SSブログ

稲刈り2017(2)準備体操 [2017稲作作業]

今年初めの稲刈りは、
よそ様の20aを都合により4条機で出撃だ。

51.JPG

例年のコンバインなれば勘は直ぐ戻り、
まさに長い戦い前の準備体操という感じだ。

52.JPG

運搬出動から格納まで約90分で終了だ。
我が家もそろそろ本出動と行きたいが・・・(T^T)

53.JPG

フレコンバック化不発ゆえに、
例年同様に紙袋へのハンコ押しが忙しい。

54.JPG

はーやれやれ (^_^;)


nice!(1)  コメント(0) 

稲刈り2017(1)いつ始められる? [2017稲作]

そろそろ稲刈り開始時期だが・・・。

66.JPG

今年は稲の生育が遅く、特に水口は酷い。
黄色い色がつかず青いままの所が多い (×_×)

67.JPG

そして倒れ始めている所も多く、
刈取り作業は大変そうで果たしてどうなるか。

68.JPG

まずはコンバインの整備を。

69.JPG

今年は最強のバックアッパーと序列を落とした4条機。

70.JPG

最低限の点検整備を機械屋さんにお願いだ。
秋らしく日は短くなり、
暗い中ありがとうございました。

71.JPG

72.JPG

さて今年から主力の5条機も戦い準備を。

74.JPG

まずはただ放置していただけで汚れた、
キャビンをクリーナーで拭き掃除だ。

75.JPG

注油、稲刈り鎌等の備品を積み込み、
給油も満タン、いざ出陣の合図を待つ。
と、その前にテントシートの確認も。

76.JPG

こんなもんかね・・・。

77.JPG

で、いつから刈取り始められるのか?
それが問題だ・・・(T^T)

78.JPG



nice!(2)  コメント(0) 

牛舎春秋2017(5)プチパワーアップ [2017べご=和牛]

初めて牛舎の屋根に上った。
低いようで高く視界良好 (^^)v

82.JPG

さて生物活性水Pの部屋に、
大工さんに換気扇を付けて頂いたので、
外のフードくらいは自分で、と。

83.JPG

ネジ留めは2分で終了。

84.JPG

81.JPG

ハシゴの上り下り、片付けにモタモタと。

85.JPG

酷暑シーズンを過ぎての工事だが、
来年は効果を発揮してくれることだろう。

86.JPG

さて、産室棟の天井に干し草を保管したいので、
大工さんに床板を張って頂いた。

88.JPG

89.JPG

さっそくフォークリフトでUP!

90.JPG

干し草は軽いはずだが、
それなりにパワーを要す=ファイト一発!

91.JPG

おそよ6坪に10個ほどで、
出産時の敷料として1年は持つかな?

92.JPG

93.JPG

とりあえず出産は快調で喜ばしい。
今日もチョロチョロ、ヨシ!ヾ(^v^)k

94.JPG


nice!(1)  コメント(0) 

トラクターロータリーの爪交換2017 [2017仕事・作業]

今春は騙して作業した耕耘作業だが、
やはりいよいよ終盤は田面に傷をつけるのみが多く、
起こすにはほど遠い時もあった。

81.JPG

耕耘ロータリーの爪が摩耗して限界なのだ。

82.JPG

(×_×)(×_×)(×_×)(×_×)(×_×)

83.JPG

正常の半分まで・・・(>o<)
前回交換より何年経ったか・・・?

84.JPG

なかなか交換=取外し、組み付けは、
気合いの力仕事で、少々コツも要する。

85.JPG

全44個で、これを業者へ依頼すると400円/個とのこと。
400円×44個=17,600円、×1.08=19,008円となる。
そこで自分で交換し節約だが約5時間を費やした。
時給にすると3,801円が高いのか安いのか・・・。
ま、隙間時間作業なればヨシとしよう (^_-)

86.JPG

そんな作業の後半に突然に雨が!

87.JPG

急ぎ小屋へ退避だが照明の無い作業は不適切だ。

88.JPG

そこで登場、探検隊アイテム d( ̄∇ ̄)

89.JPG

90.JPG

ちょっと窮屈だが予定どおり、その日で終了だ。

91.JPG

これで耕深15cmに再起動で、
秋ぶちが愉しみだ v(^0^;)v

92.JPG

・・・と、その前に稲刈りだが、
いつ始められるか判らん (×_×)


nice!(1)  コメント(0) 

実家地区の稲荷神社の秋祭2017 [2017地域活動・行事]

あら、えっさっさぁ~♪ とな。

14.jpg

先の日曜日は春作業以来参上の、
実家地区の稲荷神社の秋祭りが開催された。

16.JPG

19.JPG

15.JPG

17.JPG

早朝6時に境内集合で新築牛舎も見えまする。

18.JPG

今朝は旗立てが主作業なのだが、
あいにく台風接近とのことで見送る。

20.JPG

そこで拝殿内の清掃をサクッと完了だ。

21.JPG

15時に神事で再び集合だ。
米沢市より急ぎ戻りギリギリセーフ!

22.JPG

23.JPG

そして直会はいつもの公民館にて。
あら、えっさっさぁ~♪ とな。

24.jpg

実家地区の先輩方と語るも愉し、
こんなコミュニケーションが貴重な機会だ。
もちろん勉強になることが多い (^^)


nice!(1)  コメント(0) 

和牛の祭典2017inみやぎを視察 [2017視察・研修]

和牛の祭典2017inみやぎの正式名称は、
第11回全国和牛能力共進会宮城大会 だ。
前回は5年前の長崎大会だ。
→ 和牛の祭典in長崎への旅(1) 陣中見舞い

30.jpg

会場の仙台市の夢メッセみやぎへ視察に出撃してきた。
ちなみに臨時駐車場の蒲生地区とは、
春先に遠征ランニングしたところではないか!
→ 【遠征ランニング】仙台塩釜港


さて晴天喜ばしく参上 (^^)/
実は小国町で生産者、関係者のバス視察があり、
2号も参加するが、2人で家を空けられないので、
まずは前日に私がひとりで先陣よろしく出撃だ。

31.JPG

32.JPG

熱気溢れる審査会場。

33.JPG

全国から集まった人々の応援団は熱い。
地元を誇示する幟、シャツ、帽子で軍団の大声援。

34.JPG

35.JPG

どうだ、俺の牛!(`へ´)フンッ
各県代表がしのぎを削る。

36.JPG

退場する時でも応援席から大声援は、
「おらだ (わたしたち) のスター」という感じか。

37.JPG

さて和牛生産処=各県のブースでは、
最新和牛情報、観光案内等の宣伝だ。

39.JPG

東京、神奈川、大阪とかは無いですな (^_-)
大都会のど真ん中で牛飼い♪・・・なんて。

40.JPG

山形県ブースの裏には、
ちょうど山形県勢の簡易牛舎が。
関係者以外は入場できないが外からの覗きはOK。
大勢の見たことのある顔が・・・( ̄∇ ̄)

41.JPG

牛たちの日頃と異なる馴れない環境での、
ストレス解消の運動場?=パドックが。

42.JPG

業者出品コーナーも愉しい。

45.JPG

なんちゃって博学の私は今回も書籍を購入だ。
『名人が教える 和牛の飼い方 コツと裏ワザ』
『日本名牛百選Ⅴ』・・・先着何名かの湯飲みもGET!
本掲載の牛の名前入りの、ありがた~い逸品。

46.JPG

48.JPG

49.JPG

とある怪しいブースをよく見ると・・・

50.JPG

・・・なるほど、ニーズはあるか (^^)

70.JPG

まずはカタログ等の収集しまくりで満足かも。
「牛名入り湯飲み」は事務所ででも使うか・・・。

51.JPG

さてこの大勢の人出で家族連れも多いは、
牛生産関係以外の一般家族であろうで、
これが目当てなのだろう、飲食出店ブース。

52.JPG

和牛祭典なれば肉串(牛、豚、鶏)、
特に仙台は牛タンで有名なればもちろん。

53.JPG

また石巻や三陸の海岸自治体からは海鮮三昧。

54.JPG

55.JPG

各ブースを物色徘徊が愉しく、
どこに、どれにしようかな~♪

56.JPG

牛タンと牛串(ざぶとん)各500円に決定!

57.JPG

隣でビールで盛り上がるオヤジ軍団を横目に、
麦茶で舌鼓~♪美味し!d(*^_^*)

59.JPG

すると目の前を怪しいマスコットキャラが・・・。

60.JPG

61.JPG

もちろん宮城県ゆるキャラのむすび丸も大人気。

62.JPG

今回のイメージキャラも牛政宗なれば、
仙台を拓いた伊達政宗様々だ。
3英傑にひけをとらぬ、天下を狙った野望の将も、
現代でイジられまくりがイイのかどうなのか?
まさか400年後に「牛」として崇められるとは・・・。
64.jpg

まずは5年に一度のお祭りをしっかりと堪能。
では今日も明日も明後日も牛の世話をしましょう。
全国民へ安全安心な牛肉を供給すべく!

65.JPG

さて隣の三井アウトレットパークを、
冷やかして帰るか・・・(^^)


PS.
ところで次回は鹿児島大会だ。
その5年後に向けて野望を再始動するのでしょうか?
興味のある暇な人は注目!(-.-#)


nice!(2)  コメント(2) 

PTA活動のお祭り巡視にて [2017地域活動・行事]

その夜は4号が修学旅行から帰郷した日だ。

26.JPG

町内某企業のお祭りが開催されたので、
中学校PTA役員として巡視に駆出されてきた。

27.JPG

これも1号の時から長きに渡り協力してきたが、
いよいよ最後なのだと思うと、涙が・・・・・・出ない(^_-)

28.JPG

29.JPG

30.JPG

31.JPG

ひと目で知合い5人は視界に入る。
まったく狭い町なので。

32.JPG

33.JPG

境内の出店も活気が欠けているような・・・。

34.JPG

35.JPG

小国名物 某企業相撲大会。

36.JPG

「いや~ん、あのひとムキムキしてるぅ♪」
「すご~い、すご~い、バフゥ~♪」
爛々と目を輝かせる方々へ、
年に一度の出血大サービス (^^)v

37.JPG

まったく恐ろしい企業だ (^0^;)
素人相撲は技も多彩だったりで、
結果その世界ではあり得ない結末も多し。
「うっちゃり」よりも「うっかり」とか ( ̄∇ ̄)~♪


今宵は輝けキミこそスターだ!

38.JPG

40.JPG

翌日も同じく某企業の盆踊り大会がある。
段取る人はさぞかし大変なことであろう、
ご苦労さま、なんまいだ、なんまいだ <(_ _)>

41.JPG

終わったね、私のPTA活動のひとつが。
振り返れば数々の思い出が走馬燈のように。
ふと、目頭が熱くなり、
涙が涙が・・・・・・・・・やはり出ません (^_-)


nice!(1)  コメント(0) 

静岡研修旅行2017(2) [2017視察・研修]

今日も希望の一日が始まる。
おはよう、焼津の朝 (^^)/
→ 静岡研修旅行2017(1)

33.JPG

太平洋上から上る朝日が眩しい。
日の出は5時22分だが寝過ごした (>o<)

31.JPG

朧気に望める富士山も素晴らしい d(^^)

32.JPG

まずは朝風呂で都合3回の入浴を完了。
(温泉マークの湯気3本は入浴3回の意味だ、
 と先輩が熱弁していたのを私はしっかりと聞いている)

そして未だ昨夜のラーメンでお腹いっぱいだが、
皆と共にバイキング朝食に挑む。ウップ(>o<)

34.JPG

さて今日も愉しいだろう出会いが待っている。
この周囲で気になる観光地は、
乗りたい・撮りたいSL等の大井川鐵道
時代劇で有名な木造の蓬莱橋だが、
それは私の勝手な希望だ。
本予定は静岡市をガチンコで、
日本平から国宝 久能山東照宮、
世界遺産 三保の松原、清水港を攻める。

まずは2日目の始まり、始まり~♪
【BGM → 風の詩~THE世界遺産

37.JPG

険しい山に囲まれた静岡市街地へ、
まずはR150で新日本坂トンネルだ。

38.JPG

R150は久能街道と称し、
気持ち好い海岸線をバスは快走だ。

39.JPG

イチゴハウス群通り過ぎると、
山にへばりついた、
久能山東照宮への険しい表参道が。

39 (2).JPG

バスで久能山東照宮へはグルリとまわり、
日本平へ上り、ロープウェイでアクセスだ。
本来参拝では表参道の王道を歩みたいので、
ここで下ろしてもらい、急峻な石段でも、
徒歩で上った方が早く到着するだろうが、
・・・まずは団体行動を (^_-)
しかし宮司さんたち、勤める方々は、
毎日石段で行き来するそうで、ご苦労さまです。

40.JPG


ここ数日は悪天候で、
富士山は望めなかったらしく、
日本平へ上る車窓からも望める当日は、
めでたくラッキーだとのこと。
日本の象徴、ありがたや~<(_ _)>

41.JPG

さて9時過ぎの始発ロープウェイへ。
→ 静岡鉄道 日本平ロープウェイ

42.JPG

44.JPG

駿河湾から太平洋を望み、久能山へ下る。
広がる視界の開放感の心地良さ!

45.JPG

46.JPG

宿泊した焼津のホテルも見える。

47.JPG

さて、聖地=徳川家康最初の墓所へ。
→ 久能山東照宮

48.JPG

国宝の拝殿、本殿が眩しい ☆(^_-)☆

49.JPG

50.JPG

当日は暖かく汗でクラクラ~♪ (^0^;)

51.JPG

階段続きでクラクラ~♪ (^0^;)
普段から鍛えている農家は問題無しのはずで、
疲れているとしたら偽物農家と云えるかも。
このような所はまさに踏み絵だ (^_-)ホホホ

詳細は→ オレの神社!・・・久能山東照宮

53.JPG

54.JPG

葵のご紋に控え~い!
まずは男の子は愉しき乗り物かな。

55.JPG

売店でお土産の物色も重要使命だ。

56.JPG

ここで衝撃の事実が発覚。
自分のお土産としてホテルから3000円で購入した、
今が旬の直虎ジャパンがここでは1600円!
チッ、気付いてしまったぜ (--#) → (×_×)
そんな涙の傷心を埋めるべく、
これまた同じく聖地ガンプラでも買うか・・・。

91.JPG

さて次は世界遺産 三保の松原の予定だが、
「富士山が良く見えなければつまらないよ」、
との情報により、全会一致いとも容易く却下され、
海産物物色の清水へ直行だ。

ところで清水と云えばサッカーの町。
高校サッカー界を席巻した清水東、
清水商業(閉校 跡地に清水桜が丘)、
東海大一(現東海大翔洋)が有名だ。
市内のマンホールのデザインにまで!

60.jpg


さて、求めていたそれらしい魚市場へ。
→ 清水魚市場 河岸の市

59.JPG

南側が買物の「いちば館」だ。

61.JPG

確かに安くて良いもの、稀少なもの、
試食、物色、冷やかしは愉しい (^^)

62.JPG

そして北側は飲食店の「まぐろ館」だ。

63.JPG

珍しいメニューだが、
まだ朝食の満腹感が抜けず食欲無し。

64.JPG

そこで集合まで時間があるので、
気になった水上バスでクルーズだ。

65.JPG

港内で、その美保地区まで往復すれば、
約50分、800円とのことだ。
では美保の松原を少し感じてみよう (^^)/

66.JPG

平日まったく客は少なく開放感抜群。

67.JPG

出発の際に自ら気分を盛り上げるべく、
館へ適当に「さらば~♪」と手を振っていたら、
一角から手を振り返す軍団が!
おお、同行のオッさんたちではないか。
時間を持て余し、呑んだくれている模様。
「俺たちゃ、これを愉しんでくるぜ~♪」
ことさら強く手を振り返す (^^)/

68.JPG

69.JPG

海から望む富士山もヨシ!

70.JPG

立体道路が目に付くは、隘路の証しで、
東名と新東名高速道、それらを結ぶ連絡道で、
いつかは甲府までの縦貫道も通ろう。

79.JPG

風と波の音が心地好い。

72.JPG

そんな高揚感に抱かれたのか、
旅という非日常感がそうさせたのか、
若者はナンパすてますた (*^_^*) ・・・ (嘘)

71.JPG

さて「美保の松原」はこのような絵。

73.jpg

ここから見える松原と富士山でも、
「なんちゃって三保の松原」でヨシであろう。

74.JPG

当船で直ぐに引き返すのだが・・・

75.JPG

・・・急ぎ走り、砂地を踏み、一応上陸=
=私は三保の松原へ行った、とネ ♪

76.JPG

実はカナヅチの私は正直海は怖いが、
覗き込む波しぶきが好きだ (*^_^*)

77.JPG

また、しっかりと目に焼き付けるべく、
幾度も眺める富士山なり。
「20年前に登ったんだよなぁ・・・合掌 <(_ _)>」

78.JPG

「お前ら、愉しんでいるなぁ!」
ちょっとイイ気分は変な優越感?
しかし結局騒いでいた、まぐろは食べず・・・。
まずはさらば清水港と美保 (^^)/

80.JPG

しかし、訪問して眺めて、改めて思うは、
なぜ徳川家康が静岡を晩年の居としたのか?
それは静岡=駿府は東西を険しい山で挟まれ、
重要視する西には2本の大河が流れていて、
攻めにくく、守りやすい天険要害の地なのだと。
そんなことを考えている私は・・・大満足 ヾ(^v^)k

30.JPG

さていよいよ再び長い帰路につく。
そんな気怠そうな車中でも、
時折気になる農業情報に耳はダンボ

83.JPG

84.JPG

駿河湾、富士山周辺の市街地、
箱根北側の険しい隘路よ、さらば!
そして海老名JCTより圏央道、関越道へ。

86.JPG

いくつかのSA休憩の最後は、
新潟県の越後川口SAで。

88.JPG

雄大な信濃川と金色始まる田んぼに、
「ああ、帰ってきたなぁ~」
と夢から覚めるような感が湧き上がる。

89.JPG

いよいよ始まる総決算の稲刈りに向けて、
普段は行けぬ遠い地域へ、
英気を養った思い出深い旅行でありました。

93.JPG

遠路を運転して下った先輩方、
本当にありがとうございました!
&お疲れさまでした <(_ _)>
そして幹事さんもご苦労さまでした (^^)/


では現実に戻り、明日から励もうか!  (おわり)


nice!(1)  コメント(0) 

秋の草刈り2017 [2017稲作作業]

見事に雨模様続きにうんざりだ 。゜(゜´Д`゜)゜。。。。

47.JPG

まずは稲刈りに向けて田んぼの畦際を草刈り中。

45.JPG

46.JPG

ほとんどの専業農家の刈払い機は背負い式で、
私の手持ち式は彼らに、
「素人みたいだな」と小バカにされる。

48.JPG

「別に仕事量に差は出ないでしょ?」
そう言われれば言われるほど、
手持ち式に拘りたくなる天の邪鬼な性格。

水口は出穂したばかりの、
青々とした田んぼが多い。
今年はどうなるか、かなり不安だ・・・(×_×)


nice!(0)  コメント(0) 

静岡研修旅行2017(1) [2017視察・研修]

静岡!
そのイメージは、
富士山、茶畑、サッカー、徳川家康・・・とか。

28.jpg

と、そんな我が県から遠い静岡県へ、
今年の認定農業者の研修旅行で出陣だ。

  では静岡バージョン、スタート♪

研修目的地は県西の磐田市のヤマハで、
ついで観光は近隣となるわけで、
まずは約9時間のバス移動なりけり!
→ ヤマハ発動機 公式ホームページ

32.JPG

めっきり朝の訪れが遅くなった暗い早朝5時に集合。
放置されているとしか見えない看板に見送られて。

33.JPG

今旅行の醍醐味はひたすら食べまくること。
車内配布の朝食=2個のおにぎりではもの足りず、
先々のPAで各自適当に物色し、
私は埼玉県の長坂SAで、とろ玉メンチカツを。

34.JPG

1号のアパート行きや家族旅行で、
ここ数年の関越道通過は頻繁だ。
そして鶴ヶ島JCTから圏央道で東名高速を目指す。
やがて分岐の海老名JCTもまた、この2年で熱い。
地理好きなので車窓が愉しく息が抜けない。
「また来たなぁ~JCT、こんなに早く (^^)/ 」
→ 箱根駅伝の旅(3)最後まで疾走
→ 箱根駅伝の旅 again (2)


そのジェットコースターのような高低差は、
1/4エリアで組むとそうなるのか、と (^^)

27.JPG

さすがに東名高速道は交通量が多く、
酒匂川、JR御殿場線沿いの険しい隘路を進む道路に、
初めて通過ゆえに興味津々で車窓を嘗めまくり!
(涎ダラダラ・・・大好物っス (^_-) )


やがて足柄SAで昼食休憩は、
まったく神奈川、静岡の県境だ。

35.JPG

さすがは天下の東海道、平日でも賑やかだ。

36.JPG

どの旅行でも外せない定番のカレーライスは、
新宿さぼてん なのでカツカレーだ (^^)v

37.JPG

目の前は富士山が見えるはずだが、
当日は「やや見え」で残念 (>o<)
見えそうな地域では見えぬとつまらん ヽ(゜Д゜)ノ
→ 富士山&熱海温泉旅行(2)復路 見えた富士山!
→ 箱根駅伝の旅(2)酔いどれ三昧

38.JPG

さてここから磐田市までは約140kmなので、
まだまだ東海道の見どころは多い。

39.JPG

電源周波数で有名な富士川を越えて、
その先の東名高速、R1、東海道本線の、
併走する隘路に、あの日と同じくやはり興奮。
→ 青春18きっぷの旅2013(2) 草加→米原

40.JPG

そして静岡市を越えると日本坂トンネル!

41.JPG

よっしゃ、大井川 (^^)/
常葉菊川高校野球部~♪

・・・等々、その後も内心アレコレと関心しつつ、
ようやく磐田市へ到着し市街地を進む。
お、ヤマハスタジアム!ヾ(^v^)k

44.JPG

一体は企業城下町のようなヤマハづくしで、
程なく案内のヤマハ・コミュニケーションプラザへ。

45.JPG


まさにザ・ミュージアム!
いきなり鈴鹿8耐での3連覇を祝うマシンが。

46.JPG

その他も発動機メーカーゆえの展示がゾクゾクとさせる。
男には堪らない空間が広がっている ヾ(^v^)k

47.JPG

48.JPG

49.JPG

そして本題の研修として、
農業用ラジコンヘリ、ドローン等のプレゼンを聴講だ。

51.JPG

最先端技術に対し、活発な質疑応答が行われ、
有意義な時間を過ごすことが出来た。
技術の進歩・・・素晴らしい (^^)/

52.JPG

53.JPG

その後も、しばしミュージアム散策を愉しむ。
私の青春時代のE・ローソンのマシンに涙 (ノД`);;;
(実はF・スペンサーファンだけど (^_-) )

54.JPG

そしてアトラクションもあり。
「直線だけでつまんねー!」と ~( ̄∇ ̄)~

55.JPG

好きな人には堪らない空間だ。

57.JPG

売店で気になったはツナギ服だが半袖で断念。
長袖は売り切れとのことで惜しい=欲しかった!

58.JPG

仕方ないので記念に、お隣浜松市のゆるキャラ、
出世大名家康くん手ぬぐいでも買うか・・・。

59.JPG

さてヤマハを後にし、いよいよ禁酒解禁。
いよいよ夜へ向けてアイドリングGO!

61.JPG

宿泊先は焼津市の焼津黒潮温泉へ。
→ ホテルアンビア松風閣
(なぜか、「松風」に反応する御一行 ( ̄∇ ̄))


眼前は駿河湾の海!
山住みなれば、よきかな、嬉しいかな ♪

63.JPG

そして彼方には富士山も望めるようだ。

64.JPG

一方背後側は焼津市街地の眺望が。
やはり高い所はイイ=何とかは高いところが・・・♪

65.JPG

さて大浴場でひとっ風呂は、
露天風呂からも同じく富士山が望める贅沢さ。
極楽、極楽 ヾ(^v^)k

そして渾身の懇親会なる呑み会会場へ。

67.JPG

68.JPG

いつも思うのだが、もちろん最初は穏やかだが、
ある瞬間から突然に周囲は声が大きく騒がしくなる。
地元のジャパン祭りに乾杯 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

70.JPG

今宵も十八番で絶好調~(*^_^*)♪



やがて時間が迫り、いつものトリも、
これまた小国名物H氏の、
ココで一句!

常に理解不能な意味と字余りで、
最後は本人の照れ笑いと周囲の失笑で、
座を一瞬リセットさせるもまた恒例なり。

73.JPG

そんな微妙な空気を私が中締めで引き戻す。
みなさま、お手をご拝借、ご唱和願います!
あっそれ、
やっしょう、まかしょっ、
シャン・シャン・シャン ♪
【 山形魂 → 花笠音頭

75.JPG

その後は部屋で今日を振り返りつつ、
しみじみと一献&グダグダ討論 (^_-)

76.JPG

そして締めの温泉へ向かうと、
途中の料亭で会長が一人寂しく、
背中をまるめている姿が目に入ったので同席し、
ラーメンとビールをご馳走になりますた <(_ _)>
旅の “ ほろけ食い ” 万歳 \(^^)/

77.JPG

入浴疲れと酔いと満腹でクラクラ錯乱。
ああ、地震で富士山が見えない・・・。
(たぶん、この深夜は見えません)

78.JPG

しかし予想通りの遠さの静岡県なれば、
そうそう訪問機会も無いので、
明日もしっかり愉しまねば・・・(-_-)゜zzz…   (つづく


nice!(2)  コメント(0)