SSブログ
2019べご=和牛作業 ブログトップ
前の10件 | -

悪あがきの籾殻運搬 [2019べご=和牛作業]

雪が降ってしまったが、
行けるまで行くが雪国ど根性!

31.JPG

牛舎の敷料として、
町内の稲作農家から籾殻運搬だ。
(越冬するとグジャグジャで ↓ )

32.JPG

でもこんな12月のドロドロ季節なので、
動けないダンプカーを、
いちいちパワーショベルで牽引するも、
雪国の切なさを象徴する一面かと。

33.JPG

でも、オレ達は負けん (--#)
手足も冷たい、雪国ど根性、
ナメんなよ ヽ(゚Д゚)ノ





nice!(0)  コメント(0) 

秋のWCS2019(2) [2019べご=和牛作業]

最後の稲WCSは組合分として。

81.JPG

82.JPG

83.JPG

いろいろあったが、
これにて今年のWCSは完了!

84.JPG

さてここからが勝負?

85.JPG

大型機械の撤収=運搬だ。

86.JPG

安全運転、より慎重に ヽ(゚Д゚)ノ

87.JPG

しかし町内中心部の、
交通量の多い交差点が狭い。
右折車も多いのだが、
右折信号は無く、時差右折も無い。
国道の拡幅計画の噂もあるが、
その前に町が無くなっているかも。

88.JPG

・・・ということで無事に機械を運搬し、
ホントの終了が喜ばしい。

が、さてさて (-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

籾殻運搬2019(2)錦秋ドライブ [2019べご=和牛作業]

めっきり気温が下がり寒いが、
これで紅葉が進み、
目を愉しませてくれる。


鮮やかに秋真っ只中。

06.JPG

さて夏に続いて、
河原角地区から籾殻運搬だ。

07.JPG

08.JPG

隣の作業小屋では、
籾摺りのスパート中で、
友達が居るので冷やかしてみる。
「こらぁ、ダラダラしてんな!(^^)」

09.JPG

道中は紅葉景勝地の連続だ。
わざわざ出掛けなくとも、
生活に密着し、
すぐそこにあるありがたさ。

10.JPG

しかしよそ見は危険!
あくまで仕事第一で、
心の余裕で錦秋が目に入るとな。

11.JPG

翌日はシャチョー不在時には、
私が積み込む。

12.JPG

人様の機械操作は緊張するが、
同じ操作系なので助かる。
上手くすくえる、移動する、
明らかにポイントがあるを意識しつつ、
スキルアップやヨシ (^^)

13.JPG

14.JPG

いよいよ最後の運搬となり、
ちょっと冒険、遊び気分で、
狭い峠道を進んでみるは、
新股・大滝地区間の極楽峠だ。


狭いウェービングロードで、
通常通行する車はほとんど無い難所だ。

15.JPG

だが、それがイイ ヾ(^v^)k
のんびりと停車しパチリと。

16.JPG

17.JPG

雨が降ろうならば、
土砂崩れ、地滑り等の、
恐れがある峠だが今日は別世界だ。

18.JPG

一箇所、町内中心部が望める地点だ。

19.JPG

沿道には大きな木が多い。
まるでディスニーやジブリのように、
突然顔が現れて話しかけられたりして・・・。

20.JPG

21.JPG

この美しさに一句・・・詠める教養無し。

22.JPG

やがて小倉集落跡を過ぎる。
かつては何軒家があったことか。
ふと目に入った『望郷の碑』(だったか?)。
誰が、どんな経緯で、予算で、
建立されていたのか等々、
どうでもよいことを思ってしまった。
しかし小学生は種沢分校へ、
片道5km(位か?)徒歩で通学していた。
その当時はどこでも当たり前とは云え、
健脚、逞しさ等も、時の流れ夢の跡。

23.JPG

その紅葉も、いよいよ今週で終わりかも。
今日もありがたく愛でようか (^^)

24.JPG



nice!(0)  コメント(2) 

SGS=飼料米作業2019 [2019べご=和牛作業]

天気の良い先日、SGSの共同作業だ。
SGSとは(稲)ソフトグレーンサイレージの頭文字で、
稲子実発酵飼料といふ。

86.JPG

人数が必要なので最優先で駆り出される。

87.JPG

88.JPG

安定しない秋空は雨予報多し。
ゆえに私の稲刈りは遅々として終わらず、
残り2haが遠い・・・(゚´Д`゚);;;


nice!(1)  コメント(0) 

秋のWCS2019(1) [2019べご=和牛作業]

最近めっきり気温が下がり、
空も秋らしい雲だ。

40.JPG

さて田んぼでは稲のWCSを開始し猛進中。

41.JPG

刈取りのコンバインベーラーは、
専ら会長が担当だが時には私も刈取る。
稲のコンバインを扱えれば、
ほとんど問題無く鼻歌まじりで前進~♪

42.JPG

43.JPG

もちろんトラクターでの運搬も、
トラックへの積み込みに技を要すし、
仕事は何事もコツがあり面白い。
また危険も隣り合わせは言うまでもない。

44.JPG

また機械の扱いは、
迅速な作業の中でも、
長持ちさせるべく、優しく丁寧に!

45.JPG

稲WCSの専用品種「たちすずか」と
「つきすずか」は今年は生育が良好だ。
私の首までの、丈の長さやヨシ=
=収穫量アップ喜ばしい ヾ(^v^)k

46.JPG

稲刈り前に出来るだけ終わらしたい。
3人作業も、私が稲刈りに取りかかれば、
会長と2号の2人作業となるので、
その作業性は雲泥の差なので。

48.JPG

49.JPG

秋らしく西陽も低くなり眩しい。
こんな時に敵に襲われたら、
ひとたまりもない。

50.JPG

(敵って誰だよ・・・(-_-))

51.JPG

18時近くになると、
あっという間に暗くなるは秋。

52.JPG

白団子も順調に貯まりヨシ。

53.JPG

と、中ではトラブルもありきで、
ロールネットのカッターの切れ味が悪く、
作業が遅々とする問題が・・・(×_×)

57.JPG

そんなこんなの一週間で・・・

81.JPG

・・・これほどに確保!

55.JPG

ちょっと置き場が無くなりそうで、
喜ばしい進捗状況だ。

さて、そろそろ稲刈りもせにゃならん!


nice!(0)  コメント(0) 

コンバインベーラー入院 (×_×) [2019べご=和牛作業]

げぇー!(゚o゚;

68.JPG

さて忙しい飼料確保は続く。

61.JPG

干し草以外でも、
凸凹が酷い草地ではロールベーラーだ。

62.JPG

その生草でフィルミングなれば、
コンバインベーラーが捗る。
刈って、集めて、まるめての、
3役が1台で済むので。

65.JPG

もうすぐの稲WCS作業では、
コンバインベーラー必須なので、
凸凹草地では痛むので酷使したくない。
そんな条件、状況に応じて、
2台バックアップ体制としている。

66.JPG

そのコンバインベーラー作業も、
その日は快調と思いきや、
突然に動きがおかしくなり、
何かと点検してみると・・・!!!

げぇー!(゚o゚;

67.JPG

フロントの象の鼻を、
支持する部分が・・・(×_×)

69.JPG

本体フレームだ (゚´Д`゚);;;ナンデコンナコトニ

70.JPG

これは現場で対応不可と、
南陽市からの業者さんもお手上げだ。

71.JPG

そこで南陽市へ入院すべく運搬だ。

72.JPG

久しぶりに重量物の長駆運搬だが、
R113の内陸部へは上り続きなので、
ギアチェンジがなかなかに忙しい。
こんな時にはトラック輸送の方々の苦労を思う。

74.JPG

山間部を過ぎた平地でも、
停止と発進には神経を使う。

その長井市今泉地区で停止すると、
目の前のコンビニでケーサツを目撃だ。
入口に何か突っ込んで破壊したようで、
後始末掃除を警官が行っている (^0^;)

76.JPG

そんな緊張の運転で、
何とか南陽市へ到着で安堵 (^。^)y-゚゚゚

77.JPG

入院は1週間は費やさないようだが、
来たる勝負の稲WCSのために万全を期すべく、
よろしくお願いいたします <(_ _)>


小国町から南陽市への往復は、
約80km、2時間弱だ。
けっこうな疲労感で帰郷しようとしたら、
業者さんが忘れ物をした!とのこと。
再び小国町へ・・・2時間弱のロス!(>_<)

ご苦労さま、ニャー ♪

78.JPG

さて翌日は、こんな時のための、
バックアップのロールベーラーで。

79.JPG

はぁ、やれやれ (~_~;)
人間万事塞翁が馬かね。
常に何かと事件で嬉しいぜ (-_-)

80.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

夏の干し草作業(1) [2019べご=和牛作業]

とにかく夏場の牛の粗飼料確保は忙しい。

25.JPG

クソ暑い日続きなので乾燥団子がヨシ。

26.JPG

我が家の作業と、
知り合いの手伝いで運搬作業も。

27.JPG

トラクターもトラックも、
エアコン無しでは辛い酷暑 (@@;)

28.JPG

脱走野郎がスリスリと団子を壊し散らかす。
お前は呑気でいいな (^^)ホントノキモチハワカランガ

29.JPG

しかし日中は暑い。
稲にはヨシなので期待して、
この作業の気を紛らわす (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

夏のWCS作業2019(5) [2019べご=和牛作業]

町民大花火大会の前に、
会場の草地の刈り上げを終了せねば!

06.JPG

前日に雨で叩かれたので、
完全乾燥しないなればフィルミングだ。

07.JPG

まずは団子化!

08.JPG

09.JPG

ほとんど連日はクソ暑いのに (--#)

10.JPG

なぜに前日に突然雨が降る (--#)

11.JPG

12.JPG

自宅前に運搬してフィルミングだ。

13.JPG

14.JPG

2号は牛舎作業へ行き、私が延々と。
やがてマジックアワーになり、
その夕日にうっとり (*^_^*)♪

16.JPG

17.JPG

う~ん、素晴らしい!

18.JPG

さて2号は出産対応なので、私が延々と。

19.JPG

何でも2頭らしく、
2号と会長は行ったり来たりしている。

20.JPG

暗闇の20時過ぎても終わらない!

21.JPG

こんな時こそ、
ガッツの魅せ時よ ヽ(゚Д゚)ノ

997.jpg

いつも心で叫んでいるかも。


nice!(0)  コメント(0) 

籾殻運搬2019(1) [2019べご=和牛作業]

我が家から14kmくらいかな?

41.JPG

ここは町内東南部の叶水地域の、
河原角地区で毎年お世話になっている。


牛舎の敷料の籾殻が不足してきたので、
いただきに参上するは、ここ3年のパターン。

43.JPG

1往復1時間強を5往復で一日作業だ。

42.JPG

今年の稲刈り=自給籾殻確保まで、
約2ヵ月の穴埋めに非常に助かった。
ありがとうございました <(_ _)>

44.JPG

そのダンプトラックのラジオから流れた、
懐かしいMusicが頭の中で、
延々とリピートされて刷込洗脳だ (^^)


それはチューボーか?
ショーボーの時か?
今風にアレンジしてもイケそうなので、
誰かリメイクして歌って欲しいかも (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

夏のWCS作業2019(4) [2019べご=和牛作業]

転作牧草地の引受けだが、
凡そ半世紀前の狭い道路では、
現在の大型機仕様に合わず、
地主以外に自分でも、
整備しなくてはならない (>_<)

51.JPG

今年は急坂にバラシを敷く。

52.JPG

数回通過するごとに、
土と草が緩んで来て、
タイヤがスリップする箇所がある。

53.JPG

54.JPG

ダンプトラックのバラシを落とし、
パワーショベルで均すのだ。

55.JPG

その主作業は15分くらいで終了するが、
機械の搬送等の外段取りで1時間半か?
2時間も費やせば半日仕事だ (>o<)

58.JPG

2tロングトラックの曲がれない箇所は、
地主に対応して貰おう。
とにかく2t・50馬力対応が最低標準時代。

59.JPG

このような突然の呼出で、
その日の予定作業は遅々となる (゚´Д`゚);;;

68.JPG

そして数日後に刈取り、運搬だ。
早朝からの機械群の大移動!
翌日の雨予報の前に終了させる ヽ(゚Д゚)ノ

41.JPG

ロングが不可なのでノーマル2tでは、
半分しか積込み出来ないので、
遠い道中と相まって運搬がネックだ。

42.JPG

しかし黙々と前進あるのみで、
何とか夕方には無事に終了。

43.JPG

機械群も無事に引き上げる。
電気屋の高所作業車を引き連れて、
チンタラと帰還する様子が、
遠目に可笑しかった (^^)

44.JPG

未だ町内には、
軽トラ・20~30馬力時代の、
狭い道や小さい圃場は多く、
安易に引受けると苦労する。

「どーだ、助かっべ?」
「・・・・・・」

はーっ、(-_-)


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 2019べご=和牛作業 ブログトップ