SSブログ

祝 入水の儀2023 [2023稲作作業]

暖かいのか、寒いのか、
寒暖差の激しい日々が続く。

57.JPG

それでも目に鮮やかな、
花の咲き誇る季節なるか。

59.JPG

さて1回目播種1100枚を並べたが、
表面が乾いてきたので水を与える。
手前は育苗機2回目から直ぐのものだが、
数年前ならば躊躇する状態だ。

51.JPG

しかし昨年の試験で、
問題無いことを実証したので安心しては、
十日町市のSさんの教えがありがたし!
 → 露地プール育苗試験(1)ソッコー入水は?
 → 露地プール育苗試験(2)だから言ったじゃん

52.JPG

箱面が水没せねばヨシで、
この入口付近は若干高いので安心だ。

53.JPG

最初は一気に入水せずに、
2/3辺りで一旦停止し、
様子をみて追加入水と慎重に。

54.JPG

イイ感じに生育で、
数日後は反対側も入水だ。

55.JPG

この小国町一番、
否、日本で一番ボロいハウスで、
最高のパフォーマンスを魅せるぜ (`ε´)

56.JPG

その数日後は、
2回目播種1900枚の上掛けシートを外し、
軽く表面を乾燥させてから入水を。

41.JPG

水分の付着した50mモノは重い (T^T)
シートを誤って穴を開けたり、
傷をつけたりせぬように慎重に大胆に。

42.JPG

ホントはもう2日前で良かったかも、
だが雨で不可だったのだったんだ。

43.JPG

この用水を流すだけでも、
ひと仕事であった。
約1kmラインを3日くらいかけて、
一人でゴミすくいを 。゚(゚´Д`゚)゚。

44.JPG

こちらも同じく2/3辺りで停止し様子をみる。

45.JPG

思ったよりも水没していないかも。
そこも2日もすれば露出したのでOKと。

46.JPG

伸びろ・伸ばせ派と、
伸ばすな派と闘いが始まる。
目に見えない「健苗」を目標として。

58.JPG

春の味覚も続々と。

47.JPG

本も読みつつ一日は終わる。
(腐ってるなぁ、日本は (--#) )

48.JPG

毎日が先手先手の段取り勝負だ。
それは天候次第を予測し加味して。
さて、今日は・・・(-.-)y-~~


世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか (講談社+α新書)

世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか (講談社+α新書)

  • 作者: 鈴木 宣弘
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2022/11/18
  • メディア: 新書



nice!(0)  コメント(0) 

車検地獄の当たり年 [2023近況]

4トン、2トンの、
トラック4台は毎年車検で、
軽トラック3台は2年おきの車検で、
乗用車3台も2年おきと、
合計10台!(`ε´)

46.JPG

雨日は各種雑務で、
書類整理、支払い等でドタバタ。

そしてようやく積年の課題の、
自動車管理ファイルを制作だ。
自動車名義と車検日、
保険名義と更新日、
鬼のようにバラバラなので、
一元目視化は悲願でもあったりする。

61.JPG

毎年の4台に加え、
今年は2年おきが4台の計8台!
天文学的な支払金額となる (×_×)

62.JPG

こんな調子で、
稲作し、牛を飼い、
生活してまーす (ロ_ロ)ゞ


nice!(0)  コメント(0) 

肥料散布2023(2) [2023稲作作業]

いつの間にか散った桜がお出迎え。

71.JPG

肥料散布で猛進あるのみ。

72.JPG

肥料袋の裏には、
袋の活用法が提案されているが、
このような姿勢は賛同だ。

73.JPG

さて、とある田んぼでは・・・

66.JPG

・・・ブロック破片が散乱している!

67.JPG

冬期間の除雪で剥がれたのだろう、
ブルドーザー等で雪と共に押され、
ここに残っている。

68.JPG

犯人が判るので、
クレームを入れてもよいが、
そんなエネルギーを使うよりも、
自分で拾っても10分だ。

69.JPG

その夕方は大淵地区へ戻り、
最後のひと手間作業を。

76.JPG

そこは昨夏8/3豪雨で被災した所で、
秋の復旧作業も含めて散々であった。

77.JPG

均すために秋ぶちしたが、
水が溜まり案配で泥濘んでいる。
そもそも素性が柔らかい箇所なので、
散布にトラクターが入れない (>o<)

78.JPG

そこで背負い動噴で散布だ。
怠慢なせいで翌年も苦労だ (--#)

79.JPG

そんな調子で本日も閉店ガラガラ。

80.JPG

東南へ3km、北へ10kmの範囲を、
移動しまくり、散布しまくる。
ご安全に!(ロ_ロ)ゞ

81.JPG

『残雪と桜』( ̄∇ ̄)~♪

82.JPG

各所で土木作業も急ピッチは、
田んぼへ水が入るGW明けまで。

83.JPG

ここ数日は強風で作業性が難だが、
ガタガタ言わず粛々と前進あるのみ。

84.JPG

小渡地区の我がタラの芽畑。

85.JPG

もうすぐの収穫が愉しみだ。

86.JPG

かつては盗難に悩まされていたが、
犯人は年寄りなのだろう、
もう逝ったらしく近年は無被害だ。

87.JPG

やはり遠征は効率が悪い。
半径1kmでの作業は夢のまた夢。
本日も閉店ガラガラ。

91.JPG

翌日は雨予報なので、
散布作業は不可だが、
雨日で処理したい雑務も山積みだ。

そんな時にイレギュラーで、
懸念事項が発覚したりする。
人生いろいろ (@@;)


nice!(0)  コメント(0) 

散り早き桜と米坂線 [2023近況]

例年より早い開花だったが、
散るのも早かった (>o<)

25.JPG

地元の花見山も瞬殺・・・(T^T)

26.JPG

昨年は綺麗で良かったし、
何よりも米坂線とのコラボを、
撮る愉しみがあった。

21.jpg

あの8/3豪雨で被災した米坂線は、
復旧に5年、86億とか。
只見線が11年、90億だったので、
果たして・・・(-_-)

《 参考 》
 → 豪雨被災のJR只見線 赤字覚悟でなぜ鉄道復旧?

nice!(0)  コメント(2) 

播種2023(3)選挙BGM [2023稲作作業]

1回目播種の箱並べ2回を挟んだ、
2回目1900枚の播種と箱並べの様子だ。

51.JPG

近年パターン化しつつある、
シーズン序盤の山場なので、
気合いのBGMで前進あるのみ!


52.JPG

初日は1600枚の予定で長丁場なので、
サラリーマン時代の、
後輩Sを助っ人として頼んでだ。

53.JPG

今回は山形95号とエースつや姫だ。
かつての新ブランド米の決勝を争った、
ライバルも今や頼もしい同士として。

54.JPG

この週は町議会議員選挙運動中なので、
賑やかさが作業のBGMでもある。
2名落選なのでみんな必死であろう。

55.JPG

とラジオから流れる『人生相談』は、
熟年夫婦の性生活についてと、
なかなかリアルでシュールな回で、
みんな黙々と作業だが、
耳はダンボであろう (^▽^)

56.JPG

まずは初日予定の1600枚を何とか。
パレットと作業スペースの都合で、
残り300枚は翌日だ。

57.JPG

そんな後片付けを始めると、
姿を見つけたようでダッシュ?

58.JPG

ご苦労さん (^^)/

59.JPG

そんな久しぶりだろう、
強度の高い運動などしやがって、
転ぶことを期待したが・・・(^▽^)

60.JPG

平日昼間の御年輩人口は激減なので、
各地域での手応えは乏しいようだ。
なので夕方帰宅時間以降が勝負らしい。

61.JPG

さてこちらも勝負の2日目。

64.JPG

予報通り日中は、
気温が上がる感ぷんぷんの早朝だ。

65.JPG

残り300枚の播種と、

66.JPG

要請していた弟軍団は箱並べと並行だ。

70.JPG

この作業小屋から、
ビニールハウスへのピストン輸送で。

71.JPG

しかしこの眩しい日射し、
この時間で既にヤバい嫌な予感が。
そして相変わらずの選挙BGMも。

67.JPG

この日は再度ポン吉パパが助っ人だ。
お互いの近況報告がてらでもある。

68.JPG

約1時間強で300枚の播種は終了し、
みんなで箱並べへ移動だ。

72.JPG

そのビニールハウス脇を、
選挙カーは数台通るが、
誰も降りては来ない。
ここは票が多く見えるが、
実際は他市町人を見破っているのか?

73.JPG

この日の最高気温は高く、
ビニールハウス内は過酷のひと言。

74.JPG

アラフィフ軍団はヘロヘロ・・・。
立ったりしゃがんだりは、
ただでさえ強度が高い運動なのに、
この暑さでは・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

76.JPG

それでも何とか無事終了、
非常にありがたし <(_ _)>

77.JPG

そんな選挙BGMの、
結果はどうなることか。

79.JPG

それはさておき、
最終回1100枚の播種は4/30の予定だ。
それまでは肥料散布等で闘いは続く。
倒れないように気張るのみ (`ε´)v


nice!(0)  コメント(0) 

播種2023(2)ナラベリーノ [2023稲作作業]

その1回目播種1100枚のうち、
約550枚を育苗機から出し、
ビニールハウスへ並べる。

31.JPG

約550枚の4パレットを出し、
2回目の約550枚4パレットを入れる。
スペースの都合上、パズルのように、
巧く移動し組合わせて入れ替える。

32.JPG

もちろん転倒防止でフィルムを巻いて。

33.JPG

例の究極のオンボロビニールハウスへ。

34.JPG

取って並べるの繰り返しは、
サーキットトレーニングだ。
今日も鍛えられて嬉しいぜ ヾ(^v^)k

35.JPG

この凸凹も諦めて達観だ (^^;)

36.JPG

2号は牛舎作業があるので、
私一人で3パレット=約400枚は、
心身ともに鍛えられて嬉しいばかり。

37.JPG

最後の1パレットで2号登場だ。

38.JPG

39.JPG

2.5時間で1回目の、
約550枚を並べ終える。

40.JPG

2回目は3日後だ。
その間に2回目の播種1900枚と、
それはビニールハウスへ一気に並べるは、
育苗機を使わない無加温平置き出芽で。

42.JPG

育苗機の次回は10日後の、
3回目播種約1100枚までお休みだ。

43.JPG

44.JPG

ビニールシートの下に小石等があり、
そこをタイヤで踏めば、
確実にビニールシートに穴が空く。
まさに運頼み、神頼みだ <(_ _)>

45.JPG

46.JPG

2号も最初からなれば快速作業だ。

47.JPG

最初の約550枚はイイ感じに緑化だが、
乾き案配なのでいよいよ入水せねば。

48.JPG

この4日は忙しかった。
長いシーズンの序盤の山場でもある。
 1日目:550枚並べ
 2日目:播種1600枚
 3日目:播種300枚、1900枚並べ
 4日目:550枚並べ
特に2、3日目のお手伝いの方々、
ありがとうございました <(_ _)>

こんな体力勝負なので、
チマチマと準備していたわけだ。
→ スポーツ公園解禁~集合 (^^)/


nice!(0)  コメント(0) 

雨風寒し [2023近況]

例年よりも早い、
暖かい春の訪れだが・・・。

51.JPG

雨風では一気に体感温度が下がり、
その寒暖差が体に辛い。

52.JPG

寒いときは寒い (>o<)

53.JPG

この雨風で一気に桜も散り、
愛でる期間の短い年だ。

54.JPG

寒い寒いと前進あるのみ (`ε´)


nice!(0)  コメント(0) 

肥料散布2023(1)沈黙か? [2023稲作作業]

肥料散布準備も進めてだ。

61.JPG

肝心のブロードキャスターだが・・・

62.jpg

・・・無い無い無いと大騒ぎ。

64.JPG

危ないなぁ~。
沈黙するところだったぜ (^0^;)


nice!(0)  コメント(0) 

ビニールハウス修繕&準備2023 [2023稲作作業]

その3週間前は未だ雪が!

71.JPG

で、中はこんなことで。

72.JPG

で、いつの間にか1100枚仕様完成だ。

66.JPG

もう1棟も・・・

73.JPG

そんな有様だった。
確認した時はOKだったが、
いざ移動と思ったら、
バッテリーあがり2台とは (×_×)

74.JPG

いつも思いどおりにゆかない。

75.JPG

で、チマチマと相棒と。

67.JPG

で、いつの間にか2000枚仕様完成だ。

68.JPG

で、いよいよ入場の時が迫る!


nice!(0)  コメント(0) 

播種2023(1)ゴールへの第一歩 [2023稲作作業]

晴天時にしか出来ぬこと、
雨天時でも出来ること、
パズルのように組み合わせて、
準備を進めてきた勝負が始まる。

76.JPG

いよいよ1回目の播種だ。

77.JPG

約1100枚を5人で、
今回はポン吉パパが助っ人に。

78.JPG

今回は雪若丸、コシヒカリ、
今期からの新人「山形95号」を。

79.JPG

山形95号は地方番号のままと云う、
中途半端な扱いで可愛そうなコメだ。
当時決勝戦を争った、
つや姫が山形97号なので、
その頃から裸ん坊のような。

80.JPG

ただ、自由に命名できるので、
従来のコメらしくない、
ぶっ飛んだ名前を考えてみよう。

81.JPG

翌朝、片側のファスナーが開いている=
=閉め忘れで温度上昇が鈍い、
という悲しい事態を発見 (×_×)

82.JPG

そんなドタバタの洗礼を浴びながら、
今期も第一歩を踏み出した。

83.JPG

半分は3日後へ待機だ。

84.JPG

終了後にポン吉パパへ、
次回種籾の脱水をお願いする。
日数が少なく雨模様が続くので、
乾燥へ完走で感想だ(?)

85.JPG

午後から雨予報だったが、
外れたので、この期を逃さず、
次回資材を運び入れる=助かった。

86.JPG

次回は4日後に約2000枚、
月末に約1100枚と闘いは続く。

87.JPG

そのモチベーションで、
そこがゴールでもある。
頭の血管が切れるまで
前進あるのみ!ヽ(゚Д゚)ノ グオォォオオ


nice!(0)  コメント(0)