SSブログ

広島視察研修(2) [2018視察・研修]

[ BGM:Casiopea - Wonder Quest

前日自分の足で確認した混乱の大阪市内。
  → 広島視察研修(1)大阪初見参
本日は電車、新幹線も通常運行とのこと。

11.JPG

こんな時は食えるときに食えの鉄則で、
朝から豪華に満腹 (^0^;)ポンポン

12.JPG

7時過ぎに新幹線で広島県福山市へ向かうが、
お初の沿線車窓も愉しみだ。


7時12分発を直前の7時0分に買う。
ツアコンは放任主義らしく、
ボケッとしてりゃぁ置いてぞ、と冷たい。
危ねー(~_~;)

13.JPG

14.JPG

尼崎、芦屋、神戸、明石・・・聞いたことあるネ。

16.JPG

やがて最も気になるは姫路の国宝 姫路城
サラリーマン時代の知合いが姫路出身で、
駅前からドドーン!と見える姫路城は、
大迫力ですよ~♪ と誇っていた。

412.JPG

むむ、車窓を凝視 (`へ´)
おお、見える見える (^^)
ああ、ここで途中下車したい (;´Д`)

17.JPG

また岡山駅に停車すれば、
後楽園は、烏城=岡山城はあっち方面か?
関西は?岡山理大附は?岡山城東は?
高校野球の名門校はどこだ!?
・・・と私は忙しい ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ

413.JPG

やがて新大阪駅から1時間程度で福山駅へ到着だ。
駅隣接の城はファンには理想的だ ヾ(^v^)k
ついにやって来たぜ広島県!

18.JPG

さてここから視察地の内陸へ向かうは、
神石高原町と世羅町だ。


2台のレンタカーで険しい山間部へ。

19.JPG

立ち寄る道の駅もまた視察対象かも。
ご当地物産はもとより施設そのものとか。
やはり誰かが買食いしている (^^)

20.JPG

内陸=中国山地は、
我が町の山間部と変わらない景色だ。

21.JPG

やがて最初の視察地の、
神石エコファームへ到着だ。

22.JPG

ここでは養豚、堆肥、食品リサイクルで、
臭気防止対策、飼育等の様子を。

23.JPG

24.JPG

畜舎の臭気は問題無し。う~む。

25.JPG

26.JPG

また驚くは活き活きした豚の様子だ。
ドドドドド!ブヒブヒ、ブヒーッ!
快適な環境以外にも餌も秘密があるらしい。

27.JPG

その肉は驚きの良質。

28.JPG

肉本来の旨味が判りやすい、
しゃぶしゃぶで試食させていただく。

29.JPG

嫌み、えぐみが無く、
さっぱりとした脂、上質な味わいだ。
くぐらしたお湯にもアクや脂が少なく、
それ自体も美味しく、また驚く(゚o゚;

31.JPG

「神石高原ポーク」と高品質ブランドだ。
う~む、様々に感心だ。
・・・と簡単に言い切る v(*^▽^*)v

33.JPG

さて次の視察地へ移動だが・・・

34.JPG

その「神石高原ポーク」メニューの、
地元の店で昼食とする。

35.JPG

お薦めの豚キムチ定食を。
(なぜそれだけ税込み表示でないのか?
 などと細かいことに気付いてしまう私)

36.JPG

濃い味付けにしてしまうと、
素材本来の質が判らなくなるのでは?
「普通の豚」、キムチ有り無し、
と食べ比べをしてみたいかも (^_-)

37.JPG

ま、それはどうでもイイことだが、
それにしてもお腹いっぱいだ。
視察や旅行の遠征は、
ついデブる公式が今日も・・・(;´Д`)

さて次の視察地は、
実は今回最も食指が動いていた世羅町。
そう、あの「世羅町」・・・(^_-)☆   (つづく


nice!(0)  コメント(0) 

広島視察研修(1)大阪初見参 [2018視察・研修]

広島県へ視察のために大阪前泊としていて、
その出発の数時間前に大阪で地震が起こった。
航空機は運航しており、宿泊先にも連絡が取れ、
まずは行き、様子を見る、といざ出発。

51.JPG

新潟空港を発ち、大阪国際空港へ。


近畿地方の水田地帯が眼下に広がると、
さらに高度を下げて大阪市内ど真ん中を。
窓からは、「おお、迫力の大阪城が!」

52.JPG

(どなたかの)映像はこちら

初見参の大阪、というか、
実は京都・奈良から西=近畿西部、
中国、四国地方へ行ったことがない。
ゆえに愉しみにしていたのだが、
空港のシャトルバス乗り場は大混雑。
先が思いやれらる・・・(;´Д`)

53.JPG

空港から宿泊の新大阪駅までは、
通常30分程度らしいが、約1時間と。
電車が全停止なので車道は大混雑。

54.JPG

ノロノロと渋滞の車窓からは気になる光景が。
ビルに囲まれた一角に5a程度の数枚の、
田植え後の田んぼが見えるのだ (゚o゚;
(次図はこんなイメージと)

93.JPG

大都市のど真ん中でいったい誰が・・・。
訳が分からないと驚いていると、
やがて新大阪駅へ到着だ。

55.JPG

上空では轟音を撒き散らして飛行機が。

56.JPG

2時間前の我らと同じルートか。

57.JPG

電車全停止なので市内移動へのタクシー、
バス乗り場の、長蛇の列にゲンナリだ (-_-);;;

58.JPG

新幹線は新大阪から上りは運行らしいが、
下りは岡山まで運転見合わせとのこと。
明日はどうなることか・・・。

59.JPG

駅3階からホテルフロントは12階だが、
停電でエレベーター停止中!
仕方無く登山の如く階段を延々と・・・(×_×)

62.JPG

地震の爪痕があちこちに。

63.JPG

大汗 (~_~;)

64.JPG

と、フロントに到着した直後に、
通電しエレベーターが動いた!
世の中こんなもんだ・・・(゚´Д`゚);;;

66.JPG

67.JPG

ガラス張りのシャワールーム。
オッさん、ひとり恥ずかしい ♪(*^_^*)

68.JPG

さて夕食まで1時間半以上の暇な時間が。
初見参なので名所へでも出撃したいが、
地理感も疎く、電車も止まっていては、
移動範囲は極端に限られる。
とりあえず大阪城って、どうよ?

70.JPG

8km先で徒歩90分強とのことだが、
走れば半分だろうが、帰って来られない。
やっぱ無理か・・・~( ̄∇ ̄)~

71.JPG

では行けそうな所まで散策開始。
停電の影響は小さいようで、
各種店舗は普通に開店しており、
さほど混乱は感じなくトボトボと歩く。

72.JPG

大河の向こうに行ってみたい=
=淀川を越えて少しは大阪中心地へ。
その新淀川大橋の歩道へ入るが、
多くの人が行き交い軽い渋滞だ。

73.JPG


上空では数台のヘリコプターが頻りに行き来だ。
非常時監視や報道関係であろう。

74.JPG

東側には生駒の山々が。
大坂の陣で多くの徳川勢が進撃してきた方面で、
雲霞の如く現れ、激しい戦いが繰り広げられた。
ああ、真田幸村の足跡を辿りたい ヽ(゚Д゚)ノ

75.JPG

中心部=大阪駅方面から、
新大阪駅へ行き交う人が多いようだ。

76.JPG

反対側の上り口では大渋滞 (>_<)
ま、私のような輩が、
渋滞に一役買っているのだが。

77.JPG

同じ所の引き返しのつまらない私は、
東海道本線を抜けて他の橋を通ることにする。

79.JPG

散歩者が多い、のどかな淀川沿いを。

80.JPG

81.JPG

82.JPG

84.JPG

低空を飛来する飛行機が珍しく、
いちいち反応だ、あー疲れる (^^)

85.JPG

86.JPG

その長柄橋は驚くほどに空いている。
改めて生駒山等の周囲を、
キョロキョロ眺めつつ新大阪駅へ向かう。

87.JPG

実は時間が怪しくなっていたので、
軽く小走りで大汗だったりして (^0^;);;;

88.JPG

初見参の大阪を、
軽くウォーキング&ジョグで約6km。
次こそは「これぞ大阪」地域へ出撃したい。

90.JPG

急いでシャワーを浴び、
懇親会へGO!( ^_^)/□☆□\(^_^ )

91.JPG

トイレへ行っている間に、
皆とはぐれてしまった。
停電続きなればホテルで大人しく、
静かに大阪の夜はふける。

92.JPG

明日は通電し広島へ迎えるのか。
もちろん沿線もお初なので車窓も愉しみだ。
ん?何しに行くんだっけ・・・ムニュムニュ(-_-)゚zzz…(つづく


nice!(0)  コメント(0) 

パトロール部隊編成! [2018近況]

ようやくのある日・・・おっ!

92.JPG

その時から対策として考えていたネコ部隊。
知り合いに分けて頂き、我が屋の牛舎へ参上。

91.JPG

子どもも3匹ほど。
早く戦力になってくれ。

93.JPG

本格的なパトロール部隊編成までは、
お前がガンバっておくれ (^^)/

94.JPG

相変わらずネズミ被害は続き、
昨日も噴霧ホースから噴水させていやがった (--#)

ホント、追いかけっこで疲れる(×_×)


nice!(0)  コメント(4) 

草刈り人足ラッシュ! [2018仕事・作業]

51.JPG

若山地区の早朝草刈り人足は5時集合!
ゆえに4時過ぎに起床し30分過ぎに出ないと、
7km先の現地集合に間に合わない。

52.JPG

いつもの場所をやっつける。

53.JPG

54.JPG

寝ぼけ眼でふらふら~♪
朝露で濡れた足場=斜面は危険だ。

55.JPG

56.JPG

同じ時間にはモゾモゾとワラビ採りの婆さんたちが。

58.JPG

59.JPG

倒木箇所は冒険気分に。

60.JPG

水路をジャバジャバと前進。
けっこうな水圧もまた愉しいかも。

61.JPG

62.JPG

また続いて倒木が。
ジャングルクルーズで遊び気分 (^^)

63.JPG

約1時間強で終了し、
その日は4号の中体連の応援に出動したわけだ。

64.JPG

また、とある遠征帰りの翌朝も人足だが、
すっかり忘れていて呼び出しをくらう。
スイマセン・・・<(_ _)>

81.JPG

82.JPG

疲れ案配の体に、
雨の作業は効く~(゚´Д`゚);;;

83.JPG

そして人足は続く。

84.JPG

ここは例年、雨の作業の印象が強いが、
その日はカンカン照りで暑い。

85.JPG

例年比で雨量が少なく、
草の生長は遅いはずだが、
作業難は変わらないかも (>_<)

86.JPG

87.JPG

誰も使用しない謎の公園は、
作業確認の役人のためにの不毛なことかも。

88.JPG

同じく草刈りネタ。
聖地の米坂線の法面はJR管理だが、
ここはJRではなく、隣接の農家さんの、
完全な好意で綺麗に刈り払われている。
ゆえにこの景色を目に出来るは、あと何年か?

96.JPG

田畑に雨が欲しいところだが、
同時に余計な草も生長するのでなかなか・・・(×_×)


nice!(0)  コメント(0) 

牛舎春秋2018(1)生物活性水プラントのライン追加 [2018べご=和牛]

さて牛舎での生物活性水の噴霧。
  → 牛舎春秋2017(1)生物活性水プラント試運転
  → 自動噴霧再開だが・・・

21.JPG

噴霧ラインは外壁に沿って配管した。

50.JPG

しかし窓とカーテンを開ける時期には、
風通しによっては噴霧が外へ逃げることも多く、
効果が半減することが問題だ。

22.JPG

そこで舎内中央部でも噴霧することにした。

23.JPG

牛に直接噴霧するような位置にラインを追加する。
従来をアウトラインとし、新たにインラインとしよう。

51.JPG

まずは噴霧ノズルを上部へ取り付ける。

26.JPG

27.JPG

馬瀬の上で、おっとっと (^0^;)
歳でフラフラが情けない (゚´Д`゚);;;

54.JPG

取付け位置は、ほぼ目の前なので、
老眼でピントが合わない (×_×)
ネジの打ち込みにイライラだ。

29.JPG

ドヤドヤ、ガタゴトとゴメンね。

30.JPG

馬瀬上部はネズミの食い千切り跡が酷い。
あの日の大事な梵天が (--#)

31.JPG

34.JPG

最近よく食い千切られるビニールチューブは、
綺麗に這わせず、わざと宙ぶらりんに配管だ。

35.JPG

36.JPG

A、B棟の設置配管で、のべ10時間か。
ノズルは約40個、結ぶビニールチューブもほぼ同じ数。
夜の9時頃まで頑張る足下では、
チューチュー♪と夜行性で走り回っている (--#)

37.JPG

そしていよいよ分列部へ。

39.JPG

あるモノでバルブはこんな感じに。

40.JPG

A、B棟の各々アウト、インラインに。

41.JPG

そしてドキドキの試運転は、
ショワ~♪と吹き出す活性水に感動 ヾ(^v^)k

42.JPG

わざと宙ぶらりん配管ゆえに、
配管長による圧損が懸念されたが、
特に問題はないようだ v(^^)v

43.JPG

風通しの影響を受けるが、
逆にそのランダムさが良いかもしれない。
ただ馬瀬上部が結構濡れるので防腐塗装しよう。

  【A棟の動画】

  【B棟の動画】

さらに効果が上がることを期待だ。
ノズルが詰まらなければよいが・・・(~_~;)

45.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

『未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること』 [-2020本(思想・啓蒙)]

前書の続編は、
では具体的に身近な生活への影響は?と。

P6110002.JPG

う~む。う~む。う~む。
私は2、30年でお陀仏だが、
働き盛りの子と孫の代は・・・(゚´Д`゚);;;

P6110003.JPG


未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること (講談社現代新書)

未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること (講談社現代新書)

  • 作者: 河合 雅司
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2018/05/16
  • メディア: 新書



nice!(0)  コメント(0) 

夏のWCS作業2018(1) [2018べご=和牛作業]

最近は購入干し草で凌いでいるので、
自前粗飼料の確保も急務となっていた。
田植えは終了していないが、
その松岡地区ザル田で、
" すたらもっこら ” しているならば、
WCS確保もしてしまえ、と。

06.JPG

08.JPG

採草現地で父親が刈り、
私が積込み、運搬だ。

07.JPG

地元でフィルミングは2号。
獣医さんが来る等で牛舎へ行き来するので。

09.JPG

10.JPG

また別日は北部4、5km先の採草地で、
その時は私がくるくるポン♪ と。

11.JPG

最初の頭出し=1台目が来るまで、
私が東部2km先の松岡地区で代掻きだ。

12.JPG

たった20aずつの、
1/3から2/3しか水が回らない (--#)
ゆえに1時間程度で退散せざるを得ない。

13.JPG

そんなやり繰りは、
IntelAMDのCPU並みの、
マルチスレッド=同時並行作業だ d(^^)

14.JPG

15.JPG

仕事は探せば幾らでもある。
なので敢えて探さないようにしよう。
嫌でも目の前に転がっているので (^_-)☆


nice!(1)  コメント(0) 

田植え2018(7)遠かった千秋楽 [2018稲作作業]

既に珍しい苗ラック車で町内暴走中。

21.JPG

さて残り40aの代掻きは、
水が染み込んだ土の部分を掻いては、
先へ水を送るで3日を費やした。

22.JPG

十分な水状態でも朝に止水すれば、
昼には無くなるザル田なので苦労だ。

23.JPG

24.JPG

1時間で切り上げる=本日終了。
残りの1/3は明日仕上げられるだろう。

25.JPG

そして不便な苗ラックでの、
背負い動噴作業がちょっとイラっとする。
背負う時にレバーが引っかかったり・・・(--#)

26.JPG

またその日は長井市へ瞬間移動し、
4号の800m走を観戦だ。
最後の子どもの勇姿を見届けねば。

64.JPG

その翌日6/10(日)がついに千秋楽だ。
6月の松岡地区入りしてから遠かった (~_~;)

28.JPG

中途半端な田植えが続いたこの数日で、
厭戦気分が広がっていたが、
今期を締めるべく気分新たに前進。

29.JPG

1時間もせず無事終了 (^^)/
田植え開始時に嘯いていた、
「6/10までは終わっべぇ~♪」 は本当だ。
ちなみに余った苗は裏返して捨ててゆく。

30.JPG

が、遠足は家の玄関に入るまで遠足=
=最後まで気を抜くな、の原則で、
危険な積込み、運搬に気を入れ直す。

31.JPG

集中!集中!(`へ´)

32.JPG

帰宅して即座に水洗だ。
やるべきことを片っ端から終了させて、
次作業へ挑むも基本 v(--#)

33.JPG

34.JPG

細部まで入り込んだ泥ゆえに、
ネチネチとしつこく攻め続ける。
それでも乾燥後に残は見つかるが・・・。

35.JPG

苗ラックを降ろした、
3週間ぶりの荷台は快適 d(^^)

37.JPG

その最後の40aの除草剤は同時散布だが、
その前の隣接1haは水のやり繰りで未散布ゆえに、
背負い動噴で散布にゆく。
ザル田は土が非常に硬く、
田植え機車輪跡がしっかりと残っている。

38.JPG

歩いても特異な感覚だ。

39.JPG

こんなザル田ゆえに除草剤効果は低いが、
全く散布せねば悲惨になるは、
昨年のチェーン除草作業で思い知った。

40.JPG

他の普通の田んぼの3倍以上の手間は、
様々に思うことはあるが、
植えてしまえば逆に秋作業は楽チン。
まずは明日に向かって撃て!ドガーン!

41.JPG

そんな千秋楽の前に、
続々と次ミッションの案内が届いている。
役員会、総会、地域作業等々・・・嬉しいぜ (-_-)

43.JPG

そして懇親会で乾杯!
これも仕事だ ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

42.jpg

雪融けから、あっという間で初夏。
防寒ジャケットから一気に短パンだ。

その次ミッションに加え、
事務作業も多いし、
牛舎でやりたいことも控えている。
しかし仕事ずくめでは頭がおかしくなるので、
ギアチェンジして遊びながら挑むわさ (^_-)v


nice!(0)  コメント(0) 

再勉強Excelマクロ・VBAとか [-2020本(思想・啓蒙)]

田植えが終われば、草殺しも忙しいが、
事務作業が待っている。
特に水利組合会計の、
前任者が苦労していた作業を軽減すべく、
Excelファイルのブラッシュアップが急務だ。

P4280001.JPG

しかし毎日向き合っていたサラ時代から離れ、
忘れていることは多く、ソフトver.も上がったので、
まずはマニュアル本を購入しスタンバイだ。

P4280002.JPG

全開脚が便利であろう d(^^)

P4280003.JPG

今時の農家、というか地域作業でも、
庶務や会計に携わる事務では、
PCでドキュメントが作成できないと務まらない。
手書き手作業でも何とかなるが、
効率は圧倒的に違うし、報告義務があれば、
ほとんどはPCドキュメントだからだ。
ゆえにPCドキュメント作成スキル取得は、
農家にも必須の時代だ。
簡単な案内文書、四則演算表とか。

また、子どもの保護者会も同様か。
あの時も担当者は同じ事を言っていたなぁ。


さてさて、まずは田植えを、
さっさと終わらさないとな・・・。


ビジネスExcel 完全版

ビジネスExcel 完全版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2018/01/25
  • メディア: 単行本



かんたんだけどしっかりわかるExcelマクロ・VBA入門 (Informatics&IDEA)

かんたんだけどしっかりわかるExcelマクロ・VBA入門 (Informatics&IDEA)

  • 作者: 古川 順平
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2016/02/10
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0) 

花を飾りましょう♪2018 [2018地域活動・行事]

田植えも終わらぬ時に、
実家地区の植栽活動に駆り出された。

81.jpg

会場は某コンビニの片隅だ。


82.jpg

83.jpg

ぎゅ~ぎゅ~ドヤドヤな中、
マイミッションはパチリまくりだ d(^^)

84.jpg

特にご高齢の方々には、
このように「集まる機会」が必要だと実感する。

85.jpg

86.jpg

87.jpg

88.jpg

はい、お疲れさまでした、パチリ。
みなさま、お元気で (^^)/

91.jpg



nice!(1)  コメント(0)