SSブログ
2017べご=和牛 ブログトップ
前の10件 | -

小国町和牛共励会2017 [2017べご=和牛]

ん、もぅ~♪

51.JPG

この時期盆地特有の靄の中で共励会が開催だ。

52.JPG

オラの自慢のべごを見てくれ!
と品評会なのだ。

53.JPG

自分の家で産ませて、
育てた牛が本来の趣旨だが、
先日買ってきた牛を自慢するのは・・・。

54.JPG

さて審査開始。
生育状況により部門分けされ競われる。

55.JPG

10時過ぎになり、
ようやく日が照りだした。

56.JPG

57.JPG

58.jpg

審査員より結果の解説を聞く ( ..)φメモメモ

59.JPG

60.JPG

記念撮影スマイル (*^_^*)

61.JPG

62.JPG

正午前に全部門が終了し閉会式だが、
例年雨で寒い思いの記憶しかないので、
晴天により屋外でとは珍しい。

63.JPG

様々に表彰があるが、
2号が種付けで一旦帰宅しているので、
代理で受賞がベンチ要員の仕事なり。

64.jpg

そして恒例の牛丼による昼食は、
識者の話を聞きながら ( ..)φメモメモ

65.JPG

そして牛を輸送トラックへ積み込み帰宅だ。
一旦帰宅し夕方から牛魂祭、懇親会で、
会長と次期社長が参加し、
私はベンチ要員で待機だ。

66.JPG

11月は晴天日は全く少ないので、
貴重な一日と思うは、
まだまだ外仕事が終わらないからで、
少し焦るかも・・・(;´Д`)

67.JPG



nice!(1)  コメント(0) 

出産快調(^^)/ [2017べご=和牛]

受胎している牛の出産は快調に続いている。
ありがたや~ありがたや~。
今日も希望の朝、とな d(^^)

95.JPG

先日も無事出産。
その前からのジャンボラッシュに続き。

91.JPG

予定日近くなれば、
いつ生まれるか、とスマホの、
分娩房監視カメラから目が離せない。
そして生まれたら生まれたで、
母子の様子に異常は無いかと注視だ。

92.JPG

秋起こしのトラクターで猛進中でも気になる。

93.JPG

おお、この世に生を受け、
1時間超で立っているはヨシ!

94.JPG

とりあえず順調で、
氷雨の時期でも舎内は熱気ムンムン ♪
ありがたや~ありがたや~。


nice!(1)  コメント(0) 

牛舎春秋2017(5)プチパワーアップ [2017べご=和牛]

初めて牛舎の屋根に上った。
低いようで高く視界良好 (^^)v

82.JPG

さて生物活性水Pの部屋に、
大工さんに換気扇を付けて頂いたので、
外のフードくらいは自分で、と。

83.JPG

ネジ留めは2分で終了。

84.JPG

81.JPG

ハシゴの上り下り、片付けにモタモタと。

85.JPG

酷暑シーズンを過ぎての工事だが、
来年は効果を発揮してくれることだろう。

86.JPG

さて、産室棟の天井に干し草を保管したいので、
大工さんに床板を張って頂いた。

88.JPG

89.JPG

さっそくフォークリフトでUP!

90.JPG

干し草は軽いはずだが、
それなりにパワーを要す=ファイト一発!

91.JPG

おそよ6坪に10個ほどで、
出産時の敷料として1年は持つかな?

92.JPG

93.JPG

とりあえず出産は快調で喜ばしい。
今日もチョロチョロ、ヨシ!ヾ(^v^)k

94.JPG


nice!(1)  コメント(0) 

和牛市場2017・・・9月 [2017べご=和牛]

9/1(金)は置賜和牛市場だ。   

72.JPG

♀1、♂2頭でよろしくお願いします <(_ _)>

71.JPG

73.JPG

出品順番が早く不利とは云え、
願い虚しく予想より低い取引結果となり、
傷心で早々に退散してしまった私でした (×_×)

74.JPG

欲望の権化が為せる、勝手な期待なのだが。

↓で笑って忘れましょう・・・(^_-)☆



nice!(2)  コメント(0) 

BMW技術プラント打合せで東京へ2017 [2017べご=和牛]

21.JPG

牛舎のBMW技術プラントが本格的に稼働しているが、
いざ運用していての課題と改善点、
また先の視察時にも指摘等があり、
それらをまとめるべく打合せに出動してきた。
縁ができて初訪問から3年、先週再び上京だ。
→ 匠集団そら BM-SOLA.COM

22.JPG

小国は大雨で赤湯駅まで愛車で何とか出てきたが、
つばさ号に乗車後も雨模様は延々と続く。

23.JPG

急峻な板谷峠を越えて福島盆地へ出て、
程なく東北新幹線と合流だ。
鉄分の多い私は撮らねばならぬ合流の様子を。


宇都宮あたりでようやく雨があがった。

25.JPG

乗車2時間半で上京~♪

26.JPG

1号が江東区のアパート在住時に、
散々お世話になった東西線で飯田橋を目指す。

27.JPG

九段下駅での2番線発車メロディが!
ちゃらららららん、ちゃららららら~ん、らぁ~ん ♪

そして飯田橋駅で降りて、
いつものとおり、まず東京大神宮へ参拝だ。


28.JPG

1号と2号に良き縁談を祈願する <(_ _)>
ついでの私の新しい出会いにも [ハート](^_-)

29.JPG

さてそこから約100m歩くと事務所だ。

30.JPG

Hさんと2時間弱の打合せを。
電話、メールやSNSと、離れていても、
ある程度の打合せは可能な時代だが、
やはり細かい意思疎通には面と向き合わないと。

31.JPG

そんな中、突然外が暗くなり雷鳴も。
そしてそれなりの雨が!
(帰宅後にニュースをみれば、
 わずか数キロ離れた池袋では、
 何と、ひょうが降っていたとのこと!)

32.jpg

打合せ終了後は18時発の新幹線まで、
約2時間あったので軽く彷徨うことに。
3月の1号の卒業式以来の九段下を歩き、
神保町へといつものパターン。

35.JPG

小腹が空いたので、
昼食なのか夕食なのか、軽く腹ごしらえを。

36.JPG

通りすがりの油そば店へ。
ビールも飲みたい濃厚な麺料理。

37.JPG

三省堂、書泉グランデ、農文協など、
お馴染みのルーチン巡り。

38.JPG

何としても!・・・という感じで ( ̄∇ ̄)♪

39.JPG

1号が在京なればアパートへ泊りでもよかろうが、
田んぼ仕事も待っているので、とんぼ帰り。

40.JPG

41.JPG

続々と入れ替わる新幹線は、
慌ただしい首都圏の象徴だ。
いつもと違う時間と空気を味わう。

42.JPG

43.JPG

半分リフレッシュ旅行のようなもの。
さらばでござる。

44.JPG

45.JPG

46.JPG

赤湯駅到着は20時20分頃。
それなりに降車する人は多い。
家路に向かうみなさま、お疲れさま。

48.JPG

さて小国まで40km。
玄関に入るまで気は抜けない。

49.JPG

さて本日の打合せ内容で、
ライン追加に関しては特に問題はないが、
“ アレ” の運用については熟考が求められる。

まったくアレコレと案件は尽きない。
忙しい脳内はボケ防止になろうで嬉しい (T^T)


nice!(1)  コメント(0) 

牛舎春秋2017(4)中枢の視察 [2017べご=和牛]

BGM → 【MIDI】街角のカフェ

その日午前は白鷹町等から、
視察で10名ほど訪問があり2号が対応だ。

そして午後からは高畠町から、
BMW技術協会理事長IさんとNくんが、
栃木県那須から視察のSさんを連れて来られた。

16.JPG

と、新潟県側でプラント点検等のHさんも合流だ。
=BMW技術の中枢が集まるは、
嬉しくもあり緊張するかも。

17.JPG

両プラントをSさんへ紹介だ。
→ 飲水改善プラント施工
→ 生物活性水プラント施工(第一期)
→ 生物活性水プラント施工(第二期)

18.JPG

19.JPG

Sさんも和牛生産者なので、
逆にいろいろと教えていただく。

BMW技術も和牛生産も、
解らないことだらけだが、
まずは焦らずに一歩一歩しっかりと。

20.JPG

そんなところに次々とチョロ助が・・・。

21.JPG

コトの始まりは4年前にIさんの講演を聴いてから、
と振り返ると不思議な感じだ。
今回は改善点も挙がったので、
さらにより良いものにしてゆきたい。
そしていつも思うのだが、
「で、結局経営は?」を改めて肝に銘じる。

22.JPG

今後も様々な団体の視察予定があるが、
注目されることは良いことだ。

みっともないファイトはしない!

と (^_-)


nice!(1)  コメント(0) 

牛舎春秋2017(3)米糠で背負散布 [2017べご=和牛]

田植えは終わらぬ、
雨でペースダウン時に米糠を確保。

06.JPG

米糠は生物活性水=微生物の餌に最適とのことで、
噴霧先で微生物がさらに増殖し、
活躍してくれることを期待だ d(^^)

07.JPG

壁の噴霧ラインから届きにくい、
牛の前足付近のエリアに米糠を散布だ。
牛は馬瀬に付いた米糠をぺろぺろと嘗めている。
こらこら、お前の餌じゃないよ (^^)

08.JPG

そこへ背負噴霧器で生物活性水を噴霧だ。

09.JPG

ほ~れ♪ ほれ♪ 増えろや増えろ~♪

10.JPG

牛へもシャワー攻撃。
微生物と共生してほしい。

11.JPG

順調に出産が続いているは、
飲水改善プラントの成果と思いたいが、
若い親牛たちなれば判断は難しい。
まずは結果オーライなのだが (^_-)☆

12.JPG

相変わらず次々とチョロ助が現われる。


nice!(1)  コメント(0) 

牛舎春秋2017(2)プラント点検5月 [2017べご=和牛]

61.JPG

鬼気迫る田植え、そんな緑濃き季節に、
飲水改善、生物活性水プラントの保守点検に、
HさんとAさんが来所された。

46.JPG

生物活性水プラントの自動噴霧機構において、
制御盤のトラブルで現在不可なので対応を願う。

62.JPG

63.JPG

他は井戸水が金属気を帯びているようなので、
目視検査の着色具合が気になった程度で、
特に問題はないようだ。

64.JPG

子牛出産はそれなりに順調なので、
これらプラントの成果と思いたい v(^^)

65.JPG

HさんとAさん、お疲れさまでした!

66.jpg

ではHさんと記念写真をパチリ♪
と浮れたこの後は田植えを行う。

・・・そして好ましくないコトが起こる。


nice!(1)  コメント(0) 

べご元気(^^) [2017べご=和牛]

私的愛称・・・武田信玄!
相変わらずお茶目ネ (*^_^*)[ハート]

81.JPG

最近は朝に夕に田んぼ作業に追われているので、
ついご無沙汰の畜舎だったりする。

82.JPG

何気に快調に出産は続いているようで有難い。
我が家の次代の基幹部門なれば喜ばしい。
・・・が、
「おらぁ!ウロウロすんなぁ!(--#)」

83.JPG

山形県期待の「満開1」の牡は元気なようだ。
大きくなぁ~れ♪ 大きくなぁ~れ♪・・・魔法をかけておくれ♪

84.JPG

とにかく牛肉をたくさんお召し上がり下さい (^^)/


nice!(1)  コメント(0) 

牛舎春秋2017(2)監視カメラ照明追加 [2017べご=和牛]

その分娩房監視カメラは大活躍だ。

81.JPG

24時間365日、世界中のどこからでも確認!

82.JPG

深夜の暗闇でも赤外線照射により、
それなりに見えれば上々と思っていたが、
いざ出産の近い親牛の様子や、
生まれたばかりの子牛の様子を確認するには、
隅の方まで見えないと安心出来ないことが判った。

71.JPG

そこで牛舎全体の照明を点けっぱなしとしてみたが、
他の部分の照明は不用なので電気代の無駄だ。

72.JPG

そこで監視カメラのある部分のみを照らす、
照明=電球を追加することとした。

73.JPG

カメラと同じく1灯で牛2頭(馬瀬)をカバーだ。
特売品500円の40WのLED電球でよかろう。

74.JPG

片側2灯(牛4頭)ずつの照明スイッチを追加だ。

75.JPG

東側パチリ!

76.JPG

西側パチリ!
分娩が近づいたら、生まれたら、
の数日の夜に点けっぱなしと (^^)v

77.JPG

そしてスマホではこのように昼間と同じく見える。
照明の有り無しの差がよく判ろう。

78.JPG

79.JPG

隅まで問題無く確認でき、
子牛がチョロチョロ移動しても判る。

80.JPG

では今日も経営スローガンを指差呼称!

見つけろ発情、付けろタネ、
産めや増やせや、Do Our Best !

今日もゼロ災でゆこうヨシ!

83.JPG

ちなみに監視カメラは見る見ないは関係無く、
4台は常時24時間通電なので、
月約800円の電気料金だ。

高い?安い?・・・(^_-)☆


nice!(1)  コメント(2) 
前の10件 | - 2017べご=和牛 ブログトップ