SSブログ
2015仕事・作業 ブログトップ
前の10件 | -

越冬準備2015 [2015仕事・作業]

本日12/16現在、降雪はほとんどないは暖冬か?
例年ちょうど1ヶ月前あたりにガツンと初雪なのだが・・・。

55.JPG

そんな時期ゆえに越冬準備をチマチマとしていたが。

56.JPG

お馴染みツッパリ棒!

57.JPG

雪が降らねばチンタラといろいろ作業をしたくもなる。

58.JPG

いろいろネ (^_-)

59.JPG

残った柿に雪・・・は明日から天気予報は雪だが。

60.JPG

この反動で一気にドカ雪とかが怖い・・・自然は判らん (-_-)


nice!(1)  コメント(0) 

朝篠用水路冬期引継ぎ2015 [2015仕事・作業]

朝篠用水路は農閑期の冬期は管理体制が変わる。
そこで引継ぎとして関係者で水路を巡回し、
危険箇所や不要な倒木等の確認などを行う。

95.JPG

86.JPG

危険な護岸道路も改修されていて安堵だ。

87.JPG

88.JPG

いつかは崩れ倒れてくるだろう木などを確認だ。

89.JPG

90.JPG

91.JPG

各地のゲートも確認だ。

92.JPG

今にも倒れそうな緊急性の高い枯木等は、
先日に随分と切り倒したようだが。

94.JPG

初めての参加だったので感心することしきりであった。

93.JPG

誰かの仕事で世界は成り立っていることを、ここでも (^^)


nice!(0)  コメント(0) 

籾殻散らしで自分劇場 [2015仕事・作業]

その時に運搬した籾殻はトラクターのバケットで散らすべく、
しばらく放置していたが、雨は止まず田んぼはドロドロなまま。

31.JPG

こんな状態でトラクターが入れば、
荒らすのみで更に悪化するだろうし、
そもそもトラクターが埋まり動けなくなる可能性も高い。
もうすぐ降雪なれば猶予が無くなったので、仕方なく人力対応だ。

32.JPG

籾殻自体は軽いが足下が悪く踏ん張りが効かない (>_<)

33.JPG

山から掻き出しては、その先で更に掻き出して、先へ送る。
そもそもドロドロと深い場所だが、
コンバインのクローラー跡に水が溜まったりし更に足下は悪い。
ゆえに遅々として捗らない (×_×)

最近は購買代金等の支払いが多く、少し後悔のような時が多い。
「あの時にもう少しガンバっていれば、もう少し収入があり助かったろうに」
しかし思う・・・“ あの時 ”っていつだ?
それは掘り下げると、このような地味な作業等の積み重ねを、
しっかり行うことではなかろうか?

34.JPG

そんな突然の閃きにパワー倍増!
そこで無心に黙々と単純動作を繰り返す。

35.JPG

そんな悟りの境地で約1時間。
何とかこんなところで良かろう。
う~む、解脱したかも (^_-)

36.JPG

さてもう1カ所も。

37.JPG

その野菜屑は地主さんであろう。
基材として良いかも。

38.JPG

程なく雨が降ってきたが、
そんな悪環境でこそ更に燃えてしまう。
「負けん、うおぉー!おらぁー!ヽ(゜Д゜)ノ 」
とラッセル、ラッセル・・・と繰り返す。

39.JPG

こちらも膝近くまで埋まりつつ、何とか1時間で終了。

40.JPG

こんなところでも悟りの境地?
己で己を鼓舞する自分劇場は健在だ (^^)v


nice!(2)  コメント(0) 

越冬準備な日々 [2015仕事・作業]

既に2、3週間前の話。

86.JPG

もうすぐ降雪の時期なれば越冬準備や後片付けに追われている。
その日は散乱する鉄屑を集める作業を。

87.JPG

この時期か春先はゴミやリサイクル資源回収ラッシュなので。

88.JPG

様々にチマチマと作業は多いが、
雨の日はダルく晴れの日にセッセと騒がしい、
そんな日々が続いている。

家に戻ると賑やかな軍団の歓声が。
古いTVゲームだが面白さは普遍なるか。

90.JPG

雪が降ると彼らの移動手段の自転車は不可となり、
このように集まれる機会も激減する。
ゆえにこんなことも今のうちに (^^)

89.JPG



nice!(1)  コメント(0) 

小型ビニールハウスの解体2015 [2015仕事・作業]

草との闘いに忙殺されていて、
先々週にようやく小型ビニールハウス全4棟の解体が終了だ。

38.JPG

まったく、やっていられないな (--#)

39.JPG

nice!(1)  コメント(0) 

朝篠用水路人足2015夏 [2015仕事・作業]

頭首工脇の公園の草刈りにも泣かされた朝篠用水路だが、
春作業に続いて、夏の草刈り作業に出動してきた。

91.JPG

昨年までは平社員ゆえに、
自分の担当区が終われば解散という気楽な立場であったが、
今年から管理組合の副会長になってしまったので、
他区の作業様子を確認し、終了していなければ手伝ってみたりする。

92.JPG

幹線沿いの山側は木々が覆い被さり、
草刈りと云うより、枝払いの難儀な場所、作業だ。

このような作業区割りの人員配置を、
今後は私が段取ることになる。
農業従事者が激減する現状ゆえに、
今度は他組織に応援をお願いし維持を図らねばならぬ。
・・・前途は険しい (×_×)

93.JPG

ところで4年前に増水事故があった。
 → 豪雨増水で消防団出動!

その対策としてようやく工事が完了したが、
その効果は果たして・・・?

94.JPG

効果を発揮するのは、
「前提条件」がある構造らしいが果たして・・・?

95.JPG

う~む。う~む。う~む。


nice!(0)  コメント(0) 

頭首工公園の草刈り人足2015 [2015仕事・作業]

昨年同様に今年も謎の公園の草刈りだ。
非常に苦労する場所に今年はあいにくの雨!(×_×)

32.JPG

31.JPG

苦労する長く高い法面は若い者が積極的に挑むべし!
の天の声(=指示)が聞こえる。

33.JPG

34.JPG

対岸も険しく危険よのぉ~(^0^;)

35.JPG

36.JPG

休憩で一息入れて、早く終わらすべく猛スパート!

37.JPG

約2時間半弱で何とか完了=今年も終わった。
来年はどうなることやら・・・(-_-)

38.JPG

ぐったり疲労感を募らせて帰宅するが、
しばらくすると居間から見えた雨の中を走るチャリ軍団が!

39.JPG

まったく世の中厳しいかも。合掌。


nice!(0)  コメント(0) 

やっぱり愉しいプチ土木工事 [2015仕事・作業]

名峰飯豊山の水をありがたく頂戴し稲を作りまする。

70.JPG
  
さて今年もその水についての改善作業を。

72.JPG

主に入水口の、口径変更と水栓取付けだ。

73.JPG

Φ75では小さいのでΦ100へ口径アップ!
しかしカッコイイ水栓が取付けられない箇所が多かった (ノД`)
構造物(コンクリート製)は規格がまちまちなので、
対応作業には時間が欲しいかも。

74.JPG

一方、土側溝はやりたい放題なのはヨシかも。

75.JPG

水抜けしやすい田んぼだが、
入水口がΦ60ではチョロチョロと優しく捗らない。

76.JPG

ここもΦ100へ口径アップだが、水が流れているので作業は大変。
しかし水のレベル、実際の流れる様子は直ぐ判るのでヨシとも云える。

77.JPG

これでジャンジャン入れまくりは悦ばしい (^^)/

78.JPG

そんなマイペースで町内至る所を廻っていると、
突然に父親が電話をよこす。
「代かき中だが尻水口が低く痩せていて崩れ始めて水が流れ逃げている。
 道具が無いので止められないから至急対応してくれ!」

・・・そんな時に限って大雨だったりする(×_×)

79.JPG

こんな細工で何とか役に立つだろう。

80.JPG

土=畦は痩せる・・・山間地の田んぼの厳しいところだ。

そんなこんなで、入排水が一緒部分で一見楽そうだが、
非常に “ しょったれくさい ” 気になっていた所も今年は改善だ。

81.JPG

何カ所か改善したが何れもビフォー写真を撮るのを忘れた (>_<)

82.JPG

でも米坂線は撮る (^_-)v

83.JPG

まったく水あっての稲作・・・というか生活。
当たり前のように流れる水に感謝 <(_ _)>

71.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

地元地区用水路人足2015 [2015仕事・作業]

おはよう米坂線上り一番列車=高校生の通学列車 (^^)/

25.JPG

朝篠幹線用水路からの枝用水路の人足もGW恒例作業だ。

26.JPG

27.JPG

枝幹線は早朝6時から各々1時間程度を2日に分けてだ。

34.jpg

ほとんどがU字構の無い土側溝(どそっこう)なので、
底部に生えた草や堆積した土を排除する必要がある。
同時に草と小さな木(放置すると瞬く間に大きくなり厄介)を刈取る。

28.JPG

今年も地主、借り手と総動員のはずだが参加者は少ない。
参加者はほとんどが年輩者だが後継者はいるのか、いないのか・・・。

29.JPG

30.JPG

2日目も参加者は少ない (T_T)

32.JPG

毎回この作業に関わると、
明るくない数年後のことが容易に想像されて憂鬱な気分になる。

33.JPG

このままでは やってられないな!・・・と。


nice!(2)  コメント(0) 

愉しい土木作業 [2015仕事・作業]

今日も日替わりメニューの全力投球。
さて今年どうしても重機で改善しなければならぬ、
用水、排水不具合の田んぼの土木作業の様子を。

41.JPG

不要な入水口からの田んぼへの水漏れが止められないので、
潔くパワーショベルで塞いでしまうことに。

42.JPG

43.JPG

44.JPG

45.JPG

長年軽くイライラさせられたが、これで気持ち好く解決だ。

46.JPG

さて本丸作業はこちら。

48.JPG

並び6枚の田んぼの排水口が、
長年の風化により完全に埋まってしまい、
排水が見事に流れない田んぼが出始めていた。

49.JPG

基盤整備後から何十年という歳月の積み重ねで埋まってしまった。
パワーショベルで掘って初めて姿を現す様子は、
まさにエジプトや中国の発掘現場のようだ。

50.JPG

突き出た配水管は今後の堀上作業でも邪魔になるので、
これも潔くディスクカッターで切断する。

51.JPG

サラリーマン時代の安全分野では懐かしい、
幾度となく労災を引き起こした超危険な道具ゆえに、
軽く緊張して安全第一作業 (^^)d

52.JPG

こんな調子で6箇所を攻め続ける。
掘ったら中国の兵馬俑のようなものとか出て来ないかな?
確かあれは農民が井戸を掘っていたら見つけたんだったよね。
それが20世紀最大の発見!と。

53.JPG

・・・といつもの下らない妄想を抱きつつ、
黙々とパイプカット・・・×、パイプをカット・・・○する私。
こんな土木作業が好きだ=愉しい。

とにかく生産作業に追われ、
このようなメンテナンス作業が疎かになってしまったが、
私はこれらを糧として今後の計画へ落とし込めば良い。

54.JPG

パワーショベルが来たついでなので、これもしておきたい。

56.JPG

先の人力ではたかが知れた泥上げと畦の補強を。

57.JPG

先の用水路管理といい、このようなメンテナンス作業といい、
簡単に米価は下落するし、今後も景気の見通しは暗ければ、
やはりコメ作りは疑問だ (-_-)

クールにはこうなんだけど・・・。


nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | - 2015仕事・作業 ブログトップ