SSブログ

4トン・ユニック登場 [2016べご=和牛作業]

いつの間にか4tユニックトラックが登場だ。

61.JPG

62.JPG

機械運搬で最も問題であった、
コンバインベーラーもこれで大助かりだ。

63.JPG

64.JPG

65.JPG

66.JPG

50馬力クラスのトラクターも。

67.JPG

そして草地のWCSに猛進。

68.JPG

怪しい空を気にしつつスパート。

70.JPG

機械全て撤収した翌日は大雨だったので、
蒸し暑い中ガンバった甲斐があった。

69.JPG

これにて夏のWCS作業は終了だ (^。^)y-.。o○
そしてお盆突入!


nice!(1)  コメント(0) 

なぜにこんなことに! [2016稲作作業]

田んぼも防除作業の時期だ。

51.JPG

隣の早生の早、瑞穂黄金まさしく早っ!

52.JPG

53.JPG

さて私は・・・

54.JPG

なぜにこんなことに!(゜o゜; (×_×)


nice!(1)  コメント(0) 

小国町大花火大会2016 [-2020イベント(一般)]

今年も小国町大花火大会がやってきた。

71.JPG

そのために花火打上げ会場の草刈りに励んだわけであり、
何となく苦労が報われた瞬間という感じだ。

73.JPG

74.JPG

75.JPG

76.JPG

例年と変わり映えしない写真と記事。
マンネリ気味だが仕方ないのだ (^_-)

77.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

新築牛舎への道2016(10)上棟式その弐 [2016べご=和牛]

[ BGM: 葉加瀬太郎 - ひまわり

11.JPG

今は家を建てても、もちまきをしない時代ゆえに、
なおさら盛大に古来の行事を引継ぎたかった。
だから餅も大量に(90kg=10箱)準備したが、
小さいこどもたちのために菓子袋も100個!と。

12.JPG

さて上棟行事も滞りなく終了し、
最後はお楽しみのもちまきだが、
この降り続く雨では屋根上へ立つは危険だし、
拾う方も泥んこで大変ということで、
牛舎内でもちまきを行うことにした。
(高いところが好きなナントカな私には残念だが (×_×) )

では景気よく、もちまき開始!

14.JPG

うりゃ~、とそれなりに勢いよく投げるが、
目の前の大きな梁に餅がぶつかり、
ボロボロと手前に落ちるのが多く、
その手前の子どもたちは拾いきれないくらい大量に!

15.JPG

「こっち、届かないぞ~!(--#) 」
「おーい、こっちもだ~!ヽ(゜Д゜)ノ 」
90kgの大量の餅とはいえ、
やはり分配は難しかったようだ。
まずは緊急事態対応なのでお許しあれ <(_ _)>

16.JPG

通常の一般住宅では不可だが、
こんな建物ゆえの屋内もちまきも一興であろう。
子どもたちの記憶の端くれに加えて貰えば嬉しい。

17.JPG

まずは、多くの方々に来て頂き、感謝。
何とか無事に終了させることができた <(_ _)>

18.JPG

おおっ!(゜o゜;
幹線通りには初めて目にする多くのクルマが!
遠方からの人の顔も多く見受けられたので、お疲れさま。
本当にこんな雨の時にありがとうございました。

19.JPG

さて次は直会だ。
会場は3月の中学校小学校の卒業祝賀会等で、
いつもお馴染みの小国温泉松風館だ。

まったく我が家はいい加減なところがあり、
私の司会進行が決まったのは当日朝・・・。
(粗相が無ければよいがの危惧が、この後まさに・・・)

22.JPG

まず最初に一家代表の挨拶は爺会長が。

23.JPG

そしてご来賓を代表して祝辞を頂き、

24.JPG

乾杯へと続く ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
各位、無礼講のお祭り騒ぎでよろしくお願いします。

25.JPG

上棟式ゆえに建築関係者を始め、
小国町の農業、畜産の生産者、
および県、JA、小国町役場等関係機関、
近所の方々、親戚、友人等、
様々にお集まり頂いたは総勢約70名弱。

42.JPG

43.JPG

もちろん棟梁には唄いきれないほどの謡を。
(その非売品の教本が気になる私 (^_-) )
お祝いの席を盛り上げて頂きありがたい。

26.JPG

社長さん、棟梁、大工さん方は、
何れも長井市の方々だ。

28.JPG

29.JPG

30.JPG

町内の和牛畜産農家の方々。
今後も様々に情報交換等をよろしくお願いします。

31.JPG

同じく町内専業農家の若手面々と、
2号の農大同期。
いつまでも2号とよろしくお付き合い下され。

32.JPG

33.JPG

34.JPG

35.JPG

あれ? 居ないぞ・・・by ケネディ大統領(?)

36.JPG

先生、今まで以上のご指導、ご鞭撻をお願いします。
爺でも私でもなく、前途広い2号を <(_ _)>

37.JPG

約2時間半で宴はお開き。
みなさま、お疲れさまでした (^^)/&<(_ _)>

38.JPG

39.JPG

そして翌日は、いつものように晴天!
なぜに見事に狙ったように雨が降ったのだろう。
足の悪いご年配、幼い子どもたち、
集合頂いた方々に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

41.JPG

その日、近所のご年配宅へ餅を届けに行くと、
こんな言葉を頂いた。

「雨の上棟式、まことにおめでたい。
 この祝いの日に屋根から水を被るは、
 今後は火事に遭わないとの啓示だからな。
 まったくおめでたいな、よかった、よかった。」

また、とある社長さんからは、

「雨降って、地固まる。
 ものは考えようで、めでたいことだよ。」
 
まったく識者は巧いことを言うものだ。
心からありがたく感謝いたします。

89.jpg

前後数日続いた暑い日は、
本当に上棟式の時のみ狙ったかのような雨。
濡れた方々には申し訳ないが、
天も我が家を祝福してくれるはありがたい。
(かなり大袈裟・・・(^_-)☆)
ゆえに今後もしっかりと励まねばならぬ、
と改めて胸に刻み込む私たちだ。

我が家の歴史の新たな、いちページ。
まずは今日を感謝 <(_ _)>           (了)


nice!(1)  コメント(0) 

新築牛舎への道2016(9)上棟式その壱 [2016べご=和牛]

さて8/2(火)大安は18時から上棟式だ。

51.JPG

52.JPG

その日も前日からの電柱・電線設置工事が続く。

53.JPG

54.JPG

午前は連日と同じく蒸し暑い晴天であったが、
午後から、あっという間に空が暗くなり、
雷鳴が轟き、雨が降ってきた。

55.JPG

毎日暑かったのに、
なぜにピンポイントなタイミングで・・・(>_<)

56.JPG

16時頃より式準備が始まる。
降り続く雨を気にしながら、
牛舎と直会会場を行き来し忙しい。

58.JPG

59.JPG

雨は次第にあがる天気予報だが・・・

60.JPG

・・・実際はますます激しい (×_×)

61.JPG

近所等には案内チラシを配布し、
盛大なアナウンスを行って、
多くの方々にもちまきを愉しんで頂こうと思っていたが、
この悪天候では一体何人集まってくれることか・・・。

62.JPG

上棟式へ案内した方々が集まり始める。

63.JPG

と同時に子どもたちも集まり始める。

64.JPG

ますます激しい雨・・・どういうことだ (ノД`)

65.JPG

66.JPG

それでも傘をさし、雨に濡れ濡れでも、
多くの方々が集まってくれた。
まことにありがたい <(_ _)>

67.JPG

やがて18時になり、棟梁による上棟行事を。
1.献饌
2.棟木祓
3.槌打
4.拝礼
5.勧盃
6.謡
7.施主挨拶
8.散餅(=もちまき)

68.JPG

69.JPG

棟梁は長井市の大工さんだ。

70.JPG

71.JPG

72.JPG

激しい雨音に負けずに拍手を気張る。
この祈りの気、神様へ通じたか?

73.JPG

棟梁が何事か言葉を発し、
柱を槌で叩き祈りを込める。
神聖な雰囲気に気が引き締まる。

74.JPG

75.JPG

式は厳かに勧杯、謡と続く。
何でも棟梁は長井市で謡の先生とのこと。
そんな前の棟梁、後ろの大工さん方の唱和は、
心の深淵、魂に響き、しばし陶酔な気持ちに。

76.JPG

そして最後は施主の2号が挨拶だ。

77.JPG

たぶん、このような挨拶だったと思う。

49.JPG

さて一応ひと通り式は無事に終了だが、
クライマックスのもちまきはどうする?
張り切って90kgの大量のもちを準備したのだが・・・。

50.JPG

降り止まない雨が恨めしい。         (つづく


nice!(0)  コメント(0) 

新築牛舎への道2016(8)その前の日 [2016べご=和牛]

さてWCS作業と同時に、
隙間時間には田んぼの草刈りの日々だ。

36.JPG

いくら自走草刈り機でも、
炎天下では脳天クラクラで疲弊し、
帽子も汗でグシャグシャだ (>_<);;;

37.JPG

38.JPG

さて建築中の牛舎はA棟の柱が立ち始めた。

40.JPG

あっという間のプロ仕事。
いくら構造が単純とは云え、早いものだ。

41.JPG

42.JPG

注目のBMW給水土木槽。

47.JPG

形になるとドキドキするのはなぜか?
それは設計、仕様間違い等を発見してしまうこと。
これがまたいろいろと・・・(@@;)

43.JPG

そんな本日8/1(月)朝5時のようす。
朝日に輝く神々しさ、合掌 <(_ _)>

44.JPG

そして日中は電柱立て工事で、
これもあっという間に4本立ってしまった。

45.JPG

いよいよ明日は上棟式なので、
最後の詰め作業だ。
席次表作成はドタキャン対応で、
最後の最後と残していたが、果たして。
もちまき時の子ども達への菓子袋も時を待つ。

46.JPG

軽く高揚感に包まれているが、
問題は空模様・・・明日8/2(火)は雨予報!(×_×)
せめてもちまき時の18時には降らないでほしい。

48.JPG

ゆえに、けっこうドキドキっス (^_-)☆


nice!(1)  コメント(0)