SSブログ

籾摺り2023(1)自力試運転 [2023稲作作業]

さて2日稲刈りをしたら籾摺りだ。

41.JPG

乾燥機から籾タンクへ移送だ。

42.JPG

昨年、穴が開いた箇所は、
暑すぎて蒸し風呂な2階なれば、
そのままで成り行きをみる。

43.JPG

で籾殻排出口の設置を。

44.JPG

籾摺り機へパイプをはめ込んで、
大体の当たりをつける。

45.JPG

窓枠へベニヤ板にてで、
木工愉し ヾ(^v^)k

46.JPG

一発で決まりヨシ ヾ(^v^)k

47.JPG

昨年までは隣の部屋へ排出していたが、
そこからビニールハウスへ移動なれば、
直接で良いのでは?と改善だ d(^^)

48.JPG

籾袋へ品種名、生産者名等を記入も、
なかなかの作業ボリュームだ。
事前にやるべきことは多い (@@;)

49.JPG

でレイアウトも完成し、作業準備も整い、
後は試運転で機械屋さんを待つ。

50.JPG

初のジェット式に、
ドキドキワクワクの期待感か?

51.JPG

ところが機械屋さんも忙しいらしく、
待てど暮らせど来ないので、
自力で出来ることを!

オレの本気を魅せてやる!(--#)

で取扱説明書を熟読だ。
まずは電源の回転方向確認だが、
見事に逆回転だったので、
配線を入れ替え動作確認ヨシ!

そして手順に従い籾を投入し、
ドキドキと様子をみて・・・(^_^;

52.JPG

ん、やればできる!(^_^)ゞ

53.JPG

籾殻排出も問題の無いを確認だ。
やがて機械屋さんが登場し、
各部を点検し合格のお墨付きを頂く。

54.JPG

なれば猛進の定常運転だ ヽ(゚Д゚)ノ
早朝5時の涼しい時間帯に。

55.JPG

「この機械は簡単だ」
と機械屋さんのコメントを実感だ。

56.JPG

ジェット式の方がストレスが少ないか。

57.JPG

そして最大の安心材料は色選だ。
全く頼もしいばかり ヾ(^v^)k

58.JPG

茶米が散見するので調整を。

59.JPG

相変わらず怖いほどに抜ける・・・(^0^;)

60.JPG

まずは一等賞か。

61.JPG

白黒でカクニーン!(^_^)ゞ

62.JPG

しかし日中は33℃真夏日が続き、
小屋内も西日が入り込みキョーレツ!

63.JPG

超汗だくで疲労感もハンパ無い (×_×)

64.JPG

朝から晩まで水分補給で、
ストックは瞬く間に無くなる。

65.JPG

稲刈り自体はコンバインの、
エアコンで日中でも快適だが、
小屋の中の夕方西日作業は地獄だ。

いったいいつまで、この暑さは続く?
全くこんな年は経験が無い。
そしてそろそろ周囲の検査結果が耳に入り、
やはり高温続きの悪影響とか何とか・・・。

世の中、イイことは少ない・・・(-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント