SSブログ
2018べご=和牛作業 ブログトップ

悪あがきの草団子つくり [2018べご=和牛作業]

晩秋この頃コロコロごろごろ・・・

61.JPG

・・・と越冬用の、
牛の飼料つくりのラストスパート!
枯れ案配の草を刈り団子化だが、
降雪直前まで悪あがきの日々だ。

62.JPG

63.JPG

64.JPG

11/23(金)初雪

58.JPG

59.JPG

すぐ消えたので、
各地の取り残された団子運搬へ出動。

65.JPG

そして晴天チャンスがあればカリーノ。

66.JPG

67.JPG

降雪直前なれば、
晴天時にやりたいことは山積みだが、
ホント悪あがきとしか云えない。

68.JPG

日が短いので本作業後の、
一気に暗くなる中での機械運搬は怖い。
帰宅ラッシュに重なると倍増 (×_×)

69.JPG

終わったようで終わらない=
=ONもOFFも曖昧な日々が続く。


nice!(0)  コメント(0) 

秋のWCS2018(3)組合分スパート [2018べご=和牛作業]

私は稲刈りしつつ、父親と2号は、
自家分のWCS作業の日々が続くが、
組合分としての共同作業も並行だ。

61.JPG

お互い大規模農家同士で、
自家作業でも忙しい中で、
各位の都合を付けて集合だ。

62.JPG

2号が牛管理で手が離せないので、
私が稲刈りを中止してクルクルぽん!だ。

65.JPG

63.JPG

この天気の良い2日で一気に片付けるべく。

64.JPG

しかし困る。

66.JPG

こんなドロドロにしていては!(--#)

67.JPG

ゆえにトラブルも。

68.JPG

69.JPG

はぁ~、やれやれ・・・(--#)

70.JPG

71.JPG

翌日は雨予報なので、
少し遅くなろうとも、
今日中に終了させようと突撃。

72.JPG

73.JPG

一気に暗くなるので猛進!
と息巻いていたら、またドロドロ(×_×)
おい、頼むよ~(゚´Д`゚);;;

74.JPG

ゆえに手間は倍を費やす。

75.JPG

76.JPG

暗くなると効率はガタ落ちだが、
何とか終了し、ひと安堵。

77.JPG

・・・と油断してはならない。
大型機械を移動しての帰宅は、
夕方の帰宅ラッシュにぶつかり、
特に町内中心部を通るは、
非常に神経を使い、さらに疲労困憊だ。

78.JPG

暗い中での機械の積み下ろしは怖い。
過去に恐ろしい経験が幾つもあるので。

ゆえに無事≒何事も無く、
一日が終わることに感謝だ <(_ _)>

nice!(0)  コメント(0) 

SGS=飼料米作業2018 [2018べご=和牛作業]

SGSとは(稲)ソフトグレーンサイレージの頭文字で、
稲子実発酵飼料といふ。

28.JPG

しっかりと作業手順を忘れている。

29.JPG

すたこらもっこらと。
要領を得た頃は作業終了の時かも。

30.JPG

さて何とか開始。

32.JPG

33.JPG

34.JPG

35.JPG

36.JPG

37.JPG

慣れてペースを掴めれば、
後は単調な繰り返しだが。

38.JPG

何事も天候が良ければ捗りありがたい。
今のうちにスパート!

39.JPG

こんな共同作業に駆り出されて、
残り少ない稲刈りも待ったが掛かっているが、
これはこれでヨシ、と余裕だぜ v(^o^)v


nice!(0)  コメント(0) 

秋のWCS2018(2) [2018べご=和牛作業]

61.JPG

晴天続きゆえに鬼のように猛進。
毎日1haをやっつける。

62.JPG

穂の出ない元気な「たちすずか」ヨシ。

63.JPG

早い夕暮れは秋の気配ぷんぷん。

64.JPG

65.JPG

手前がうるち米=一般的なコメで、
奥の青々しいのが「たちすずか」。

66.JPG

今年から作付けしたこの田んぼは、
入口=水口が低いので、
排水せず乾かずドロドロ・・・(--#)

67.JPG

田植え機が脱出出来なかった、
不便な真ん中出入り口・・・(--#)

そしてトラブルが発生しベーラー停止!
未だ半分のところで復帰には1~2週間?
毎度のことながらヤレヤレ・・・(×_×)

68.JPG

そんなちょっとしたイラつきは、
お香で精神安定を図る。

69.JPG

男臭香る着替え所にて d(^^)

70.JPG


nice!(1)  コメント(0) 

秋のWCS2018(1)たちすずか開始 [2018べご=和牛作業]

いよいよの稲刈りの前に、
稲WCSを進めておく。
穂の出ない専用品種「たちすずか」開始!

21.JPG

茎は太く硬いので、
例えば稲刈りコンバイン仕様では、
刃が直ぐ無くなりそうだ・・・。

22.JPG

さて会場はザル田揃いの松岡地区で。
ゆえに田んぼは固くスケジュールは早い。


台風の影響もあり倒れかけている。
早めに刈取りすべく親子3代で猛進。

16.JPG

ジジが刈り、

17.JPG

私が運んで、

18.JPG

積んで運搬。

19.JPG

地元でフィルミングは、
牛舎用事で行き来しつつの2号。

20.JPG

天気が良く、機械も調子が良く、
場所等の条件が整えば、
一日1haをやっつけやられる。

23.JPG

しかし予報は雨続き(×_×)
どこまでやれるか、
毎日空模様と睨めっこ :-)


nice!(0)  コメント(0) 

夏のWCS2018(3) [2018べご=和牛作業]

35℃の猛暑にキャビンはありがたい。
エアコンプルパワーでも汗はジットリだが・・・。

81.JPG

さて芹出地区で牧草のWCS作業だ。

82.JPG


作業を西へ進めると、
約30年前に作付けしていた田んぼへ。

83.JPG

既に長い時間放棄地となっていて、
草ボウボウに時の流れを感じる。

85.JPG

その傍の小さい神社も懐かしい。

86.JPG

あの時を思い出し、堂内へ目を向けると、
あの日と同じく驚嘆!
おおっ、ご立派に健在 (゚o゚;

95.JPG

詳細はこちら → オレの神社!十二山神神社

またその傍には吊り橋の跡が。
立派な橋であったが、
いつ撤去されたのだろう?
種沢地区の人々、学生が、
松岡駅へ行くに利用していたとか。

94.JPG

しばし30年前にタイムスリップし、
回想に浸るが、仕事中であった・・・(^_-)

87.JPG

90.JPG

91.JPG

酷暑な中で今日も終わったね (;´Д`)

92.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

籾殻運搬2018夏 [2018べご=和牛作業]

牛舎敷料の籾殻在庫量が、
少なくなってきたので、
知り合いから頂いてきた。

51.JPG

そこは町内北部の某地。
自宅から片道14kmくらいか?
パワーショベルを持参し、
ダンプトラックのピストン輸送だ。

52.JPG

こら!脱走野郎 (^0^;)
気持ち好く昼寝してるんじゃない!

53.JPG

大なり小なり、
仕事は目白押しで嬉しい。
今日も終わったね。

54.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

干し草集め2018 [2018べご=和牛作業]

毎日クソ暑いは様々に問題があるが、
牛のための干し草集めには最高だ。

02.JPG

刈って、乾かして、集めて、丸めて、
トラックへ積んで、運んで、降ろして、
・・・の繰り返しで怒濤のピストン輸送。
また何気に大変なのは大型機械群の移動だ。
それらの運搬車の一時置き場確保も。

03.JPG

共同作業で一体何日励んだか・・・。

04.JPG

しかし毎日クソ暑い。
雨が降らぬはヤバいぞ (-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

夏のWCS2018(2) [2018べご=和牛作業]

どこだ、ここは?初めて来た。
その農道は、とある民家を直角に鍵型にかわし、
凸凹路面で、狭く、くねくね、かつ急斜面で!

21.JPG

そんな頂上?に至ると驚いた。
山の上なのに2ha程度はあろうか?

22.JPG

23.JPG

そこは黒沢地区だ。


元は田んぼであった草地も凸凹で、
ベーラーもトラクターも、
運搬トラックも大苦戦だ。

24.JPG

トラックに団子を縛るロープを忘れた (>_<)

25.JPG

直ぐの急斜面はヤバい。
狭く凸凹もMAX!

26.JPG

心配なのでついて行く。

28.JPG

おおっ、傾いている!危ない!(゚o゚;

29.JPG

が、2号のトロトロ運転は上手く、
何とか崩さずに行ったようだ (^0^;)

30.JPG

31.JPG

炎天下でクソ暑い。

32.JPG

34.JPG

1日半の仕事量であった。

35.JPG

19時でも明るいので、
ベーラーや残った団子を持ちに行く。

37.JPG

歩いても凸凹のとにかく狭い昔の農道だ。

38.JPG

心臓破りの急斜面は、
ゼイゼイハァハァハァ(@@;)

39.JPG

40.JPG

41.JPG

では一緒にダウンヒルしてみましょう!


動画最後には小国名物=
=『熊 出没注意』の幟が微笑ましい d(^^)
出没、目撃箇所に立てるがルール。

44.JPG

ところで、ここを来年以降も、
作業しなければならぬのか?
ちょっと憂鬱だ (-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

夏のWCS作業2018(1) [2018べご=和牛作業]

最近は購入干し草で凌いでいるので、
自前粗飼料の確保も急務となっていた。
田植えは終了していないが、
その松岡地区ザル田で、
" すたらもっこら ” しているならば、
WCS確保もしてしまえ、と。

06.JPG

08.JPG

採草現地で父親が刈り、
私が積込み、運搬だ。

07.JPG

地元でフィルミングは2号。
獣医さんが来る等で牛舎へ行き来するので。

09.JPG

10.JPG

また別日は北部4、5km先の採草地で、
その時は私がくるくるポン♪ と。

11.JPG

最初の頭出し=1台目が来るまで、
私が東部2km先の松岡地区で代掻きだ。

12.JPG

たった20aずつの、
1/3から2/3しか水が回らない (--#)
ゆえに1時間程度で退散せざるを得ない。

13.JPG

そんなやり繰りは、
IntelAMDのCPU並みの、
マルチスレッド=同時並行作業だ d(^^)

14.JPG

15.JPG

仕事は探せば幾らでもある。
なので敢えて探さないようにしよう。
嫌でも目の前に転がっているので (^_-)☆


nice!(1)  コメント(0) 
2018べご=和牛作業 ブログトップ