SSブログ

山形県小国町中心部ぐーるぐる2021秋 [2021近況]

我が町中心部は、
冬のスチル画でサクッと紹介したが、
今回は動画で現在の様子をガチ紹介だ。

44.jpg

10/29は雨が上がり日が差し込んで、
木々も色づき穏やかな秋の日にて。


例えば50年前と比べれば、
町の様相は一変しているが、
JR小国駅と米坂線、踏切、
町内を流れる横川を渡る3本の橋、
R113を始めとする幹線通りは、
大きく変わらず目安となろう。
東南の町原地区のコンビニより、
スタートしR113にて中心部へ進み、
小国駅へ向かい、その後はしつこく周回だ。
次図の黄色い範囲を暴走しまくる (^_-)☆

46J.jpg

最初に注意を。
ロケは約1時間の動画を、
約2.5倍速で15分へ収めている。
途中激しいターンで「酔う」部分がある。
(特に役場玄関への進入シーン等、多々)
お許しください <(_ _)>
(なので鑑賞推奨はそれなりのPCの全画面で!
 スマホは小さくて不可だと思うなぁ・・・)

では心してスタート ヽ(゚Д゚)ノ

 → YOUTUBEではこちら

特に遠方の小国町ゆかりの方、
知っている方への現在の町内中心部を。
たまには、いらして下され (^^)/

【令和3年10月31日現在の人口】
 総数: 7,117人
 男性: 3,555人
 女性: 3,562人
 世帯数: 3,014世帯

毎月1、2人生まれて10人死ぬというペース。
また毎年、各通りの家が無くなってゆく。
過疎化は指数関数的か 。゚(゚´Д`゚)゚。

45.jpg

ロケ中は幾度も、
「なんでオレ、こんなことやってんだ?」
と自問していたが、
こんな過疎化の中でも、
私が生まれた、今も過ごす我が町を、
発信することに何かかしらの意義があろう。

とにかく、
我が町こんな様子だ ヽ(゚Д゚)ノ


おまけ:町内ドラレコ映像姉妹編
 → 2/16荒天R113道中(東側)
 → 2/22晴天R113道中(西側)
 → Facebook 農友会 2021 再び飯豊連峰の麓にて


nice!(0)  コメント(2) 

こんなの使ってんなよ (--#) [2021仕事・作業]

さて、玉掛でお馴染み、
吊具のスリングベルト。

87.JPG

当たり前のように " そこ ” にあるが、
これは超危険な状態だ ヽ(゚Д゚)ノ

88.JPG

なので一気に新品へ交換だ。
新たにサイズ様々に、
3種類計6本を約2万円弱で。

89.JPG

毎日目に入るくせに、
感度が鈍くなっているが問題だ。
工場のように第三者による、
巡視や監査が望ましく、
やはりそういうことは必要なのだ。












nice!(0)  コメント(0) 

北部草刈り人足2021秋 [2021仕事・作業]

「連絡いったっけがぁ?」
「電話で連絡あった?」
「ちゃんと連絡あったが?」

51.JPG

8時15分、集合場所へ到着すると、
何と3人に声掛けを頂いた小渡地区にて。

52.JPG

連絡した、しない、
聞いた、聞いていない、
出不足料払え、払わない、
ここ数年、揉めて(?)いたから?
(ハッキリしておくが私の責任では無い!)

53.JPG

そこで本体事務局から、
直接に案内を頂く段取りをして、
今回は早くに知っていたのだ。
で、その後に小渡地区の担当から、
電話があったような気がする・・・(^_^;

54.JPG

この時勢、PCかスマホから、
非双方向のテキスト連絡で簡単なことだが、
相変わらず双方向のザ・電話命が多い。

55.JPG

これも田舎の一例で、
「地域」、「農業界」の実情。
デジタル、IT化など雲の上 (^_^;

56.JPG

・・・と幹線用水路を約90分。

57.JPG

・・・で地域の崖を約30分。
で今期も無事終了~♪
お疲れさまでした <(_ _)>

58.JPG

実は1週間前も若山地区で開催だ。

59.JPG

こちらは6時集合なれば、
まだ暗い5時半には自宅を出発だが、
加えて雨が視界を遮り、
寝ぼけ眼でキケン運転暴走~♪

60.JPG

この雨の中、水路までの50mだが、
腰まで伸び放題のシダ類をかき分けて、
道なき道を行進が辛い (×_×)

61.JPG

カッパフードで視界不良がストレスだ。

62.JPG

でこちらも約60分で終了、
お疲れさまでした <(_ _)>

63.JPG

さて次は地元で支障木撤去か・・・(-.-)y-゚゚

64.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

選挙ミッション&デビュー [2021仕事・作業]

初めての経験だ、ポスター貼りは。

81.JPG

地図で指示されていれば超楽ちん。

82.JPG

大抵2人組らしいが、
私はひとり・・・友達がいない (ノД`)

83.JPG

しかしポスターに触れるも初めてで、
厚手で防水仕様(?)は高そう。
(巷で噂のカネが掛かるとの一面か)

84.JPG

貴方方が目にするポスターは、
実は私が貼ったのである!(`へ´)エヘン
が30分強で終了は朝仕事にもならぬ。
たった10枚では、やったうちに入らぬ。
地図があれば半日分=
=50枚くらい貼ってやるのに d(^^)

85.JPG

さて先日、不在者投票へ行ってきた。
高校生の4号がデビューを引き連れて。
ところが人生初の選挙はレアケース!

86.jpg

10月30日が誕生日なので、
期日前はポストに投函できぬので、
一筆書面を書かされまくり、
投票用紙は専用袋に入れられ、
本人と立会人がいちいち記名、
と手間が掛かり、待つ私は超長い。
「ホントはこんなに、
 手間は掛からないんだけどゴメンね」
とマンツーマン担当者が気遣うが、
初めての経験がレアケースとはいえ、
今後に影響しなければよいが・・・(^0^;)

デビューならば、国政ではなく、
地方の首長、議会議員選挙等の方が、
1票の重みを実感できるケースがあろう。
(先の鶴岡市長選挙とか)
「とにかく選挙には行くべし!」
前夜に酔っ払ってウダウダと、
レクチャーの結果は果たして・・・( ̄∇ ̄)


nice!(0)  コメント(0) 

洗車三昧 [2021仕事・作業]

シーズン終了後は、
機械の清掃と洗車が基本!

65.JPG

コンバインも腹を開けると・・・(@@;)

66.JPG

まず内部の残米を取り除く。

67.JPG

このまま越年し、
大変なことになった過去があるので。
もちろん会長時代 (^▽^)

68.JPG

69.JPG

稲をこいで揺らして選別。
今年もご苦労さまでした <(_ _)>

70.JPG

今や当たり前の出来るだけ開ける構造。
昔の機械は融通が利かず、
トラブル、清掃も大変であった。

71.JPG

でエアブローしまくりでゴミ飛ばし!

72.JPG

で高圧洗浄機で水洗!
クローラーだけでも2時間? (@@;)

73.JPG

で完全に綺麗にもならず飽きて終了~。

74.JPG

翌日午後もくるくるポン!を。

76.JPG

同じくエアブロー!

75.JPG

で水洗!

77.JPG

先日まで居間には扇風機があったのに、
急に寒くなりコタツとファンヒーターを。
秋をとばして夏から一気に冬か?
そんな中での屋外の水仕事は、
さっさと終わらしたく猛進であった。
で、まずはひと安心 (^。^)y-゚゚゚


nice!(0)  コメント(0) 

書類の山 [2021ひとりごと]

怒濤の稲刈りの間に、
届く書類を放置していれば・・・。

89.JPG

今日は土曜日カレンダー休日。
気分が向かないので事務は来週に頑張ろう。
・・・と現実逃避の日々 (^_-)☆



nice!(0)  コメント(0) 

籾摺り2021(4)千秋楽 [2021稲作作業]

そんな屋内作業の籾摺りは、
俄然ペースが落ちて、
数日かけてチンタラと。

21.JPG

30kgが重い。
低い段は良いが・・・。

22.JPG

高くなると、凄く重い。
気持ちの張りの無いこと ( ̄∇ ̄)

23.JPG

そんな緊張感に欠ける作業には、
やはり落とし穴が待っている。
ゼロ点がズレたまま=
=始業確認を怠ったツケで、
計量違いを30袋以上も、
発生させてしまった!(>o<)

24.JPG

不毛なリカバリー作業に1時間か。

25.JPG

そんなこんなでも、
今期も何とか1000俵を越えて。
登熟不足でクズ米が大量発生したが、
それらが廻ればもっとなぁ・・・(-_-)

26.JPG

そんなこんなで、
出荷もいよいよ最終ロットへ。

27.JPG

「規格外だぞ!」
と後に連絡が来たりして・・・( ̄∇ ̄)v

28.JPG

終わってみれば、いつの間にか。
10月末には来期の種子注文の締め切りだ。
なので片付けも更にチンタラし、
来年、また5年後の作戦を練る!

29.JPG

・・・もチンタラ (^_-)☆ダメダコリャ


nice!(0)  コメント(0) 

秋のWCS作業2021(1) [2021べご=和牛作業]

稲刈りが終わり、
籾摺りは一旦お休みし、
発送に勤しむ中、
実は稲刈り同様に重要な、
稲WCS作業が大詰めを迎えている。

31.JPG

今年は終盤の問題児もいないので、
気持ち良く秋空の下ラストスパートだ。

32.JPG

今期も稲刈りと重なったが、
晴天続きで会長と2号のおとぼけコンビで、
自家分と組合分を瞬く間にこなしていった。

33.JPG

そんな私が参戦したのは組合分の終了日=
=本当の今期最終日で、
この松岡地区を半日での予定だ。

34.JPG

今後は私と2号で作業する日が近かろう。
畜産経営で粗飼料確保は必須なので、
稲刈りと重なるならば、
今後はこちらが優先で重要となる。
ゆえにコメは減産せざるを得ない。

35.JPG

こちらも大型機、
トラックの移動は多いので、
圃場は固まっているが望ましく、
さらに集約を検討し続けなくては。

36.JPG

しかしこの松岡地区の前の地区では、
ずいぶんと泥んこ圃場だったらしい。
他人=組合委託しているくせに、
こんな圃場管理しているのは、
小国町でしか見かけないかも。
他地区はコメと変わらぬ管理なのに!

37.JPG

・・・それはさておき、
その泥んこと内部のゴミを清掃だ。

38.JPG

このようにゴミだらけは、
仕方ないことなのだが。

39.JPG

専用治具で掻き出したり、
エアブロアで吹き飛ばしたり。

40.JPG

いやはや・・・(;´Д`)
なので素早く清掃すべき。

41.JPG

そして洗車!
特に、このクローラーはゴタゴタしていて、
泥が除きにくい形状なので時間が掛かるのだ。

42.JPG

すると降らない予報が外れて、
瞬く間に雨が迫り、ザーザーと (×_×)
この状況では始めては止められず、
一気に終わらすべく、試練の2時間を。

43.JPG

はぁ~やれやれ・・・。
世の中こんなもん 。゚(゚´Д`゚)゚。。。。
まずは終わらしたをヨシとしよう。

44.JPG

複雑なギミック機なので、
来期に向けては機械屋さんへ、
ドック検診をお願いしよう (^_^;


nice!(0)  コメント(0) 

コメ発送もまた愉し [2021仕事・作業]

アウトドアな稲刈り自体を終えれば
後はインドア作業の籾摺りだが、
実は発送作業もそれなりに急ぐ。
待っている方々に応えなくては!

46.JPG

コメをパレット積みで自宅へ運び、
いそいそと作業をするのだ。
町内へ軽トラで配送がほとんどだが、
遠方への宅配便発送は手数を要する。

47.JPG

精米希望の方には、
町内唯一のコイン精米機にて。
競争が激しく人待ちがほとんどだ。

48.JPG

他は業者さんもあるが、
誰でも気軽に何時でもはココだけ。
(しけてるぜ、我が町 (--#) )

49.JPG

輝く新米を全国へお届けだ。

50.JPG

基本30kg袋なのだが、
御年配も多いので、
5、10、15kg袋の小分けにも。
予めその希望もあれば、
こちらで気を利かすもあるで、
イイ仕事すべく日々努力?

51.JPG

届ける方々の顔を思い浮かべつつ。
と、実は実際の面識の無い方も多く、
メールのやり取りのみで、
勝手に良いように想像していたりする。
(都会で優雅にお暮らしの・・・とか (^_-)☆ )

52.JPG

手作り感ぷんぷん ( ̄∇ ̄)v

53.JPG

例えば小分け袋の箱詰めも、
ちょっとしたコツを要し、
それに気付くことが愉しい。
小さいことも実践で積み上げるが、
価値のあることとして (`へ´)フンッ

54.JPG

小国町にゆかりのある方には、
町のパンフレットを同封、
しかもシャレで英語版とか (^▽^)ワールドワイド♪

55.JPG

小分け、精米、箱組み立て、詰め、
となかなかに時間が掛かるが愉しい。
・・・・今は (*^▽^*)

56.JPG

ところで先日までヤマト宅配便は、
コメ30kgは「ヤマト便」のみで、
専用伝票へ手書きであったが、
廃止となり「宅急便」でOKとなった。
そこで伝票は印刷が使えるようになり、
自宅でも印刷可能なようで、
さっそく試し、営業所へ。
 → C2(自宅で送り状発行サービス)とは何ですか?/ ヤマト運輸

57.JPG

中には複数口配送もあったのだが、
その発行は自宅PCでは不可で、
営業所の端末のみ!と発覚するまで、
他のアレコレも重なり、幾度か往復し、
ようやく環境が整った。
「産みの苦しみ」というやつだ。
(営業所は我が家から約300mなので、
 近くて幾度の往復でも助かった)

58.JPG

そんな晴れ間をみての2、3日だったが、
そろそろ飽きてきた所で予定終了でヨシ。

で町内の若者、身内は取りに来な!
待ってるぜ、カモーン (^o^)


nice!(0)  コメント(0) 

稲刈り2021(4)千秋楽 [2021稲作作業]

いよいよ稲刈り最終は朝篠地区=
=鉄魂燃える聖地なりけり ヽ(゚Д゚)ノ

01asashino4-650.jpg
(カズ○ルの家が・・・なぁ(--#))

そんな米坂線に会えるが愉しみな、
励ましのラストスパートの地にて!

70.JPG

その最後を飾る燃える車内Musicは、
3号の米工4号の長井と、
高校駅伝シリーズでお馴染みの曲 ♪
(Aメロでつかんで、Bメロでためて、
 サビでドッカン!・・・飽きませんなぁ (^^) )


朝方の雨はあがり、
正午近くに出撃したとたんに怪しい雲が!
ふと同地での昨年の悪夢が脳裏をよぎる。

71.JPG

雨というほどではなく、
軽く湿った風で舞う程度で終わり助かった。

72.JPG

この地区でも電線や電柱には神経を使う。

95.JPG

豆の木(クサネム)が賑わう田んぼが2枚。
稲刈り前の約3週間前に抜き除いたが、
見落としやその後成長したモノが。
まっこと厄介なヤツ (--#)

73.JPG

さて今期は田面で苦労なきよう、
取り組んだ成果が得られた所は多かったが、
最後の最後にヤラれた (>o<)

74.JPG

T字部にゴミが引っかかり、水位が上がり、
我が田んぼへドバドバと入水していた!

75.JPG

生活排水を兼ねているため、
最低2cm程度は流さざるを得ないが、
上がった水位のオーバーフローと、
大穴からの浸水に泣きが入る。

76.JPG

同じく開始前の確認から3週間なので、
いつから入水していたものか・・・。
北部戦線で格闘が始まれば、
見廻りの余裕など無いものゆえに。
最後の最後に泥んこクローラ (T_T)

77.JPG

常に事件は現場で起きている。
まったく疲れるぜ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

78.JPG

今日も満タンは山脈のようで、
背後の飯豊山とナイスコラボ?

79.JPG

《疲れていると思う瞬間》
トラックのシフトノブが重く感じること。
。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

80.JPG

刈取り終了間近では、
この日の籾摺りを乗り切れば、
後はタンクと乾燥機に入れっぱなしでよい。
ガンバレ自分!今夜が勝負だ!

94.JPG

そんな疲労困憊を癒やす米坂線。
見るだけで元気に鉄分チャージ!

81.JPG

でいよいよ最終日も晴天ありがたし。

82.JPG

史上初の稲刈り3週間を半袖姿で通した!
ある意味異常気象と云える。
小国町なのに・・・(^0^;)

83.JPG

例年お決まりの絵は儀式のようなもの。

84.JPG

6条一気にナイスフィニッシュ!

85.JPG

最後の乾燥機への移送も、
途中のポカミスやトラブルを回顧し、
何とか最後を迎えられて感無量と大袈裟に。

86.JPG

は~ヤレヤレ ヾ(^v^)k

87.JPG

そしてこれまた毎回お馴染みの、
最後まで気が抜けない危険な運搬。

88.JPG

ご安全に!ヨシ!

89.JPG

と、その道中の朝篠橋からパチリ。
暑い日続きで木々は色付かない。
燃える赤はまだまだ先だ。

90.JPG

取り敢えず小屋に格納しジ・エンド。
洗車は後日のんびりと。

91.JPG

そんな10/10(日)体育の日に、
稲刈りは何とか終了よろこばし。
翌日からは雨続きなのでセーフ。

92.jpg

昨年は9/17刈取り開始、今年は9/19から。
昨年は10/9終了、今年は10/10とほぼ同じ。
まずは最遠10km遠征有りきの16haを、
ガチンコなワンオペで v(--#)v

93.JPG

はぁ~やれやれ (;´Д`)
このゴールで一気に安堵し、
戦闘ゲージは、ほぼゼロに。
後はダレダレと屋内籾摺り作業だ (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0)