SSブログ

箱根駅伝の旅(2)酔いどれ三昧 [2015旅行]

いつ見ても日本の象徴 富士山サイコー \(^^)/

411.JPG

湾岸ドライブ満喫の次はいよいよ箱根の山へ。
8年前も友人達とレンタカーにてR1=5区山登り攻めたが、
実は4年前もここへ来て、その時は箱根新道にて駆け上がった。
  → 富士山&熱海温泉旅行(2)復路 見えた富士山!

まずは4年連続区間賞の東洋大 柏原選手の走りで、
強烈な印象を残す標高差850mの難区間を愉しもうぞ!

412.JPG

では気合いのテーマBGMは・・・
→ Runner of the Spirit (久石譲)

414.JPG

慢性的に渋滞らしい道を進むと、
アーチが印象的な箱根湯本温泉駅が見えてきて、
「あ~また来たなぁ♪ 」という気にさせる。
8年前は新宿より小田急で当駅まで来たのだ。

415.JPG

箱根湯本温泉から南側の須雲川沿いが箱根新道と旧東海道で、
駅伝コースR1は早川に沿って西側へ進み宮ノ下温泉へ続く。


渋滞の原因は狭い湯本温泉街で、抜けると快適だ。

416.JPG

ここもウォーカー、ランナー、チャリダーが多い。
挑戦意欲をそそる天下の険なるか。

417.JPG

現在は通行不可の函嶺胴門は土木遺産だ。
12月なのに周囲は紅葉が綺麗だ (^^)

419.JPG

いよいよつづら折りを交えてクネクネと上る。

420.JPG

早稲田大 高野選手が、
滑り転んだ場所はこの辺りだったかな?
(正確な場所を事前に調べ忘れた・・・(×_×))

423下り転倒.JPG

ここも名所の大平台ヘアピンカーブ!

421大平台ヘアピンカーブ.JPG

「おお~、ここかぁ!」
次々と現れる名所に車内は大興奮で酔いしれる d(^^)
(しかし写真は4号あくび姿・・・(×_×))

422杉並木.JPG

この辺りで先の『弱虫ペダル』の総北高校の、
レプリカジャージを着たオネーさんチャリダーを見かける。
「あ~! あの人に会いたいぃ!」
・・・3号絶叫だが、その人は熱烈ファンな一般の人だよ (--#)


そして宮ノ下温泉街を抜け、箱根登山鉄道の小涌谷の踏切を越える。

424踏切.JPG

ここも中継でお馴染みの小涌園前。
「おお、周囲の大歓声が聞こえる!(かも)」
かなり酔いしれてます (*^_^*)

425小涌園前.JPG

この先あたりが、柏原選手が先行を抜くことが多い区間。
「う~む、う~む (^^) 」
クネクネ道は運転が忙しいが中継ビデオ回顧と重なり愉しい。

426柏原猪俣.JPG

芦之湯を通過し、ついにR1最高地点へ!
「ついに850mを上ったぞぉ (^^)/」
「・・・・・・。・・・・・・。・・・・・・。・・・・・・。」
「・・・ん?」
ふと気がついたが、先ほどから騒いでいるのは私だけ?
振り向いて車内を確認すると・・・

428最高地点.JPG

・・・ みんなクルマ酔いをしていた。

どおりで途中から静かな訳だ (-_-)
誰に似たのか、見事にみんな三半規管が弱いのだが、
私の運転が荒っぽいのが原因などと、ほざきやがる。

闘いの舞台に酔っていたと思いきや、
単なるクルマ酔いで気持ちがダウン(×_×)
(おいおい、今日のここでかよ・・・)

実は芦ノ湖湖畔ゴールの前に箱根神社へ参拝したかったが、
盛り下がり気分の連中と行っても愉しめないので却下だ (ノД`)

429芦ノ湖.JPG

気持ちを切り替えてゴール地点を目指すか・・・
・・・有名な大鳥居をくぐって。

430大鳥居.JPG

古道らしい杉並木と箱根関所脇を通過する。

431杉並木.JPG

印象的な路面の直線が現れ、右折するといよいよゴール地点だ。

433ゴール02.JPG

434ゴール02.JPG

クルマ酔い御一行様、何とか到着~♪


では箱根湯本温泉からゴールまでの車載動画をどうぞ <(_ _)>


念願の地点で記念撮影の4号だが、
順番待ちの他観光客に注目を浴びて照れてやがる。

435.JPG

そして隣接の箱根駅伝ミュージアムへ。

437.JPG

「おい、記念にどーだ?」
「やだ。お父さんがやれば~」
3号のその冷めた生意気な挑発に、
ふん、大人の気合いを魅せてやる!ゥオリャァア!

438.JPG

後1ヶ月で50歳の勇姿!
(・・・だが果たしてそれで良かったのか?(ノД`)シクシク )

さて、展示ゾーンでは古くはレジェンド瀬古利彦の、
最近は柏原選手のシューズ等も展示されている。
大会歴史自体はそれなりに知っているので、
前回訪問から特に新鮮さは感じないかも。

また、お土産物は人気大学品はほとんど無く、
年遅れで人気が低かろう大学品が多く、
萌え燃え気分には、ちょっと残念だ (ノД`)

439.JPG

さてみんな一応クルマ酔いは収まったようなので、
せっかくの芦ノ湖スカイラインをドライブし宿泊先の強羅を目指す。

441.JPG

その入口前の、ちょっと残念な道の駅箱根峠から芦ノ湖、駒ヶ岳を望む。

440.JPG

そして稜線を辿るワインディングな道、
スカイラインをしばらく進むと絶景ポイントの杓子峠が。
ここは富士山の眺望が抜群ゆえに記念写真をパチリ!

442.JPG

一方は駿河湾で沼津や三島の街並みが!
午後でも冬の光線状態のありがたさよ <(_ _)>

445.JPG

その先の三国峠もポイント。
冬の午後の早い夕暮れ風情もまたヨシ (^^)

446.JPG

447.JPG

やがてスカイラインを下りて強羅へ向かうが、
途中にある黒たまご等で有名な観光スポット大涌谷は、
春からの噴火警戒地域なので立入り不可が惜しい。

449.JPG

スカイラインで軽くスイッチON気味の御一行は、
急な山の斜面にへばり付く強羅地域で再び大噴火=
=再びクルマ酔いマックス (-_-)オエェェェエ
そんな箱根の山の洗礼を存分に浴び、ようやく宿泊ホテルへ。


ランナーで無くとも彼らは険しさを芯から思い知ったかも (^_-)

450.JPG

夕食までは時間があるので、
散歩がてらコンビニへ今宵の買出しに出動だが、
ついでにホテル至近の箱根登山ケーブルカーに乗ってみたい。

451.JPG

452.JPG

急傾斜地に合わせて車両内も階段状に。
この感じはヨーロッパの本家アルプスか (^^)

453.JPG

強羅地域唯一のコンビニは大盛況であったが、
ここも中国・韓国の方々が目立ったかも。

454.JPG

帰路はケーブルカー時間に合わなかったので、
我が子たち自慢の健脚を披露すべくジョグで急坂を上る。
今GWに同地を訪問した友人の “ 地獄の坂 ” 談はよく判る。

455.JPG

しかしこの急坂地域はクルマ運転時でも思ったが、
もしも雪が降ったら一体どうなるのだろう?
雪国人には想像するだけで頭痛が痛い (^_^;);;;

457.JPG

平地はほとんど無くひたすら上り、ようやくホテルへ。

456.JPG

夕食前にひとっ風呂浴びて、
私は今日の安堵で軽く「練習」プシュッ!でホヘェ~ (*^_^*)
他のみんなは早々に卓球バトルへ。
しかし、こんなに買って本当に食べるのか?
ま、そんな小さな散財も旅の醍醐味でもあるが。

459.JPG

バイキングの宿・ホテルでないとNG!で選んだお楽しみの夕食だ。
好きなモノを好きなだけ物色すればよろし。

460.JPG

予想通り4号は1号の使いっぱしり。
「ここの巻き方がさぁ~」
だったら自分でヤレよ (--#) と思う。

461.JPG

その満腹の後は、これまた予想通り部屋で、
ゲームや漫画読みといういつもの展開。
私もひたすら独りで呑みまくるのみだが・・・(^_-)

462.JPG

改めて本日の旅程を振返るが、やはり山上りは印象的だ。
自身もスポーツを行うなれば、あの急坂の連続を走りきる、
驚異的な速さ、タフさのバケモノぶりに改めて脱帽。

そんな箱根駅伝の “ 聖地に酔いしれる ” も、
急坂つづら折りに “ クルマで酔いまくる ” も、
酔いどれ三昧で万歳 \(^^)/

ついでに1号も合流で良き家族旅行なるかな=感謝 <(_ _)>
自宅でお留守番で牛の世話に休めない2号にも同じ <(_ _)>

475.jpg

明日も120%充実させなきゃな!            (つづく


PS. お笑い記念写真 -----------

 (1) 撮影者は自身が動き構図をキメましょう
471.JPG

 (2-1) これ自体は非常に良い「集合写真」だが・・・
472.JPG

 (2-2) ・・・「記念写真」ならばポイントを入れないと!(--#)
473.JPG

帰宅後に(2-1)写真には大爆笑しちまったよ (^_-)☆

自分は今何に感動して記念写真を撮りたいと思うのか?
霊感・ヤマ勘・第六感・・・フル動員よろしく頼むぜ <(_ _)>


nice!(1)  コメント(0) 

箱根駅伝の旅(1)湾岸ドライブ満喫 [2015旅行]

今年の家族旅行は箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)の舞台を攻める!

608.jpg


箱根駅伝と云えば箱根の山がクライマックスなので、
当初は自宅から関越道にて圏央道で、
一気に茅ヶ崎の海岸へ出れば運転は楽と思っていた。
だが、ついでなので東京江東区に住む1号へ同行を打診したところ、
一緒に行く!とのことで、なればアパートまで迎えに行き、
京浜湾岸をドライブして箱根を目指すも面白かろうと、
東北道から首都高で横浜を経由し駅伝区間へ出ることとした。

611.JPG

それなりに走力のある我が子たちを従えて、
行ってきましたよ、聖地箱根芦ノ湖湖畔のゴールまで!

610.JPG

では改めて気合いのBGMは・・・
→ Never Ending Story★Bastian's Happy Flight

土砂降りの雨の中、午前4時前の真っ暗闇より出発。
雨が止んだのは東北道の郡山市付近で、
夜が明けたのは朝食休憩の那須高原SAの6時半過ぎ。

609.JPG

炎の走りでやがて東京へ突入し、
首都高から1号の大学校舎を確認し、
スカイツリーと目指す富士山のコラボにうっとり (*^_^*)

612.JPG

ところが平井大橋の辺りから渋滞となり、
アパートまで通常ならば10分程度で行けるところが、
なんと40分も費やしてしまった (×_×)

613.JPG

・・・とまずは3月の引っ越しで騒いだので地理は問題無く、
程なく1号のアパートへ到着しトイレタイム (^_-)☆
後顧の憂いを絶ち1号を乗せ、ここから戸塚中継所を目指すべく、
ナビ目的地は、その手前約200mの「戸塚警察署」へ!

614.JPG

1号を助手席で人間ナビとし、改めて出発。
やはり土地勘は一日の長があろうし、私も安心だ。

620.JPG

塩浜ICより首都高へ上がり、お台場をぶっちぎる。
高速道は景色を俯瞰できるが愉しいし、
田舎暮らしにはTVでしか観ることのない場所をマイカーで・・・(ノД`)
そんなシチューエーションで気分が高揚で紅葉だ。

615.JPG

有明コロシアム、フジテレビ、ダイバーシティ・・・。
あの時1、3、4号で突撃したマニアの祭典会場、悪夢のビックサイトも。

616.JPG

田舎のおっさんが、今の東京を象徴する地域を、
愛車で失踪×、疾走○している現実に浮かれまくる (^_-)


大井では新幹線車両基地をご馳走になり、
その先では羽田空港へは向かわずに横羽線(K1)に入る。
(湾岸線(B)も非常に興味があるが・・・(T_T) )
多摩川を越えて川崎市工業地帯の夜景は、
名画 『ブレードランナー』の参考イメージとなったは有名な話。

617.JPG

次の横羽線動画は鶴見の辺りから。
この1kmほぼ北側が鶴見中継所の “ 鶴見市場 ” と云う地域だ。


程なくすると守谷町、子安の出口が現れるが、
ここは18年前に新子安に住んでいた懐かしい地域だ。

618新子安.JPG

高台アパート部屋の窓からの正面はランドマークタワーで、
屋上からは山下埠頭、横浜ベイブリッジ、鶴見つばさ橋等が望めて、
家庭放棄した田舎のあんちゃんには至福の時だったかも (^_-)

619.JPG

ちなみのその時もランニングをしていて、
駅伝コースのR15も走った時には、
「オレは今、エースの2区を走っているんだよなぁ~♪」
などと酔っていたが、実は鶴見方面へ向かっていたなれば、
9区じゃん!・・・と後に自分ツッコミしていたりする (-_-)

また、その先の三ツ沢と云う地名が現れると、
1号と4号は今春の三ツ沢球技場でのJリーグ観戦時の、
横浜駅との移動に関してのボヤきで盛り上がる。
「バスを待つ時間がメッチャ疲れたなぁ~(--#) 」

さてさて、そんな回顧の地域はエースの2区内だ。
横浜新道からR1へ合流し、ついにガチなコースへ参上!


合流後わずか3km弱でナビ目的地の戸塚警察署で、
そこから200m強で戸塚中継所だ。
本当は約7km手前の難所 権太坂から味わうべきだろうが、
土地勘と時間の余裕が無かった・・・(T_T)

6211.jpg


まずは、最近つとに駅伝に燃え萌えで、
今旅行の訪問先発起人の4号よ、満足かい?

632.JPG

さて、そこから約5km進むと、
復路8区では上りとなる難所 遊行寺の坂だ。

6221.jpg

8区終盤でこの坂は辛そうだ (×_×)

623.JPG

「あっ! あのお婆ちゃん、普通に自転車で上っているうぅ!」
「凄ぉ~い! 凄いパワーだぁ! こんな急な坂で~♪」
後部座席からの驚嘆の声で視線を右へ向けると、
私のお袋のようなお年寄りが確かに自転車でグングンと上っている。
しかし即座に私は気付く・・・電動アシスト自転車じゃん (--#)

やがて視界の先にはチラホラと大きな霊峰富士山の姿が。

624.JPG

この先の小田原、箱根となれば食事処は混み混みで、
探すのも大変そうなので、今のうちにこの藤沢市で昼食とする。

625.JPG

さていよいよR134の湘南海岸へ。
チャリダーとランナーの多いこと、多いこと!
「私も走りた~い! 走らせてくれ~ぇヽ(゜Д゜)ノ」

627.JPG

628.JPG

程なく平塚中継所だ。

6291.jpg

往路3→4区は直進で、復路7→8区は右側からカーブで合流だ。
う~む、ここですか!(^^)

630.JPG

この先は右手内陸側のR1へ合流するがコースだが、
時間が押して来たので直進し西湘バイパスで小田原市へ向かう。

631.JPG

かつて芸能人水泳大会で萌えた大磯ロングビーチを横目に!


車内ミュージックはサザンオールスターズ ♪ っすよねぇ~?
当日の晴天下のドライブの雰囲気は次動画で。


そしていよいよ箱根の麓、小田原市へ到着だ。

633.JPG

駅伝クライマックスの始まる小田原中継所の前に、
実は今回3号が気合いの入る見どころが待っている。
それは現在萌えまくっている熱血チャリンコ漫画
『弱虫ペダル』の中で気になるシーンの舞台だかららしい。


それは第11巻で、レース中に主人公の小野田が、
落車に巻き込まれる小田原市民会館前のクランクだ。

634.JPG

「小田原市民会館前のクランクってどこぉ~!」
「小野田クンが落車したとこってどこぉ~?」
興奮する3号がうるさい (`_´)
「ああ、小野田クンかぁ~?」
1号も判っているらしい。

635.JPG

ここも駅伝コースなので到着しましたよ!
「おおぉ、ここかぁ!。゜(゜´Д`゜)゜。。。 」

636.JPG

『司馬遼太郎と訪ねる日本の歴史が変わったその場所へ』
『BS浪漫紀行 スポーツ100名景』
・・・などというTV番組で紹介されてもおかしくない、
3号的には非常に価値ある場所???
(架空話だが私は解るかも・・・だって私の血だもん d(^_-) )

そんなR1クランクを通過すると程なく小田原中継所だ。


メガネスーパー本社と向かいの怪しいお城チックな建物が目印だ。

637.JPG

ここから箱根の山登りでの印象に残る名レースが展開するわけだ。
「猪俣トップで襷リレー! 柏原スタート!」
おおぉ、ここかぁ!。゜(゜´Д`゜)゜。。。 カンゲキ

638.JPG

ところで家内のお袋殿より注文があり、
“ 小田原中継所 ” 前のかまぼこ屋からお土産を買ってこいとのこと。
(親の言うこと、聞かなきゃならん!)
しかし、前はおろか、周囲にはかまぼこ屋らしきものは無い!
仕方なくしばらく進んでみると左手に小さい店を見つけたが、
その日はシャッター半分で日頃の営業も疑わしい風情であった。
「え~? どうみても・・・違うのでは?」
お袋殿は本当にこの店のことを云っているのだろうか?
しばし思考すると、ハッ!と気付いた・・・。

639.JPG

“ 小田原中継所 ” は往路、復路は別地点なので、
ひょっとして復路の “ 小田原中継所 ” なのでは?(^0^;)

642小田原中継所復路.JPG

そこは往路中継所から約2.5km先だ!


するとドドーン!と誰でも判るかまぼこ屋の鈴廣かまぼこが!
その大きな規模は絶対にここだ!・・・というか、
事前にしっかりと把握していない私も悪いのだが (×_×)

643.JPG

物産館よろしく店内はメッチャ混みの中で、
私も今宵の祝杯セットとして地ビールとかまぼこを確保だ。

607.JPG

さぁこの先はついに天下の険 本格的な箱根の山。
通算3回目で前回は友人達と訪問した8年ぶりの山登り!

645P記念復路スタート.jpg

いよいよ箱根駅伝のクライマックスへ ヽ(゜Д゜)ノ
しかしこの後とんでもない展開になるとは今は知るよしもない。 (つづく


nice!(1)  コメント(0) 

白鷹町中山地区から [2015ひとりごと]

先日山形市へ所用で向かう際、
飯豊町手ノ子地区から白鷹町全域=置賜盆地は靄の中。
いつものR348ではなく県民の森を通ろうと、
白鷹町中山地区へ上ると、嘘のような青空が現れた。

ふと、後ろを振返ると、盆地に靄が垂れ込めている!

51.JPG

ズームアップ・・・その後方は白銀の飯豊連峰が (;´Д`)スバラスィ

52.JPG

中山地区のこの辺りから望む。


西側の朝日連峰も!(・∀・)イイ!!

53.JPG

先へちょっと移動し、北西には月山が!(・∀・)イイ!!

54.JPG

日本百名山を6座持つ山形県の、そのうち3つを一望。
晴天の下での得した気分で、その日は所用も快調!
いい日だったなぁ・・・感謝 <(_ _)>


nice!(1)  コメント(0) 

越冬準備2015 [2015仕事・作業]

本日12/16現在、降雪はほとんどないは暖冬か?
例年ちょうど1ヶ月前あたりにガツンと初雪なのだが・・・。

55.JPG

そんな時期ゆえに越冬準備をチマチマとしていたが。

56.JPG

お馴染みツッパリ棒!

57.JPG

雪が降らねばチンタラといろいろ作業をしたくもなる。

58.JPG

いろいろネ (^_-)

59.JPG

残った柿に雪・・・は明日から天気予報は雪だが。

60.JPG

この反動で一気にドカ雪とかが怖い・・・自然は判らん (-_-)


nice!(1)  コメント(0) 

和牛市場2015・・・12月 [2015べご=和牛]

奇数月開催の置賜市場だが、
11月に続き12月も連続して開場される。

61.JPG

今年の最後市場で我が家は去勢5頭の出品だ。

62.JPG

頼むぞヤローたち (^^)/

63.JPG

例年降雪してもおかしくない時期だが、
冷たい雨ですんでいる・・・が、寒い (>_<)

64.JPG

煙で燻臭くなるが焚き火より離れられない。

65.JPG

相変わらずの高値推移なれば非常に助かる。

66.JPG

67.JPG

まったく・・・ありがとうな、お前たち <(_ _)>

68.JPG

懐ほくほく♪と思いきや、
瞬く間に右から左へ嫁いでゆくんだよなぁ・・・(ノД`);;;

この支払い時期、私は改名している。
金作(キンサク)と。


nice!(1)  コメント(0) 

『決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術』 [-2020本(思想・啓蒙)]

クルマの運転は嫌いではないし、
日々の仕事ではクルマの運転が仕事か、と思うことも多い。
そんな中でふと立ち読みしたら、
ハッ!と気付く記事があり購入したが、
ほとんどは自分も意識していることについてであった。

PC120038.JPG

ま、免許取得後30年も運転していれば、
行き着く境地はそんなに変わりなかろうが (^_-)

決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術

決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術

  • 作者: 徳大寺 有恒
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本


それにしても、毎日毎日トラックばかりでなく、
対極にある、趣味としてスポーツカーに乗りたいかも。



nice!(1)  コメント(2) 

認定農業者経営改善研修・交流会2015 [-2020イベント(農業)]

昨年は小国町で開催されたが今年は長井市で。
ちなみに会場は市民文化会館で3号の吹奏楽以来だ。

78.JPG

いつもの見通しの話になるが、
あくまで縦割りなその部署での想定であろうし、
結局いつもの施策変更等では「想定外でした」、
で片付けられるので、聴講に熱は入りにくい。
相変わらずの飼料米だが・・・。

79.JPG

その後は交流会で軽く一杯呑む。
準備してくれた方々のために痛飲 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
お開きの後の外はすっかり真っ暗で、
今年初のイルミネーションはタスパークホテルであった。

77.JPG

それにしても、この形骸化感が・・・。

・・・な中で、あえて今回の収穫を挙げれば、
昼食の飯豊町萩生駅前のさかい食堂へのお初訪問かな。
アットホームで地元に根ざすお店のようで、
焼肉定食ランチは700円くらいで、このボリュームやヨシ!

80.JPG


今回もここが落としどころだ・・・(^_-)ダレダレ~


nice!(1)  コメント(0) 

朝篠用水路冬期引継ぎ2015 [2015仕事・作業]

朝篠用水路は農閑期の冬期は管理体制が変わる。
そこで引継ぎとして関係者で水路を巡回し、
危険箇所や不要な倒木等の確認などを行う。

95.JPG

86.JPG

危険な護岸道路も改修されていて安堵だ。

87.JPG

88.JPG

いつかは崩れ倒れてくるだろう木などを確認だ。

89.JPG

90.JPG

91.JPG

各地のゲートも確認だ。

92.JPG

今にも倒れそうな緊急性の高い枯木等は、
先日に随分と切り倒したようだが。

94.JPG

初めての参加だったので感心することしきりであった。

93.JPG

誰かの仕事で世界は成り立っていることを、ここでも (^^)


nice!(0)  コメント(0) 

Facebook 農友会 2015 晩秋 [-2020イベント(一般)]

定例会開催お慶び申し上げます。
今回 “ ” 内容が薄いのでBGMで誤魔化しまする (^_-)
→ Louis Armstrong - What A Wonderful World

57.JPG

今回は飯豊町のYumeoさん担当で、
同町内の施設で、が何となくのお約束だったが、
早くもネタ尽き感が漂い、そこに拘ることもなかろうと、
今回は西置賜地区へ拡張し白鷹町のパレス松風で開催だ。

52.JPG


山頂へ位置するだけに眺望は絶景!
・・・のはずだが部屋からは藪のみで哀しい (ノД`)シクシク
せめて廊下からの景色を・・・。

53.JPG

館内は近代的で小綺麗で印象ヨシ!

54.JPG

まずは曹操× 早々○に再会の乾杯 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

55.JPG

ウダウダと小1時間ほどで食堂へ移動し夕食を。

56.JPG

ウダウダ♪

21.JPG

ウダウダ・カンフル剤。

58.JPG

九十九匠会長の指の間から眩しい光が!
フォース? じぇじぇじぇのジェダイ? 覚醒?

59.JPG

さて下らないウダウダの後はお楽しみの温泉へ。
入浴のみの人も多く写真撮影は不可であったが、
眼下に広がる夜景にうっとり ♪ (;´Д`)スバラスィ

61.JPG

先の廊下からの夜景で雰囲気を想像してほすい。
オヤジ軍団ではなくカノジョとでも共にしたい空間かもね (*^_^*)

62.JPG

そんなウダウダ入浴から気分良く退散するが、
「お客さん、トイレのスリッパのまま!!」
と係のオネーさんに指摘されてスマッタ (×_×)
これもお約束の風物詩ですよね~♪

63.JPG

それにしても、よく見かける回転率の低そうなカラオケスナック。
これらは本当に必要なものなのか、いつも疑問だ。
ま、それが公共施設の問題点の象徴でもあるが。

64.JPG

65.JPG

さて さらに ウダウダ カンフル剤 いとをかし

66.JPG

ウダウダの ウダウダによる ウダウダのための ・・・ウダウダ (--#)

67.JPG

丑三つ時はぁ~ 怪獣のぉ~ 咆哮合戦~ヽ(゜Д゜)ノ

68.JPG

気怠い朝はいつものこと。

69.JPG

25.JPG

のんびり朝食で朝風呂の時間を失った (>_<)

26.JPG

そんなウダウダ=ダレダレさで解散<(_ _)> またね(^^)/

51.JPG

【 閑話休題 】 -----------------------

しかし記事作成作業で考えてしまう。
同じメンツで同じような話に終始するので、
そんな会話内容に新鮮さは褪せる。
ではこの記事の魅力は何かと考えると、
我が地域らしい雪景色の紹介がキモなのかも。
  → Facebook 農友会 2015 梅花皮荘満喫
  → Facebook 農友会 2013 晩秋 ~希望の朝

うむ、確信=そーに決まった。
開催時期は降雪期を規約化だ (^^)v

----------------------------------

さて白鷹町内でお土産の栗蒸し羊羹を求めようと、
軽く町内をふらふらと彷徨い、
なぜかフラワー長井線の絶景景勝地へ。
「何を間違っているんだよ (--#) 」

28.JPG

・・・なんて、私は大満足 (^^)d


しかし会長との道中車内では、
会長家の新車談義で盛り上がった!
それが今回一番印象深いかも (^^)d
(え~そこぉ?=最後までダレダレだったな)


nice!(1)  コメント(0) 

籾殻散らしで自分劇場 [2015仕事・作業]

その時に運搬した籾殻はトラクターのバケットで散らすべく、
しばらく放置していたが、雨は止まず田んぼはドロドロなまま。

31.JPG

こんな状態でトラクターが入れば、
荒らすのみで更に悪化するだろうし、
そもそもトラクターが埋まり動けなくなる可能性も高い。
もうすぐ降雪なれば猶予が無くなったので、仕方なく人力対応だ。

32.JPG

籾殻自体は軽いが足下が悪く踏ん張りが効かない (>_<)

33.JPG

山から掻き出しては、その先で更に掻き出して、先へ送る。
そもそもドロドロと深い場所だが、
コンバインのクローラー跡に水が溜まったりし更に足下は悪い。
ゆえに遅々として捗らない (×_×)

最近は購買代金等の支払いが多く、少し後悔のような時が多い。
「あの時にもう少しガンバっていれば、もう少し収入があり助かったろうに」
しかし思う・・・“ あの時 ”っていつだ?
それは掘り下げると、このような地味な作業等の積み重ねを、
しっかり行うことではなかろうか?

34.JPG

そんな突然の閃きにパワー倍増!
そこで無心に黙々と単純動作を繰り返す。

35.JPG

そんな悟りの境地で約1時間。
何とかこんなところで良かろう。
う~む、解脱したかも (^_-)

36.JPG

さてもう1カ所も。

37.JPG

その野菜屑は地主さんであろう。
基材として良いかも。

38.JPG

程なく雨が降ってきたが、
そんな悪環境でこそ更に燃えてしまう。
「負けん、うおぉー!おらぁー!ヽ(゜Д゜)ノ 」
とラッセル、ラッセル・・・と繰り返す。

39.JPG

こちらも膝近くまで埋まりつつ、何とか1時間で終了。

40.JPG

こんなところでも悟りの境地?
己で己を鼓舞する自分劇場は健在だ (^^)v


nice!(2)  コメント(0)