SSブログ

シーズン前コンバイン整備 [2019稲作作業]

畦草に続き、
栗の実でも秋を感じる。

81.JPG

82.JPG

ゆえに稲刈り準備も進める中で、
第一弾はコンバイン整備だ。

83.JPG

85.JPG

メーカーにお願いで、
天童市まで合宿ヨロシク (^^)/

84.JPG

では運転操作、作業ノウハウを、
思い出さなくては!
と同時に籾摺り等の作業準備も。


季節の早い移ろいを、
しみじみ噛み締める今日かな (^。^)y-゚゚゚


nice!(0)  コメント(0) 

雨の日は・・・書類整理だけど [2019仕事・作業]

数日雨模様が続いている。

41.JPG

こんな時こそ、
溜まった書類整理だ!

42.JPG

同じくファイルも!

43.JPG

・・・とは思うが、
高校野球が気になって (*^o^*)


同様に、こんな時こそ、
溜まった本を愉しむ (*^_^*)

39.JPG

野球目線の落合は説得力があり、
ビジネス、自己啓発に刺激となる。
GAKCTの本は凝縮すれば、
1/3ほどのページで済むが、
それはどうでもよい。
パーソナリティーを知れて面白かった。

雨のインドアもヨシ d(^^)


Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法

Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法

  • 作者: ロルフ・ドベリ
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2019/04/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



決断=実行

決断=実行

  • 作者: 落合 博満
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2018/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



GACKTの勝ち方

GACKTの勝ち方

  • 作者: GACKT
  • 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
  • 発売日: 2019/08/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(1)  コメント(0) 

防除2019(2) [2019稲作作業]

涼しく、風の無い早朝勝負。

47.JPG

タンクに水を汲み上げようとしたら・・・

48.JPG

・・・吸管のエアー口が壊れてしまった!

49.JPG

正確には「壊してしまった」のだが (@@;)

50.JPG

そこで小さいポンプで揚水だ。

51.JPG

52.JPG

53.JPG

揚水時間は費やすが、
作業は簡単でイイかも。
ちょうどよい休憩にもなるし。

54.JPG

さて田んぼの畦は秋らしい草が。

55.JPG

それらに秋の足音を感じる。

56.JPG

その収穫時期に向けて、
今やるべき作業を粛々とこなすのみ (^_-)☆

57.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

採草地排水路の泥上げ [2019仕事・作業]

クソ暑い日射しで、
大人しくしたい日中だが・・・。

61.JPG

何かしら仕事はあったりして、
本日は採草地の道路脇の排水不良対応だ。

62.JPG

葦で見えない排水路を刈払機で視界確保!

63.JPG

その経年で痩せた堀部を、
パワーショベルで掘り直して排水し易く。

64.JPG

65.JPG

これで10年は安泰か。
死ぬまでもう1、2回は掘る必要があるかも。

66.JPG

怪しいヒューム管前後も堀り直す。

67.JPG

管内に泥は詰まっておらず、
瞬く間に溜まり水が流れ安堵だ。

68.JPG

しかし、暑い。
帰って涼しい室内で甲子園を見なくては (^_-)

69.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

ペットボトル・バケツ稲の観察(3) [-2020学び・啓蒙(農業)]

前回より1ヵ月以上の、
随分とその後だ (^0^;)
 → ペットボトル・バケツ稲の観察(2)

611.JPG

1本植えもすくすくと。

612.JPG

出穂確認は8/15なので、やや遅い程度だ。

613.JPG

2本植えの立派に!ヾ(^v^)k

614.JPG

出穂ヨシ!

615.JPG

タライのペットボトルは悲惨。

616.JPG

成長した稲体に対し、
根部分は窮屈で頭でっかちなので、
特に風の日は煽られて、
いつも転んでいる (>_<)

617.JPG

しかし一応出穂だ。

618.JPG

土の部分=根の部分を考察すると、
実際の田んぼでも同じように推察されるか?

619.JPG

例えば疎植とか。
様々に想像を膨らませると面白い d(^^)


nice!(0)  コメント(0) 

お盆2019 [2019近況]


天然特上岩牡蠣に舌鼓の幸せ ♪
お盆は美味いものが愉しみ (*^_^*)

61.JPG

まずは8/12に家内の実家へ。

62.JPG

最近再開の某料亭の豪華弁当!
御馳走になります ヾ(^v^)k

63.JPG

と、美味しい物の他に、
実は子ども達勢揃いが嬉しい。
年々機会は少なくなってゆく中で ヾ(^v^)k

64.JPG

翌日は我が実家へお墓参り。
特に8/13は国民の祝日にして、
一族全員勢揃いし易くして欲しいが。
ご先祖様を敬うのぢゃ日本人 (`へ´)

71.JPG

・・・・・・。

72.JPG

73.JPG

ダラダラしていないで、
ご先祖様たちへ、ご挨拶しろ (--#)
キミたちを見守る、助ける、
今あるはご先祖様あってこそ。

74.JPG

そして一族懇親の ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

76.JPG

年々垢抜けてゆく女性陣の会話が微笑ましい。
これも成長と云えば成長 (^^)

77.JPG

今年は来客が無く、静かに寂しい気も。
が、この時世はSNSで連絡密なので安心だが。

78.JPG

そのうち4号も居なくなるは寂しいが、
たまに帰郷し成長した姿を見せてほしい。
そして望むは家族が増えること。
今後はそんな機会の盆と正月だ。

79.jpg

先日、埼玉へ戻る3号を、
新潟駅まで送っていった。
あの改札口は直線で奥までずっと見える=
=歩き去る背中がいつまでも見える。

80.JPG

かつての1号の時のように、
しばらく3号の姿を見送っていたら、
凄く寂しくなってしまった・・・。

そして今日も私の目の前は・・・雨。

I'll take you,
I wont you,
I love you,
just the way you are ~♪
チャララ~♪ チャラ、ラ、ラ~ ♪ (ToT);;;


nice!(0)  コメント(0) 

防除2019(1) [2019稲作作業]

さて我が家も防除だ。

77.JPG

穂揃いはバラツキが大きいが、
割り切って即断し、即アクション!

78.JPG

周囲も始まっていて盛況だ。

79.JPG

大抵2人作業で、
中には3人作業する所もあったりする。

80.JPG

もちろん、私は1人作業。
(だって友達居ないもん (ToT);;;)

81.JPG

「よく、お前ひとりでスゲーな (゚o゚; 」
そんなひと言が励みのカンフル剤だ (--#)v

82.JPG

クソ暑い日射しは、
「自演虹作り」で癒やされながら (^_-)☆

83.JPG

早朝と夕方2時間ずつの、
涼しい時間帯しか頑張れない。
(あと、無風であることも重要)

85.JPG

穂揃い、生育状況と、
天気を気にしながら3週間気が抜けない。

87.JPG

もうすぐ秋の足音が聞こえてくるはず。


nice!(0)  コメント(0) 

農家の休日・・・彷徨東京砂漠 [2019旅行]

ついつい、ふらっと東京へ ♪

21.JPG


愛車を走らせて50分の赤湯駅から、
山形新幹線で東京駅へオノボリー。

22.JPG

在来線線路から新幹線線路へ上る福島駅は、
いつもウキウキしてしまう (*^_^*)

24.JPG

その山形新幹線車両の、
合体、切り離しの山形側車線は熱い。
仙台方面からの左進行車線から、
山形側の右進行車線へと大横断は見ものだ。


幾つものカモノハシとすれ違う。
あの八戸を経て、青森か函館へ行くか?

25.JPG

今月のフリーペーパーの特集は、
構想蓄積中の出羽三山界隈なので、
持ち帰り研究し機会を伺うか。

28.JPG

また来たぜ、クソ暑い、
アスファルト・コンクリートジャングルへ。

30.JPG

このメロディで来た感を満喫 (^。^)y-゚゚゚


さて新天皇即位を祝い慶びを <(_ _)>

84.jpg

暑い中での皇居ランナーお疲れさま!

81.jpg

こんな時はビルの中に限るので、
レギュラーの神保町のメガ書店へ。

32.JPG

散々物色して、結局コレ?(^_-);;;
地元に無いのは『インスタ・・・』のみかな。
他は長井の店頭で見かけるかもしれんが。

33.JPG

その書店街・スポーツ店街から近くに明治大が。

35.JPG

通りついでに突撃してみよう!

36.JPG

37.JPG

学生も親子もいっぱいだ。

38.JPG

39.JPG

なるほど、明治大を確かに承った <(_ _)>

40.JPG

お茶の水駅から飯田橋駅のつもりが、
ボケッとして市ヶ谷駅へ (>o<)
あの坂が終盤の勝負どころだな!

42.JPG

お、いつの間にか早稲田大学だ。
通りついでに突撃してみよう!
わずか8ヵ月で再び訪問とは・・・。

43.JPG

44.JPG

やっぱ記念撮影モニュメントだわな (^^)

45.JPG

氏の名言は「少年よ、大志を抱け」だっけか?(^^)

47.JPG

『お土産にも最適』だってサ。
いったい、どこの水なんだか?(^_^;)

50.JPG

ここも、学生も親子もいっぱいだ。

48.JPG

ブランド力ありのショップが。
う~む、いつもの病気が発症しそうだ (^0^;)

49.JPG

前回同様にコッチにも突撃だが、
食事客でメチャ混みだ (~_~;)

51.JPG

なるほど、早稲田大を確かに承った!
定年になったら入学すっかな (^_-)☆

52.JPG

その後も徘徊と電車乗りを愉しみ、
東京駅へ戻り、さらにブラブラと。
あの米沢市の肉屋さん見っけ v(^^)
我が家の肉もいるかしらん?

53.JPG

と、まずは中華屋さんで喉を潤す。

55.JPG

" 混ぜそば ” は甘ったるかったがヨシ。
食えるときには食うがジャングルでの鉄則。

56.JPG

お土産は安直にいつものモノで、
オリンピックバージョンで気分揚げ揚げ。

57.JPG

自分のお土産はコレかな。
不織布袋も使えそうだしぃ d( ̄∇ ̄)

83.JPG

さて東京駅のいつもの新幹線ホームは熱い。
東北、上越、北陸の豊富な車両で愉しい ヾ(^v^)k


が、余裕かまして遊んでいたら乗り遅れ!
しかも次便は赤湯駅へ停車しないので、
結局最終便となってしまった・・・(×_×)アホ=アホトハハンゾウナリ×

58.JPG

仕方無く、あと2時間を、
涼しい待合室で待機して居たら、
突然に声を掛けられた。

「あの~、ほらっちょさんではありませんか?」
「・・・(ん?)」
「私、仙台の○○○です。奥さまの友達の・・・。」
「・・・ん?あ!(゚o゚; 
 ご無沙汰です。よくオレって判りましたね?」
「だって、素敵なオーラーを漂わせていて・・・」
「いやー、判りますか?ハハハヾ(^v^)k」

59.JPG

人生で東京駅で知り合いに会ったは2回目だ。
約20年前に銀の鈴広場で、
徳山行きのハヤシさんとすれ違って以来の。
ホント、びっくりした (^_^;)

60.jpg

さっそく家内へ連絡すると、
「今、(町民)花火大会の鑑賞中」
との返信が写真と共に。

85.jpg

なんじゃ、ちっちぇ~ショボ 花火 (--#)
このセンスの無さは今日も・・・(゚´Д`゚);;;
(というか、ジリ貧な我が町の、
 本当に小さい花火だったりして・・・)

61.JPG

と驚きの再会のフィナーレで、
ようやく東京駅を出発し帰路に。

62.JPG

流れゆく都心の夜景を眺めていると、
大宮駅過ぎに驚きの光景が!(゚o゚;

65.JPG

火事だ!(゚o゚;
鉄骨が無残に曲がった現場を目撃だ。
新幹線故に一瞬の通過だが、
明らかに窓から熱波を感じた!熱い!(O_O)

調べてみると工場の火事だ。
→ 埼玉県伊奈町小室dic化学工場で爆発火事

66.jpg

確かに私は窓から燃えている様子を見た!
熱まで感じるとは凄いタイミングだ。

67.JPG

そんな驚きの連続で首都圏を後にし、
2時間後には見慣れたショボい駅へ。

69.JPG

「部屋とYシャツと私」ならぬ、
「米沢牛と飯豊山と鷹山公とトイレ」
これで良いのか?米沢駅!(--#)

70.JPG

そして赤湯駅から50分後=
=午前様直前に無事帰宅。

71.JPG

その夜は火事の様子が気になり就寝は2時。

72.JPG

まずは、ふらっと東京だが濃厚な休日であった。
そして今日の予定は干し草集めだ。
リフレッシュ効果で闘いを再開だ・・・(-_-)゚zzz…


nice!(0)  コメント(0) 

夏の干し草作業(1) [2019べご=和牛作業]

とにかく夏場の牛の粗飼料確保は忙しい。

25.JPG

クソ暑い日続きなので乾燥団子がヨシ。

26.JPG

我が家の作業と、
知り合いの手伝いで運搬作業も。

27.JPG

トラクターもトラックも、
エアコン無しでは辛い酷暑 (@@;)

28.JPG

脱走野郎がスリスリと団子を壊し散らかす。
お前は呑気でいいな (^^)ホントノキモチハワカランガ

29.JPG

しかし日中は暑い。
稲にはヨシなので期待して、
この作業の気を紛らわす (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

陸奥八戸紀行(3)三陸沿岸制覇! [2019旅行]


おはよう、青森三沢の朝 (^^)/
 → 陸奥八戸紀行(1) (2)

11.JPG

さて今日は山形へ帰るのみ。
繰り返すが帰路も、
我が小国町から東京よりも遠い (~_~;)


まずは八戸市の魚市場&物産館へ行こう。

ところが、その道中の高速道路では、
脇にチャリンコを駐めて、
自分の畑を眺めているかのような、
御年輩の姿をハッケーン!
ビックリしたので料金所で通報 (゚-゚)

81.JPG

やるな青森!と感心しつつ、
程なく八食センターへ到着だ。

14.JPG

15.JPG

魚以外に様々なお土産ものがあり堪能だ。
愉しい大満足の施設であった d(^^)
 → 八食センター物色done

16.JPG

さて、これから何所を通り帰るか?
では、せっかくの機会なので、
日頃縁遠い三陸海岸を通ってみよう!
(・・・と、これが苦行の始まり (~_~;))

12.JPG

先ずは約40km先の久慈市、
そして約120km先の宮古市を目指す。
大昔に龍泉洞観光の際、
次に宮古市へ向かったが、
その時に沿岸R45に出たのか覚えていないが、
とにかく、ほぼ初めての地域だ。

18.JPG

太平洋の美しい水平線を横目に、
もうすぐ久慈市というところで、
『仙台 365km』との標識が!
それは我が地元から東京まで一般道で、
を意味することに、今さら愕然と (×_×)


久慈市の魚市場でお祭り開催らしいので、
ちょっと立ち寄ってみる。
「あー、魚市場ではお祭り開催のようですね!
 山形県、茨城県など他県ナンバーも、
 多く見受けられますね!
 では、さっそく行ってみましょう!」
気分は旅番組レポーターだ。

20.JPG

安全祈願祭してるじゃん (゚o゚;
市長や漁協長などが参列か。

21.JPG

これは地元の関係者、市民のお祭りで、
他県観光客向けではないような・・・(^0^;)

22.JPG

「てんてん」をつけたくなる (^_-)☆

23.JPG

24.JPG

大漁旗ってカッコイイな!
子どもが生まれたら作るのかしらん?

25.JPG

あの『あまちゃん』の舞台を確認ヨシ!
さらば初めての久慈市 (^^)/

道中の道の駅等で小遣い使い=復興支援。
次は野田村で道の駅三陸鉄道の、
陸中野田駅と併設で珍しいかも。

28.JPG


見上げるホームは好い感じ ヾ(^v^)k

29.JPG

塩田の塩を運んだ牛の像に、
我が家の牛たちを重ねたりして。

31.JPG

さて久慈市からは三陸鉄道が、
大船渡市まで伸びている。
3.11で甚大な被害を受けた地域に、
勇気を与えた鉄道、関係者を思う。
 → 『さんてつ: 日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録』
いつか乗りたいローカル鉄道のひとつだ。

この久慈市から宮古市間は約80kmだが、
地形は険しく人口も少ないので、
三陸鉄道は生命線とも云える。
高速道路工事も継ぎはぎで未開通なので、
一般道は非常に遠く感じる (@@;)
休憩ひと息の田老の道の駅でも物色だ。

33.JPG

そしてようやく宮古市だ (~_~;)ツカレタ
市内中心部の魚菜市場へGO!

35.JPG


36.JPG

三陸沖は世界三大漁場のひとつで、
黒潮と親潮がぶつかり合う潮境として、
良漁場であることが理由のようだ。

37.JPG

既に13時半なれば昼食を。

38.JPG

お店ガチ定番の宮古海鮮丼(1500円)を。
(隣のオッちゃん、カツカレー食うなよ!)

40.JPG

市内は夏祭り準備のようで賑やかだ。
何となく長井市のような雰囲気だ。

42.JPG

川を越えるR45の交差点は覚えている。
これぞ、「また宮古市へ来た!」って感じ (^^)

43.JPG

工事された防潮堤が目立つ。

45.JPG

まずは目指すぜ、仙台!
(かなり疲労しているが (>_<)ホヘェ )

46.JPG

ここからは三陸道が、
整備されているようだ。

47.JPG

三陸道をスマホで調べてみると、
仙台までほとんど開通しているようだ。
そもそも平地が少ない所に、
防災的には高台の山側へ開通させたために、
海岸線等の眺望は良く、気持ちが好い。

48.JPG

やがて釜石市が近づき下りてみる。

49.JPG

新日鉄釜石で鉄とラグビーで有名だ。

50.JPG

既に高炉の火は消えて、
寂しい街となったが、
ラグビーは生きていて、W杯会場にも。

51.JPG

さて、かつて橋の上にあった市場
=橋上市場(きょうじょういちば)の名を告いだ、
サン・フィッシュ釜石へ猛進。

52.JPG


閉店間際で超寂しい (゚´Д`゚);;;

53.JPG

三陸沖の鯖のPR強し。
小洒落ているので欲しいかも (^_-)☆

54.JPG

入口の駅前食堂が気になった。

55.JPG

" 闘魂注入 ” ラガー麺 イイね d(^^)
ついでにビンタされたりして ( ̄∇ ̄)mバシッ

56.JPG

さて再び三陸道で南下だ。
遠野、花巻方面へのJCTから約12kmで、
2年前にポン吉パパと攻めた滝観洞だ。
 → 絶品アドベンチャー 滝観洞

58.JPG

懐かしいとともに、未だ釜石なれば、
いつ家に着くのか不安だ・・・(~_~;)

59.JPG

やがて大船渡市は、
今年の高校野球で世間を騒がした、
佐々木投手大船渡高校だ。
私が高校生の頃にも、
春の選抜ベスト4は強烈な印象がある。
もう少しでKKコンビのPL学園との決勝だったのに!


本来ならば下りて突進するところだが、
時間が時間なので高速道から眺めるのみ。

61.jpg

帰宅した今は大後悔=
=無理しても肉薄すれば良かったかも。
ひょっとして佐々木投手に会えたかも (×_×)


こんな田舎でも凄い逸材を輩出するは、
何か地域の秘密でもあるのだろうか。
まずはサラバ、大船渡市!
いつか三陸鉄道乗りにも来るかも (^^)

62.JPG

続いて陸前高田市だが、
被災前の市街地を何となく覚えている。
しかし今でも工事の様子が見えて痛々しい。

63.JPG

高台を切り開き新興住宅地に。

64.JPG

あの日の福島第一原発地域訪問と同じく、
まだ終わっていないことを強く感じる。

65.JPG

ただただ、祈る気持ちだ <(_ _)>

66.JPG

明るい未来を祈念して、
素敵なカノジョたちと・・・
・・・オレも頑張ろう (*^_^*)


そしてようやく宮城県へ!
長かったぜ、さすが岩手県。
気仙沼市で「帰ってきた」感は、
とんでもない勘違いで感覚麻痺だ。


68.JPG

市内のみ三陸道は未開通だが、
ほとんど苦にならない。

69.JPG

先日新聞でみたが、
来年2020年度で三陸道は全線開通らしい。
 → 復興道路・復興支援道路情報サイト
あの八戸市と宮古市間は悲願であろう。

71.JPG

さて気仙沼市の辺りはその2年前に。
 → イーハトーブ南部紀行(1)
また6年前は南三陸町に。
 → 南三陸町にて(1)
また3年前には松島界隈に。
 → BMW技術全国交流会 in 宮城へ参加して(1) (2)

気仙沼市から南三陸町→登米市→石巻市→
→松島町→仙台市は完全にホーム。
宮古市からの三陸道ほぼ開通で、
想像以上に早く仙台市へ到着し安堵だ (^。^)y-゚゚゚

72.JPG

本日は魚市場、道の駅等に終始した締めとして、
何となく東北道の菅生SAでダラダラと。

73.JPG

日の長い時期なれば、
山形市でも明るい時間に到着だ。
あと1時間半で小国町へロックオン!

76.JPG

ただいま!の無事帰還に感謝 <(_ _)>
また1000km越えしちまった。

本当に遠かった三陸沿岸だが、
ガチ通し走破の祈念すべき日となった \(^^)/
まさに昔の大国の陸奥国は、
現在の福島県、宮城県、岩手県、青森県をさす。
先の福島訪問と合わせれば完全制覇!

82.jpg

さて今日のお土産は、
至る所での観光案内チラシ等がほとんどかも。
八戸市で買ったものは既に遠い記憶のようだ。

78.JPG

所用での初めての八戸市の帰路は、
三陸沿岸の被災地視察の色が濃かったが、
自分の目で見ることが出来て良かった。

先の福島に続いて、
頑張ろう東北&東北は負けない!
の念を強く抱いた。

明日からの仕事のカンフル剤かも ヽ(゚Д゚)ノ
そして次回は三陸鉄道に乗るぞ (^_-)☆

(終了)
 
nice!(0)  コメント(0)