SSブログ

籾摺り2020(1) [2020稲作作業]

今期やって来た籾摺り機は、
中古ゆえに取扱説明書は無く、
メーカーHPにもこんなものしかない。

31.JPG

しかしその後、ふらりと立ち寄った、
とある先輩農家の小屋で、
同じ型ゆえに取扱説明書を、
借りることが出来てありがたい (^^)

32.JPG

恐る恐る作業を開始だ。
何かがあるような気がする (@@;)

33.JPG

と、タイミングよく、
機械屋さんが納品でやって来て、
ついでに確認して頂いたので安心だ。

34.JPG

基本的に同じような構造で、
同じ事をやるのだが、
全て完璧に判っているかと云えば、
まったく自信はない!
と自信を持って言える (^^)v

35.JPG

ま、シーズン最初の慣れまでだ。

36.JPG

その低収量の雪若丸だが、
品質は悪くない ヾ(^v^)k

54.JPG

パレット積みも、
最初はおかしく並べてしまい、
自分でも苦笑いのスタートだ。

37.JPG

日中に稲刈り作業を行えば、
籾摺り作業は基本的に、
朝と夕方・夜に2時間程度ずつだ。
馬車馬生活の始まり始まり・・・。

46.JPG

そんな初日だが、
千葉の従兄弟より、
「コメ無くなった至急送れ」
との通報に直ぐさま精米に向かう。

38.JPG

以前は町内数ヶ所に、
4、5台の精米機が在ったが、
なぜか今は1ヶ所1台のみだ。
(過疎地の不便な現状の一例か?)
ゆえに混雑し待つことが多いが、
その夜は誰もおらず助かった。
翌朝宅配便で送り、ひと安心 (^。^)y-゚゚゚

39.JPG

翌早朝も作業小屋に突進!
朝5時はまだ暗いが秋なるか。

40.JPG

夜間に乾燥が終わっているので、
タンクへ排出させるために、
2つのタンクのダンパー位置を確認だ。

41.JPG

2階へはハシゴで上り、
穴開き部に注意して。
寝ぼけ眼では超危険!
緊張感を持って、
ガッシャーンと切り換え確認ヨシ (--#)

43.JPG

さて籾摺りも慣れて調子が出てくると、
いつものスピードアップの癖が・・・。
レバー右側MAXでGO!ヽ(゚Д゚)ノ

44.JPG

23俵/時で4インチはこんなところ。
袋詰めには適度なペースで、
周囲に目を配る余裕があるが大事だ。

45.JPG

パレット一杯になり、
始めての移動も恐る恐る・・・。
狭い間口、床は傾斜付きで、
そこを斜めに出なければならぬ!

47.JPG

2時間で2パレットは、
42P×2=84P=42俵(ややこしい?)

48.JPG

朝食後に集荷先へ運搬だ。
以前は業者へ運搬依頼していて、
1Pは100~120円だったので、
それがザックリと2000Pだったので、
立派なコストダウン d(^o^)

49.JPG

その集荷先では、
同じく「全国区」さんが通り過ぎる。
町内各地で同じ顔を見かける ( ̄∇ ̄)

50.JPG

と、その作業数回後、
籾摺り機背面から白煙が上がり、
それはベルト切れ (×_×)
やっぱり何かがあった!

51.JPG

後に機械屋さん曰く、
作業要領が原因であろうと。
やはり新しい機械の洗礼を受ける。
その他作業も不安になるので、
改めて取扱説明書を熟読しなくては!

52.JPG

機械状態、作業進捗、
排出されるコメの品質等々、
とにかく確認・確認・確認 ヽ(゚Д゚)ノ

53.JPG

肉体疲労もさることながら、
このように頭も疲労する。

様々な判断の連続で疲れ、
ウィルパワーが無くなる≒
≒集中力も欠くというやつか。
ゆえに事故が怖い。

ガンバリ過ぎないように、
頑張ろう!(^_-)☆


nice!(1)  コメント(0)