SSブログ

稲刈り2016(1) [2016稲作作業]

さて本業の総決算の稲刈りが始まっている。

81.JPG

今年は新築牛舎の打ち合わせ、
工事立ち会い等で思うように進まないが (T^T)

82.JPG

開始当初は組合い分のWCS作業も重なり、
父親と2号がそちらへ行き、
私ひとりで刈取っては籾運搬と乾燥機搬入だ。

83.JPG

地元地区の田んぼなれば工事中の牛舎も見える。

84.JPG

嬉しい豊作気味は夕暮れまで何とか。

85.JPG

86.JPG

その翌日も工事進捗を横目にひとり気張るのみ。

87.JPG

88.JPG

89.JPG

同じく最初の早朝は何かと・・・

91.JPG

・・・例えばトラクター作業などしていたりだ。

92.JPG

例年より遅れ気味なれば、
稲刈りは10月いっぱいを費やすかも。
まずは我が家の歴史では珍しくもないので、
小国町アンカーらしくマイペースで進むのみ (^^)


nice!(0)  コメント(0) 

新築牛舎への道2016(13)仕上げ急ピッチ [2016べご=和牛]

その後も工事等が続き大わらわ。

50.JPG

そしていつの間にか牛も住んでいる d(^^)

51.JPG

さてその前に肝心の馬瀬作りだ。

52.JPG

特注金具4種類にて。

53.JPG

約400本・組の加工、取付けは大変で、
大工さんは本当にお疲れさまでした。

54.JPG

完成した1頭馬瀬。

56.JPG

57.JPG

こちらは親子馬瀬。

58.JPG

毎日打ち合わせを行い、進捗、仕上がり等の確認だ。

59.JPG

さて飲水改善プラントの水槽口。

60.jpg

ゴミ等の混入が無いように、
パネコートにてフタを作成だ。

61.JPG

このエアー配管部の切り込み加工自体も神経を使ったが、
この切り込み穴もどうにかしなくては。

63.JPG

そこでこんな細工物を製作してみた。

64.JPG

うむ、良い感じ d(^^)
1個1個形状、位置が異なるので、
仕事合間の作業で完成まで数日を要した。

65.JPG

1枚約30~40kgあろうと思われる床のゴムマット。

66.JPG

全59枚を敷き詰めるのも重くて大汗であった。

67.JPG

68.JPG

さて、とある日には町の検査が実施された。
ここでOKとなると実際に牛を導入しても良い、となる。

70.JPG

71.JPG

72.JPG

73.JPG

まずは無事に済みありがたい。

74.JPG

そしてその後は県の検査だ。

76.JPG

役場でヒヤリングの後に、現地確認となる。

77.JPG

こちらも何とか無事に済んだようだ。

78.JPG

そして工事は続き、
建物周囲をアスファルト舗装だ。

81.JPG

82.JPG

83.JPG

仕事の合間に工事の様子を観る。
見知らぬことを知るが愉しい。

84.JPG

85.JPG

舗装自体は1日であっという間に終了だ。

86.JPG

87.JPG

着々と仕上がってゆく。

88.JPG

そして光ケーブル設置工事も粛々と。

89.JPG

そんな騒がしい中で、
9月の置賜市場で購入した5頭を住まわせる。
現在の牛舎には置きどころが無く、
他家に預かって貰っていたのだ。

91.JPG

92.JPG

ホイールローダもいよいよ出番だ。

93.JPG

飲水改善プラントの水を飲め呑め。
今後どうなるか愉しみだ。

94.JPG

とりあえずの移住で、完全移住は稲刈り後の予定だ。

95.JPG

建て始めれば、あっという間だ。
昨年までのチンタラぶりが嘘のように。

96.JPG

そして、まだまだ細々と工事は続いている。


nice!(1)  コメント(0)