SSブログ

雪中登山 de 残暑見舞い [2020ひとりごと]

910.jpg

連日猛暑が続くので、
少しでも涼を感じられるように、
小国の雪景色を紹介してみる。
では Music スタート (^^)/


今は亡き『徒然まさごろう』ブログでの、
記事をリメイクしてお届けだ v (--#)v
11年前=2009年1月18日(日)、
地元経塚山への雪中登山の様子を、
現在の目線で追ってみる。
経塚山とは冒頭画像の背景、
「・・・上げます」の下の山だ。


山頂 WOW!グレート ヾ(^v^)k

912.JPG

さて自宅から歩く根性は無く、
2km先の登り口まで愛車でGO!=
=懐かしいキタキツネ セレナは、
町民体育館駐車場で待機だ。

913.JPG

横川へ架かる、ふれあい橋は、
今でも私のランニングホームコースだ。

914.JPG

県社山からの眺めは小国の心景色とも。

915.JPG

そしてここには、あの上杉神社だ。

916.JPG

中学生の時、バスケ部の、
体育館不可日は県社山等で、
坂道ダッシュ等を繰り返し、
ゲロった懐かしい会場の記憶が (^0^;)

917.JPG

その会場上からいよいよ経塚山登山口だ。

918.JPG

もちろん雪の中では、
登山道など目印は無いが、
何となく山の形が判るので、
上へ向かえば何とかなろう。

919.JPG

目印の送電線鉄塔だ。
雪を漕ぎ漕ぎ猛進あるのみ (--#)

920.JPG

朝日連峰に属する東北の秀峰、
祝瓶山(いわいがめやま)1,417mが望める。
置賜盆地からは見事に、
奇麗な三角形に見えるので、
東北のマッターホルンとの異名もヨシ (^^)

921.JPG

それなりの傾斜なので体力を要すが、
この雪景色に癒やされて気持ちが好い。
イイ汗かいている、この瞬間が贅沢だ。

922.JPG

この頃は先端へカメラ取付けOKの、
トレッキングポールを一脚代わりとし、
撮りまくったマイブームだったかも。

924.JPG

冬眠中なれば熊の心配も無い。
足元のみ気をつけて前進あるのみ。

925.JPG

やがて経塚山の肩へ出れば、
町内中心部の絶景かな。

926.JPG

肩は一端平坦近いので楽に前進だ。
晴天は写真撮影も気軽でありがたい。

927.JPG

そして最後の上り ヽ(゚Д゚)ノ

928.JPG

ついに登頂おめでとう!
ミニチュア模型のような町内を、
天から眺める神様な気分 (^_-)☆

929.JPG

我が家、実家確認ヨシ!

930.JPG

画面中央の横川を中心に、
左側がR113、米坂線の、
町原、松岡地区だ。
右側は杉沢、種沢地区だ。
もちろん当時は我が家新牛舎も無い。

951.JPG

画像のデータ確認すると、
9時過ぎに登山開始し、
11時半ころに登頂は約2時間強だ。
やはりそれなりにイイ運動だ。

931.JPG
(実は裸ん坊ヌード写真もあるが、
 欲情して倒れる女性が、
 続出するかもで発禁お蔵入り (*^_^*) )

当日の思いつき出撃なので、
家にあったものの持参昼食だ。
(手書き『VAAM』ヤバい (^^) )

932.JPG

この頃もマイブームな、
アウトドアギアのストーブで。

933.JPG

チーズに、わかめに、ネギに、
天カスか・・・美味そうでネーな (^^;)
実は昼食など無くとも問題ないが、
こんな王道イベントをしてみたいお年頃。

934.JPG

しばし絶景に見とれての贅沢な時間。
汗が引けば寒くなるので下山だ。

935.JPG

もちろん名残惜しく写真撮りも愉しい。
(ところでこの時撮影使用の、
 デジカメって何だったっけ?)

936.JPG

写真の基本=光を探して!
が、日の丸構図がイイのか 。゚(゚´Д`゚)゚。

937.JPG

下山でひときわ視界に広がる、
迫力のザ・小国ど真ん中は、
画面右上が哀愁の小国駅。
町民体育館わきの、
新小国小学校も当時は無い。

939.JPG

やがて県社山=上杉神社だ。

940.JPG

何とか無事に帰還、
見守りありがとうございました <(_ _)>

941.JPG

最後はロッキーポーズ!
(これはいつまでも変わらん (^_-) )

942.JPG

で、こんな雪景色続きで如何でしょう?
少しは涼しい演出を出来たでしょうか?
・・・はてさて、まずは、
まだまだ厳しい暑さ、
各位ご自愛を <(_ _)>
そして山形県小国町をよろしくお願い!



PS.
まさかこの1ヵ月後に、
24年のサラリーマンを辞める=
=実家の農業をするとは、
夢にも思っていない。
またキタキツネセレナも新型へ。
そして4月には懐かしい方々も集合しての、
同窓会(兼退職祝い)を企画していただいたは、
今もありがたい気持ちでいっぱいだ。

953.jpg

脱サラ&就農12年目、
自立して4年目の農業は、
まだまだ判らぬ事だらけ。
しかし今でも、
サラリーマン時代の教えは、
基本、本質として活きている。
あの人たちに鍛えられて。

まさに人生は、
一寸の光陰矢の如し!
(これもいつまでも好きだな~ (^_-) )


nice!(1)  コメント(0) 

防除2020(3)朝ランイイねd(^^) [2020稲作作業]


クソ暑い日中を避けて、
早朝勝負の防除作業は続く。

61.JPG

とある朝は若者達が朝ランしており、
自称ランナーはちょっと嬉しくなった。

62.JPG

若いのに感心感心 ヾ(^v^)k

63.JPG

私も仕事を頑張らねば!
何となく気合いが入る。

64.JPG

凡そ30分か。
女の子は5、6km走った模様だ。
若いのに感心感心 ヾ(^v^)k

65.JPG

防除は生育遅れ気味の水口を主に、
各田んぼの状況を見ながらで、
チマチマとが連日続く。

66.JPG

今日は来ないのかな~?
毎日同じ時間に走る、
と勝手に決めて期待するは迷惑か (^^)

67.JPG

それにしても連日日中は暑い。
涼しいうちの人工虹で涼を得て。

68.JPG

オレのランニングは、
稲刈りまでの間軽くと思うが、
夕方も暑くてその気は消沈 (-_-)
(ところで相棒は続いているのかな?)


nice!(1)  コメント(0) 

牛舎BMWプラントは通常運転 [2020べご=和牛]

牛は暑さに弱い。

76.JPG

さて生物活性水プラントの、
染み出し槽の堆肥交換は、
7~10日ごとに真面目に (--#)v

77.JPG

出でよバクテリア!
増えろよバクテリア!!
働けよバクテリア!!!

78.JPG

例の配管詰まり箇所を注視、
・・・・・・ん~ヨシ!
点検表に「○」なんて ( ̄∇ ̄)

79.JPG

そんな2Fでのドタバタに気付いてか、
パトローラーも様子見に・・・
・・・で、でも私から逃げる (>_<)

80.JPG

飲水改善プラントも確認、
・・・・・・ん~ヨシ!
点検表・・・なんて無いよ ( ̄∇ ̄)

81.JPG

問題は生物活性水の、
噴霧ノズルの目詰まり。
清掃しても直ぐに詰まるが多く、
いつも頭痛が痛い 。゚(゚´Д`゚)゚。。。

82.JPG

この噴霧が牛たちにとって、
暑さへのミストシャワーとして、
有効でもあるのだろうが。

83.JPG

そんな中で・・・コラー!ヽ(゚Д゚)ノ

84.JPG

煩いなぁ、
そんなに騒ぐなよ (-_-)゚zzz…

85.JPG

長い梅雨を取り返すように、
しかしまぁ連日暑い (@@;);;;


[ 懐かしプレイバックシリーズ ]
 2012年2月の3、4号の雪遊び
 雪の小山に上っては下りての繰り返し。
 意に反し滑って転げ落ちたりと、
 こんなことで体の使い方を覚えるがヨシ。

71.JPG

72.JPG

今日も涼しい雪景色にて、
残暑見舞い申し上げます <(_ _)>

73.JPG


nice!(1)  コメント(0) 

迷惑な暇なひと [2020ひとりごと]

冬期に無積雪だったので、
夏期の用水不足が心配されたが、
長い梅雨でこれまでは問題無し。
(むしろ日照不足を懸念するところ)
さて稲も出穂期から登熟期と、
ここも用水の必要な時期だが、
今のところ用水不足の心配は無いようだ。

91.JPG

ところが地元地区の用水が少ない!
幹線用水路はジャンジャン流れているが、
実はそこからのゲートを、
“ まめ ” に 誰かが操作している。
「常に一定量流しておいて!」
と要望、苦言しても馬耳東風。

92.JPG

質が悪いのは、
本人は「みんなのため」、
「困らないように」などと、
変な自分よがりの大義なこと。
現実はみんな迷惑しているのに。

まったく暇なものだから、
ろくなことをしないので、
残暑も重なり苛つくぜ (--#)


[ 懐かしプレイバックシリーズ ]
 2009年1月の3、4号の雪遊び
 除雪車で作られた排雪の雪山から、
 ゴロゴロと転げ落ちる爽快アクション!

94.JPG

涼しい雪景色にて、
残暑見舞い申し上げます <(_ _)>

93.JPG



nice!(1)  コメント(0) 

農家の休日・・・饅頭をたずねて三千里÷15 [2020旅行]

なんか無性に食べたくなった。

26.JPG

うまい、うますぎる・・・
・・・で有名な埼玉ケーン銘菓。
→ 十万石まんじゅう / 十万石ふくさや
  
美術界の巨匠 棟方志功の言と絵だ。
その若き日の氏と先代の出会いの、
誕生秘話も今や伝説か。


埼玉県行田市本店なので、
池井戸潤の人気小説ドラマ『陸王』でも、
同地を舞台ゆえにコラボ饅頭は記憶に新しく、
あの年の家族旅行でも目的地のひとつだった。
→ 熱海旅行(1)行田から江ノ島へ
そして・・・
→ 踊る『陸王』饅頭 at 山形おぐに

27.jpg

日頃、軽・2tトラック等では、
扱い難いストレス運転ばかりなので、
真っ赤に燃える愛車でのドライブの、
快適なこと、快適なこと・・・
・・・でつい、ふらふらと埼玉県だが、
クルマの外気温度計は “ 40.5℃ ”!

28.jpg

店舗はほとんど月曜休みだが、
ココは違うをHPで確認したのだが、
何と月曜休みとなっていた (×_×)

29.jpg

むむっ、ここまで約三千里÷30なのに、
ただ単にドライブのみでヨシ?
・・・・・・。
せっかくの機会にこのまま帰郷とは、
安易に諦めらてたまるものか (`へ´)マケン

・・・と、はてさて・・・。
待てよ、独立店舗と異なり、
テナント店では如何かと再度HPで調べると、
さほど遠くない所の1軒を見つけた (^^)v
しかしコロナ禍で18時閉店なので、
あと45分!ちょっと焦る (@@;)
初めての土地だが同じ日本の田舎、
問題無かろうと猛進で間に合った!

30.jpg

おおっ、ここだ ヾ(^v^)k

31.jpg

会えて嬉しい十万石まんじゅう。
マルコが母親と会えた瞬間と、
同じくらいの感動・・・かも (^_-)

32.jpg

実家や日頃お世話になっている諸兄へ、
積みきれぬ程の大量おとな買いだ (`へ´)v
(が写真は配布終盤なので数個 (×_×))

33.JPG

ふーっ (^0^;)ヒトアンシン

34.jpg

コロナ感染予防で、
方々で安易に “ 触れない ” を意識して。
またアルコール消毒しまくりで、
指先がピリピリだ (-_-)

35.jpg

36.JPG

保存のための添加物は無添加なので、
日持ちは短いが安心安全の饅頭だ。
甘過ぎず、しっとり感も美味し。

37.JPG

『陸王』以外にも、その前公開の映画、
『のぼうの城』の忍城も行田市なので、
コラボ饅頭が販売されていた。
また埼玉県なれば『翔んで埼玉』でも。
その貪欲な企業姿勢もヨシ (^^)



たかが饅頭、然れど饅頭。
これで1記事の平和なことよ・・・(^。^)y-゚゚゚





nice!(1)  コメント(0) 

防除2020(2)疲労一人怒濤困憊 [2020稲作作業]

雨の合間を縫って防除作業が続く。


やはり、ほぼ無風で気温も低く、
体力ゲージも満タンな早朝が勝負!

41.JPG

今日も100mを伸ばし戻しの繰り返しは、
まるでロッキーのトレーニングの如く!
倒すべき敵の顔を思い浮かべて (--#)

42.JPG

最近リモコンの一部機能が、
駄々をこねている。
直接作業には影響はないが、
嫌な予感がプンプンと匂う。

43.JPG

約1ha前後で給水=ひと休み (^0^;)

44.JPG

向こうでは近所の先輩が、
2人で手際よく進めており、
独り者の私は寂しい 。゚(゚´Д`゚)゚。。。
というか、少し焦ってしまう。

45.JPG

虹でも観て癒やされよう。

46.JPG

強い日射しの裏返しだ。
顔面から汗がボタボタ。

47.JPG

そんな朝は2~3時間、
夕方も2時間程度で町内大移動。

48.JPG

そんな、とある日は午前雨だったが、
遅れ気味だったので晴れた午後から出撃し、
鬼気迫る気合いで4haほど、
まさに疲労困憊な夕方での出来事。

49.JPG

前から先輩の軽トラが来たので、
避けて通りすれ違った。
「ご無沙汰ですぅ~ (^^)/ 」

50.JPG

ところが午前までの雨の影響で、
前輪がめり込み動けなくなった・・・。

51.JPG

少し先で停車し、
草刈りを始めようとした先輩に、
「助けてくだせぇ~ (@@;)/ 」

52.JPG

幸いに先輩生息地ゆえに、
トラクターで牽引していただいた。
まったくお手数をお掛けして、
ヒジョーに申し訳ない <(_ _)>

53.JPG

脳も疲れているのだろう、
こんなミスをしてしまう。
やはり年に一度は牽引脱出劇 (×_×)

54.JPG

お盆を過ぎると、
日の長さが短くなったを実感は、
秋の足音がひしひしと・・・。


nice!(1)  コメント(0) 

来期は既に始まっている [2020稲作作業]

来年2021年(令和3年)の、
飼料用稲の種子の予約注文は、
7月末に既に提出だ。
そのように稲の出穂もせぬうちに、
来年の計画も進めにゃならぬ。

56.JPG

このままではイカん=
=経営改善も進めなくては。
そこで、いつも倒しているので、
数年敬遠していた長棹良品種、
農林100号を復活させたらどうだろう。
井原豊氏の著書と、
現代農業の記事を参照すると、
大いに期待出来そうだ。
あの頃より、ちょっとは、
もの事が解ってきているし。

57.JPG

町内の作付け者から情報収集もし、
いろいろと試してみようか。
1年に1回の歯がゆいところだが、
とにかく今から考えておかなくては。


痛快コシヒカリつくり

痛快コシヒカリつくり

  • 作者: 豊, 井原
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2019/10/28
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0) 

8/16未明の豪雨 [2020近況]

夜半の大きな雨音で目が覚めた。
ひょっとして災害級?(-_-)゚zzz…

61.JPG

同じヤフー天気予報でも、
PC版よりもスマホ版の方が詳細だ。

62.JPG

雨雲も同様だ。

63.JPG

今回は飯豊山を南北に挟んでで、
福島県側の方が酷いようだ。

64.JPG

その飯豊山水系の、
朝篠橋からの横川は泥流だ。

60.JPG

59.JPG

一方、北部朝日山水系の、
沖庭橋からの荒川はいつもと変わらずで、
降雨地域が見事に判りやすかった。

それにして相変わらず雨続きで、
防除作業へ出撃出来ない。
防除のポイントは散布後2時間は、
雨に流されず穏便であることなので、
まったく歯がゆく空模様を眺めるのみ。

65.JPG

それにしても日照不足は否めない。
嫌な予感がプンプンだ (-_-)


nice!(1)  コメント(0) 

お盆2020・・・特別な夏 [2020近況]

コロナ禍な今年は、
8/13夕方に皆で集まりお墓参り、
記念撮影、宴会は中止と兄弟で決めた。
しかし幾ら我が家のみでも寿司ぐらいは、
と求めた店のレジ通過直後に、
床にひっくり返してしまった (×_×)
(見事な寄り切り&バックドロップ&
 サイドスープレックス!ヽ(゚Д゚)ノ )

86.JPG

そこで13夕方の我が家は、
私以外でお墓参りだ。
その時私は遅れ気味の防除作業で、
翌日にお墓参りだ。

87.JPG

例年人々で、ごった返すお墓だが、
今年は遠方帰郷者も少ないようで、
やはり特別な夏を感じたとのこと。

88.JPG

ご先祖さま、見守って下され <(_ _)>


[ 懐かしプレイバックシリーズ ]
 2001年お盆のお客さん

84.JPG

85.JPG

やっぱ定番ポーズ。
あの日のみんな若いな~(*^o^*)


nice!(1)  コメント(0) 

『「獺祭」の挑戦 山奥から世界へ』 [-2020本(思想・啓蒙)]

41.JPG

日本酒 “ 獺祭(だっさい)” で有名な、
山口県岩国市周東町の旭酒造の、
挑戦の物語を、
同市出身の島耕作シリーズ等でお馴染みの、
漫画家 弘兼憲史が書き下ろした。

42.JPG

苦しい経営難を乗り越え、
今や日本を代表するブランドとなったは、
日本酒業界の常識、旧習を打破したから。

43.JPG

特に売りも無かった主力商品『旭富士』は、
地域で負け組の印象があったので、
新銘柄として地域名も被せ『獺祭』と決めた。
ラベルも田舎くさいゴタゴタを廃止し、
すっきりシンプルで上品なデザインへ。

45.JPG

まず大きな改革は、
杜氏制に疑問を持ち廃止したこと。
否、革命的とも云えるか。

46.JPG

そして流通にも疑問を持った。
旧来の習わしにあぐらをかく、
問屋制のぬるま湯体質にも疑問を持ち、
止めた途端に売り上げは20%伸びた・・・等々。


しかしその道のりには失敗もあるが、
地方の山奥の、
地域でも4番手だった小さな会社が、
世界でも成功を収めるサクセスストーリー。
その数々の取組みはヒントが満載で、
もちろんビジネス本として、
また漫画として大いに愉しく読めた。


その旭酒造の社屋をWebマップや、
Google ストリートビューで見ると、
ホントに我が町の奥まった地域のようだ。


そのGoogle ストリートビューで見ると、
実に興味深い発見をした。
2013年5月の旧社屋と、
2019年7月の新社屋(本蔵)が、
位置をずらすと混在して見ることができる!
(2020年8月15日現在)

48.JPG

2018年の西日本豪雨で被災した時に、
島耕作とのコラボ商品が企画され、
代金の一部は寄付されることに。

49.JPG

オレも頂き物で痛飲!
後は地元銘酒 桜川を入れてみるが、
やはり桜川の味しかせん(当たり前だ!)

50.JPG

またプラプラと放浪した際にでも、
取扱店へ立ち寄るも愉しいかも。
→ 東北地方で買える店
  (行動範囲の新潟県に無いは残念)


「獺祭」の挑戦 山奥から世界へ

「獺祭」の挑戦 山奥から世界へ

  • 作者: 弘兼 憲史
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2020/07/21
  • メディア: Kindle版






獺祭(だっさい) 純米大吟醸 磨き三割九分 720ml

獺祭(だっさい) 純米大吟醸 磨き三割九分 720ml

  • 出版社/メーカー: 旭酒造
  • メディア: 食品&飲料



獺祭(だっさい) おためしセット 180ml×3本

獺祭(だっさい) おためしセット 180ml×3本

  • 出版社/メーカー: 旭酒造
  • メディア: 食品&飲料



新生 獺祭(しんせい だっさい) 純米大吟醸 45 [ 日本酒 山口県 720ml ]

新生 獺祭(しんせい だっさい) 純米大吟醸 45 [ 日本酒 山口県 720ml ]

  • 出版社/メーカー: 旭酒造
  • メディア: 食品&飲料



nice!(1)  コメント(0)