SSブログ
冬の景色 ブログトップ
前の10件 | -

冠雪始まる・・・南部街道にて [冬の景色]

先日玉川地区へ所用で出動したが、
白いお化粧が始まった、それほど高くない山でも気になるかも (^_-)

80.JPG

81.JPG

用事が済んだ後は、ちと久しぶりの南部街道ドライブでさらにその先♪

82.JPG

玉川中里地区と泉岡地区の間の道路脇の小滝が昔から印象的で大好きだ。
この時期ゆえか水量も多く感じて、小粒でもピリリと迫力を感じる。
滝も好きっス[黒ハート] ゆえに気になり脇見運転万歳 (^_-)

88.JPG

飯豊連峰方面も冠雪していて寒々しいが、今は観光気分 ♪

83.JPG

84.JPG

梅花皮荘(かいらぎそう)手前の橋からの定番ポイントにて。

85.JPG

86.JPG

このようなモノトーン景色に心が惹かれるが、
この後は嫌でも目にする闘いの前兆なのに今日は呑気っス (^_-)

87.JPG

町内を駆けるにはこの愛車と愛機で万全かな (^_-)?
(愛機はヤバい・・・どんなに暗くとも手持ち撮影でも、
 何となくそれらしい絵を作ってくれるのでイイのかどうなのか (^0^;) )

89.JPG

雪にまみれた生活近し!
厳しいがボヤいてもどうにもならないので、
真摯に向き合っても、愉しむ余裕を持ちたいかもね (^^)d

寒くて、冷たくて、ゆえに身は引き締まる。負けん!

・・・と痩せ我慢も始まる私 (^_-)


nice!(1)  コメント(0) 

ビッシャビシャ [冬の景色]

昨日朝から降り積もった雪が、午後からみぞれ案配となり、融け始めた。
特に除雪車による除雪も行われないから道路はビッシャビシャ (>_<)

46.JPG

こうなると自分の足が隠れるビシャ雪の中を下校する小学生たちは辛い。
昨日は金曜日、かつ2学期終盤ゆえに手荷物も多く、
みぞれ雪の中でも傘をささない(させない)子どもたちも多く、
頭から足下までビッシャビシャ濡れまくり!

夕方アスモより買物帰りに下校軍団の中に4号を見つけたので、
同じ地区の子ども4人もクルマへ乗せたが、
わずか3分だけでも車内は濡れた雪、水分でビッシャビシャ (^_-)
ま、クルマなんて “ 運搬道具 ” なのでいいんだけどさ。

帰宅後は帽子、手袋、外套ウェア、長靴の乾かし作業はひと仕事だ。
要領が悪いと翌朝まで乾かないので、私が手際良くバタバタと。

本格的に降雪するまでの、この中途半端な時期は何かと忙しい。
このようなことも、家の間取りで雲泥の差と思われるので、
生活スタイルを見極めてから家を建てられたらいいな、と思う今日この頃だ。

47.JPG

では別所温泉から小国町まで付いて来たフチ子さんと乾杯 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
俺の城!氏、拉致しちゃったよ~ん m(^^)m )

48.JPG



nice!(1)  コメント(0) 

初冬朝の天地ショー [冬の景色]

数日前の早朝での、刻々とダイナミックに変化する朝陽の神々しさよ。

61.JPG

62.JPG

63.JPG

64.JPG

暗い朝4時頃に通る除雪車の作業音で目が覚める日々が始まる。

65.JPG

66.JPG

雪は冷たく寒く生活と仕事には辛いが、
たまにこんな気持ちの好い景色を演出してくれるから付き合える (^^)

67.JPG

68.JPG

しかし相変わらずの冷え性が辛いっス (>_<);;;


nice!(1)  コメント(0) 

北部地区より眺望よき飯豊連峰 [冬の景色]

初冬冠雪の VIVA 飯豊山!

98.jpg

飯豊本山から北股岳までの連山を一望できるは圧巻!

99.jpg

町内で一番眺望が素晴らしいと噂のここは、
北部街道の長沢地区から西へ枝別れした焼山、荒沢地区だ。


この眺望を毎日居間より望めるは贅沢と思えて羨ましい。


さてこの辺となれば、
この地域の北奥へ進み県境を越えて三面地区へ秘境ドライブを愉しみたいかも。
その前回走破は奥三面ダム着工前なので25年前くらいかも。
そこもかつて多くの人が住んで暮らしていた・・・などと想像と想いを馳せる。

浪漫を求めるネタは身近な足下にあり (^^)


nice!(1)  コメント(0) 

デンジャラス&ロマンチック街道 [冬の景色]

3連休で帰省していた2号が新庄市の農大へ戻るため、
クルマに同乗させてくれる飯豊町の先輩の所まで送ってきた。

夜半もしんしんと雪が降り続き、
道路両脇は雪の壁で覆われ視界も悪く道幅も狭く、運転は緊張を要する。
そこに早朝のクルマの少ない時間帯は、
なおさらに無謀運転車による「もらい事故」が怖い。

真っ暗な5時半前に家を出て待ち合わせのコンビニまで30分の道程だ。
時間を気にしつつの運転はリスクを倍増させるのでいつも疲れる。

・・・が、無事到着なので、あとは先輩にお任せだ。
ちなみにfacebookの「友達」なれば不思議な感じだが。
スーパードライで申し訳ないがよろしくね (^^)/

38.jpg

R113にて小国と飯豊町の境の新宇津トンネル(1335m)の開通(1992=平成4年)は、
冬期の安全な通行に運転手の負担を格段に軽減させた。

【トンネル写真】 ↑飯豊側 ↓小国側

37.jpg


36.jpg

それでも小国側はコークスクリューなので危険で怖いことには変わりはないが。

35.jpg

さらに新緑と紅葉の名所の弁当沢も、
カーブと橋が連続し、かつコークスクリューなので最高に怖い場所だ。
沼沢側からは下り勾配の左曲がりの橋なので逆バンクに感じる (@@;)

40.jpg

その3連続トンネルの周囲も遊歩道や並列で走る米坂線の撮影ポイントだが。

39.jpg


時間を気にせずのんびりなれば、すれ違うクルマもほとんど無い時間帯なので、
モノクロの雪景色を愉しむ余裕があったりする。
2号を送る往路は「仕事」だが、ひとり帰る「復路」は気楽なので「観光気分」だ。
序々に夜が開けゆくは、いとをかし、とな。
見方によれば映画を観ているようなものなので、贅沢とも感じられる。


それでも橋の上は、冬期は常に凍結していると思うべきで注意は無意識でも向く。
この感覚は免許取得30年近くなれば身に染みているつもり。
だから弁当沢の紅葉橋では自然とチビッているのかも。

次の飯豊町手ノ子の、橋の上での信号停止でも常に追突事故が絶えない。

34.jpg


トンネルと橋(渓谷)が連続し起伏も大きくダイナミック。
危険だが景色は最高=雪ならばなおさらに!
それが小国町内のR113=デンジャラス&ロマンチック街道 (^^)d!
・・・ちゃんちゃん。


----------------

そんなこんなで、まずは無事に帰宅できそうな、自宅まで500mの直線だが、
ふと気が緩むのも私。

昨秋の雪の降りがけで路面が、ややシャーベット状の時、
何となく80km/h出ていたか、突然にハンドルがふわっ!と浮いた感覚になった。
即座に「やばい!ハイドロプレーニングだ!」と慌てた瞬間、
道路左側の側溝に脱輪しそうになり、大いに焦った(ToT);;;
電柱もあるので激突の可能性も・・・(>o<);;;

しかもこの日は、なぜかこんな早朝に、こんな場所を歩くオヤジがいるし!

33.jpg

この、いくつになっても間の抜けた甘さもまた私なのだ(^^)/ 文句あっか?


nice!(0)  コメント(0) 

そして今日も除雪 de 筋トレ [冬の景色]

昨夜は静かだと思っていたら、しんしんと雪が降り積もり今朝は30cmか。
木の枝に積もる雪が好きだ。

52.jpg

隣接の小屋も、昨秋に屋根のペンキを塗ったおかげで、
それなりに雪が滑り落ちてよろしい。

51.jpg

他人には余計なお世話だろうが、
毎日気になっていた裏の家は、ついに屋根と繋がってしまい大丈夫か?

50.jpg

今朝も牛舎仕事と玄関・車庫前の除雪のルーチンワークはこなしたが、
改めて日中は、家脇の屋根から落下して積もった分の除雪に励むとするか。
腹筋をドローイン!などと意識しながら行うとイイ筋トレになる、と前向きに。

53.jpg

昨夜もTVを眺めつつのコア(体幹)筋トレで軽く筋肉痛だが・・・(^_-)


nice!(0)  コメント(0) 

黙々と・・・寒いと言うだけならば楽 [冬の景色]

35.jpg

毎日発生する除雪という生産性など皆無で不毛な作業は、
サボると後で散々苦労することになるのでマメに行う必要がある。
自宅のみでも朝夕に最低おおむね+30分、環境の酷いところでは+1時間超と、
常に余計な作業がついてまわるので楽ではない。

34.jpg

33.jpg

今朝も荒れて猛吹雪だが、雑念を払拭し、
修行よろしく無心で滝に打たれるが如く、黙々と作業に勤しむのみ。

27.jpg

「こっちも風が冷たくて大変だよぉ~」
・・・などと、
雪が降らない、降っても大して積もらない地域の人より聞くことがあるが、
「ただそれだけのこと」としか思わない。

寒いと言うだけならば楽なもんだ :-)


nice!(0)  コメント(0) 

新春兄弟かまくら [冬の景色]

最近はすっかり恒例となった我が家のかまくら作り。

981.jpg

年末年始連日の豪華食事でエネルギーが有り余っている我が子たちの作品。

982.jpg

除雪する立場からは助かる少ない降雪量であるが、
ほぼ平坦から雪を積み上げる作業は気の毒なくらいの重労働だ。

983.jpg

984.jpg

兄弟合作は、ほぼ1号の奮闘による、2日間延べ7~8時間を要した力作だ。

986.jpg

玄関脇の除雪では、かまくら位置は邪魔になるが、
作り始めのその時は作業が捗っていて、
今さら位置変更の指示は気の毒で言い出せなかった・・・。

987.jpg

我が家の風物詩は今朝もますます良い形に存在感を増している。
兄弟かまくら万歳!

988.jpg

まずは兄弟は仲良きことが何より。

989.jpg

4人集合の機会も年々減少するので、
共に触れあう時間、記念撮影も貴重な瞬間。

写真を欲しがっている2組のジジババへ届けなくては (^^)d

nice!(0)  コメント(1) 

あずきかぼちゃ [冬の景色]

今日が冬至で昼が1番短い日=夜が1番長い日。
恒例のあずきかぼちゃをいただくが・・・。
  → 冬至の過ごし方…なぜ かぼちゃと柚子湯?

24.jpg

ところが、昨日より腹痛と下痢と嘔吐で背中も寒いような気がする。
現在流行している感染性胃腸炎(ノロウィルス)なのか?
しかし毎日、家と牛舎しか往復していないのに、なぜに感染する?

布団でゆっくり横になっていたいが、
チビたちが友人宅へ遊びに、クリスマス会などと送迎をしなければならず・・・(ToT)
まったく主夫もつらい。

nice!(0)  コメント(1) 

いきなり冬本番 [冬の景色]

今朝12/9起きるとびっくりの積雪。

54.jpg

53.jpg

ひと晩で、およそ30cmも積もればまったく冬本番だ。

56.jpg

57.jpg

58.jpg

こうなると毎朝玄関と車庫前の除雪で約30分を費やすわけだ。
さらに大雪の日には夕方、電車で通学高校生がいればさらに夜に、と計3回がノルマとも。
このように仕事が発生せずに、ただ「 寒い!」 と言っているだけなら幸せなものだが・・・。

55.jpg

昨シーズンにスノーダンプが壊れて使用不可となったので、
実家の小屋2階に眠っていた少し壊れているモノを貰ってきて修理したが、
まったく問題なく使用できる、という小さな努力成果に小さくガッツポーズ。
しかし、ラッカースプレー塗布を忘れていて “ 雪ボッコ” が付いていたが・・・( ̄∇ ̄)

52.jpg

そのスノーダンプ新品4000円の節約分は今日の忘年会代に消える。
爺さんたちの何十年も変わらぬ価値観に、
今日も毒舌ディフェンスでファイティングポーズ (@^^)/~~~☆ 代金回収しちゃる!


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 冬の景色 ブログトップ