SSブログ

和牛市場2016・・・5月 [2016べご=和牛]

田んぼの荒起しを進めたいが、
置賜盆地中央部へ真田幸村よろしく電撃突撃!

71.JPG

5/6は置賜和牛市場だ。

72.JPG

今回は約200頭弱での中だるみポジション。
象徴するかのように危険なナンバーは110番通報 ♪

73.JPG

74.JPG

75.JPG

さて今回はどのような価格となるか、
緊張の競り開始に息を止めて見守る。

77.JPG

今回もびっくり!
あわや100万円になろうかという牛が (゜o゜;

78.JPG

そんな価格推移に期待に胸が膨らむが、
何と云っても “中だるみ” なので半分気分で、いざ出陣。

81.JPG

結果、両頭とも70万円代なれば万々歳なのだが、
「な~んか、もうちょっと・・・」
と思わず欲張る異常な?市場であった (^_-)

82.JPG

2年前に新築牛舎が建ち、それなりに生産が始まれば、
今市場でも5、6頭出品できただろうに・・・。

7年前 40万円/頭×6頭=240万円
今回 70万円/頭×6頭=420万円

つい不毛な計算をしてしまう。
はぁ~やれやれ (-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

枝用水路人足2016(1) [2016仕事・作業]

幹線用水路作業が終わると、
次は各地区の枝用水路の維持作業=堀ざらいだ。

72.JPG

早朝5時30分からで、
刈払い機部隊とスコップ部隊に分かれて進軍だ。

71.JPG

その水路は米坂線を横断する。

73.JPG

直線1km強先の小国駅では、
上り始発6時3分の列車がスタンバイしている。

74.JPG

3号は毎日通学のためにこの線路で、
約1時間半ほど列車に揺られてゆく。
当日は部活動のために、約15分後にここを通る。

75.JPG

76.JPG

77.JPG

1時間弱で作業は終了、お疲れさまでした。

78.JPG

さて本日はどんな天候となるか?
晴天を祈りましょう、祈りませう。

79.JPG

さてその後はひとりで自分のための作業だ。

80.JPG

下流の私の田んぼへの用水路だが、
その途中に管理の悪い箇所があり問題だ。
そこは他人様の土地なので、しっかり管理して欲しいと、
様々なマイナスエネルギーをつい発散してしまうが、
各位いろいろな事情もあろう、と大人の対応を。
結局困るは私なので、うだうだ思う前にやってしまえ!

81.JPG

細い竹と草を刈払い機で倒し、
(時折竹がペシペシと頬を叩き痛い (--#) )
スコップで体積した泥を掘り上げる。

82.JPG

数年のツケで作業は大変だ。
心臓バクバク 。゜(゜´Д`゜)゜。。。。

83.JPG

およそ20mを20分くらいで終了だ。

84.JPG

ついでに隣の私の田んぼも勢いに任せて進軍。
そのうちパワーショベルで一気に・・・、
などと思うが、現実的にいつ出来るかは不明なので、
今、出来そうな時にやる=必要なことは何でもする。

85.JPG

こちらも20分くらいか?

86.JPG

朝から全力マックス=GWは本当に忙しい。
な~んか、怪しい空模様になってきたかも・・・(T^T)

87.JPG



nice!(1)  コメント(0) 

2号の作業用Tシャツ [2016近況]

母親の付き合いで某衣料品店内をウロウロ。
暇なので、つい物色してしまう。
2号へ作業用Tシャツでも買ってやっか。

35.JPG

「なにぃ!? 解るように話せ!」
「お前は牛のプロなんだぞ!」
2号への最近の気合いが見事に反映だ (-.-#)

36.JPG

牛のプロなれば部位くらい判らなければ (^_-)

37.JPG

みなさま、牛肉をたくさん召し上がって下さい。
もちろん黒毛和牛を <(_ _)>
  → 日本のブランド牛一覧
「しっかり覚えてこいよ~
 次の中間テストで出るからな~」


nice!(2)  コメント(0) 

荒起し2016(1) [2016稲作作業]

まだ春を感じる桜かな。

76.JPG

ジジ・孫連合軍の肥料散布の後を追いかけて、
私の暴走荒起しが始まる。

77.JPG

雪融けが早かったが、なぜか田んぼは緩い。
そこに雨の日の作業は尚更にキツい!

78.JPG

それでも朝篠地区では飯豊本山と・・・

79.JPG

米坂線列車に癒やされ黙々と前進あるのみ。

80.JPG

毎日3haをノルマに町内を縦横無尽に駆け回る。
予定は21ha÷3ha/日=7日で終了と。
その移動も天気が好ければ楽チン。

81.JPG

82.JPG

隣では肥料散布に励む九十九匠会長が。
6月中旬の “ さなぶり ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) ”
を合い言葉に、ともに励むのみ。

83.JPG

しかし町内どこの地区でも見事にドロドロ (>_<)

84.JPG

耕盤均平化、乾土効果・・・無理だ。
何のための荒起しか判らない (×_×)

85.JPG

昨秋気張った懐かしい籾殻作業の効果はこのために。

86.JPG

とにかくドロドロのオンパレード。

87.JPG

北部地域からの飯豊本山も雄姿だ d(^^)
まったく自然と五穀豊穣を祈りたくなる。

88.JPG

7、8時間ぶっ通しで座っていると、
エコノミークラス症候群に近い感じになるかも。
背中がバッキバキ (-_-)

89.JPG

しかし肉体的に辛いよりも精神的に飽きることが難。
何か愉しいことを妄想しながら、
明日も早朝5時から励みまする。


nice!(1)  コメント(0) 

肥料散布2016 [2016稲作作業]

今年も田んぼへの肥料散布は祖父と孫チームで。
私は直ぐさま追いかけて荒起しだ。

26.JPG

しかし、昨年新規購入した散布機が、
モタモタとストライキしてやがる (>_<)

27.JPG

雪融け早い春だったが、
なぜか作業進捗は例年と変わらない。
まったく不思議だ・・・(^^;)


nice!(1)  コメント(0) 

幹線用水路人足2016春 [2016仕事・作業]

そろそろ時間ですので前の方へ集合願います。
おはようございます。
GWのお忙しいところ、
ご集合頂きありがとうございます。
これより恒例の幹線用水路の堀ざらいを行います。
始めに人員確認を行います。
続きまして組合長あいさつ、○○組合長お願いします。
ありがとうございました。
次に作業区域確認をします。
松岡地区は・・・町原地区は・・・他は・・・。
作業人員数は問題無いでしょうか?
では作業を開始して下さい。
くれぐれも事故やケガの無いよう、
十二分にご注意願います。

61.JPG

5/3は恒例の幹線用水路の堀ざらい作業だ。
開会セレモニー司会進行は、
維持管理組合 副組合長の私だったりする。

62.JPG

そろそろ新緑が映える気持ちの良い季節だが、
作業は決して多くない人員で鬼気迫る勝負。

63.JPG

素朴な花々が応援しているかも。

66.JPG

そして水路内でハヤ?を発見。
今は持ち帰るもないので川へリリース。

64.JPG

65.JPG

67.JPG

どこからとなく千昌夫が聞えてくるような・・・。

68.JPG

69.JPG

そんなこんなの約2時間でここは終了だ。

70.JPG

今年はやけに多く感じるこの草花?
異常繁殖か?

71.JPG

GWで多くの行楽車が行交うR113を移動し町原地区へ。

73.JPG

引き続き、地域内の枝用水路の堀ざらい作業だ。

74.JPG

冬期の除雪作業による体積した泥だが、
これは町の管轄作業であろうが・・・(--#)

76.JPG

次も水路より田んぼ側は我々の管轄だが、
反対の住宅側は町の管轄だ。
しかし維持作業は放置状態で、
柳等の木々が邪魔になっていて対応の必要がある。

75.JPG

仕方ないので我々で刈払いますか・・・(-.-#)

77.JPG

今回の終了はバッチリと正午直前。
けっこう疲れたが午後も仕事を進めなくては!


5/3と云えば、
米沢市での通信陸上大会へ応援にゆきたいが、
農作業全開のGWは仕方ないか・・・(ノД`);;;


nice!(1)  コメント(0) 

木こり親子・・・3代見参 [2016仕事・作業]

[ BGM → 与作 (北島三郎)

枯れた杉の木の倒木作業へ出動してきた。
場所はあの近くで、我が家の木でも無いのだが。

71.JPG

チェーンソーで倒木し、
借りたユニック車で運搬だ。

72.JPG

倒木は結構な重量なので、
扱い作業は超危険な作業ゆえに、
久しぶりのクレーン操作は緊張する。

73.JPG

田んぼや畑へ倒れたりせぬように、
倒木位置を決めるためにワイヤーで引っ張りつつ、
チェーンソーで切断だ。

74.JPG

チェーンソーの父親と、クレーンの私の呼吸がキモだ。
2号は小間使いでウロウロ・・・と親子3代で。

75.JPG

倒れた1本を3本程度に切断し、
クレーンによりユニック車へ積むが、
重量物に高低差も加わり、作業はやはり怖い。

76.JPG

「オラァ、こうすんだ!」
と父親が作業の手本を示す。

77.JPG

土手上近くまで引き寄せたら、
ユニック車を移動しワイヤーを掛け替えて、
荷台へ積み込む。
荷台が空の状態が最も危険だ。

78.JPG

79.JPG

その後のクレーン操作は、
私が恐る恐るチンタラと行う (^0^;)

80.JPG

そして伐っては積込みの繰り返しで、
同様にユニック車の前後移動も忙しい。

81.JPG

82.JPG

数回で操作、要領は慣れるが・・・精神的に疲れる。

83.JPG

伐り終わった父親は、
「チンタラと作業してんじゃねぇ~!」
とゴーゴーガーガーと豪快にクレーン操作を行い、
終いには2本一気に吊り上げていたりする。
これはセンス、よりも経験の差であろう・・・(^^;)

84.JPG

なぜこんな作業をしているのか?
は、さておいて、
様々な作業を経験するは愉しいかも。
(危険な作業ほど燃える?(^_-) )

ところで、ここは冬期の郵便配達区域なので、
「ひょっとして、おめぇ、郵便屋さん?」
と見物の近所の方に話掛けられたりする。
よく覚えているなぁ~、と感心と同時に、
どこで誰が見ているか判らない、とも思う。

常にシャキッとしませう (`へ´)フンッ


nice!(1)  コメント(0) 

哀愁の米坂線再び [2016ひとりごと]

今年も町内地域を縦横無尽に駆け回る。

41.JPG

合間をみての畦等への除草剤散布作業だ。

42.JPG

その聖地 朝篠地域での米坂線、
今年もご馳走になりまする。

43.JPG

毎年同じような写真になるが、
仕事と平行する息抜きの瞬間に価値がある。

44.JPG

これも、また始まるという感じだ d(^^)


nice!(1)  コメント(0) 

新築牛舎への道2016(2)盛り土 [2016べご=和牛]

播種作業の最中に、
新築牛舎の盛り土工事が始まった。

71.JPG

72.JPG

ビニールハウスの脇を行交うダンプトラックが賑やかだ。

73.JPG

播種作業休憩中に工事の進捗が気になり見物だ。

75.JPG

76.JPG

77.JPG

プロにかかれば数日で終了だ。

78.JPG

79.JPG

元大工棟梁による完了視察。

80.JPG

81.JPG

さてこの後は、
何とか8月末には完成させたい計画だ。
現実に工事が始まり、いよいよ感な今日この頃。

82.JPG

ところで実家地域内を通る排水路は、
このアプローチ農道で曲がり横断するが、
そのマス内を覗くとビックリ!

83.JPG

先日は問題無かったが、この数日で、
大量の小枝等のゴミがマス内で詰まっている。
小枝等に根が有れば、
誰かが意図的に排水路に捨てたに違いない (--#)

84.JPG

水路は公共施設のことだが、
我らが対処しなければならぬのだろう、
とマス内へ潜入しゴミ上げ作業を・・・。

非常に大変だが、不平不満を言っても、
この現状は解決しないので黙々と我慢の作業だ。

まったく、いろいろだ (-_-)


nice!(1)  コメント(0)