SSブログ

うす挽き2011(1) [2011農の作業]

刈った稲の籾の皮を擦り剥く籾摺り機だが、

42.jpg

オフシーズンの保管に際しネズミの侵入を防ぐ部分が数ヶ所あるが父親が1箇所を閉め忘れた!
おかげで見事にネズミが侵入して籾搬送のエレベーターカップを咬みちぎるなどの悪さを・・・(呆)

43.jpg

清掃、点検でVベルトの亀裂を発見=交換だ。

44.jpg

やはり、使用直前点検は欠かせないが、もう少し計画的に余裕を持ちたいものだ。


さて、稲刈りの後半工程=うす挽きの大まかな紹介をさせていただく。
(このブログでは各工程を総称して “ うす挽き ” と表現する)

稲刈り後の籾は乾燥機にて乾燥させる。

71.jpg

そして、冒頭の籾摺り機で皮を摺り、
次の選別計量器で良米とクズ米を選別して、良米を規定の量まで袋に入れる。

82.jpg

そして袋の口を器用かつ無骨な指先で加齢×華麗○に速やかに縛る。

83.jpg

そして出荷のために積み上げて保管する。
(我が家では運搬を業者へ依頼するので100円/袋のコストが発生する。
 ゆえに自分で運搬すればよいのだが、諸事情で現在は見送りだ。)

84.jpg

大まかな流れはこのような感じだが、実は付随作業や細々とした留意事があり忙しいのだ。
思考や動作がボケ~っ ♪ としていている、或いは手先が不器用では厳しい工程だったりする。
                                                    (つづく)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント