SSブログ

悪あがきの草団子つくり [2018べご=和牛作業]

晩秋この頃コロコロごろごろ・・・

61.JPG

・・・と越冬用の、
牛の飼料つくりのラストスパート!
枯れ案配の草を刈り団子化だが、
降雪直前まで悪あがきの日々だ。

62.JPG

63.JPG

64.JPG

11/23(金)初雪

58.JPG

59.JPG

すぐ消えたので、
各地の取り残された団子運搬へ出動。

65.JPG

そして晴天チャンスがあればカリーノ。

66.JPG

67.JPG

降雪直前なれば、
晴天時にやりたいことは山積みだが、
ホント悪あがきとしか云えない。

68.JPG

日が短いので本作業後の、
一気に暗くなる中での機械運搬は怖い。
帰宅ラッシュに重なると倍増 (×_×)

69.JPG

終わったようで終わらない=
=ONもOFFも曖昧な日々が続く。


nice!(0)  コメント(0) 

秋の用水路補修(2) [2018仕事・作業]

81.JPG

本当はシーズン前作業が望ましいが、
短い春に作業出来る保証が無いので、
今出来る秋の内に進めておく。

82.JPG

シーズン中に水漏れ箇所へ、
マーキングしておいた。

83.JPG

私が生まれる前の土木工事なれば、
痛みも激しくなかなか・・・(×_×)

84.JPG

マーキング以外も怪しく見えるので、
当初予定の3倍の、
結局50箇所くらい頑張ったかも。

85.JPG

この地区は用水路が、
防火水槽の役目も果たしているので、
常時水を流しておくらしい。
そこで地区担当へ止水、地区内周知をお願いして、
モルタル作業なれば晴れの日にようやく可能となる。
晴れが続きそうな1週間の勝負は、
自分の都合だけでは簡単にゆかない。
はぁ、やれやれ・・・
そんなところに癒やしの米坂線 (^_^;)
この光景に汽車が通れば「作品」になろうが。

86.JPG

他にも壊れた入水部を同様に補修だ。

87.JPG

ここは防火水槽等ではないが、
水が流れているので止水に時間を費やす。

88.JPG

さらに他も今のうちに。
果たして水漏れは止まるのか、
実際にやってみないと判らないが。

90.JPG

少ない晴天時にやるべき事は多く、
雪国の忙しいところだ (-_-)

91.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

全国担い手サミット in やまがた小国 [-2020イベント(農業)]

全国農業担い手サミットinやまがたは、
11/8(木)は山形市で全体会、
11/9(金)は地域交流会として各市町村でだ。

21.JPG

初日全体会はそんなことで欠席。
2日目は、おもてなししなくては!

26.jpg

いらっしゃい、小国町!

22.JPG

ようこそ、小国町!

23.JPG

・・・・下々まで熱烈歓迎!

24.JPG

①水田放牧視察

27.JPG

宿泊の飯豊町しらさぎ荘からをお出迎え。

28.JPG

29.JPG

遠くは長崎県、島根県から、
いらっしゃった方々も。

30.JPG

久しぶりにここ古田地区へ来た (^0^;)
約30年前にこの田んぼで、
田植えをした記憶が蘇る。

31.JPG

②小国きんたけ工房視察

33.JPG

先回りして旗立てが唯一の仕事だ。

34.JPG

35.JPG

実はここは初めてだ (^0^;)

36.JPG

③つる細工体験

39.JPG

大勢の人が押しかけると、
床が抜けて崩れそうな香りが漂う、
ボロい文化施設(通称:センター)。

41.JPG

来町された各著名人の方々。

42.JPG

43.JPG

もちろん私はやったことが無い (^0^;)

44.JPG

記念のコースターを持ち帰って頂こう。

45.JPG

④道の駅視察

48.JPG

こんなの売っているんだ。
初めて知った (^0^;)

49.JPG

52.JPG

裏のスキー場では五輪銀メダリストの、
平野歩夢選手も練習していた。

53.JPG

初めての雑穀御膳 (^0^;)

54.JPG

皆さま、大したことのない小国町に、
遠路お越し頂きありがとうございました。
お土産をいっぱい買っていって下さい。

56.JPG

関係各位お疲れさまでした。
私も初めてづくしだったな (^0^;)

57.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

マイニチヤマガタ・・・炎の遠征ウィーク [2018近況]

その慌ただしい翌週には、
全国農業担い手サミットinやまがたが、
11/8(木)・9(金)に控えていた。
雑作業をこなして、ひと息ついて、
そのイベントの日を迎えようとしていたら、
私の負傷も吹っ飛ぶような連絡が飛び込んできた。

[アキレス腱切れたみたい]

18.jpg

11/6(火)

翌日も通院し今後を決めるとのことで、
私も同行すべく、
まずは早朝にWCS運搬をひと息つかせる。

21.JPG

1号の山形市のアパートへ向かうべく、
通勤時間帯なれば混雑予想のR13を避けて、
R348で山形盆地へ進撃だ。
そこへ向かう長井市の外れに、
県内唯一のラウンドアバウトがある。


交通量の少ないこんなド田舎で試して、
有効なデータ蓄積となるのだろうか?

30.JPG

曖昧な一時停止交差点よりも、
この構造の方が安全かも。
早急に多くの横展開を望む。
まずは・・・何となく欧米のような感じ (^^)

31.JPG

さて1号をアパートへ迎えて、
山形市北部の病院へアッシーだ。


松葉杖姿が痛々しい。
回復時間と時期から手術を決定し、
それは明後日とし、備えて検査を行う。
病院を出たは15時前なればやれやれ・・・。
夕食を買いにスーパーへ行くが、
雨に濡れた路面で松葉杖が滑り、
反射的に痛めた足をついてしまい大激痛!
あーあ、可愛そう (゚´Д`゚);;;

アパートへ送り届けて帰郷は、
飯豊町のyumeoさん宅前を再び通る。
ホント春夏秋冬幾度も通るが、
ほとんど本人の姿を見たことがない。
FB投稿で生きているらしいを確認してはいるが。

そして3号を小国駅へ迎えに行くは17時半過ぎ。

23.JPG

実はその日は義父の49日で、
夜は食事会だったのだ。
献杯 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )と1号の状況報告だ。

24.JPG

11/7(水)

入院のアッシーと手続きで再び山形市へ。

26.JPG

27.JPG

この病院の前身は霞城公園前にあり、
実は私は救急車で搬送入院の経験ありは、
約30年近くも前のことで懐かしい。
ちょうど現在の1号と同じ歳辺りだったか。

28.JPG

14時前に退散し、夕方はコメ発送等を。
夜19時より幹線水路役員会なので、
会計ミッションのお茶を買出して公民館へ。


11/8(木)

会長と2号コンビの前日作業で貯まったWCSを、
早朝に牛舎へ運搬し少しでも作業貢献だ。
午前は役場とJAへ諸事バタバタと。

32.JPG

手術は夕方予定なので、
14時半頃に病院へ到着だ。
その全国農業担い手サミットも午後開幕し、
会場は山形国際交流プラザ(ビッグウイング)で、
実は病院から至近距離だったりする。
そんなことで、そこの全体会と、
場所を長井市に移しての懇親会は欠席だ。

33.JPG

サミットには皇太子さまが出席され、
前日より山形入りしたものだから、
市内の厳重な警備で警察官の姿が物々しい。
しかし生を見逃したは残念だ (×_×)

20.jpg

後日全体会での皇太子さまの様子を聞いたら、
小さくて実物確認は困難であったとのこと。

さて、いよいよ黄昏時に手術開始。
車椅子姿を手術室エリアまで見送る。
「いってらっしゃい (^^)/ 」

34.JPG

予定は手術自体は2時間で、
前後を含めれば4時間程度らしい。

36.JPG

サミット出席の仲間達は、
16時半頃に長井市へ移動し懇親会だ。
それもお疲れさまだ <(_ _)>

37.JPG

待つこと数時間でご対面。
やはり「痛い」とのことだが、
まずは無事終了し安堵だ (;´Д`)

38.JPG

しばらく夕食の様子等を見守ってから退散したが、
山形国際交流プラザ近くのコンビニで、
先生にばったりと会ってしまった。
「先ほどはどうも <(_ _)> 」
パワー系の炭酸飲料を2つは、
やはりお疲れであった様子を窺わせる。

39.JPG

遅くなったので2区間700円の高速道だが、
赤湯まで早期開通をこんな時は切に願う。


11/9(金)

サミット2日目は各地日程=
小国町ステージなので参加だ。
いちおう副会長なれば仕事をしたふりして。

41.JPG

全国よりいらっしゃった人たちの、
4箇所の視察、見学に同行だ。
「さようなら、また来てね~!」

42.JPG

11/10(土)

1号の経過は特に問題無しとのこと。
午前に冬期アルバイトの郵便局へ説明会に。
その後も雨なので4号の買い物で新発田市へ。

45.JPG

古本屋で『ドラゴン桜』10冊を買わされ、
私も108円本を5冊ほどで1620円なり。
隣の蔦屋書店で新刊参考書が本丸で、
4号5冊、私は7冊で2万円近くになった。
本に出し惜しみはしないので、
しっかり励むように (`へ´)!

46.JPG

その夜に東京から3号が帰郷するので、
赤湯まで迎えに行く。
最終新幹線の赤湯駅到着は23時過ぎだ。
新発田市から帰郷し、
夕方軽く6kmランニングし、ひとっ風呂、
早めに赤湯入りしイオンタウンへ棲息だ。


閉店間際に入店し、ガッツリと夕食!
結局帰宅は0時前で、
この日も長い一日であった (~_~;)

47.jpg

11/11(日)

先の役員会議題の幹線水路の人足日だが、
1号退院の日なれば不参加を認めて頂いていた。
では再び山形市の病院へ。

・・・の前に、実は3号は仙台市で国家試験があり、
赤湯イオンタウンからバス乗車すべく、
6時半に到着=8時間前に居たんだけど・・・(-_-)

49.JPG

乗車を見送った後は1号の退院だが、
時間に余裕があるので、
何となく近くの山寺へ行ってみる。


山形県が誇る筆頭観光地。
  → 山寺=宝珠山 立石寺
「山寺や ああ山寺や 山寺や」
奥の細道松尾芭蕉も来て、
詠まれた句は有名であろう。

51.JPG

やはり上まで上らないと。
根性と健脚が問われるので、
日頃から鍛えておかなくては d(^^)

52.JPG

ちょうど仙山線がキター!しかも上下で!

53.JPG

次回4回目の登頂を誓い退散し病院へ向かう。

56.JPG

まだ「痛え~」と可愛そうだが仕方なし。
順調にゆけば2週間でギブスが取れ、
装具で回復とリハビリで、
全治は2ヵ月で年明けの予定だ。

57.JPG

アキレス腱は鍛えようがなく、
不運としか云いようがない。
まずは前向きに考えて早い社会復帰を。

59.JPG

スーパーで生活用品、食糧を買出しし、
アパートへ送り届けて退散は正午頃。
では今日もガッツリ食うか v( ̄∇ ̄)

60.jpg

仙台から3号が赤湯へ戻るは15時半頃の予定。
拾い迎えるまで山形市内の古本屋で、
残りの『ドラゴン桜』を物色は、
読むと勉強したくなる効果を期待だ d(^^)

かつての難所鳥上坂を下ると置賜盆地。
地理的、気持ち的にゴール感が沸き起こる。
長く充実?した1週間であった・・・(^0^;)


6日のうち4日山形市へ。
そして新発田市、南陽市赤湯と、
いったい何km走ったことか。
このガソリンの高騰時に (>_<)

まったく何があるか判らん!
ほとんど仕事をしなかった1週間か。
・・・以上、備忘録終わり!(^_^)ゞ


nice!(0)  コメント(0) 

雑作業のその日・・・! [2018近況]

共励会和牛市場収穫祭と、
何かと忙しい月末から月初の先週であった。

11.JPG

ようやくコメの最終出荷だ。

12.JPG

平成最後・・・来年は新元号か。

10.JPG

貯まった様々な雑作業を、
ようやくマイペースでと思っていたが・・・

13.JPG

趣味の手伝いなれば、何かなぁ。
自分で出来る範囲で自分で、と (--#)

14.JPG

とは言うものの、
気持ちの余裕は広がったので、
自宅の不具合も本腰を入れ始める。
風呂場の混合栓が劣化により水漏れだ。
およそ30年前モノなればご臨終。

15.JPG

ホームセンターで適当なモノを買い、
友人の業者へ交換をお願いしていたが、
取説をみると自分でも出来そうなので、
このような作業は好きなれば自分で交換だ。

16.JPG

ん、簡単ではないか。
やればできる!
新たな知見を得た喜びも d(^^)
交換料も儲けたので即座に散財しよう。
(だからいつまでも金は貯まらない)

17.JPG

また、遅い、繋がらないと文句チンタラな、
Wi-Fi親機も5年ぶりくらいに交換だ。

07.JPG

が、上手く繋がらず泥沼で沈黙。
久しぶりの、この手に洗礼だ (×_×)
毎回挫折し嫌になり、
放置と気が向いたら挑戦の繰り返し・・・。

08.JPG

雪の降る前にWCSも、
牛舎脇へ運搬しておくが望ましい。

18.JPG

積込み、積下ろしの両側に、
トラクターを配置し、
トラックにて運搬は1人作業だ。

19.JPG

20.JPG

パトローラーたちにもご機嫌伺い。
調子はどう?不具合ないですか?
ガンバって下さいネ ♪

09.JPG

早い秋の夕暮れに本日の充実感。

21.JPG

もちろん、今宵も祝杯 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

22.JPG

そんな、ひと息のところに、
山形市の1号からLINEが、

[アキレス腱切れたみたい]

・・・
・・・ん
・・・はぁ?
・・・なにぃ!(゚o゚;


nice!(0)  コメント(0) 

収穫祭2018 &コラボ [-2020イベント(農業)]

31.JPG

和牛市場の翌日は収穫祭の事前作業だ。
今年も恒例の行事が続く。
  → 収穫祭2017 &コラボ(1) (2)

33.JPG

炭火焼きチャーシューの、
下茹で処理だ。

34.JPG

36.JPG

今年は大鍋も追加し効率化を図ったが、
初回なので要領を得ないまま、
時間だけを費やしてしまったかも・・・。

37.JPG

お愉しみの試食美味し d(^^)

38.JPG

39.JPG

昼食を挟んで午後は会場準備で、
テント設営で、終了は15時頃も恒例。
その後WCS部隊の助っ人で、
約1時間半稼いだ後は、
長井市のポン吉パパへコメを届けに遠征だ。
・・・充実な一日喜ばしい (^o^)

40.JPG

さて翌日の本番11/4(日)は、
8時半に会場集合で準備開始だ。

41.JPG

BBQコンロ等を届けて、
一旦現地を離れて4号の駅伝応援へ。
今年で最後なので気合いを入れねば!

「おらぁ、死ぬ気で走れ!」
  → 西置賜地区駅伝競走大会2018

53.JPG

さて戻り、興奮冷めやらぬは、
地元の銘酒桜川で乾杯 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

42.JPG

今年も自衛隊車両等の働く自動車が集合だが、
クラシックカーも参上していたりする。
運転してみたい (^^)/

43.JPG

さて10時頃になり、
いよいよ本格的に祭りが始まる!

44.JPG

こちらはせっせと『ぶたやき』を。

46.JPG

47.JPG

48.JPG

ワンコイン500円なりけり~♪

49.JPG

お隣さんも美味しそう (*^_^*)

51.JPG

52.JPG

さて会場はそれなりの人出で賑やか。
当日は中学校文化祭等なので、
客層は幼児、その保護者と、
お年寄りが多いかも。

では盛り上げるために、
白バイでアクセル全開コールを・・・
・・・バォーン、ブンブンブン、ブブブンブン♪

53.JPG

で、同じく餅撒きタイムへ。

55.JPG

今年は新会員の若者がお披露目を兼ねてだ。

56.JPG

57.JPG

さてミッションに励みますか。

59.JPG

60.JPG

晴天に恵まれて喜ばしい。
そんな陽気に浮かれてお祭り騒ぎ ♪

61.JPG

鍋祭りの方へも視察に。
何れも食欲をそそる良い香りが漂う。

63.JPG

珍しいものでコレだ (^o^)

64.JPG

左が牛頭鍋、右が豚スジ鍋。
何れも肉の旨味が染み出してヨシ!

65.JPG

小国にこんなに人がいたのネ。
と感心も例年だが、遠来者も多く、
新潟県側からの人が目立ったかも。

67.JPG

正午過ぎに売り切り、
平成最後の完売御礼 <(_ _)>

あとは終了時間まで、
賄いでダラダラと・・・(*^o^*)

68.JPG

69.JPG

で、撤収お疲れさま!

71.JPG

そして恒例の慰労会。
今年も何とかこの日を迎えたなぁ、と。
農業者同士の総括と懇親はケジメの時。

72.JPG

ホロホロ~♪ いい気分~♪
で千鳥足の帰宅~♪
それでも米坂線を撮る習性よ (^^)

73.JPG

この後はコンビニでアイスを買い、
公民館を曲がり残り150mで事件発生!

なんと路面段差でつまずき転んでしまい、
右膝と左手指数カ所から流血 (゚´Д`゚);;;
おかげで3、4日は痛かった。
あー嫌!酔っ払い (×_×)

75.jpg

・・・と今年の収穫祭は終わる。
皆さま、お疲れさまでした (^^)/

74.jpg



nice!(1)  コメント(0) 

和牛市場2018・・・11月 [2018べご=和牛]

31.JPG

さて11月の和牛市場は、
5頭予定が事情で4頭だ (×_×)

32.JPG

33.JPG

朝はめっきりと寒くなり、
恋しいストーブの時期だ。
一度あたると離れられない ( ̄∇ ̄)

34.JPG

35.JPG

今回は先頭集団で登場だが、
安値スタートの穴に突っかかり・・・(>_<)

36.JPG

37.JPG

いまさら騒いでも仕方無いが。

38.JPG

39.JPG

次回12月の相場はどうなるか。

40.JPG

さて今も続くネズミ被害。
パトローラー頼むぞ!ヽ(゚Д゚)ノ

30.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

突然長野3号襲来2018秋 [2018近況]

そんなドタバタな午前午後の日に、
突然長野3号がやって来たが、
事前準備も無かったので、
町内の居酒屋で一献 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

44.JPG

42.JPG

何だかんだで毎年会っている。
昨年は寒河江市へ仕事遠征だったので、
ちょくちょくと (^^)

46.JPG

実は昨日から来ていたとのこと。
あ~~~!? (--#)

41.JPG

泥酔記念にお願いパチリ。

47.JPG

お土産もありがとう (^^)/

50.JPG

親戚板へ報告すると、
珍しい居酒屋の様子に、
アレコレと反応が舞い込むが・・・

48.JPG

・・・と泥酔しておりますた。

長野軍団にはまた会うはず。
次は千葉軍団か?
従兄弟軍団とは仲が良い。
非常に大事なことだ。
諸君またネ (^^)/

今宵も美味し!( ^_^)/□☆□\(^_^ )
お宝の松代焼き六連銭湯飲みでサイコー ♪

45.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

牛舎春秋2018(3)プラントの水質検査[秋] [2018べご=和牛]

さて牛舎。

51.JPG

生物活性水の噴霧は快調かと思いきや、
相変わらずネズミが配管を食い千切り、
支障を来している (--#)

52.JPG

とんでもない場所で大噴水ゆえに、
しばらく噴霧停止していたようだ。
(私の鬼気迫る稲刈りに配慮し、
 トラブルを伝えていなかった親切心?)

55.JPG

これだ (--#)

54.JPG

配管も遊びがダラしなくなっていたので、
適当な紐が無かったので、
午前の共励会でいただいたリボンで代用だ。

57.JPG

安堵して再噴霧で状態を確認すると、
何と次々と小さな穴が見つかる。

53.JPG

こんな感じが (--#)

56.JPG

パトローラーが5人で、
ネズミの総数は明らかに減少したが、
それでも悪さは完全に無くならない。

58.JPG

59.JPG

けっこう働くが、
さらに頑張ってくれ ヽ(゚Д゚)ノ

60.JPG

さてそんな朝から荒れ模様の共励会の午後。

80.JPG

生物活性水プラントの水質検査に、
Hさんがやって来られた。

62.JPG

堆肥交換期が空いてしまったので、
色は薄く、ECも半分の値だが、
硝酸態窒素は問題の無いレベルだ。

63.JPG

あとは堆肥について指摘あり。
「ん~、これではイカンですねぇ~」
新たな指摘は改善の余地有り=
=レベルアップに繋がりヨシ。

外に出れば綺麗なダブルサークル!

64.JPG

65.JPG

前途を祝するかのように・・・
・・・と何事も良いことに繋げる私。

がパノラマ写真は大失敗 (>_<)

66.JPG

もっとガンバろう!自分。


nice!(0)  コメント(0) 

小国町和牛共励会2018 [2018べご=和牛]

バケツをひっくり返したような雨!
・・・とはまさに (×_×)

71.JPG

10/31(水)はいつもの共励会だ。

73.JPG

この日のためにあんなことが。
ようやく終わる、やれやれ・・・(-_-)
(が、また始まるだろうが (--#) )

74.JPG

なぜか隅っこでフォークリフトに・・・?
何しに来た?キミたち?

75.JPG

この日は目まぐるしく、
変転する空模様に苦しめられた。

77.JPG

なんと!あられ!(゚o゚;

78.JPG

うぉぉぉぉおおお!(×_×)

79.JPG

次々と新潟県側=西から迫る、
局地的な雨雲に散々・・・。

80.JPG

81.JPG

82.JPG

83.JPG

はぁ、またか・・・(×_×)

84.JPG

以上、お天気レポートでした。

85.JPG

87.JPG

こんな時は波動砲が大活躍。
個人レベルで使えるものではない贅沢感♪

88.JPG

そして講評、表彰の閉会式。

89.JPG

90.JPG

たくさん頂き、封切りの楽しさよ。
実用、消耗品のありがたさ。
しかし親子で興味の薄いトロフィーは、
即座にリサイクルショップへ(嘘)

91.JPG

さてお祭りは終わり、
その翌々日の置賜和牛市場が勝負だ。
高まる軽い緊張感がイイ。


nice!(0)  コメント(0)