SSブログ
2014地域活動・行事 ブログトップ

実家地区のとある活動総会2014 [2014地域活動・行事]

一晩で30cm積もった雪なれば除雪車も出動の朝。

66.JPG

実家地区の地域活動=
=町原備荒会(まちばら・びこうかい)総会の日だ。
通称「契約」と云うのだが、詳しくは判らない (^_-)
これは地区内の共有財産等に関わる活動だ。

その案内状はヨレヨレで汚れた、
まるで財宝が眠る宝島古地図か!?
(なんでこんなに汚ねーんだよ (--#) )

67.JPG

最初に公民館で総会ゆえに雪の中をこぎこぎ向かう。

68.JPG

相変わらず本質的な問題が残り気になるが・・・。

69.JPG

その後は小国駅前の料亭にて懇親会だ。

70.JPG

ここは舌鼓が愉しく、かつ昼酒は酔いも早いのでヘロヘロ (^_-)♪

63.JPG

イベリコ豚の生ハム美味し!

64.JPG

そして締めはガチ地元ゆえに、
お決まりの「H氏の、ここで一句」

65.JPG

H氏   「・・・◎▼&¥#◇$●♪・・・」
みんな 「・・・・・・・・」

これまたお決まりの、息の合わない微妙な空気でお開き (^_-)

呑むことも仕事なりけり。
きょうもコウモリ男だったな (^^)v


nice!(1)  コメント(0) 

コウモリ男は今日もゆく [2014地域活動・行事]

コウモリ・・・あるときは鳥、あるときは獣。

あるときは東原地区、あるときは町原地区。
そんなモウモリ男は今日は町原地区のイベントへ参上 (^^)

41.JPG

何でも防災訓練を行うらしく、なぜか私も参加させられている。

「今日は東原から応援に参りました!(^^ゞ 」
「おお~久しぶりだなぁ、元気にしてっかぁ ♪ 」
婆たち=半世紀前の綺麗どころに出迎えられて嬉しい [黒ハート][黒ハート][黒ハート]

最初は公民館で消防署員による火災報知器類の座学で、
次に外で実演だが、膝や腰が痛くて動けない婆たちが多く、
ここで脱落終了多し・・・(ノД`)

42.JPG

さて外では火災報知器類の煙探知機の動作を実演だが、
手作り木製囲いは微風でも倒れるので要改善だ (--#)

軽く木っ端を燻らせて煙りを出すと感知器はピピピピ♪と鳴る。
どれくらいの煙量で? どれくらいの時間で? どんな警報音か?
事前に知っておいて損は無い。
もっと特殊な警報音だと早く気付きやすいのでは?と私は思う。

同様に熱感知機の実演もして欲しかった。
家庭対象なれば、ほぼ天ぷら鍋の火災の比率が高かろう。
そこで火を熾してどうなるのか?・・・非常に興味がある。

43.JPG

次は消火器訓練だが、最初は水を飛ばしてみるが、
もちろん消えないことを確認実演だ。

44.JPG

しかし、家庭の場合は天ぷら鍋火災が多いと思われるので、
逆に水の注入は火炎飛散の危険性が大きいので、
このような訓練で自然と「注水」意識が刷り込まれて、
いざと云うときに慌てて「注水する」などしなければよいが・・・。

ゆえに、この場合ひと事注意が必要なのでは?
「天ぷら鍋へは絶対に注水はするな!」 と。
御年寄りには果たして記憶に残るかは未知数だが (^_-)

45.JPG

消火器の取り扱いは基本的にどの製品もほぼ同じだが、
ピンやレバー構造が微妙に異なるので、
やはり自宅設置品は事前に確認しておくべきだ。

46.JPG

次は担架で搬送だが、想像以上に人間は重くて持つのが大変だ。
そして乗る率の高い御年寄りも、特に女性は、ちょっぴり大きい方が多い!

そこで私に指令が下る。
「オラが倒れたら若い人が運んでくれっちゃなぁ ♪ (^^)」
「そんな重そうな体、持てるわけ無いでしょ! (`ε´)」

47.JPG

「ウチのトラクターで(WCSのように)挟んで運んでやっから (^^)/」
「ああ、あれだばイイなぁ~オラたちも安心だ!(^o^)」
「あはは!」
「ギャハハ!」

48.JPG

そんな軽口叩いてコミュニケーション!
地域活動でも大事なことであろう (^^)d

49.JPG

まさか翌日には私の顔は忘れられていないだろうな・・・(^_-)?

そんなこんなで両地域活動に尽力する、
コウモリ男は今日もゆくぅ~ (^^)v


nice!(1)  コメント(0) 

ローカル分団のテーマ曲 [2014地域活動・行事]

地元消防班の後輩が分団テーマ曲?を作成し、
いよいよメジャーデビューの野望の第一歩を歩み出した?

先日彼から、そのテーマ曲ビデオをYouTubeへアップしたが、
私のブログの過去消防ネタ記事より画像を拝借したとの連絡があった。
・・・ん? 事後承諾?(--#)
・・・が、良い画像に相まって出来映えGood!なので、ま、許す(^^)

  → 小国町消防団 第三分団歌

そのテーマ曲に乗って、町原、東原地区の地域の安全を守る、
我ら小国町消防団第3分団第1部のふたつの班をよろしくネ!


ところで、最後の「時間はかかるが やればできる」だが、
我が家の播種作業の絵で良いのか!?ヽ(゜Д゜)ノ
(その絵[メッセージ]に反応する後輩の気持ちは好く解るが (^^) )


nice!(1)  コメント(3) 

消防デイズ血算・・・支部操法大会2014 [2014地域活動・行事]

支部操法大会の会場は長井市の西置賜行政組合消防本部だ。
小学生などの見学が多いようで、
私は発見!=サービスとしてこんな乗物を用意して愉しませるはイイね!

31.JPG

さて大会前日は、競技と同じ時間に会場で最後の練習を。
今回出場割り当て=正規の東原地区班からは1~3番員で、
応援の町原地区班からは指揮者=我班ハンチョウなので気合いMax夜露死苦(?)


初メンツの1~3番員が当日はベストパフォーマンスであることを期待して、
事前にやれるべきことは全てやる、の優しく厳しい我ら (--#)d

32.JPG

稲の追肥の時期なので、ここに付き合う余裕があるのか!?と内心焦る (@@;)
しかし田植えで総合演習を不参加なれば、こんなことで穴埋めするしかない、
と真面目の鑑な私 (ノД`);;;エライ,エラスギル


・・・そして血戦の朝を迎え、早朝6時にポンプ庫前へ集合して準備、
またブラジル×オランダ戦の経過を気にしていたりする ~( ̄∇ ̄)~

33.JPG

さて開会式では回り番で今年は小国町が選手宣誓で、
レンタルの指揮者=我班ハンチョウのSさんが大役を務めるが、
その同行の旗手は、これも人員不足からだが、なぜか私もレンタルでなってしまった。

Sさんとは実家地区で様々な公私ともに長い付き合いで、
消防活動でも約15年前の支部大会優勝メンツ同士でもある。
(小型ポンプの部では小国町で後にも先にも唯一のチームと自慢しておこう♪)
そんなことを懐古しつつ、今またアラフィフコンビで前へ出て、
気合いの宣誓のSさんの隣でボケ~っ(^ω^) と、
本部のお偉さん方の顔や仕草を眺めていたりする、やや緊張感に欠ける私。

何はともあれ、これも好い思い出かも。サンキューマンキュー (^_-)

34.JPG

そして緊張の競技が始まる。

35.JPG

「ケガをしないように十分に注意して!」と署員は常に口にしているが、
いざ目の前でそんな事態が出来しても、
その「対応」には疑問を呈す声 ヽ(゜Д゜)ノ が方々のテント内から挙がっていた。

36.JPG

37.JPG

競技が上手いチーム、選手は姿勢から違うんだよなぁ~(>o<)

38.JPG

ところで当日も前日も、高校の同級生で今は飯豊町に住む、
トニーTくんに久しぶり会い、お互いの元気な姿を確認できたはヨシだ。
(変わらぬ体形も良しだが、髪は染めてやがるな (^▽^) )

39.JPG

さて競技は粛々と進み、出番を待つパドックで鼻息荒し・・・バフバフ♪

40.JPG

いよいよ我がチームの競技開始。
先ほどから降り出した雨が徐々に強くなる。
約15年前の優勝時も雨の中であったので、こんな悪環境も天の啓示なるか。
およそ1ヶ月半近くの汗と涙と怒り(?)の集大成を魅せるのだ!

41.JPG

私は渾身の闘いをビデオ撮影ロックオン!
・・・たぶん、こんな感じだったですなぁ~(^_-)☆


選手の皆さま、お疲れさまでした <(_ _)>
出場するからには優勝を目指そう!の取組であったが結果は惜しくも残念 (ノД`)
しかし共に過ごした地域の仲間とのコミュニケーションの時間が、
何にも代えがたい貴重なものであったことは言うまでもない。

(競技ビデオはここで公開出来ないほど、みっともないパフォーマンスでは無かったが、
 [心を入れ替えた]プライバシーポリシーで密封です (^_-)☆ )

42.JPG

さてそんな感極まる中、自分の番が終われば、そそくさと車内へ閉じこもり、
他の応援や手伝いもせずに、高校生のようにスマホいじりに夢中な後輩の姿を発見!
まったくダメなヤツだ (--#)
(それもこれも先輩の私の責任かのぅ~(ノД`);;;)

43.JPG

そんなことで正午過ぎには閉会となり長井市を後にする。
この1ヶ月半の練習と緊張からの解放からか、みんな一気にお疲れモード。


そして地元公民館にて、ついにとうとう、これこそラスト呑みの慰労会を開催だ。
町原、東原班の合同チーム・・・まずはみんなお疲れさま乾杯!( ^_^)/□☆□\(^_^ )

44.JPG

やっと終わったね。
こんなに練習、関わったのはキャリア初。
何だかんだ云っても愉しかったね。
連夜の練習後のポンプ庫内での呑み会もさ。

それらの全て、やがてセピアな思い出となることであろう・・・敬礼!(^^ゞ
これぞ田舎の地域活動万歳 \(^^)/


nice!(1)  コメント(0) 

そして消防デイズ [2014地域活動・行事]

さて支部大会出場決定ゆえに2週間延長!
自分の班でもないのに真面目に連夜の練習に手伝い参加しているが、
こんなに関わる日々は長いキャリアでも初だ (^_-)

91.JPG

昨夜は当日会場の長井市にて練習だ。
今回初参加の若い選手たちは、会場の雰囲気、
他の代表チームの様子を見て、良い刺激にして欲しいものだ。

92.JPG

熱練を21時過ぎまで行い、その後は5人で長井市内のラーメン屋で夕食。
・・・夜のラーメン危うし (×_×)

93.jpg

23時過ぎに帰宅後は、渇いた喉を潤すべく “自分に負けて” やはり祝杯!
・・・連夜のアルコール危うし (×_×)

94.JPG

0時過ぎに就寝したが、4時頃の雷を伴う豪雨で目を覚まし、
暗闇の中、ビニールハウスやシャッターを閉めに行き、パンツまでびしょ濡れ (ノД`)

そして5時から、応援するドイツ大勝で気分良く寝不足かも (-o- )

95.JPG

数日雨予報なれば消防練習も当日まで休みか!? \(^^)/


nice!(1)  コメント(0) 

側溝清掃2014 [2014地域活動・行事]

昨年は不参加で2年ぶりの地区内側溝清掃へ参加だ。

しかし今回も危なかった!
いつものように起床し軽トラックで田んぼの見廻りへと北部方面へ走り出し、
町内中心部を通過する時に、
とある場所で、ふと側溝よりスコップで泥上げをする人の姿が目に入った。
そこで、あっ!と思い出し急遽引き返して来たのであったのだったんだ。

77.JPG

71.JPG

先のゴミ拾い時よりも参加者多いような気がする・・・(^^;)

72.JPG

73.JPG

74.JPG

75.JPG

約1時間で無事に終了=みなさまお疲れさまでした <(_ _)>

76.JPG

そこでようやく水見廻りへ再出撃し、準備万端で見守った、
日本×コートジボワール戦の結果で一層ダルい日となったかも (ノД`)

しかし草は待ってくれない。
午後は2号と2箇所約3ha分の田んぼの草刈りに精を出しましたがな (^^)v




nice!(1)  コメント(0) 

消防デイズ [2014地域活動・行事]

田植えが終了と同時に消防団活動が始まり連日ドタバタ (ノД`)
町操法大会へ向けて隣班の応援として真面目に参加チュウ ♪

48.JPG

ほぼ毎日の夜練習で、
続いてのポンプ庫での反省・慰労会でお疲れだ (ToT);;;
何がお疲れって、翌朝の田んぼの見廻りが・・・(^_-)

  (朝篠地内の今朝の超ウルトラスーパーローカル線の上り一番列車!)
50.JPG

不思議と例年田植えが終了した頃の火事は多く、
先日も町内で車両火災があったようだ ヽ(゜Д゜)ノ

まずは大会へ向けて選手はマシンと化して、
仕事中の職場でもキビキビと動作しませう (^^)d




nice!(1)  コメント(0) 

春の町内一斉清掃2014 [2014地域活動・行事]

例年この時期は同じようなネタで・・・m(_ _)m
  → 春の町内一斉清掃2013

51.JPG

今年もまったく同じ状況なので、コメント無しの証拠写真のみで・・・(^_-)

52.JPG

53.JPG

54.JPG

55.JPG

56.JPG

ゴミ拾いが終了しブランコ遊びの4号たち。
お前たちのためにネットを張っているのだ。

58.JPG

さて、隣の実家地区の人足へ出動するために、
ここの作業途中約30分で退散する。

57.JPG

実家地区の人足は不参加だと出不足料を徴収されるので、
みなさまスミマセン m(_ _)m



nice!(1)  コメント(0) 

さいず焼き2014 [2014地域活動・行事]

昨日1/12(日)は地元地区のさいず焼きであった。

15.JPG

そして準備慰労での新鮮な魚介類と特上牛肉に舌鼓が至福の時だ。

20.JPG

さて13時に公民館前へ、
育成会の子どもたちと保護者、自治会役員が準備のために集合だ。
ちなみに私は4号の保護者でもあるが、自治会役員でもある。

14.JPG

子どもたちは地区内を廻り松集めで、我々は会場準備だ。

16.JPG

隣接の川岸から適当な御神木を切り出してエイコラサッサと運搬にひと苦労。

17.JPG

公民館より保管していた藁を運搬し、松やお札とともに積み上げてOK。

18.JPG

振る舞いの焼き鳥、おでんを準備しつつ、プチ慰労会なる呑み会会場のテントもOK。

19.JPG

14時過ぎより点火の18時30分まで祝杯は続く ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

13.JPG

21.JPG

みぞれ案配の中、最上級生の5年生2名により、いよいよ点火!

22.JPG

23.JPG

無病息災を祈念しつつ、藁の煙臭い餅を頬張る。
今年も身体堅固でしっかり働けますように <(_ _)>

24.JPG

その後の片付けの後も公民館で慰労会を2時間弱ほど。
約7時間に渡り延々と飲み続けたが、けっこう元気な自分に自信回復?(^_-)

そして翌早朝に、軽く胸焼けを感じつつも牛舎仕事に勤しむ。
して日中は家内実家の屋根の雪下ろしだ。

しっかり働きまするよ (^^)v



nice!(1)  コメント(0) 
2014地域活動・行事 ブログトップ