SSブログ

稲刈り2022(3)北部戦線終了 [2022稲作作業]

舟渡地区の次は若山地区だ。
それなりに晴天が続きありがたし。

25.JPG

ワンオペなので、
9kmから8km先への移動もひと仕事。

26.JPG

ご安全に!

27.JPG

大昔の怖い経験は、
後進時にアルミブリッジを外し、
危うく転落しそうになった。
今でも思い出すとチビってしまう (@@;)

28.JPG

この道路脇の電線に注意!
排出煙突をぶつけぬように。

29.JPG

4枚で約90aの3枚は快調だ。

31.JPG

問題は最後の4枚目で、
湿田傾向の強いところで、
毎年泥んこで泣かされている。
そこで8月末の、
こっそり削溝で対処していたが・・・さて。

32.JPG

確かに他よりは泥んこだが、
例年よりはマシで助かった!

33.JPG

溝が活きている ヾ(^v^)k

34.JPG

が中程にいつも泥んこは、
水が湧いているのか?
まずは心配だった舟渡地区の1枚と、
ここを無事に突破だ (^。^)y-゚゚゚

35.JPG

次はさらに南下し、
新屋敷地区だが怪しい空模様だ。

37.JPG

必殺ブルーシートは、
年に数回は活躍することがあり、
これもワンオペ遠征の辛さだ。

38.JPG

ポツポツ程度で問題無かったが。

39.JPG

山間部の天候は判らない (T^T)

40.JPG

この時の地元は、
地面が濡れるほどの雨だったようだ。
数キロでコロコロ変わる地域に涙。

41.JPG

そして小渡地区へだが、
周囲は既に終了し、
私だけのコンバイン音が寂しい。
だが某法人のが数枚残っている、
と安堵(?)していたら、
ソソクサと刈取って行きやがって、
私が最後=ゲッツロボ~( 。-_-。)

42.JPG

そんな北部戦線は、
移動もそうだが、
いもち、モンガレ病が多発で、
苦しめられた泣きの地域であった。

43.JPG

そんな心身にお疲れのところでの、
籾摺りのフレコンがありがたい。

45.JPG

いよいよ地元へ凱旋し後半戦が始まる。
期待のコシヒカリと、
エースつや姫で巻き返しだ ヽ(゚Д゚)ノ


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント