SSブログ

大雨だったのか [2019近況]

7/27(土)28(日)は、
長駆遠征し不在であったが、
その夜半に大雨が降ったようだ。

21.JPG

そのせいで何れの田んぼでも、
1日経過しても水が満ちている。

22.JPG

大雨による災害を防ぐ、
田んぼの保水機能を侮るべからず。
郊外型ショッピングモールや、
住宅地造成等で、
市街地から田んぼが無くなるが、
被害リスクを高める一因でもある。

23.JPG

宿泊の翌朝8時頃に着信があり、
折り返したが反応無しで、
その後も連絡無しなれば・・・?
帰郷後に大雨を知り、
その関連かと思ったが・・・
・・・まっ、いっか (^^)

大雨の時は自分の資産も大事だが、
水利組合=幹線水路の管理等で、
ピリピリハラハラしてしまう (@@;)


nice!(0)  コメント(0) 

微量要素散布と発明? [2019稲作作業]

曇り空は幾分涼しいので助かる。

26.JPG

ただ今は微量要素散布をしている。

27.JPG

作物の一般3元素=窒素、リン酸、カリの他に、
これらが旨味等を引き出したりするし、
この時期のケイ酸の働きもポイントだ。

これらの元素記号を書けるように!
期末テストで出題するからな d(^^)

28.JPG

さて背負い動噴作業だが、
ノズルの根元側散布口から、
足下へ飛び散り、長靴へ入るのが不快だ。

29.JPG

そこで飛び散り対策の治具を製作だ。
構想5年、製作10分!

30.JPG

31.JPG

これで肥料が飛び散らず、
長靴へ入らなければ良いが、さて。

32.JPG

33.JPG

おおっ!
見事に跳ね返されて足下へ来ない!

36.JPG

これは発明で特許申請しようかな。
山形県発明協会へ申請すると、
20万円ほど要求されるらしいので悩む。
まずは提案3級5000円賞金で我慢するか (^_-)☆

34.JPG

この曇り空のうちに6ha弱分終わらす!
それでも2日間で何とか (;´Д`);;;

35.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

籾殻運搬2019(1) [2019べご=和牛作業]

我が家から14kmくらいかな?

41.JPG

ここは町内東南部の叶水地域の、
河原角地区で毎年お世話になっている。


牛舎の敷料の籾殻が不足してきたので、
いただきに参上するは、ここ3年のパターン。

43.JPG

1往復1時間強を5往復で一日作業だ。

42.JPG

今年の稲刈り=自給籾殻確保まで、
約2ヵ月の穴埋めに非常に助かった。
ありがとうございました <(_ _)>

44.JPG

そのダンプトラックのラジオから流れた、
懐かしいMusicが頭の中で、
延々とリピートされて刷込洗脳だ (^^)


それはチューボーか?
ショーボーの時か?
今風にアレンジしてもイケそうなので、
誰かリメイクして歌って欲しいかも (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

続・雨の日は・・・ [2019近況]

湿ったそんな日は、
口ずさみながら草刈りすてます。

09.JPG

今がラストチャンスなのだが・・・(-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

雨の日は・・・ [2019近況]

本日日中は大雨予報だ。

51.JPG

明日以降は晴天続き予報だ。

52.JPG

なれば今のうちに事務作業で、
帳簿作成もするとして、
専用PCの準備が必須だ。

53.JPG

Zwift と同じく更新プログラムで、
2、3時間費やすので早朝5時に電源ON。

55.JPG

朝仕事の合間にダラダラの、
ダウンロードをしておく。
そして再起動に次ぐ再起動で、
やがて準備完了だ。

54.JPG

「雨が降ったら参加します」と回答の、
軽減税率研修会へも行くしかないか・・・。

56.JPG

さて明日以降の晴天には、
「あるモノ」をずっと待っている。
おもわず口ずさむ恨み節=
=字幕字体がシュールでヨシ。


さて一心不乱に集中し入力だ ヽ(゚Д゚)ノ


nice!(0)  コメント(0) 

間断灌水の水見廻り [2019近況]

田んぼの中干しが終了し間断灌水だ。

61.JPG

雨続きのおかげで、
水が溜まる田んぼもあるが、
そうでもない田んぼも多く、
やはり入水で町内を軽トラドライブだ。

62.JPG

2時間に1本の米坂線だが、
けっこう出会えて癒やしかも。

63.JPG

たまに超危険な道路へも。

64.JPG

雨の日は確実に・・・死ぬぞ。

65.JPG

66.JPG

最近立った幟旗ということは、
最近出没したということ・・・。

67.JPG

昨年の日照り続きが嘘のように、
今年は一転し日照不足で、
葉色が濃いままで不安だ。

68.JPG

早く梅雨明けして、
カーッ!とお天道様を仰ぎたい!


nice!(1)  コメント(0) 

期日前投票・追肥・East i-D・原発事故編コミック [2019近況]

役場へ用事足しのついでに、
オッさんは期日前投票を済ます。


それなりの日照がありがたく、
汗だくで追肥もラストスパート!

90.JPG

87.JPG

ちょうど詰替えの静かな時に、
踏切の警報音が鳴り響いたが、
この15時半頃には通常運行は無いはず・・・。

88.JPG

あ!やっぱ East i-D(イーストアイ・ダッシュディー)
・・・
・・・
・・・か!?

まずは、そういうことにして、
今年も会えて嬉しい ヾ(^v^)k としておこう。

89.JPG

こんな細やかなカンフル剤で、
肩がパンパンで泣きの作業を終えられた。
また来週は違う散布があるが、
まずは一区切りで喜ばしい。

86.JPG

その夜は、あの訪問から、
未だ読んでいるカテゴリー本も読了。
被災地での生活の様子がリアルだ。

P7140024.JPG

稲作の苦しみと奮闘の物語も読み応えがある。

P7140025.JPG

P7140026.JPG

う~ん (-_-)


今日もいい天気 原発事故編 (アクションコミックス)

今日もいい天気 原発事故編 (アクションコミックス)

  • 作者: 山本 おさむ
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2013/02/12
  • メディア: コミック



nice!(0)  コメント(0) 

山形おきたま米千俵会通常総会2019 [2019視察・研修]

米をJAへ概ね1000俵を出荷する、
置賜地域の農家で構成する、
「山形おきたま米千俵会」の総会へ、
2年ぶりに参加してきた。

10.JPG

会場は上山市の県内随一の名旅館だ。
  →  かみのやま温泉 日本の宿 古窯
" 44年間プロが選ぶ旅館百選TOP10 ”
と豪語の温泉旅館なれば、
いつか泊まってみたい憧れの宿。

11.JPG

平日の15時開会なので13時に出発したら、
早く到着し過ぎてしまい、
時間つぶしに上山駅前等の、
市内を軽く流してしまった (^^)
昨年の今頃は米工駅伝部蔵王坊平練習の帰りで、
よく3号を上山駅へ迎えに来たものだ。


さて初めての名旅館にわくわく ♪

12.JPG

ロビー、フロントには、
多くの身なりの良いお客さんが見受けられ、
ちょっと格上の雰囲気が漂っているかな?
2階が会場で早々の入場なりけり~。

13.JPG

さて現在の千俵会員数は個人・法人合わせて、
全122で、うち法人(組合含む)は33だ。
2002年設立当初は全20ほどだったらしいが、
集約化が進んだ結果とも云えるか。

14.JPG

さらにその10年以上前の1000俵出荷の、
置賜地域内農家は4軒のみだった。
1軒は米沢市の農家で、
あとの3軒は実は小国町の農家だったのだ。
条件的には不利な不毛の地でも野心家多し!
の、その中の1軒は実は・・・、
我が家の会長だったりして・・・。
その後継者で私も自動的に会員なのだが、
あんな程度の田んぼ状況なれば、
全く恥ずかしいばかりだ (~_~;)

16.JPG

さて開会。
議長(座長)は会長さんだが、
進行中にテーブルの[議長]紙の、
片方のテープが剥がれ、
斜めってしまったのに、
非常に気になっていたりして・・・(*^o^*)

17.JPG

総会の後は研修で、米穀情勢と、
スマート農業についてだ。

18.JPG

米穀情勢はともかく、
スマート農業資料は、
農水省資料を基らしいが、
このような机上論をそれらしく、
資料化することが得意な人を、
ふと思い出してしまった。
概ね評論家らしいその人々は、
「それが仕事」なので呑気なことだ。

19.JPG

プレゼンはほとんど資料読み上げだが、
「え~・・・」
「なので、え~・・・・」
「え~・・・」
「え~・・・」
口癖が耳に残った。
ま、どうでも良いが v( ̄∇ ̄)

20.JPG

そして、その他情報や事務連絡だ。
レンジャーモノに敏感に彼を思い出す。
  → 甲斐南信濃紀行(3)宴の夜
現在も元気に出動していることであろう。
(おこめんレッドで来てくれないかな?)

21.JPG

さてその後は懇親会=呑み会だが、
この「米千俵会」はプレミアム会員扱いと思う。
なぜならば呑み会は宿泊有りきなので、
毎回宿泊が格安プランなことなのだ。
もちろんこの日本の名旅館でも!
JAも出荷数の多い上客扱いであろうの証?

私的にはこのことが、
会に所属する最大の理由と思っている。

・・・が、今回は所用で泣く泣く退散。
次回を愉しみにしよう。

22.JPG

当館は各界著名人の宿泊も多く、
ありきたりの色紙ではなく楽焼きでだ。
  → 『らくやきの詩』

23.JPG

館内展示を観るも愉しいかも ヾ(^v^)k
私がいつか有名になり、
「私にも」のもしもに備えて、
揮毫練習でもしておくか・・・(^_-)☆

24.JPG

まずはプレミアム会員(勝手にそう思っている)、
に相応しい生産者にならなくては (`へ´)フンッ

25.JPG

さて、明日は田んぼへ草取りに行くか。
「ヒエの逞しさから学ぶ」
などとも言ってられないし・・・(~_~;)


nice!(0)  コメント(0) 

追肥2019 [2019稲作作業]

さて追肥が始まっている。
怪しい空続きは涼しく作業は助かるが、
稲の生長には良くない (×_×)

31.JPG

それでも適当に陽は差すが、
この時期の気温は低く心配だ (×_×)

32.JPG

この日は聖地 朝篠地区の米坂線景色だが、
長大な法面が奇麗に刈り取られているは、
隣接田んぼの地主さんの血と汗の賜だ。
決してJRの作業では無いので、
地主さんのゼンマイが切れれば、
二度と目にすることは出来ない!ヽ(゚Д゚)ノ

33.JPG

そんな様子に気合いを頂き、
ヨタヨタと背負い動噴作業だ (^_-)

34.JPG

ペットボトル、バケツ稲にも、
ほんのひとつまみを。

35.JPG

背負い動噴で肩がカンカンになるので、
毎晩サロンパスのお世話になっている (ToT);;;

さて今宵も呑むか・・・(^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

夏のWCS作業2019(4) [2019べご=和牛作業]

転作牧草地の引受けだが、
凡そ半世紀前の狭い道路では、
現在の大型機仕様に合わず、
地主以外に自分でも、
整備しなくてはならない (>_<)

51.JPG

今年は急坂にバラシを敷く。

52.JPG

数回通過するごとに、
土と草が緩んで来て、
タイヤがスリップする箇所がある。

53.JPG

54.JPG

ダンプトラックのバラシを落とし、
パワーショベルで均すのだ。

55.JPG

その主作業は15分くらいで終了するが、
機械の搬送等の外段取りで1時間半か?
2時間も費やせば半日仕事だ (>o<)

58.JPG

2tロングトラックの曲がれない箇所は、
地主に対応して貰おう。
とにかく2t・50馬力対応が最低標準時代。

59.JPG

このような突然の呼出で、
その日の予定作業は遅々となる (゚´Д`゚);;;

68.JPG

そして数日後に刈取り、運搬だ。
早朝からの機械群の大移動!
翌日の雨予報の前に終了させる ヽ(゚Д゚)ノ

41.JPG

ロングが不可なのでノーマル2tでは、
半分しか積込み出来ないので、
遠い道中と相まって運搬がネックだ。

42.JPG

しかし黙々と前進あるのみで、
何とか夕方には無事に終了。

43.JPG

機械群も無事に引き上げる。
電気屋の高所作業車を引き連れて、
チンタラと帰還する様子が、
遠目に可笑しかった (^^)

44.JPG

未だ町内には、
軽トラ・20~30馬力時代の、
狭い道や小さい圃場は多く、
安易に引受けると苦労する。

「どーだ、助かっべ?」
「・・・・・・」

はーっ、(-_-)


nice!(0)  コメント(0)