SSブログ
2019べご=和牛 ブログトップ
前の10件 | -

南無阿弥陀仏 [2019べご=和牛]

最近子牛の死亡が続く。
この生業の辛いところだ。

それは3週間ぶりの、
昨夜からのそれなりの降雪の今朝。

71.JPG

よい年末年始とゆきたいが、
平凡な日常が続くのみ。
合掌 <(_ _)>


nice!(0)  コメント(0) 

メリークリスマス!べご&パトローラー [2019べご=和牛]

もうそんな日に。


しかしいつもと変わらぬ、
早朝、夕方の牛舎作業。

76.JPG

パトローラーも元気。

77.JPG

賑やかな年末年始が近づくが、
生き物相手に生活パターンは変わりなく、
POSTMANも億劫なだけだ (゚´Д`゚)

まずは・・・!
メリークリスマス!べご&パトローラー
ディナーは日頃と変わりなしヨ (^_-)☆




nice!(0)  コメント(0) 

和牛市場2019・・・12月 [2019べご=和牛]

その今朝はたまげる雪だ!(゚o゚;

20.JPG

朝方のガンガンと降り積もった模様。

21.JPG

おかげでR113はチンタラと大渋滞。

22.JPG

しかし約25km先の置賜盆地へ至れば、
降雪は舞う程度と、このギャップに泣く。

23.JPG

さて今年最後の子牛市場は、
如何なる値付け展開か?

24.JPG

やはり寒く冷たいので火が嬉しい。

25.JPG

約200頭強出品の今回は、
最後尾からの登場なのでヤバいかも。

27.JPG

28.JPG

さて、注目の今年最後は・・・!

29.JPG

・・・なかなか思い通りにゆかないも、
 市場原理の前には致し方なし (-_-)

まずは購買者の皆さま方、
来年もよろしくお願いします <(_ _)>




nice!(0)  コメント(0) 

和牛市場2019・・・11月 [2019べご=和牛]

11/1は置賜子牛市場だ。

78.JPG

71.JPG

72.JPG

あれは何だ?

73.JPG

久しぶりの参上で初見だ。

74.JPG

さて6頭の予定が5頭で如何に?

75.JPG

出場が最初ということもあるが、
思っていたよりも全然・・・(×_×)

76.JPG

来月は最後の出場となるので期待薄(×_×)

77.JPG

やはり「福」入りか?
なかなか思い通りにゆかぬ(×_×)


nice!(0)  コメント(0) 

牛舎春秋2019(4)生物活性水プラントトラブル [2019べご=和牛]

主食米の田植えが終了し、
次のWCS用稲の田植えへの所で雨が降った。
ヨシ、今がチャンス!

931.JPG

生物活性水プラントは、
冬期は停止していて4月より再開したが、
田植えの直前にトラブルが。
第5槽が空!
は第4槽から移送していない!?

932.JPG

以前もたまにあり、
その時は移送配管部をいじったら、
解決したことがあったので今回も。

933.JPG

ところが何も変わらない。
これは重症くさいが、
田植えもMaxなので時間が割けない。
と放置せざるを得なかったのだ。

934.JPG

そこで心身共に余裕が出来たので対応だ。
まずは第4槽から第5槽への移送配管を外し、
詰まりを確認するが異常無し。

935.JPG

ではその前の第3槽から第4槽、
第2槽から第3槽へと上り、確認だが、
何れも詰まりは確認出来ない。

936.JPG

もっと他の部位レベル等が原因か?
とアレコレ探るが、よく判らない。

まずはさらに上位の第1槽から第2槽の、
配管も確認だが、ここで気付く。
あ、水位レベルが違う!
ということはココが詰まっている?

938.JPG

このような継ぎ手の段差部が怪しい。

939.JPG

がっちりと接着されているので、
配管を切断するしかない。

940.JPG

ノコギリを進めると、
直ぐに水が滲み出したので、
ここは詰まっていない。
では向こう側か?

950.JPG

ノコギリを進めると、
汚泥!?が滲み出し、
やがて水が噴き出した=ここだ!

951.JPG

952.JPG

これは染み出し槽からの堆肥のようだ。
冬期停止とは云え、
エアーは回していたので、
その影響で浮遊していたものか?
何れにせよ噴霧していない=
=水を動かしていないことが、
原因なのかもしれない。

953.JPG

今後のために、
ここは水抜きバルブを、
設置しておくが最善か。
今すぐ工事出来ないので、
まずは一旦テープ巻きで騙そう。
そんなに圧力も掛からないだろし、
滲む程度で凌げよう。

954.JPG

しばらく様子を見ていると、
水は動き出したようだ。
これで第5槽まで押してゆくだろう。

955.JPG

何だかんだと2時間近くも費やした。
19時のサイレンも聞こえたので帰宅の前に、
チビッコたちのご機嫌伺いを。

957.JPG

おーお、めんこいのぉ~(*^_^*)

958.JPG

その夜22時過ぎに牛の出産が始まったので、
そのついでに確認すると、
第5槽へ溜まりつつあったので、
ようやく安堵出来た。


しかし、ふと思ってしまう。
第1槽には大量に汚泥が沈殿しているかも。
一度協会と相談しなくては (-_-)


と、このように、
やることがたくさんあり・・・
・・・凄く嬉しい ヾ(^v^)k (゚´Д`゚);;;


nice!(0)  コメント(0) 

牛舎春秋2019(3)監視カメラ危機一髪 [2019べご=和牛]

「何が起こったにゃ~?」

23.JPG

たまに牛舎の監視カメラが、
通信エラーを起こすことがあるが、
いつの間にか復帰していたりする。
スマホだけでなくタブレットPCでも確認。

25.JPG

しかし、ただひとつだけ復帰しないは、
さてはネズミがまた配線をカジったか?
前回は完全アウトだったので、
業者さんへ修繕依頼したが、
今回は自分で再配線してしまえ ヽ(゚Д゚)ノ

26.JPG

既存のケーブルの確認は行わず、
新たなケーブルを一気に配線し、
ターミナルへ接続すると、
程なく映った=復活 ヾ(^v^)k

27.JPG

すると数日後の夜、出産の兆しが!
(危なかったっス (~_~;))

28.JPG

安産だと助かるが・・・と急行し、
無事出産で喜ばしい (^^)

29.JPG

「何が起こったにゃ~?」

22.JPG

まずはパトローラー5匹体制で、
ほとんどネズミは見当たらなくなったが、
まだどこかで息を潜めているのがいる。

21.JPG

今後も頼むぞ、お前たち <(_ _)>


nice!(0)  コメント(0) 

和牛市場2019・・・3月 [2019べご=和牛]

3/1は今年初の置賜和牛市場開催。

20.JPG

しつこくおさらいする。
市場場所は置賜盆地のほぼ真ん中の、
鬼面川と最上川が合流する地点近くだ。


昨年の大寒波とはうって変わり、
春の陽気が漂う暖かい日だ。
→ 和牛市場2018・・・3月

24.JPG

25.JPG

26.JPG

27.JPG

今回の子牛は約220頭出品だが、
小国町は一番最後の出場が良いのか悪いのか。

28.JPG

それまでの間に、
IT業者のオネーさんに拉致されて、
素直に話を聞くのが礼儀 (^_-)

29.JPG

31.JPG

とは云うものの空気はひんやりと。

32.JPG

130円でも暖をとる。

33.JPG

予定通りに10時に競り開始。

34.JPG

今日も新潟県側からも多くの購買者が。
(それはやがて『村上牛』とか)

35.JPG

八戸ナンバーのバスとは、
団体様御一行がお目見えか。

37.JPG

さて注目の価格は・・・!???

38.JPG

それなりの推移のようだが、
我ら登場の約2時間半近く経過した、
最後の方はどうなるか?

40.JPG

41.JPG

祈りませう、祈りませう・・・。

42.JPG

我が家4頭のうち、
1頭だけ驚愕の40万円台・・・(×_×)

43.JPG

いつもの一喜一憂で、
精神力を試されっぱなし・・・。

45.JPG

まずは2頭は将来『村上牛』の地へ、
その他も『米沢牛』の地へ旅立った。
新天地でみんなと仲良くしろよ (^^)/

47.JPG

そんな春の香り漂う、
みちのく出羽国置賜地方にて。


nice!(0)  コメント(0) 

出産ラッシュだけど・・・ [2019べご=和牛]

快調に出産ラッシュで、
先日は双子が誕生した=
=ボーナスゲット!ヾ(^v^)k

61.JPG

実は、この双子の一頭もだが、
最近子牛の下痢が多いのが悩みだ。

62.JPG

今日も2頭で、
チョロチョロしやがって (--#)

63.JPG

昨日は晴天、その前2日間は雨で、
一気に雪が融けて春の訪れのよう・・・
・・・と、油断はならぬ ヽ(゚Д゚)ノ

64.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

豪雪&出産ラッシュ [2019べご=和牛]

最近の出産ラッシュ喜ばしい。

79.JPG

今朝は夜半に凄い降雪だったようで、
朝は膝下までの40cm積雪に驚いた。

77.JPG

75.JPG

明日の夕方はより酷い予報だ (>o<)

76.JPG

このような時に限って、
出産が控えていたりするのも、
農家のマーフィーの法則だ。
油断ならぬ日が続く・・・(^0^;)


nice!(0)  コメント(0) 

牛舎春秋2019(2)電撃解決! [2019べご=和牛]

年末より出産ラッシュで、
この次は初産が控えているゆえに、
最も油断のならぬ状況だ。

30.JPG

この雪の中で監視カメラが使えぬは苦しい。
夜も現場へ軽トラを走らせて確認せぬと。
そこで施工した長井市の業者さんへ、
対応連絡をお願いし、
直ぐに来ていただけることに。

31.JPG

お前たちも、
しっかりと挨拶しなさい!
「ちぃーす <(_ _)>
 今年もよろしくお願いしまーす!」

32.JPG

挨拶を交わしてさっそく作業へ。
取り敢えず最初は、
ルーター周りを確認だ。

33.JPG

すると、
「あっ、ケーブルがかじられていますね」
いきなり発見だ (゚o゚;
ルーターから先の光ケーブルを。

34.JPG

交換しスマホで確認すると・・・
・・・見事に映る=復帰 ヾ(^v^)k

35.JPG

36.JPG

未だなりを潜めるネズミが、
数日まえにかじったか・・・(--#)

37.JPG

38.JPG

光ファイバーを断線とは、
小さいし老眼でよく見えない・・・(゚´Д`゚)

39.JPG

当初は壁面へ沿わせ、
当たり前に奇麗に配線していたが、
わざと宙ぶらりんの配線にして貰った。
ここまで30分も要さずで解決 v(^^)

40.JPG

ところで舎内のLANケーブルだとしたら、
どのように調べるのか聞いてみたら、
ケーブル両端を押さえて導通確認するのだと。
それは規格100m以下に対応していると。
「なるほど、やはり有るんだ」

41.JPG

いまさらながら、ここでも思う。
経験があれば予め配線方法等も違うと。
" ネズミ等で断線するかも ” としたら、
予防として配線は金属管で覆うとか、
対応しやすく、配線経路、
配線細分化等を考えられたかもしれない。
まずは今回も、現場感覚、
ノウハウを蓄積でヨシともしよう。

42.JPG

飯豊町手ノ子地区からこちらは別世界=
=雪の悪路をありがとうございました。
「あざーす、<(_ _)>
 お気をつけてお帰り下さい!」

43.JPG

30分ちょいの、まさに電撃解決!
まったくありがたい ヾ(^v^)k

44.JPG

そして夜もしんしんと雪は降り続ける。
監視カメラのありがたさをしみじみと。

45.JPG

さて本件は一応解決だが、
光ケーブルを発見した時に、
「あ、100V線もかじられていますね」

この後も何かが起こるか・・・(゚´Д`゚)


nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | - 2019べご=和牛 ブログトップ