SSブログ

籾摺り2021(2)疲れた心身にフレコン天国 [2021稲作作業]

お疲れコンバインの中では、
心安らぐMusicで正気を保つ d(^^)♪



さて籾摺り作業はフレコンバックへ。

21.JPG

この時は籾摺り機はガンガン入る、
5インチ仕様が欲しいと思うが。

22.JPG

とにかく最初は、
各動作に異常の無いことを、
確認すべく周囲をガン見だ。
特に導入時にプチトラブルの、
サンプラーは如何に?

23.JPG

漏れ、こぼれも無くヨシ ヾ(^v^)k

24.JPG

" はえぬき ” だが、
既に刈遅れ感が・・・(>o<)

33.JPG

さてバック形状が今年は変わり四角だ。

25.JPG

26.JPG

これは設置時の位置出し、最後の整えと、
昨年までと比べて非常に容易で助かる。

27.JPG

そんな夕方・夜の2時間は、
明けて早朝4時半の目ぼけ眼でと。

28.JPG

さて器機から搬出は緊張MAX=
あの時のトラウマが、
一気にフラッシュバック!

29.JPG

重量物の扱いは気を抜かずに。

30.JPG

そして町内中心部を抜けての、
道中も同様に適度に緊張感を持って。

31.JPG

遠隔地での稲刈り、運搬=
=常に現場判断の連続に、
脳内疲労の蓄積は早い。
そんな疲れた心身に、
フレコンは非常な作業軽減で助かる。
が、フレコンにも一長一短はあるのだが、
今は作業進捗に邁進のみ ヽ(゚Д゚)ノ


PS.
バブル期が懐かしい (^^)/


あの頃の野良仕事を回顧すると、
今とは明らかに気象条件は異なり、
地球温暖化の影響をしみじみと感じる。
まだ少し当時の感覚が残っていて、
誤った判断をしているを反省 (;´Д`)


nice!(0)  コメント(0) 

稲刈り2021(2)針の穴を通すような・・・ [2021稲作作業]

「稲刈り中のコンバインで、
 (NHK大河ドラマ)風林火山聴いているのは、
 小国、置賜でもオレだけだろうなぁ・・・
 でも山梨県民はいるかもなぁ~」


ホントに流しているんだぞ ヽ(゚Д゚)ノ
・・・ということで騎馬隊の如く突進。

36.JPG

昨年は泥んこで苦戦した田んぼも、
今年はしつこく乾かしたので良好だ。
しかしやり過ぎ感はあるので、
この加減は今後の課題でもある。

37.JPG

さて私は1人作業で遣り繰りだが、
会長と2号チームは稲WCS作業に入り、
最初に少量点在地を移動している。

38.JPG

機械は2台、場合により3台で、
トラックは1、2台と、
移動だけでもボリュームがある。
そこで特に撤収時に時間が合い、
私も加われば大幅に捗る。
稲刈りのみしていれば良い、
と云うわけではなく、
我が家の仕事の全体最適化を意識だ。

39.JPG

そこに天候案配は様々な判断を下す。
「人間は判断の連続で疲労する」だ。

40.JPG

朝方降った雨の影響で稲刈りは、
可か不可か?いつから出来そうか?

41.JPG

9km先の網代瀬、中里地区が終了し、
8km先の若山地区だが、
山間地小国町の天候変化は読みにくく、
いつも「決断」「勝負」と疲れてしまう。

42.JPG

怪しい空模様にハラハラしたが、
4枚90aを刈り終えたので勝利!(?)

43.JPG

で帰還して直ぐに、
籾摺りが出来るかというと、
実はもうひと仕事ある。

44.JPG

排出部屋の籾殻を、
屈強なババが袋詰めしているので、
それを運搬保管しなければならない。
大凡一日=1回70袋なので、
軽トラ5台分で約30分程度だ。
この夕方の作業が、
疲れた身体にボディーブローのように、
更にじわじわと疲労を蓄積させる。

45.JPG

はーやれやれ (;´Д`)
では籾摺りすべく小屋へ入ると、
直後に雨が降り出した!

46.JPG

危機一髪!
朝からの猛進の積み重ねが、
結果的に危機回避となった。

47.JPG

こんな針の穴を通すような、
ヒリヒリした日々が続く。
このペースで稲刈り開始1週間は、
雨による、まる一日の中断は無いことが、
嬉しいことなのだが・・・はーっ( ̄。 ̄;)


nice!(0)  コメント(0) 

籾摺り2021(1) [2021稲作作業]

コンバインの中では、
そんな燃えるガンガンだけでなく、
心穏やかなMusicも必要だ d(^^)♪


連日晴天が続き嬉しい疲労困憊。

51.JPG

最遠9km先の北部戦線の暴走で、
午後は4時間に1本なのに、
なぜにうまくタイミングが合うか (--#)

52.JPG

さて翌朝に乾燥終了しているが、
床には揉みが散乱している!

53.JPG

過去経験からあそこかも。

54.JPG

やはり!
以前も穴が開き目張りしていたのだが。

55.JPG

超大穴に成長している (>o<)

56.JPG

さて籾摺り作業も最初は、
何があるか判らないので気が抜けない。

57.JPG

摺り具合はこんなものか (^_^;)

58.JPG

その先ラインの選別機周囲の、
手作り部は早くもテープが剥がれている。

59.JPG

さらに周囲を確認ニラミーノ。
隣の籾殻排出室は問題無し!

60.JPG

ホッとひと息ついたら、ボタッ!と。
タンクからの排出パイプが外れた!

61.JPG

そこで何となく2重に結んでみたが、
実は毎年新品交換すれば良いだけのこと。

62.JPG

床に散乱する籾掃除は宿命との云える。

63.JPG

そして、ふと振り返ると、
そこの床にも散乱している!

64.JPG

カバー締め忘れているし・・・(ノД`);;;

65.JPG

ひと通り、1時間ほど繰り返す=
=調子が軌道に乗るまで油断大敵だ。

66.JPG

そして狭い間口からの、
フォークリフトでの搬出が、
ドキドキのクライマックスか。

67.JPG

そんな夜に2時間、早朝に2時間が、
籾摺りの標準作業時間帯だ。

68.JPG

そして朝イチで業者へ運搬だ。
ここは斜面なので、
重心位置に神経を集中させる。

69.JPG

初出荷喜ばしい ヾ(^v^)k

70.JPG

そしてR113、町内中心部を、
フラフラと緊張の運転で (^_^;
実は到着先の業者さんの所も、
斜面で、かつ苦手なフォークリフトなので、
ドキドキしていたが、担当が居て助かった。

71.JPG

そんな緊張の繰返しの日々が続き、
心身ともに疲労困憊するわけだ。

72.JPG

ゆっくり、休みながら~

・・・なんて、無い ヽ(゚Д゚)ノ


nice!(0)  コメント(0) 

稲刈り2021(1)ダッシュ! [2021稲作作業]

「稲刈り中のコンバインで、
 マイケル・ジャクソン聴いているのは、
 小国でオレだけだろうなぁ・・・
 いやいや、置賜の中でも、かもなぁ~」


などとニヤついていたりして (^_-)☆
さて一時の気の迷いはあったが、
台風14号の後に予定通り稲刈り初日だ。

76.JPG

まず最も遠い9km先の、
網代瀬地区で雪若丸だ。

77.JPG

例の水路からの水漏れ有りで、
ここが最も懸念される田んぼ群でドキドキだ。

91.JPG

もちろん刈取り作業は慣れてるはずだが、
初日は調子を得るまで何かしらあり、
今回は何と!エントツを、
電話線へ接触させてしまった (×_×)

78.JPG

さて肝心の籾の様子だが、
やはりバラツキが大きいかも。
で雪若丸らしく収量も少ないし (>o<)

79.JPG

田面の状態は、いざ進入すればだが、
やはり素性の悪い箇所はぬかり気味だ。
今年は少々犠牲を払っても、
思い切って乾かしたつもりだが・・・。

80.JPG

5回で1台分だが、こんなに入ったっけ?
ここでも要領を思い出すのにヤバい。

81.JPG

いきなり超満タンで9km、
町内中心部抜けの道中は緊張だ。
な~んかフラフラはタイヤエア?
疑心暗鬼で暴走中なので周囲は注意願う!

82.JPG

小屋内での乾燥機への搬送は、
先日事前動作確認済みなので安心だが、
いざ試合は更なる確認ニラミーノ。

86.JPG

やがて最大の問題田んぼへ。

83.JPG

前日の雨が溜まっていて、
ビジュアルは超嫌な予感だが、
いざ突撃してみると、
さほどではなく助かった!

84.JPG

刈取って運搬しての1サイクルは、
2.5時間強というところで、
2.5サイクルは6時間前後となる最遠の地でだ。
以後徐々に自宅へ近くなるので、
少しずつ楽になる計画だ d(^^)

85.JPG

まずは初日雪若丸は無事終了。
明日から " はえぬき ” が7日程度続く予定だ。

87.JPG

コンバインへシートを掛けて、ハイ撤収!
の前に道路へ落とした泥を片付けるは、
他人の地=アウェーは気遣いを怠りなく。

88.JPG

初日は籾摺りも無く気楽だ。

89.JPG

ゲ!(゚o゚;
床に籾殻が散乱しているは、
乾燥機のどこかに穴が開いたか?

90.JPG

まったく、ヤレヤレだぜ。
いつものように平坦な道で無く、
荒野をダッシュするのみか (--#)ホヘェ


PS.
ちなみにその日9/19は舅殿の命日だ。
奮闘を見守って下され <(_ _)>

また続くは直ぐ下の弟の命日だ。
私が幼少時に亡くなり、
その時の朧気な記憶しか残っていない。
お前の分まで生きるからな <(_ _)>


nice!(0)  コメント(0) 

稲刈りカウントダウン2021(2)虫の知らせ? [2021稲作作業]


今期総決算勝負の稲刈りために、
コンバインには闘いの Music Disc で、
初曲は TOP GUN ANTHEM で火を付ける!

38.JPG

そんなチマチマ準備を重ねて、
籾運搬トラックもスタンバイ。

39.JPG

古くてオンボロなので、
一応事前動作確認をしておく。
いざ籾満載状態でNG (゚o゚;
などとなったら目も当てられないので。

40.JPG

籾摺り場も最後のセッティングで、
タンクより搬送ホースを。

41.JPG

あまり早めに設置すると、
埃やゴミまみれになりそうだったから。

42.JPG

以上、受入れ準備完了 (^_^)ゞ

43.JPG

さて稲刈り開始日を、
当初は20日前後予定であったが、
週末の台風14号接近の雨予報なので、
その前に1日でも早く、
刈っておくべきかと考えを改める。
そこは例の水路からの水漏れで、
ドロドロ案配なので雨で酷くならぬうちにと。

9982.jpg

よし決断!
急遽稲刈りすべく小屋へ向かい、
コンバインのエンジン始動だ。
ところが、

ギュイッ、ゴロロ・・・
ギュイッ、ゴロロ・・・
ギュイッ、ゴロロ・・・

45.JPG

これは・・・ バッテリーあがり?(T_T)

9981.jpg

実は整備から戻ってきてから、
バッテリーが怪しいと感じていたが、
その後も何とか起動していたので、
いざ作業に入れば充電するだろう、
でヨシと思っていたのだが・・・。

46.JPG

結局、肝心のコンバインが動けず中止。
バッテリーを外してみると、
ゲージは青丸で問題無しと表示している。
しかし充電してみるとダメじゃん (>o<)

47.JPG

しかしまぁ、このタイミングで、
このようなことは、
実は虫の知らせかも知れない。
「今日は止めておけ」 と。
過去経験=55年の人生でも、
思い当たることはチラホラなので。

で一昼夜で充電完了し、
取り付けて、エンジン起動はヨシ。

49.JPG

翌日は予報通りに雨。
大人しく当初予定に備えることに。

50.JPG

あのまま作業に入れば、
不都合な何かが有ったんだよ。
何かが・・・。


まずは癒やしの雨Music で鋭気を養おう (^。^)y-゚゚゚
Mariah Carey - Through The Rain (Official Music Video)


トップガン(デラックス・エディション)

トップガン(デラックス・エディション)

  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2006/07/19
  • メディア: CD



スルー・ザ・レイン

スルー・ザ・レイン

  • アーティスト: マライア・キャリー
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2002/11/13
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0) 

稲刈りカウントダウン2021(1) [2021稲作作業]

私的これから始まる感なMusic (^^)♪
(嗚呼懐かしの Music Scramble


送付されてきたアメダス情報で、
積算気温や出穂日から、
刈り取り適期の目安を図る。

68.JPG

で現場と照らし合わせる訳だ。
ん~、まだ早いかな ( ̄。 ̄;)

69.JPG

そんな網代瀬地区でだが、
先の溝切り機が埋まった10円禿げは、
その後見事に草が生えている!
稲に行けない栄養分がすくすくと (>o<)

70.JPG

と、常に現場は、
何が起こっているか判らないので、
粛々と町内大暴走巡回は続く。
特にピリピリな、たまに水路から、
水漏れ、溢れ等があったりするので・・・。

71.JPG

某起業前の踏切だが、
午後は4時間に1本の米坂線に、
なぜにうまく引っ掛かるのか。

72.JPG

それは、ついこんな風に、
カメラを向ける撮鉄魂が呼ぶか。

73.JPG

何はさておき、
いよいよ仕上げの稲刈りが始まる。

PS.
やはり下がったか・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

36.JPG

これもコロナ禍の影響なので、
ひたすら早期の収束を祈るのみ (-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

稲刈り作業小屋準備2021 [2021稲作作業]

またこの景色を眺める時期となった。

51.JPG

来る稲刈りに向けて、
作業小屋の清掃、準備を行うべく、
まずは大型機械を外へ出す。

52.JPG

余った肥料等はパレット置きなので、
アレコレと入れ替えて配置換えだ。

53.JPG

さて肝心要の乾燥機だ。
問題の無いことを確認せねば。
各部の清掃の後に、一連の動作確認をし、
いよいよバーナー着火のスイッチオン!
ドキドキの瞬間だが、程なく着火し、
たぶん大丈夫であろうでヨシ (^_^;

54.JPG

もちろん、
昇降機やモーターの動作も確認ヨシ!

55.JPG

2階は超埃まみれ (;゚ロ゚)

56.JPG

この日は幸いにも、
風が強い日だったので、
埃の抜けが良いとも云えたが、
やはり鼻の穴は真っ黒と化す (×_×)

57.JPG

さて他の機械群も、
問題の無いことを確認しておかねば。

58.JPG

まずは籾摺り機の消耗部品、
ゴムロールを交換だ。

59.JPG

今期は新たな所から入手したが、
今までのモノと微妙な寸法違いで、
それに気付く、対応と、
90分も費やしてしまった。
通常ならば15分程度なのに (>o<)

60.JPG

僅か1mmのクリアランスで・・・。

61.JPG

以後も続々と設置し、
位置出しや電源オンの動作確認ヨシ。

62.JPG

愉しいダンボール工作 (^。^)y-゚゚゚

63.JPG

確かこんな感じだったよな ( ̄∇ ̄)

64.JPG

また昨年まで、
軽くイライラだったことを対策!
チョイ置きしても落ちないように、
ダンボールでペン立てを工作も。

66.JPG

さらに縁を小細工も、
チープだが今期を乗り切ればヨシ。

67.JPG

半日+半日で何気に時間を費やす。
残り1割は、いざ直前が望ましい。

65.JPG

まずは事前の機械の動作確認、
問題無しを把握するが第一義だ。

会長の場合、いきなり始めて、
ダメ~のパターンが多かったので、
私は同じ轍は踏まない d(^^)


nice!(0)  コメント(0) 

アラタナブキヲテニイレタ [2021ひとりごと]

ぐふふふふ・・・じょるる・・・。

81.JPG

構想3年、ついに導入の秋。

82.JPG

いつも心躍る、開封の儀。

83.JPG

超低騒音+超低振動は、
信頼の made in Japan !

84.JPG

この軽さも重要ポイント。

85.JPG

愛用のエアーポンプと、
同仕様バッテリーとし、
今回もバチモノ大容量1個を追加。

86.JPG

またしても私は・・・、
新たな武器を手に入れた!

この時期のコレ、
判る人には判るだろう ヾ(^v^)k





nice!(0)  コメント(0) 

牧草の種蒔き2021秋 [2021べご=和牛作業]

たった20aだが水見廻りが悪く、
代掻きに2、3日を費やし、
もちろん植えても水持ちが悪いので、
幾ら稲WCSでも酷いことになる田んぼ。
恐るべし、松岡地区 (>o<)

76.JPG

そこで今年から牧草へ転作とし、
いよいよ種蒔きの時期となった。

77.JPG

牧草3種類を混合し、
田んぼ大きさに応じ、
作戦を練り作業に挑む。

78.JPG

田んぼ3枚だが、1枚に30分弱かな。

79.JPG

種蒔き量は実作業での試行錯誤で、
ようやく適正量を把握したときは、
既に作業は終了だったりする、
今回も農家のあるあるだ (^▽^)

80.JPG

さて明日も晴れるか、否か?
毎日天気予報と睨めっこが続く。


nice!(0)  コメント(0) 

続・猫とドライブ三昧 (*^_^*) [2021近況]

確かに隣に「カノジョ」ではある。


前回に続き、直ぐさま2匹目を。
→ けい犬猫クリニック(長井市時庭)

08.JPG

車内で先のヤツは哀しそうに、
ずっと鳴いていたが、
コイツは驚くほど静かだ。
「もしや死んでいるのでは?」
途中幾度も気になったが、
直ぐ慣れてしまった ( ̄∇ ̄)

09.JPG

ついでに長井市内で買い物したりして、
結局半日潰れた日々であったが、
ようやく終了し、まずは重畳 (^。^)y-゚゚゚
そんな「カノジョ」とのドライブも、
たぶん終わるは、少し哀愁 (・_・、)


道中のyumeoハウスだが、
ついぞ彼らの姿を見かけなかったが、
もしや死んでいるのかも知れない・・・。

nice!(0)  コメント(0)