SSブログ

記念植樹・・・桜咲くか (~_~;). [2020近況]

舟渡地区で地主さんとの雑談の中で、
「孫が生まれた10年前に植えたけど、
 あんなに大きくなったでしょ?」
とのこと・・・むむっ(゚-゚)

960.JPG

「孫」・・・ですかぁ~(*^_^*)ヤマガタレジェンド♪


では私も真似しよう!
自分の子どもたちの時は出来なかったが、
今は土地もあるのでジジ燃える b(`へ´)

963.JPG

白か淡いピンクを好むので、
身近なHCで見かけた2品種とする。

962.JPG

正直云って花卉樹木は全く判らんが、
とにかく植えてみよう。

964.JPG

965.JPG

ババも張り切る ( ̄∇ ̄)

966.JPG

日当たりの良いここに。

967.JPG

10年後の予定。
64歳のそれまで元気でいなくては!
(たぶん、あっという間であろうが)

968.JPG

上手く育てられるか不安だ・・・(~_~;)

969.JPG

盛大にアナウンスしたので、
もし枯らすなど失敗したら非難囂々で、
精神的に大打撃だろう・・・。
ちょっと挑戦的だが、はてさて。
もそっと長生き理由づけやヨシっしょ? (^0^;)


nice!(0)  コメント(0) 

実家地区の稲荷神社の雪囲い外し2020 [2020地域活動・行事]

実家地区の桜の名所だが・・・

51.JPG

見頃は雨続きの中で既に散っている。

52.JPG

恒例の稲荷神社の雪囲い外しだ。

53.JPG

結果的に無積雪だったので、
無くても良かったことになるが。

54.JPG

8時の上り2番列車は2輌のまま。
2輌の場合は旧型車輌か?
例の新型車輌は1輌時間帯のみか?
気になって作業に集中出来ない!

55.JPG

まずは実家地区の皆さまと、
コミュニケーションがヨシだ。

56.JPG

お疲れさまでした。
午後のお祭りは日が悪いので欠席。
(ちなみに愉しい直会も、
 こんな時勢なので中止とのこと)

57.JPG

その30分後に予報通りに雨が。
まったくよく降りやがる (-_-)

58.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

しつこく畦塗り2020 [2020稲作作業]

何とか最優先地域を終わらし、
最悪今期は終わりかもと半分諦めていたが、
やはり出来そうならばやっておきたい。

61.JPG

朝仕事に小渡地区の1枚だが、
以前調子に乗った野焼きで、
火事未遂事件現場の隣だ ( ̄∇ ̄);;;

62.JPG

たった1本でも往復時間等で45分!
日中では大きなロスとなる。

63.JPG

さて懸念の朝篠地区へ。

64.JPG

先日までの雨でドロドロだが、
前進あるのみ!

65.JPG

ここはネズミ穴が酷いのだ。

66.JPG

水口の痩せ気味の畦を復活させ。

67.JPG

11枚のうち、2枚を除き、
やれるだけやった達成感。
米坂線の乗客の少なさは相変わらず。
(ちなみに通学生徒で溢れる、
 6時の上り1番列車は通常2輌だが、
 休校中ゆえか現在1輌のようだ)

68.JPG

町内で咲き誇る桜を愛でる余裕も無し。

69.JPG

ここで撮ってみっか (^_-)

70.JPG

帰宅すればトレーニング中の4号が。

71.JPG

今期は終了とし、晴天なので、
直ぐさま洗車しておく。
着脱管理の徹底ヨシ!

72.JPG

まさに明日に向かってダッシュ!

73.JPG

この姿勢が報われるように、
一刻も早く世の中が落ち着き、
元の普通の生活を送れることを。


nice!(0)  コメント(0) 

肥料散布2020(1)COMING SOON [2020稲作作業]

毎日雨続きなので、
桜を気持ち好く愛でられない。

76.JPG

田んぼも水浸し。

77.JPG

間もなく肥料散布で田んぼへ入るため、
排水を徹底しなくては。

78.JPG

町内全域を廻る必要がある。
事件は現場で起きているし、
対応は現場でのみなので (--#)

79.JPG

会長がパワーショベルで、
用水路の泥上げと、
畦を補強したところ。

80.JPG

2、3日で既に砂溜まりが・・・(>_<)

81.JPG

先手先手で次作業の準備を!

82.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

盗難被害 (--#) 苗箱編 [2020近況]

1回目の播種の時に気付いたが、
3回目を迎えるに至りはっきりした。

77.JPG

約4000枚の苗箱のうち、
約250枚が無くなっている=
=盗難被害だ ヽ(゚Д゚)ノ

88.JPG

1回目に播種した東原地区の、
約2000枚のビニールハウスからだ。
(その現地と牛舎とダッシュ4号 ♪ )

85.JPG

通年の適切な保管場所が無いので、
田植え後はそこに保管しているのだが。
130円/枚とすれば、
130円×250枚=32500円の微妙な損害だ。

87.JPG

古いもの、新しいもので予備はあるので、
今回は困らないが迷惑なことだ。

86.JPG

いったい誰が盗んだのか?
行き当たりばったりではなかろう。
様子見した同じ町内の輩?
最近就農した?
規模拡大した?
・・・まったく何考えてやがる (--#)

89.jpg

90.jpg

まずは怒りを発散してくるか・・・。


主旨は変わるが、
新型コロナウィルス騒ぎが、
早急に収まらねば、
生活に窮した人が自暴自棄になり、
治安が悪くなることも考えられる。
既に休業の店へ忍び込んだ等も発生しているし、
果ては暴動へ・・・とか歴史あるもんね (-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

播種2020(4)雨の日でも・・・ [2020稲作作業]

見事に雨の日が続く。
長らく2年前までの、
現地ビニールハウス内の青空方法では、
雨の日は播種作業が不可能であった。
一気に播種と箱並べが行える効率性が、
最大のメリットであったが、
それなりの人足を要し、
機械と資材を運搬、移動の外段取りの多さ、
何よりも雨の日は行えない計画性の欠如が、
最大のデメリットであった。
時間に柔軟な人足=屈強なババたちは、
私の時代には居ないので、
「その日」を決めて人足を段取るのだ。
(他家では当たり前がようやく我が家でも)

11.JPG

そんな雨の日が2回目の播種で約1100枚だ。
以前の、明日はどうする?
明後日の天候はどうなる?
そのストレスからの解放で鼻歌~♪


雨の前日、当日朝に準備OK。

12.JPG

前回の半分量なので、
体力と気分的には楽だ。

13.JPG

もちろん、休校中の4号は今日も活躍。

14.JPG

午後の早い時間で予定通りに終了。

15.JPG

作業小屋内のみで11枚のパレットは、
フォークリフト作業可で置けるが、
前回の20枚が今後の課題だ。

16.JPG

大きいのでスペースをとる、
8条屋根付き田植機は出たり入ったり・・・。

18.JPG

同時に3回目の催芽も行っていたが、
WCS専用の種だからなのか、
時間が掛かった。

19.JPG

全体量の判断が難しかった。
ん~、ん~、いーや、
播種作業が終わるまでやっちまえ!

20.JPG

案の定、下部の袋はごらんの通り。
3回目のダレダレ気分と、
WCSの気楽さの為せる結果だ (^_-)

21.JPG

さて後日も雨続き予報は、
乾燥も問題なので次善の策だ。
まずは初日終了、お疲れさまでした。

22.JPG

そして翌日も予報通りに雨。

23.JPG

晴れ続きなれば、
パレットはフォークリフトで、
ビニールハウス内へ運べるが、
雨では入口がドロドロで不可だ。
そこで軽トラへ積んでだ。

30.JPG

突撃!ヽ(゚Д゚)ノ

24.JPG

かつてサラ時代の改善活動で、
コロコロローラー大好きな人が、
居たを思い出す ( ̄∇ ̄)エイエン~♪

25.JPG

26.JPG

2号の軽トラと2台でタイミングを見図り、
途切れなくピストン輸送だ。

27.JPG

過去の染み付いた習性なのか、
幾ら言ってもマガリーノ (>_<)

28.JPG

最後の1パレットは雨が途切れたので、
フォークリフトでギリギリまで出る。
+5mの徒歩運搬も大変なので d(^^)

29.JPG

まずは皆さま、お疲れさまでした。
4号は指先が限界 (*^_^*)マダマダワカイナ
しかし引き続きダッシュしてやがった。

そして2号と上掛けを掛けていたら、
突然の冷たい雨と風、
そして「ひょう」も!
最後の片付けでは、ずぶ濡れだが、
何とか半日で終了やヨシ。

課題の雨日克服を経験し、
蓄積しさらにカイゼンを (^^)/


nice!(0)  コメント(0) 

ドタバタ恋しいお天道様 [2020稲作作業]

次の播種1100枚の準備が続き、
ビニールハウスを仕上げなくては。

35.JPG

催芽も合わせてだが・・・

31.JPG

サンプルと上部の様子から、
非常に時間が掛かったと判断したが・・・

32.JPG

底部の袋は出過ぎ (×_×)

33.JPG

これも新しい機械、設備の洗礼だ。

34.JPG

雨の日は心置きなく事務作業を。

51.JPG

役員会が終われば一区切りで、
野良仕事に全力投球出来る。

36.JPG

超オンボロハウスよ、
今年もよろしくお願い <(_ _)>

37.JPG

凄い勢いで!

38.JPG

気晴らしも兼ねているかも。

39.JPG

40.JPG

雨続きで小屋の中では、
乾燥が進まないので、
ビニールハウス内へ移動だ。

41.JPG

そして次の播種1000枚の準備も。

42.JPG

水交換だけでも、
てんてこ舞いだったので、
ようやく最後が嬉しい。

43.JPG

しかし暖かい日は少ない。
これも冬期に史上初の、
積雪しなかった影響かも。

50.JPG

お天道様が恋しい。
そして夏期はまる1ヵ月間日照り=
=雨が降らない!
などとなっても困るが・・・(-_-)
例年通りに、普通に、
四季が巡ることのありがたさよ。


nice!(0)  コメント(0) 

水利組合事務2020(4)年度末・初 [2020仕事・作業]

雨の日は心置きなく事務作業だ。
賦課金算定と徴収段取りの次は、
年度締めと新年度資料作成だ。
コロナウィルス騒ぎで、
定例総会は中止とするが、
期末・期首の役員会に向けてだ。

51.JPG

会計なので決算と予算組みだ。
残高確認の通帳と現金いじり。

52.JPG

コロナウィルス付着していないよね?

53.JPG

あれ?現金が211円多い (゚-゚)
計算と現物のつじつま合わせに、
毎回四苦八苦するので、
一気に勝負をつけなくてはならぬ。
数日空けると要領が落ちるので。

54.JPG

銀行へ2回往復も含み、
半日バッチリ費やした。

55.JPG

しかし翌日も見直しは必要だな・・・(~_~;)


nice!(0)  コメント(0) 

やっぱ・ご臨終 [2020近況]

風雲急を告げる ヽ(゚Д゚)ノ

80.JPG

さて愛すべき昭和の残党は、
家と牛舎の周りで白団子の移動に、
特化すべく生き延びている。

81.JPG

・・・が!

82.JPG

ついに、とうとう、いよいよ、
どうにもならずにご臨終~♪
相変わらず嵩む修繕費だ (×_×)

83.JPG

油圧シリンダーもご臨終 (゚´Д`゚);;;

84.JPG

新品なれば、あと10年は現役を望む。

85.JPG

実は他の主力トラクターも、
腹底から油漏れを起こし、
入院中で大手術だとか・・・(-_-)ヤレヤレ


nice!(0)  コメント(0) 

今日しかない!(2)畦塗り [2020稲作作業]

その午後は田んぼへ畦塗りだ。
次々と控える作業の中で、
次回の保証は無いし、これは今年こそ、
絶対にしなければならぬ作業だ。

86.JPG

キャビンではないので、
夕方の冷え対策はモコモコで。

61.JPG

まずは調子を掴むまで、
固くやりやすい田んぼからだ。

62.JPG

まずは好い感じだ。
と後ろを振り向くが、
マガリーノの原因なので注意!

63.JPG

舟渡地区からの飯豊山は迫力だ。
とよそ見も厳禁!

64.JPG

絶対にしなければならぬ、
とはココのこと (×_×)
大穴で決壊して、
手直しでは追い切れず、
水漏れまくりだった。

65.JPG

両側からサンドイッチ!

66.JPG

この舟渡地区で15枚やっつけて。

68.JPG

次も気になる若山と新屋敷地区へ。

70.JPG

明渠の畦が痩せてきたので、
さてどうなるか・・・?

71.JPG

ドロドロと深いので上手く上がらずNG。

72.JPG

次はOK。
山の陰に日が沈み徐々に冷えが (>_<)

73.JPG

コレもNGなれば2勝2敗。
石だらけの畦と同様に、
やはりパワーショベルでないと無理か。

74.JPG

18時を過ぎると一気に暗くなり、
移動の道中は帰宅時間も重なり、
軽く緊張して運転で無事帰宅。
こんな日常がまた始まるか・・・(~_~;)

75.JPG

翌日は雨なので、
今のうちに苗箱を小屋へ運搬だ。

77.JPG

2200枚の運搬は計6回。
隙間時間にチマチマしていて正解だ。

78.JPG

そして水交換して催芽ボタンをON!
今年の " はえぬき ” は出が悪く、
時間が掛かるようだ。

79.JPG

今日も早朝から働いた充実感は、
テーマ曲とともに・・・v(*^o^*)♪


えーどりあーん ヽ(゚Д゚)ノ

・・・と意味無く吠えて (-_-)゚zzz…


nice!(0)  コメント(0)