量、形跡はほとんど無い。

79.JPG

とりあえず、幸いにも町内他所に居た機械屋さんへ連絡をし、
現地へ来て頂き状況を調べてもらう。
最悪は油圧ポンプ故障が考えられるが、
まずはたぶん流出し減量したミッションオイルを補充したい。
しかし、あいにく持ち合わせが無く、
本部の長井市へ応援を依頼したようだ。

80.JPG

オイル補充で復帰すればチャンチャンだが、
最悪壊れたとすると大事件だ!
こんな時に500時間超の呪縛が襲いかかる (>_<)

まずは長井市からの応援を待つ1時間が勿体ないので、
急ぎ家へ戻り6条機を持ち出してきた。

81.JPG

当日予定の苗も大量運搬済みで、
日照りギラギラなれば早く植えるべき。

植え始めると程なく応援が到着したので私は立ち会いたい。
その間6条機が止まるは勿体ないので急遽2号へ植付け作業をさせる。

前日に何となく8条機を体験させていたので、
6条でも同じシリーズ機なれば操作系も同じなので、
「昨日の8条と操作は同じなのでテキトーに植えていろ!」
と非常に無責任でテキトーな指示をする私 ~(^^;)~

82.JPG

「8条機が壊れたのか否か・・・」
と不安な気持ちのそればかり (@@;)
まずはミッションオイルを補充してみると・・・

83.JPG

・・・見事に動き出したので、まずは田んぼから上げる。
各部を点検すると特に問題は無さそうで、
実際に植付け作業でフネの油圧動作等も確認すると正常だ。

原因は油圧ホースが抜けたところからエアーが入り、
“ エアーが噛み、動かなくなった ” という単純なことだったようだ。
まずはひと安心 (^^;)

最悪は一瞬新車買い換えの気分にもなっていたので、
安堵なのか残念なのか本心は複雑だったりする (^_-)
8条機新車欲しいのぅ → どうせならば8条ディーゼル機
しかし400万円の余裕など皆無なので助かった。

84.JPG

さてそんな間にも2号は何とか作業を進めていて、
やがて8条機とは異なる枕地植えを教え込む。
しかも田んぼはやや台形だったのでスタコラもっこらと (^_-)

85.JPG

しかし前日に体験させていたので本当に助かった。
こんなことは今後も有り得るし、
2号が植えている間に私も次の段取りや確認等が出来れば、
全体の進捗は飛躍的にスムーズとなろう。
やはり多能工化は積極的に推進しなくては(`ε´)d

・・・と考えつつ、その日の予定をこなすべく、
2号は牛舎仕事があるので帰し、私ひとり残り鬼のように植えまくる。

86.JPG

もちろん疲労を感じる夕方からだが、
同じように全国の猛者も闘っているに違いなく、私も負けん!
・・・と変な気合いを入れるのだ (^_-)

87.JPG

さて、それからは2号には、
毎日最低1枚は植付け作業させることにした。

88.JPG

作業進捗の余裕や難易度を考えつつの訓練だ。
年に一度で約2週間の作業なれば、次回まで間が長く忘れてしまうが。

89.JPG

そんな日々の中、再び故障発覚で植付け部のガタつきを交換だ。

90.JPG

そんな日はやはり暗くなり、疲労マックスの町内移動。
そんな時こそ事故など無いように神経は尖ったまま・・・(×_×)

91.JPG

その後も継続すれば2号の慣れてきて任せられるので、
私は植え終わった田んぼの確認や、
次の田んぼの段取りができるので作業は大幅に捗る。

92.JPG

「オレってワンピースみたいかも ♪」

94.JPG

・・・などと余裕をつけている私・・・嗚呼今日も泰平なりけり。

93.JPG

その日も出だし快調と呑気に写真を撮る私。
「小国でカウボーイハットが似合うのは、
 “ コイケのオヤジ ” の次にオレかも ♪」

そんな脳天気に再びアクシデントが起こる 。゜(゜´Д`゜)゜。  (つづく


nice!(1)  コメント(0) 

偏光レンズに感涙 (ノД`) [2015ひとりごと]

眩しい陽射しにサングラスは必須。
旬の田植え作業のモチベーションアップ=カンフル剤として、
スポーツサングラスの最高峰 オークリー製で出陣。
→ OAKLEY RADAR EV (金栄堂ホームページより)

61.JPG

アウトで闘う自称農家アスリートとでも言っておこう v( ̄∇ ̄)v

62.JPG

偏光レンズゆえに、この時期の空の青さ、緑の鮮やかさ、
別世界に見える抜けるコントラストが素晴らしい!
ありきたりの日常、平凡な視界が、
一躍映画を観ているかのようなダイナミックな世界に。

63.JPG

田植え最中なれば水面相手ゆえに効果絶大!

64.JPG

さぁ織田裕二風にハイ!
いゃ~地球に生まれて良かったぁ~ \(^^)/

息も絶え絶えの仕事の連続に癒やしと感動の世界を・・・
・・・偏光レンズに感涙 (ノД`)

65.JPG

鬼の田植えガンバるっス!



nice!(1)  コメント(0) 

すくすくと育って (^^) [2015べご=和牛]

嵐の田植えに追われる日が続くが牛たちも元気 (^^)
サイレージが無くなったのでトラクターで搬入したが、
この2週間は田んぼ猛進ゆえに牛舎へ行くのは久しぶりだ。

71.JPG

そーいえば、例の双子はどうなったかな?
(呑気な私だ・・・(^^;) )
親子で元気そうな様子にホッと安心したりする。

73.JPG

すくすくと育ちやがって!
この余裕の少ない田植えラッシュのところへ、
なんか癒やされる (^^)

72.JPG

お前たちのためにも稲WCSの田植えをガンバるからな (^^)/


nice!(1)  コメント(2) 

早朝の謎の外国人 [2015近況]

とある朝も5時前に起床して、洗面所で歯磨きを始め、
いつものように何となく外へ視線へ向けると・・・なんと!

外に東南アジア系のような外国人が立っていて目が合った (゜-゜)!
ここは一応町道なのだが、
我が家の小屋へのアプローチ約20mのみの、
盲腸道なので実質私道のようなものだ。

「なぜに、こんな早い時間にここに外国人がいる!?」
しかも向こうも目を合わせてたたずんでいるし (~_~;)

97.JPG

眠い目と頭に、咄嗟のことだったので、
思考を回転させるべく、ふと視線をずらすと外国人は立ち去って行った。

その様子を再び見つめると、
外国人も立ち止まって振り返り、再び目を合わせてくる。

「何なんだ!? キミは誰だ? 何をしている!?」
話しかけたらよいものか、
では言語は日本語、英語?それとも東南アジアの???
などと動揺してしまい、再び視線をずらしてしまった根性無し。
すると外国人は再び歩き出して青いクルマに乗り込んだ。

それを再びジッと見つめると、
乗り込み動作を止めて半身でジッと見つめ返してくる。

「何なんだ!? 何で止まるんだ? 何を考えている!?」
薄気味悪くて、訳が解らないので洗面所から居間へ逃げた私 (-_-);;;

するとクルマは東原公園交差点を右へ折れて、
兵庫館、町内中心部へ走り去った・・・。

99.JPG

ひょっとして外国人窃盗団なのか?
我が家周囲にはトラック、トラクターなど “ おいしい獲物 ” がある。

不審者情報として警察へ連絡しようとしたが、
町内の某企業へ東南アジア系の人が働きに来ているらしい、
との情報も得たので、とりあえず止めて様子を見ることにした。

98.JPG

まずはトラックなどはドアロックして、
付けっぱなしのキーは家へ回収する。
キーもタグ管理しないと一目では判らないかも (>o<)

96.JPG

いつもキーを付けっぱなしに慣れている父親と機械屋さんは困ったかも。
「おい! 鍵はどこだ!?」
「鍵が無いと動かせませ~ん、修理できませ~ん」

そしてあれから一週間・・・
再び外国人の姿を見ることはなく、
再びキー管理もルーズだ (^_-)


しかし本当にあの外国人は誰だ?
何をしていたのだろう?
まったく忙しい中でいろいろアクセントを付けてくれる (^^;)


nice!(1)  コメント(2)