SSブログ

豪雨増水で消防団出動! [-2013地域活動・行事]

我が地元のセブンイレブン前界隈のR113が水浸し!

61.jpg

昨日は朝から雨であったが、
凄まじい量が降り注ぎ、経験から増水の危険性を感じ取り緊張していた日中であった。

62.jpg

そして夕方17時半過ぎに地元消防団班長より、
「セブンイレブン前が増水しているので消防団出動すべし!」
の緊急連絡が入り急ぎ現地へ向った。
消防団とは火事だけではなく災害等の緊急時にも、地元の為に活躍すべき勇ましい集団である。
地元の危機は地元のオレ達が守る!  (いやん♪ カッコいい・・・素敵♪ )

増水原因は数年前同様に、朝篠用水が溢れ出したのだ。
豪雨により松風館脇を流れる沢も増水し、
その合流点は直角な構造であるために朝篠用水の流れを遮る形となり、
逃げ場が無くなり手前から溢れ出した。【①地点】

  (図は春先の残雪の航空写真)
76.JPG

セブンイレブン前から約400先の、水が溢れる①地点を望む。【②地点】

66.jpg

田んぼでも受けきれず米坂線を越える。もちろん米坂線は運行停止。【③地点】

70.jpg

米坂線を越えて隣接するR113へ。【④地点】

64.JPG

用水路から民家へ浸水しないように土嚢を積み上げる。【④地点】

67.jpg

その用水路の先は我が家の田んぼだが、溢れ出すままに為す術無し。【④地点】

68.jpg

我が家の田んぼ水浸し(泣)。写真中央が排水路だが跡形無しの増水ぶり。【⑤地点】

69.jpg

しかし、大雨=水を受ける田んぼの機能は防災観点から考えると非常に重要だ。
都市部の鉄砲水、土手決壊などの原因は、田んぼなどの水を蓄えるゾーンが不足していて、
水が全て用・排水路に集中せざるを得ないことにもよるだろう。

警察の交通整理が整うまでの間、増水量の少ない側へ通行指導する。【②地点】

73.jpg


やがて警察の交通整理により、水没しない大型車のみ通行させて、他は東原地区を迂回させる。

65.jpg

素直に大沢川へ用水の増水を抜ければ良いだけなのだが・・・。【⑥地点】
恐ろしい轟音と量の泥流は恐怖感を抱かせる。

71.jpg

やがてここで出来ることは無くなったので、増水原因の①地点へ向う。
夏至ゆえにこんな天候でも明るいが既に19時・・・雨と汗でカッパ内外はグショグショだ。腹も減った。

74.jpg

土嚢を製造する土建会社も疲労困憊なので、応援頼むとのことで私と同級生Nくんが向う。
オヤジたちと交替してセッセと軽快にスコップで砂を袋に詰めるパワフルな我ら。
しかしオヤジ達は飽きてダラダラし出してきたところに、我々は内心アホらしくなる。
やがて最後の必要数確保の指示が来た時に、頃合いを見図り離脱する。
(後は残業代が支払われるオヤジ達がんばれ)

歩いて①地点へ行くと、後は業者が来て対応するとのことなので、19時半過ぎに解散となった。

その後は地元の公民館で慰労会だ。
出動した、我が班3名、隣の班4名と分団長の計8名=いつものメンツでウダウダと乾杯♪

92.jpg

その慰労会では以下の問題点について意見が飛び交った。

①数年前にも同様に増水し、原因と対策を訴えているのに、なぜ町は対応しないのか?
②この時も指示命令が遅い。実は今回の出動は我が班長の判断による要請だ。
  隣の班もだが、何れも指示待ち人間では無いリーダーゆえに、
  自発的な行動が取れたことは自賛しても罰は当たるまい。
③しかし、なぜ分団長は集合が一番遅いのか? 携帯電話を言い訳にしないこと!(笑)
④現場にいた警察、消防署、消防団、国交省の何れが全体指揮を取るのか?
  縦割り的で横の連携が薄い。
⑤用水増水の危険が認められた時は、誰の権限で用水操作をするべきか?
  =誰に断るべきか?
・・・などなど白熱議論。ごろん。

な~んて、立派なことを書いているが、
実は下品な会話に終始した、いつもの呑み会だったりする [手(チョキ)]
20時頃から始めて帰宅は23時半頃・・・アフターも全力投球で疲れたぜ消防団。


【お願い[手(パー)]読み終えたら[左斜め下]をクリックして気合いを注入して下さい[パンチ]
     人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらから気合いを注入して下さい
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0