SSブログ

籾摺り2022(3)アラカルト [2022稲作作業]

草木も眠る丑三つ時~ウォォ~ン!

61.JPG

ではなく未だ18時前だが、
籾摺りのためには、
ババ様が詰めた籾殻袋を、
運搬する必要がある。

62.JPG

一時保管庫も暗いが目は慣れるものだ。
昔の人は月明かりで仕事だったか、と。

63.JPG

さて籾摺り現場へ出向くと、
ブォ~ン♪ と低い呻り音が (゚o゚;
ゲ!掃除機の電源が入ったまま!
乾燥を始めた辺り=
=前日夕方に使用したので、
12時間も電源が入りっぱなし (O_O)

64.JPG

1階床に籾殻が散乱している!
さては、と2階へ向かうと、
2階床も散乱している!!!

65.JPG

乾燥機から貯留タンクへの移送管に、
小穴が見えるような気がする・・・。

66.JPG

・・・やっぱり (>o<)

67.JPG

応急手当しておこう。

68.JPG

もちろん勿体ないので黙々と回収だ。

69.JPG

ところが応急手当のままを忘れていて、
その後3回目の移送時に、
テープが剥がれてしまい小穴開放で、
再び散乱させてしまった (×_×)
で、急いでいたので再び応急処置だが、
テープを巻いたうえに会長チックに、
紐で縛ってしまった・・・( ̄∇ ̄)ヤベ~

70.JPG

4インチロール式籾摺り機も、
ひと癖あり何やかんやと。

71.JPG

シーズン途中でロールの摩耗に従い、
主軸と副軸を入れ替える。
その過去の作業で余計なことをしてしまい、
苦労した苦い経験が蘇る・・・(-_-)

91.jpg

今期の儀式 。゚(゚´Д`゚)゚。。。。
作業開始時に必ずリターンが詰まるので、
一旦停止して除去するという、
ルーチン作業化がまどろっこしい。

72.JPG

しまいには全く上がらず、
そのベルト「LA-31」がご臨終~(-_-)
(毎年のことで型番を憶えてしまった)

90.JPG

色選機の威力①
アラ=摺られていない籾を、
しっかり除去するので、
籾摺り機の加減にシビアに対応できる。

73.JPG

すると17~19俵/時 程度の能力しか無い。
これでは遅すぎて、
作業は遅々として終わらないが、
所詮4インチなんてこんな程度か (T^T)

74.JPG

粗選機の威力

75.JPG

取れる取れる面白い≒恐ろしい (@@;)

76.JPG

例のガスモク田んぼの籾でも、
しっかりと細かい木々を。

77.JPG

つや姫は出荷先により、
まず紙袋作業からだ。

78.JPG

ドタバタと作業の最中に、
ふと視線を感じると・・・

79.JPG

昨年ドライブを共にした、
モモちゃんではないか。
  → 猫とドライブ三昧 (*^_^*) 

80.JPG

たまにウロチョロしているので、
小屋内のネズミ除けになり、
大変ありがたい活躍ぶりだ ヾ(^v^)k

81.JPG

色選機の威力②
もちろんキレイなコメだ。
・・・と油断していたら「はえぬき」で、
まさかのゴマ塩2等を受賞してしまい、
脳天クラクラ 。゚(゚´Д`゚)゚。。。。

82.JPG

エースつや姫には御法度なので、
やや感度を上げて万全に!

83.JPG

そのつや姫は胴割れが怖いので、
既に対応不可だが一応確認だ。
老眼鏡必須~で本気度を。
(胴割れは3等賞となるが、
 つや姫に3等賞は無く、
「はえぬき」扱いとなり、
 約半額値の大打撃となる!)

84.JPG

色選機は胴割れには無力だが、
とにかく今期は導入して大正解だ。
不作で低品質な中では大活躍なので、
これは非常に価値ある買い物であった。

85.JPG

フレコン化で怠惰になっているので、
紙袋作業が億劫だが、
「札束だ!積み上げる!」と気合いを。

86.JPG

そして運搬はご安全に!

87.JPG

この出荷業者さんの倉庫前は、
傾斜しているのでお任せ100%化。
以前は自分でもやっていたが、
非常にもたつくし、
トラックのアオリは痛めるしの、
良いことが無いので (`ε´)

88.JPG

10月に入ると雨の日が多く、
稲刈りタイミングを図るが難しい。
9月下旬の晴天続きが嘘のようで、
一気にペースダウンだが、
疲労の蓄積している身体には優しい。
が、つや姫の胴割れ=
=適期刈取り遅れに焦ってしまう。

89.JPG

そんな稲刈り続きのアラカルトを。

(こんな感じで、コメ作ってマス)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント