SSブログ

美味しい感動 (^。^)y-゚゚゚ [2022近況]

2号の農大友達からサクランボが届いた。

51.JPG

凄く美味しい!(゚o゚;
ちょっとビックリした (^_^;
やっぱプロ直送品は違うものだなぁ。

52.JPG

あとは赤いもので、
採れたてイチゴもよく届く。
自然の旬に沿ったものは美味しい。

53.JPG

感動を与えるがプロだな (^。^)y-゚゚゚


PS.
先日とある筋から毛蟹が届いた。

31.jpg

美味っ!ヾ(^v^)k
(酔っ払ってのカシャは、
 肝心のカニ味噌がピンボケ (ノД`);;; )

32.jpg

いただきもので美味しい!

・・・では済まないのが、
世の中なんだよなぁ・・・(^0^;)


nice!(0)  コメント(0) 

幹線用水路の草刈り2022(2)頭首工周囲&謎の公園 [2022仕事・作業]

朝6時過ぎの上り始発にドンピシャ!

36.JPG

聖地 朝篠地区にて。


遮断機無し踏切で、
どこまで寄れるか・・・なんて (^0^;)

37.JPG

40~50km先へ約100分かけて、
行ってらっしゃい、小国っ子 (^^)/

38.JPG

さてそんなルーティンの、
朝夕の水見廻りに挟まれて、
その日中は、いよいよ、
我が水利組合の草刈り人足が始まる。

40.JPG

会場の頭首工周囲へ8時半に集合だ。


その両岸と謎の公園を。

44.JPG

会計と庶務兼務の私が出欠を確認だ。

41.JPG

暑いので補給水分も準備して参上だ。

42.JPG

参加者20人弱を二手に分けて開始し、
後に公園へ合流するという段取り。

43.JPG

日射しが強く辛い!(>_<)

45.JPG

程なくバテバテなので、
適度に休憩し、水分補給しつつ。

46.JPG

木陰がありがたい (^_^;

47.JPG

では後半へ鼓舞のBGMを。


ここでも疲労の蓄積する終盤は、
昔の公共事業を恨み、
それをエネルギーに (--#)

48.JPG

何とか予定通りに午前に終了。
来週はいよいよ本線作業なので、
よろしくお願いします <(_ _)>

49.JPG

各個人の集合体だが、
年々馬力が落ちてきて厳しい。
で、若く代替わりしても、
ほぼ無関心ばかりなので当てにならない。
まったく、いつまで続くことか (-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

バケツ苗選手権2022(2)34日後 [2021-学び・啓蒙(農業)]

その後の様子。
5/24植えなので、6/26は34日後だ。

57.JPG

1本!

58.JPG

力強い ヾ(^v^)k

59.JPG

理想の3~5本での、5本!

60.JPG

こんな現場ばかりだったら最高だ d(^^)

61.JPG

でダメだろ10本!を。
実は現実の田んぼでは10本植えは非常に多い。
5本程度に見えても実は・・・だったりする。

62.JPG

雨続きで分げつが止まらないと、
細い茎ばかり増えてしまい、
1/3は脱落=典型的な秋落ちへ (>o<)

63.JPG

なれば10本より1本か、
と極論で方向性を決めてしまう。

56.JPG

みんな成長してるなぁ (^。^)y-゚゚゚


nice!(0)  コメント(0) 

謎の公園の草刈り人足2022 [2022仕事・作業]

小渡地区の次の草刈り人足は続き、
地元地区の例の花見山の下の公園だ。
(の、の、の、の、のののの~(^▽^) )

61.JPG


雨予報が外れてヨシ ヾ(^v^)k

66.JPG

67.JPG

この公園は昔の公共事業の名残だ。

68.JPG

造成の理由はアレコレあろうが、
こんな草刈りとトイレ清掃が大変だ。
いったい誰の為にあるのか、
将来の維持管理まで考えずの、
先人たちに恨みを言いたくなる。

69.JPG

センスのない置き石!
草に隠れて刈払機での作業は危険だ。
「まったくよぉ~(--#)」

70.JPG

が、半日3名で何とか終了、
お疲れさまでした <(_ _)>

71.JPG

自分の田んぼ、敷地等以外に、
公用の草刈りラッシュ週間へ突入だ。


nice!(0)  コメント(0) 

不要物返却と廃棄物回収2022 [2022仕事・作業]

天気が良ければ全てヨシ(?)

76.JPG

で除草剤散布等の本作業に猛進中!

87.JPG

・・・と、そんな合間に、
播種の土や肥料のために、
借りていたパレットと、
フレコンを返却だ。
(フレコンの再利用は、
 コスト高なので廃棄らしい)

77.JPG

その某HCまで4kmの道中にて。

78.JPG

また来年もお世話になろう。

79.JPG

で今年も年1回の回収日だ。
(他地域は初夏と晩秋の2回なのに、
 我が町=地域が捨てられるとは、
 このようなことだと思う (--#) )

81.JPG

もっとビニールやシート類もあるが、
それも本作業ではないので、
とりあえず今年はこんな量で。

82.JPG

今年は13時までと短いので、
11時過ぎに行っても長蛇の列だ。

83.JPG

いるいる、猛者が (^▽^)

84.JPG

するとこの小渡地区には、
いつものように予報外の、
突然の雨となる・・・(>o<)

85.JPG

はーやれやれ (-_-)

86.JPG

どこかに穴を掘って埋めたい・・・(>o<)
あれダメ、これダメばかり言わずに、
実際に有用な仕組みを、
作ってほしいものだ (--#)


nice!(0)  コメント(0) 

夏のWCS作業2022(1)アイドリング [2022べご=和牛作業]

牛の粗飼料の白団子作りも始まる。

31.jpg

モアーを新しくしたが、軽い!
(何でも軽いは正義だ)

32.jpg

農機具共済加入も忘れずに。

33.jpg

最初の草の刈取りは会長で、
次の集草も会長か私であったが、
このたび2号も晴れてデビューだ。

34.JPG

昭和の残党トラクターゆえに、
その操作系には戸惑うだろうし、
そもそも作業のコツ習得が肝だ。

35.JPG

で私が団子化へ前進!

36.JPG

で想像通り、
最初は上手くゆかない。

37.JPG

人間も機械も調子がでるまでの、
本日はアイドリング作業と (^_-)

38.JPG

自宅周囲の少量作業で確認!

39.JPG

フィルミングも、
「指」が覚えている感じ。

40.JPG

チマチマと始めているが・・・

41.JPG

・・・問題はこの空模様=
=梅雨時期の読めないこと。
特にこの中山間地では、
天気予報はほとんどあてにならない。

42.JPG

1、2ha単位でダダーッ!
と進めたいのだが・・・( 。-_-。)


nice!(0)  コメント(0) 

そこは卒業後の母校のように [2022ひとりごと]

草刈り人足同様に役員会も多い時期だ。
そんなとある役員会の後に、
懇親会があり福龍軒へ突撃した。

46.jpg

子どもが居なくなったら、
肉の頻度が少なくなったような気がするので、
嬉しい機会のような気がする ヾ(^v^)k

47.jpg

ふと、隣の部屋が目に入ると、
急に懐かしさに囚われる。

48.jpg

4人の子どもたちの、
卒業祝賀会や部活の祝勝会とか、
数々お世話になった思い出は多いが、
今、何となく思い出すは、
4号のサッカー関係かも。
→ サッカースポ少6年生を送る会
→ 最後のフットサル大会にて

R650.jpg

そんなノスタルジーに浸っていると、
優しい女将さんは、
4号の流血事件の時が懐かしいとのこと。
→ 流血・気合いの福龍軒

そんな4号も東京へ行ったこと等、
あれこれと近況報告も兼ねて、
優しい女将さんと語れたことも、
楽しかった慰労会でありました。


子ども関係で頻繁に、
訪問する機会は無くなったが、
今回のようにたまにお邪魔することはある。

・・・なので、
卒業後の母校のように感じてしまう。
で教頭先生のように、
優しい女将さんが待っていてくれる。
次回はいつかな?(^_-)☆



nice!(0)  コメント(0) 

幹線用水路の草刈り2022(1)小渡地区にて [2022仕事・作業]

この時期は人足が続く。
まずは恒例の小渡地区にて。

51.JPG

数年前までいい加減で、
実施連絡が無く不参加だったが、
出不足料は要求されたとか (--#)
(もちろん払わない)

52.JPG

方々へ文句を言ってやったら、
2枚届くようになった。

53.JPG

まぁ、カノジョたちの連絡を、
ありがたく嬉しくモチベーションに。

54.JPG

そこにネットによる手段は無く、
電話よりも紙切れが最強のままだ。

55.JPG

はーやれやれ (-_-)
ほー始まった、始まった (^_^;


nice!(0)  コメント(0) 

愉快な人たち [2022ひとりごと]

・・・今や遠い昔のお話。

そんな2回目2000枚播種作業
ビニールハウスへ箱並べの時、
突然(いつもの?)2人組が現れた。
「お疲れさまですぅ~」

89.JPG

つい習性でカメラを向けたが、
その2枚が面白かった (^▽^)

90.JPG

1)俺もやってますぅ~ 感。
2)2枚目はマスクを外して、
  我ここに在りぃ ~感。

しかも神聖な作業場に、
3)場違いの革靴! (--#)

あっちも習性なのだろう。
つーか、ビョーキ?
お仕置きに、目は黒潰しで、
犯罪者のようにしておこう。

「お邪魔しました~」
結局、何しに来たのか判らん。
ホントに邪魔しに来ただけかも。
或いはボコりネタ献上にわざわざ?

とにかく愉快な人たちだ。
またお目に掛かりましょう (^▽^)


nice!(0)  コメント(0) 

片付かないビニールシート地獄 [2022稲作作業]

本田や畦草作業に追われている。

49.JPG

なので育苗のビニールハウスの、
ビニールシートの片付けは二の次だ。

41.JPG

両面を乾かす、が大変で、
今まではババ様が田植え中に、
終了した片っ端から片付けていたが、
今期からいよいよ不可とのことで・・・。

42.JPG

・・・なので当然私が合間にだが、
田植え終了2週間が経過しても、
チンタラとしている。
ビニールハウス内で乾かすが、
乾いたか、もう少し、というところで、
雨の日には雨漏りで濡れていたりして、
凄くガッカリする (×_×)

43.JPG

以前から点数の多さが気になっていたが、
そろそろ見直し時期ということだ。

44.JPG

露地プールの点数も多い。

45.JPG

ようやくゴールが見える。

46.JPG

が、実は2000枚の無加温出芽で使用した、
太陽シートはそのままだったりする。

48.JPG

梅雨入りしたので、
太陽が拝めずヤバいかも (@@;)


植えれば、終わり、
田んぼのみ、ではないのだ。
+会議と人足の時期でもある。


nice!(0)  コメント(0)