SSブログ

稲刈り準備(1) [2018近況]

まずはコンバインの1年目点検で。

11.JPG

12.JPG

新人さんが天童までとのことだが、
どこかな~?と、
もの好きは調べるとR48沿いかな?
まずは無事に到着することを。


・・・早いなぁ、もう秋の気配。

13.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

実家地区の草刈り2018 [2018地域活動・行事]

16.JPG

8/25(土)は実家地区のミッション。
4号最後=子どもたち最後の、
中学校運動会だが仕方無い。

15.JPG

いつもの神社界隈等の草刈りだ。

17.JPG

18.JPG

19.JPG

黙々と前進あるのみ。

20.JPG

21.JPG

22.JPG

途中、雨が降っては止みの繰り返しだが、
クソ暑いよりは助かる (;´Д`);;;

23.JPG

そんな夕方は慰労会。

14.jpg

公民館で呑んで・・・(写真はイメージ)

29.jpg

町内某店で2次会・・・(写真はイメージ)

28.JPG

飽き足らずタクシー乗込み、
飛ばしまくって繁華街・・・(写真はイメージ)

10.JPG

懇親会でさらに疲れるはいつものパターン。
・・・だが、それがイイ。


nice!(0)  コメント(0) 

夏のWCS2018(3) [2018べご=和牛作業]

35℃の猛暑にキャビンはありがたい。
エアコンプルパワーでも汗はジットリだが・・・。

81.JPG

さて芹出地区で牧草のWCS作業だ。

82.JPG


作業を西へ進めると、
約30年前に作付けしていた田んぼへ。

83.JPG

既に長い時間放棄地となっていて、
草ボウボウに時の流れを感じる。

85.JPG

その傍の小さい神社も懐かしい。

86.JPG

あの時を思い出し、堂内へ目を向けると、
あの日と同じく驚嘆!
おおっ、ご立派に健在 (゚o゚;

95.JPG

詳細はこちら → オレの神社!十二山神神社

またその傍には吊り橋の跡が。
立派な橋であったが、
いつ撤去されたのだろう?
種沢地区の人々、学生が、
松岡駅へ行くに利用していたとか。

94.JPG

しばし30年前にタイムスリップし、
回想に浸るが、仕事中であった・・・(^_-)

87.JPG

90.JPG

91.JPG

酷暑な中で今日も終わったね (;´Д`)

92.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

防除2018(3) [2018稲作作業]

お盆を過ぎると、
朝夕がめっきりと短くなった。

71.JPG

田んぼの防除作業が続くが、
日中35℃ではとても無理は出来ず、
朝夕勝負は先の報告どおり。

72.JPG

陽が傾き始める前=
=17時半頃には風も落ち着き、
残暑ではあるがやれそうだ。

73.JPG

しかし瞬く間に周囲が暗くなる。

75.JPG

気温は下がり、風も無く、
最高の状態だが、如何せん暗く視界不良。

76.JPG

朝の半分しか作業出来ないので惜しい。
体力的にはまだまだやれるのに (>_<)

77.JPG

そこでヘッドライトの登場!


41.JPG

42.JPG

ん、足下ヨシ!

43.JPG

ん、散布状態確認ヨシ!

44.JPG

真っ暗闇でも給油ヨシ!

45.JPG

と、良いこと尽くしでもなく、
灯りに虫が大量に寄ってきて煩い (×_×)


暗くなってから、
もう30分=もう1ha弱。
その日は朝に4.5ha、
夕方夜に1.5ha=計6haは新記録。
30a田んぼを20枚分とはガンバった。
自分で自分を褒めたい d(^^)

46.JPG

帰宅すれば台所より、
家内と元気な3号の弾む会話が聞こえる。
なぜか、ホッとする瞬間。

47.JPG

何気ない日常に感謝しなくては <(_ _)>


nice!(0)  コメント(0) 

地元の盆踊り2018 [2018地域活動・行事]

う~ん、テキトーな気持ちで制作すると、
後日やはり仕上がりはイマイチと・・・(×_×)

a180725盆踊り大会案内.JPG

それはそうと、8/16(木)は雨で中止で、
延期の18(土)に何とか開催は喜ばしい。

21.JPG

22.JPG

23.JPG

24.JPG

25.JPG

26.JPG

27.JPG

28.JPG

29.JPG

30.JPG

31.JPG

32.JPG

34.JPG

36.JPG

37.JPG

もう捨てたんだ・・・

40.JPG

・・・ゆえに怖いもの梨 (^_-)☆

41.JPG

42.JPG

43.JPG

45.JPG

今年も何とか無事に終了し喜ばしい ヾ(^v^)k

46.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

防除2018(2) [2018稲作作業]

さて防除の日々

11.JPG

水和剤を動噴散布。

12.JPG

このホースを引っ張るが最大の難。
1人で70mまでは何でもないが、
残りの30mは全くのしごきだ (;´Д`);;;

13.JPG

ゼイゼイしながら散布で息を整え、
またゼイゼイの繰り返し (>_<)

14.JPG

いつも思うが、
これを引っ張れなくなったら引退だと。

15.JPG

世間ではホース引っ張りの補助に、
もう1人の2人作業が一般的だ。

17.JPG

時には引っ張り2人で、
もう1人はトラック運転の計4人体制とか。
(人件費はどれくらいかな~?)

18.JPG

勢いよい散布具合は14mmかしらん?

19.JPG

また粉粒剤でも2人作業がほとんどだ。

20.JPG

中にはここでも1人作業の猛者がいる。
ん~負けられない (`へ´)フンッ

21.JPG

しかし今年は穂揃いが、まばら過ぎて、
タイミングが難しく悩む・・・(-_-)

22.JPG

まずは風の無い早朝勝負。
日中は風と灼熱で不可。
夕方は気紛れなのでアテにならない。

23.JPG

毎日晴天で干ばつに悩まされているが、
こんな時に怪しい空に・・・!

24.JPG

あー!降って来やがったヽ(゚Д゚)ノ
散布後2時間、最低でも1時間は、
そのままが望ましく、
直ぐに雨で薬剤が流れ落とされては意味無し。

25.JPG

総じて田んぼへ恵みの雨だが、
この防除の時期には気紛れは困る。
世の中なかなか思い通りにはゆかない (-_-)

33.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

恵みの雨 [2018近況]

そんな悲鳴の翌日あたりに、
ようやく恵みの雨が!

31.JPG

カモーン!

32.JPG

これで田んぼが少しは救われるか。

33.JPG

このような状態に少しは・・・(~_~;)

86.JPG

34.JPG

しかし町内北部に集中し過ぎて、
土砂災害、河川氾濫等の警告が!
いちいち偏りすぎ・・・(×_×)

35.JPG

地球温暖化の影響か、
20年前と明らかに違う天候状況。
今後は如何に推移するものか・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

花火大会で牛騒ぐ? [2018近況]

閃光炸裂の夜。

61.JPG

呑み食いしながら鑑賞。

62.JPG

63.JPG

64.JPG

相変わらず間延びで怠い。

65.JPG

66.JPG

この小国町大花火大会に於いては、
過去に我が家の牛が驚いて騒いだことがある。

68.JPG

最近は無いが、何となくこの時は、
牛舎へ様子を見に行かないと落ちつかない。

69.JPG

70.JPG

まずは何事も無い様子に安堵。

71.JPG

72.JPG

ついでにプラントを点検。
紙に「丸付け」はしないけど (^_-)☆

73.JPG

74.JPG

近くの道路、農道等で鑑賞する人が多い。
牛舎近くのお墓では九十九匠会長が居たようだ。
「牛舎、臭わなくなりましたね」
先の点検時に続き嬉しいコメントだ。

76.JPG

ありがとう、会長 <(_ _)>
暗闇でゆっくり乳繰りあって下さい (^^)/

80.JPG

この赤さは怖いくらいだ。

81.JPG

手持ちでここまで撮れるも恐ろし。
SONY α7RⅡ +
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS


nice!(0)  コメント(0) 

防除2018(1) [2018稲作作業]

田んぼは防除の時期となり、
空中散布ヘリコプターの爆音も風物詩。

41.JPG


風の無い早朝勝負。
町内を縦横無尽にご苦労さまです。

42.JPG

「よっこら、しょっ、と!」

43.JPG

さて私も作業最中だが、
今年は穂揃いがまばらで、
タイミングに軽く頭痛が痛い (>o<)

44.JPG

ところで晴天続きで川も渇水なので、
用水は番水管理の通達が来たが、
なかなか徹底されず、
ここもなぜにこんなに流れている!?
やはり人間模様は想像どおり (-_-)

45.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

農家の休日・・・白河プチ旅行2018夏 [2018旅行]

 [BGM: Mezzoforte - Fiona

クソ暑い避暑というか逃避というか、
突然に福島県白河市へ参上!
白河市と云えば江戸時代後期の名君、
松平定信公の領地であり、
現在も息づく観光資源にわくわく ♪

06.JPG

その氏が整備した日本最古の公園 南湖公園は、
周囲約2kmでジョギングに最適なれば、
軽く遠征ランニングといってみよう!

07.JPG

ゆえに自宅からジョグパンツ。
そう、私はいつも本気だ (`へ´)フンッ!

08.JPG


米沢市から約1時間で到着なれば近い。
座右の銘「備えあればチャンスあり」で、
日頃から研究していた以下プランを実行だ。

11.jpg

東北道白河中央ICから市街地へ突進し、
南湖公園でのランニング前のアップとして、
最初に市シンボル 白河小峰城を目指す。
城は東北本線白河駅の北側に在り、
5年前の各駅旅でも車窓に強烈な印象が残っている。
クルマも白河駅隣接の北側駐車場へ。

12.JPG

東北では珍しい総石垣造りの男らしい城。
ここに松平定信公も住んでいたのだ。

14.JPG

そして見所のひとつは、
その石垣にくるっと半円を描くように積まれた、
同心半円型落積は蜘蛛の巣のような面白い模様で、
この城の他には江戸城と姫路城にしか存在しない、
非常に珍しい石積みだ。う~む (^^)

15.JPG

16.JPG

そんな名君、ついでに名家老と云えば、
里見浩太朗や北大路欣也のイメージだな、
とまるで関係の無いことを考えつつ満喫だ。
詳細はこちら → 白河紀行① オレの城!白河小峰城

園内は憩いの場所らしく、遠征疲れか、
チャリダーがベンチで横にぐったりしていた。
また、大きなヒップの外国人女性が、
切れ好くカメラで狙いまくりは、
やはり感じる地だったのかも・・・(^^)

17.JPG

次こそ南湖公園でランニング・・・とその前に、
ちょっと離れた白河の関を攻め落としておこう。
歴史舞台と云うよりも、
東北地方のスポーツ的に重要な意味の地だから。

19.JPG

白河関の森公園の駐車場へ駐め、
なぜかの相撲道場を横目に、
観光案内所のような所で資料確保。

20.JPG

平日なのに若いカップルが、
例のアレの写メでイチャついていた。
チッ、コラッ!・・・羨ましい (--#)

21.JPG

その公園内には目もくれず白河の関へ。
約21年前であろうか、
今は亡き友人と訪問以来2回目だ。

23.JPG

その前の道路をヒューン!
とロードレーサーが走り去る。
昔も思ったが白河って、
チャリダーが多い地域だ。

24.JPG

さて松平定信公が特定した碑を観て、
伊達政宗公寄進の白河神社へ参拝だ。

25.JPG

と云うことで東北地方のスポーツ=
=高校野球関係者、ファンには有名な、
大優勝旗が越すに越されぬ「白河の関」!
確かに承った!(^^)

詳細はこちら → 白河紀行② 白河の関

26.JPG

次こそ南湖公園でランニング・・・とその前に、
戦国ファンにはウルトラマニアックな地=
革籠原の防塁跡へ突進だ。
かの関ヶ原の戦いの前章とも云える、
ガチンコではどうよ?の上杉軍 vs 徳川軍の、
幻の白河決戦」の地へ愛車を走らせる。
当時は湿地帯らしかった田園地帯を快走。

27.JPG

おおっ!この・・・やる気の無さ!

28.JPG

現在のこんな雑な状況に・・・(゚´Д`゚);;;
こんなんで、イーんですか!?

29.JPG

詳細はこちら → 白河紀行③ 革籠原防塁跡

当時はこのラインに数kmの土塁だったとか。
もし関ヶ原の戦い=決戦が無ければ、
ここが日本の歴史の1丁目1番地であったかも。
いふ・if・イフ!!の歴史浪漫万歳 \(^^)/

30.JPG

そんなハイアップなのか、テンションダウンなのか、
次へ移動地中に、ふと白河実業高校発見。

32.JPG

ほーら、やっぱチャリ部ネ d(^^)
他校も強いようなので地域的に盛ん?

33.JPG

つーことで、ついにいよいよ、
今度こそ南湖公園でランニング・・・とその前に、
開店ダッシュが無難と判断し、
白河ラーメンを全国に広めた名店、
とら食堂を攻め落としておく必要があろう。

35.JPG

平日でも都会の人気店並みの大行列。
11時開店の10分後に到着し、
約1時間で何とかありつけた (^0^;)
ここも、その友人と約21年前以来、だと思う。

詳細はこちら → 白河紀行④ とら食堂

36.JPG

さて、いよいよ南湖公園でランニング。
・・・が、
お腹いっぱいなので、
・・・中止!(*^_^*)
(出たよ、やはり嘘本気が・・・(~_~;))

湖周囲が約2kmで、小山も森林公園とかで、
トレイルランも可能のような、
トレーニングに最適な環境なのだが、
今走ったらラーメンをリバースしてしまう。
(だってラーメンにも公園にも失礼だろ?(--#))

38.JPG

39.JPG

まずは散策・・・この涼しげな眺め。

40.JPG

41.JPG

42.JPG

昼休み中のオッさん達も気持ち良さそうだ。
市民憩いの場感がプンプンでイイ (^^)

43.JPG

このような水門や水路が気になるは、
職業柄もあるかもね (^_-)☆

44.JPG

遠くには見えるは、
いつも通過するのみの東北新幹線 新白河駅だ。
思えば遠くに来たもんだ。

45.JPG

松平定信公による日本最古の公園は、
身分制度の厳しい時代ながら、
一般庶民にも開放するなど、
開明的を象徴する遺産と云える。
そんな香り、しかと承った!さらば(^^)/

46.JPG

そして至近の南湖神社へ参拝だ。

47.JPG

ここで締めずして白河訪問はあるまい。
その20年以来の使命をついに果たせた (^^)

48.JPG

49.JPG

詳細はこちら → 白河紀行⑤ オレの神社!南湖神社

あちこちに像、多しの、
松平定信公、お邪魔しました <(_ _)>
遺跡を満喫させて頂き心から感謝 ヽ(゚Д゚)ノ

50.JPG

さて、市内は戊辰戦争の跡も多いが、
あまり好きで無いんだよね、東北人的には。
特に激戦地となった稲荷山には、
南湖神社参拝の後に通るが・・・合掌 <(_ _)>



・・・ということで、
来るときは東北自動車道であったが、
帰宅路は違う道を通るが私の流儀で、
今回は会津西(日光)街道から退散したい。

53.jpg

実はそこへ至るR289による、
甲子街道の走破も今回の目的だったりする。
建築・土木浪漫も大好物なので ヾ(^v^)k

54.JPG

その街道の山中奥羽山脈分水嶺の甲子峠は、
長く未開通の酷道(国道)でマニアには有名で、
徒歩の登山道に国道標識が立てられていた!
その地域悲願の道路は2008年に、
約4300mの長大な甲子トンネルを中心に開通した。


そして連続するトンネルや橋も、
険しい地形を彷彿させ、
ドライブを興奮させてくれる (`へ´)バフーッ!
当初は3連続トンネルであった区間が、
自然災害で地層破壊などが起きて、
トンネルを1本にし南側へ弓なりに付け替えるなど、
かなりの難工事さを魅せてくれる、
ちょっと珍しいは「きびたきトンネル」だ。

55.jpg

西郷村=白河側から入ると、左側へカーブするが、
その分岐地点をいざ目にすると興奮だ ヽ(゚Д゚)ノ

57.jpg

その出口もこんな感じだが、
現在は左側の旧トンネルは塞がれている。

58.jpg

こんな動画を見っけ。


では長大な甲子トンネルの動画を。
ただし動画は白河市側の反対の下郷町側からだ。


実はこのトンネルも中央内部で不具合が発生している。
東日本大震災の影響とも考えられる側壁のヒビや溢水、
鉱物の影響とも云われる道路隆起等だ。


ちょっと凸凹段差だが、ぶっ飛ばすと危険!
この辺は次のリンクが興味深いので参照あれ。
  → 国道289号 甲子トンネルの変状HETIMA DIARY

61.JPG

いつかは通ってみたかった峠道路に興奮し、
会津西(日光)街道の下郷町に出る。
ここから沿線も、塔のへつり、大内宿など、
見所は多いが、きりが無いので次回へ見送り。
やがて大好き会津若松市の会津盆地へ至れば、
未訪問のラーメン店や山城等の観光資源も多く、
さらに何となく勿体ない感で焦ってしまう。
が、外気温は38℃!との表示。
潔く諦めがつき、北西部の飯豊連峰の裏側の我が家へ、
約120kmをひたすら暴走帰郷するのみ。

60.JPG

例年この時期は、ふと空き時間を作れる。
そんな時のための日々の研究で、
突然の実行でも満足のゆくことが多いかな。

観光目的ではあるが、
沿線の田畑や果樹、畜舎に自然と目がゆくも、
職業柄でそれがまた軽い刺激で良かったりする。


見知らぬ土地散策、次は何処へ? d(^^)
では次のために日々の仕事に励みませう!


nice!(0)  コメント(0)