SSブログ

夏の草刈り2016(3) [2016稲作作業]

小国駅6時2分発の朝1番列車は朝日に輝いているなれば、
今日もクソ暑くとも田んぼ仕事に励むなりけりか。

91.JPG

防除作業が終わったと云えども暇無し (--#)
野や田畑の草は序々に秋らしく衣替えし、
シーズン何回目かの田んぼの草刈りにクソ忙しい。

92.JPG

しかし台風の影響で、
突然の雨に振り回されている今日この頃。

93.JPG

本当に突然の100mmクラスの雨なれば、
幹線用水路の管理も気になる・・・(@@;)

あー・・・いろいろっス (×_×)


nice!(2)  コメント(0) 

防除2016 [2016稲作作業]

この時期は田んぼの防除作業に忙しいのに、
なぜにこんなことに、は速やかに修理が済み助かる。

16.JPG

今年はひとりでガンバっている。
噴霧しながら100mのホースを引っ張るは楽ではないが、
これも自分で選んだ道と鼓舞して前進あるのみ。

17.JPG

朝に夕に、日差しが厳しい日中に。

18.JPG

アプローチが悪い、田んぼの形の悪い等、
作業し難い田んぼには様々に思いながら、
整理案件は次々と湧き上がる。



nice!(1)  コメント(0) 

なぜにこんなことに! [2016稲作作業]

田んぼも防除作業の時期だ。

51.JPG

隣の早生の早、瑞穂黄金まさしく早っ!

52.JPG

53.JPG

さて私は・・・

54.JPG

なぜにこんなことに!(゜o゜; (×_×)


nice!(1)  コメント(0) 

夏の肥料散布2016(2)穂肥 [2016稲作作業]

梅雨空の雨を心配するし、
ダイナミックな雲景色に軽く感動するし、
とにかくこの時期は「空」が気になる。

77.JPG

稲も穂肥の時期だが、
空模様に振り回されて遅れ気味だ。

78.JPG

そんな闘いの足元サポートに、
使わなくなったランニング用のインソールを。

90.JPG

これで従来比2倍の歩行速度に!
背負い動噴肥料散布競技がもしあったら、
リオで金メダルは間違いなかろう (^^)v

91.JPG

さてこの梅雨空には泣かされる。
少々の小雨では作業可能だが、
それなりの雨では肥料が濡れ融けるので不可能だ。

79.JPG

雨で出動出来ない、急に降られて退散等、
なかなか思い通りに進まない今年の梅雨空。

80.JPG

81.JPG

82.JPG

空の機嫌を伺って粛々とだが、
あっという間に毎日が過ぎ去る。

83.JPG

優先は穂肥作業だが、
雨なれば溝掘り作業をしてみたり、
草刈り手伝い要請に出撃してみたり、
建築中の牛舎の現場確認や打ち合わせ
或いはJAや銀行等へ行ってみたり、
一日4~5種類のミッションが目まぐるしい最近だ。

84.JPG

ゆえに何をやったか忘れる程の充実した日々?
正直言って、疲れます 。゜(゜´Д`゜)゜。。。。

85.JPG

ゆえにそんな大空に癒やされるのかも。
そんなにセカセカするな、ゆっくり行こうぜ、と。

86.JPG

とは思うが、隙間時間に少しでも穂肥作業を!
と気張っていると、事故未遂なども・・・。

幹線用水路への落下が怖いので、
反対側へ気持ちが逃げると、
その田んぼへ脱輪しそうになったりして・・・(×_×)

87.JPG

この梅雨で田んぼもドロドロなので、
危ないところであった・・・(^0^;)

88.JPG

7月の田んぼ作業も何気に多く、
不安定な天候に振り回されっぱなし。

89.JPG

晴れたら晴れたで、蒸し暑いし。
結局毎夕にはバタンキュ~(×_×)
ゆえに呑んで寝るしかない。


nice!(1)  コメント(0) 

溝掘り2016 [2016稲作作業]

今年も中干しの時期となっているが、
雨模様がほとんどゆえに田んぼは乾かない。
そんな今日この頃、田んぼの溝掘り機登場。

09.JPG

人間が気張っても、いつものようにシーズン開幕時は、
エンジンが掛からないので機械屋さんに見てもらう。

10.JPG

随分古いので各所ホース、パッキン等は、
少しの力加減で割れたり、折れたりと破損しそうだ・・・。

11.JPG

そんな中干しのための溝掘りというよりも、
稲刈り時期の泥んこ状態が困るので、
今のうちに対策をしておく、が今年の主目的だ。

12.JPG

とても全ての田んぼは出来ないなので、
昨年ドロドロで苦労した田んぼから優先的に、
出来るところまでやるのみ ヽ(゜Д゜)ノ

13.JPG

そんな問題の田んぼは、
やはり雨水が引かず、歩くのは最高に辛い。
状況により6~8条、或いは10条ごとに溝を掘るが、
30a田んぼ1枚はラントレ6kmの疲労度に匹敵するかも。

14.JPG

「一体何枚こなせるかな・・・ (@@;) 」
「70歳近くなっても出来るかな・・・(>_<) 」
泣き言オンパレードで隙間時間に粛々と。

15.JPG

その日は日中は4号の送迎のために、
露だくの朝仕事にて出動だ。

16.JPG

朝から心臓バクバクで大汗だ (ToT);;;

17.JPG

ところで、いくら使っても白煙が消えない。
いくら広い田んぼの中でも中毒になりそうだ (×_×)

18.JPG

19.JPG

古い型式ゆえか直ぐに混合油が無くなる。

20.JPG

ここは6条が良いのでは、と思うが狡く10条で。
白煙被爆と泥歩行から早く解放されたい。

21.JPG

それでも例年非常に苦労したところは、
多めに掘るべきなのではなかろうか?
「その時に今サボったことを後悔するぞ!」
「でもなぁ、疲れたなぁ、早く休みたいなぁ、
 (夕方時なれば、早くビールが飲みたいなぁ)」
心の葛藤と煩悩の渦巻きが延々と続く。

22.JPG

ズボンは濡れ濡れで、水分は靴底まで通って、
カッポ♪カッポ♪と音をたてている。
毎回長靴とズボンの洗濯が付随作業だ (>_<)

23.JPG

ちなみに溝掘り機の脇に眠っている、
除草機は復帰不可とのこと。

24.JPG

それを父親が使用している姿など見たことが無い。
たぶん細々と地味な作業をしているよりも、
性格的に規模拡大路線へ走ったのであろう。
そんな我が家の歴史あり・・・勝手な想像だが (^_-)


nice!(1)  コメント(0) 

夏の肥料散布2016(1) [2016稲作作業]

晴れれば心が癒やされる緑と青の天地ショ-。

26.JPG

田んぼは追肥時期となるが、
当日はMg、Zn、Mn等の微量要素を散布だ。

蒸し暑い中で約40kg弱となる背負動噴作業は辛い。
今回は少々ムラがあっても問題が無いので、
来る勝負の穂肥の前の練習という感じだ。

27.JPG

飯豊本山もすっかり雪が融けた。

28.JPG

石転雪渓もはっきりと見える。
夏山シーズン開幕なれば登りたいが。

29.JPG

そんな朝篠地区のお約束撮影。
(絶対に撮らなくてはならない(--#) (?) )

30.JPG

その夕方や、翌日は雨予報なれば、
脳天クラクラしようとも進めなければならぬ。

31.JPG

その日、その日が勝負ではある。
「いつやるの? 今でしょ!」
名言だなぁ、としみじみと思う (^^)


nice!(1)  コメント(0) 

夏の草刈り2016(2)自走草刈り機復活 [2016稲作作業]

昨年から長期入院していた自走草刈り機が、
幾度の大手術を乗り越えてついに復活だ。

36.JPG

37.JPG

元フレームから交換ゆえに、
修理代の請求が怖い・・・(>_<)

38.JPG

新品車輪は作業開始15分で、
ナットが外れて車輪も飛んで外れて、
曲がってしまうアクシデントが・・・クレーム?

39.JPG

大方草刈りは終了していたが、
このために待機していた田んぼへ久しぶりの出陣。

40.JPG

刈りやすい条件の畦なれば、やはり楽だ。
そんな感慨に浸っていた直後に、
突然に車輪は飛んだ・・・ 。゜(゜´Д`゜)゜。。。

41.JPG

車輪は自分で修理し復帰。
まずはこの自走草刈り機の復活おめでたい。

42.JPG

そんな夜は友人とお祝い・・・なんて。

34.jpg

うだうだと近況報告して21時過ぎ、
ホロホロと退散しようとしたら外は大雨で、
徒歩ではビショ濡れで帰宅 (ノД`);;;

35.jpg

そして雨止まぬ22時頃に、
前日から青森市場へ牛を購入に行った2号が、
購入牛4頭と共に帰宅してきた。
昨年私が出動してきた市場だ)

私は泥酔していたので、
入舎作業ではほとんど戦力外で、
ただホロホロと見てただけ~(^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

夏の草刈り2016(1) [2016稲作作業]

田植えが終わり、除草剤散布も終わると、ひと安心。

31.JPG

という間も無く、畦畔や農道の草刈りが待っている。

32.JPG

30℃を越えた日は暑さで倒れそうになる。
高い法面で腰は痛いし (×_×)

33.JPG

作業に熱中して熱中症にならぬように、
まずは水分補給を怠らず励むわさ (^◇^;);;;


nice!(1)  コメント(0) 

田植え2016(3)いつの間にか終了 [2016稲作作業]

その田植え、
飯は米約15ha、稲WCS・飼料用米で約6ha。

80.JPG

日にバラつきはあるが平均1.5ha/日で猛進。

81.JPG

毎日が瞬く間に終わる。

82.JPG

日中は植えて、
早朝と夕方は田んぼの水見廻りで町内を爆走。
よく3号が乗る始発列車を踏切でも見送ることがある。
ちなみにこの日の前のクルマはtamaくん。

78.JPG

83.JPG

町内どこからでも見守っているは飯豊山。

84.JPG

ダイナミックな天地ショーとは・・・

85.JPG

このようにデジカメのフィルター機能で、
いとも簡単に印象的な絵が作りあげられる。

こんな夕暮れが (^^)d

86.JPG

雨あがりの早朝も d(^^)

87.JPG

88.JPG

林や藪の中にも、つい見入る。

90.JPG

何となく光と影のコントラストに惹かれる。

91.JPG

曜日が判らなくなることもしばしば。
早朝水見廻りのついでに可燃ゴミを出しにいったら、
違うゴミの日であった=木と金曜日を勘違い (ToT);;;

93.JPG

そんなドタバタな日で、お疲れ蓄積の夕方でも、
突然に鳴る警報器に反応し、畦と藪をダッシュでパチリ。

94.JPG

気怠い朝でも清々しさを感じてパチリ。

95.JPG

家から北部9km離れた尻無沢地区で、
ここは燦々と陽が差し込むが、
家では暗い雨雲により雨が降っている。
その日は代掻きが進んでおらず田植えが出来ないので、
友人のお見舞いへゆくことにする。

92.JPG

そんな最後は松岡地区約5haだが、
ほとんどの田んぼは水持ちが悪く水がまわらず、
代掻きには通常よりも3倍は時間を費やす。

96.JPG

田植えも一気に追いかけて追いついた。
2時間前に代掻き仕上げた田んぼを直ぐ植えても、
固い土なので問題無く植えられてしまう。

97.JPG

今年もいざ田植えが始まったらいろいろトラブル等もあり、
なかなか思うように進まなかったが、
何とか6/6(月)に終了だ。

79.JPG

嵐のような日々が終わってみれば、
いつの間にか、とは思う。

さて次は田んぼ、畦の草との闘いが、
休む間も無く待っている。
田植え時のスローガン、
「今ガンバらずに、いつガンバる!?」
よりもギアは落として (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

除草剤散布2016 [2016稲作作業]

除草剤は田植え同時散布はしていないので、
3、4日後に背負動噴機で散布を行う。
田植えの合間の早朝や夕方の風の無い時を狙う。

75.JPG

仕事の組立てと田んぼの状況の都合の折り合いが難しい。
“ 頭痛が痛い ” が続く 。゜(゜´Д`゜)゜。。。


nice!(0)  コメント(0)