SSブログ

籾摺り2021(3) [2021稲作作業]

エネルギッシュを醸し出す、
あの頃のタツローとEPOはセット。
ま、ひょうきん族つながりネ (^_-)


まだまだ半袖姿は続く。

51.JPG

さて日中稲刈り作業を挟む、
早朝と夕方の籾摺り作業。

52.JPG

1パレット42袋を、
3.5パレット/日が我が家のペース。
夕方2パレット、早朝1.5パレットとか。

53.JPG

疲れを感じるは歳をとったか?(>o<)
そんな心身に鞭打つように、
ハンコの抜けを発見!
このようなことが辛い (゚´Д`゚)

54.JPG

さて作業はシューズだが、
いよいよくたびれたので交替は、
ガチランシューズをお下がりで。

55.JPG

これで大会を走ったは、
稲刈り直前で暑い日だった。
→ 越後湯沢秋桜ハーフマラソン大会2013(1) 決戦の秋 (2)

56.JPG

懐かしさとともに、
初代BOOSTで足下も弾むぜ。
忙しい作業に最適 ヾ(^v^)k

57.JPG

と、実はそんなに忙しくない。
排出量を上げられないのだ。

58.JPG

様々に調整するがアラ(籾)が入るので、
遅くせざるを得ない。

59.JPG

幾ら4インチ機でも18俵/hでは・・・(T_T)
待ち時間が長い、進まない (゚´Д`゚);;;
しかし耐えねばならぬ。
アラのために1等が2等に下げられては、
バカバカしいので。
「人生は我慢だ」と小さく大袈裟に(?)

60.JPG

さて早朝4時に寝ぼけ眼で、
真っ暗闇を軽トラで小屋へ向かおうとすると、
目の前を反射タスキの爺さんが、
よろよろふらふらと通り過ぎる。
「うぉっ、あぶねー(゚o゚; 」
早朝ウォーキングでも早すぎるだろ(-_-)

61.JPG

5時半頃にようやく明るくなり始める。

62.JPG

5時52分、6時過ぎの始発列車へと、
4号がチャリンコで駅まで2kmを出撃だ。
ガンバレ、青春小僧 (^^)/

63.JPG

と約2時間半~3時間の朝仕事。

64.JPG

朝食の後は出荷だが、
1往復すると30分。
2往復するといい時間 (;´Д`)

50.JPG

そんなドタバタだが、
愉しむ余裕がココロに欲しい (^_-)☆


nice!(0)  コメント(6) 

稲刈り2021続・トラブル集・・・機械屋さんセンキュー&グッジョブ [2021稲作作業]

結局和洋とも80年代頃なのだ。
あの頃はみんなギラギラし、
エネルギーに溢れていたような。


そんな車内Musicは懐古で猛進の日々。

25.JPG

26.JPG

なんとなく、天高く馬肥ゆる秋(?)

27.JPG

さて地元地区で先の小渡地区同様に、
刈取り部が詰まってしまった (×_×)

28.JPG

全く同じ現象か?(@@;)

29.JPG

そこで機械屋さんへレスキュー要請し、
程なく参上すると、
ジャジャジャ・ジャ~ン!
と先のトラブルでチェーン交換の、
必要性を危惧し準備していたとのこと!

30.JPG

その場対応に終わらず、
先を見据えた、まさに プロの仕事 だ。
まったくありがたい <(_ _)>

31.JPG

引込み部=チェーン等は、
非常にデリケートなので、
常に注意が必要とのこと。

32.JPG

やはり事前に入院し検査、処置で、
いざ闘いに備えることの重要性を実感だ。
機械ドックは利益確保の条件かな (^_^;)
(ちなみに人間ドックは検診ビジネス(金儲け)だが)

33.JPG

その場での動作確認ヨシ!

34.JPG

で、機械屋さんが、
自身で刈取り、引込み状態を確認だ。

35.JPG

コレは5条75馬力だが、
キャビン仕様なので、
実際は少し馬力は落ちようで、
10俵の稲刈りではパワー不足を感じるが、
このクラスは、まぁこんなもん (^_-)☆

36.JPG

ちょうど倒伏部なので高速引込みも確認だ。

37.JPG


それなりに負荷の掛かる田んぼで、
問題無しとお墨付き ヾ(^v^)k
その後は安心して刈取りに勤しむ。

39.JPG

その後も、やはり暑い中、
粛々と日々は過ぎ去る (~Q~;)

40.JPG

そんな地元地区・・・

22.JPG

・・・無事終了し、
いよいよ最終朝篠地区3haを残すのみ。
この晴天続きで一気にゴールを目指す!

23.JPG

ちなみに近所の先輩K氏も、
トラブルを乗り越えて、
最終回は間近で驀進 (^^)

21.JPG

今回のトラブルも、
そもそも小渡地区での私の注意ミスだ。
機械は優しく慎重に扱うべし。
そして「今日もありがとな」と (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

稲刈り2021(3)隣の芝生は青い [2021稲作作業]

毎日半袖姿なので、
今日も車内Musicは夏全開!ヽ(゚Д゚)ノ


地元凱旋で精神的に非常に楽ちんだ。

65.JPG

なびき倒れる、つや姫に嬉し涙 (ノД`);;;
期待通りで気持ち良く反撃が続く。

66.JPG

そんなココロも天候も晴天続き。

67.JPG

しかし連日暑い日が続き、
もう10月というのに午後に27℃とは!
まだ半袖作業で地球温暖化を実感。
20年、30年前の小国町は、
寒い、涼しいと厳しかったのに。

68.jpg

さて地元なので余裕をかましていると、
幹線道路が何やら騒がしく、
野次馬参戦に駆けつける ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ

69.JPG

するとA家に新車が納車らしい。

70.JPG

ついにご臨終か、
あの酷使されたコンバインは。
代替わりの新車は輝いているね!d(^^)

71.JPG

「鳥のフンが落ちてませんか?」
「目の錯覚ですよ」
「新車なのに・・・」
「小さいことをガタガタ言うな。
 ウンが付いて縁起良いだろ!」
「でも・・・だって・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。
 ・・・あ、そっか ヾ(^v^)kヾ(^v^)k 」

72.JPG

某地区の泥んこ田んぼで、
デビューすれば面白かったのに (^▽^)
しかし何となく「隣の芝生は青い」感じ。

73.JPG

ちょうどタンクへ飼料供給車が。
エントツコラボ?(*^o^*)

74.JPG

隣では近所の先輩K氏が冷や汗中?
何でもこぎ胴から金属的異音がしたとか。
ちょうと納車で居合わせたクボタさんから、
「新車を買え」とか言われたとか・・・( ̄∇ ̄)♪

75.JPG

さてそろそろ野次馬は撤収し、
自分の闘いに邁進しなくては!

76.JPG

それでも早い時間帯に完遂は、
やはり近場の地元は捗る ヾ(^v^)k

77.JPG

そして実は、その日の夕方に、
B家の籾摺り作業小屋に見学予定だ。

79.JPG

お目当てはズバリ、最新最高の色選機!
→ 光選別機 SAXES Knight|サタケ

80.JPG

当機は町内に2台か。
来年は更に他家でも導入らしい。

81.JPG

最新テクノロジーの塊の仕事ぶり。

82.JPG

う~む (@@;) (゚o゚; (^^)

83.JPG

84.JPG

85.JPG

さて当該機はもちろんだが、
他家の作業様子にも興味津々だ。
特にレイアウト、作業動線をガン見 (--#)v
例え近場、隣でも、
自分も鬼気迫る日々の連続なので、
なかなか訪問機会は得難いので。

86.JPG

そして何処でも、
それなりに苦労している様子も。
みんな何かしら妥協があることを。

87.JPG

オヤっさん栽培のブドウをお土産にいただいた。
トップ生産者が口にしているものは美味い!
「ごちそうさまでした ヾ(^v^)k & <(_ _)> 」

90.JPG

貴重な機会ありがたし。
わずか30分でも得る情報は多かった。
センキューB親子様 (^^)/

88.JPG

これぞ「隣の芝生は青い」・・・かな (^_-)☆
(つーか、この場合、
 我が家には芝生は無いのだが・・・)

89.JPG

反省続きの日々は、やはり次回=
=来期に考えを馳せる時間が多くなっている。
年に1回サイクルしかない厳しさよ (-_-)ウ~ム


nice!(0)  コメント(0) 

モノクロームな現場 [2021稲作作業]

91.jpg

この「赤」に残っていた画像。
フィルターはラフモノクロームか。

41.JPG

42.JPG

43.JPG

44.JPG

45.JPG

47.JPG

48.JPG

49.JPG

山形県小国町のほぼ中心部に我が家。

50.JPG

「赤」よ、
今までありがとう、合掌 <(_ _)>


nice!(0)  コメント(0) 

粛々粛々DAYS [2021稲作作業]

ニューヨークへ行きたいか!?
「おーっ!」
「じゃあ稲刈りガンバれ (--#)m 」


鬼気迫る稲刈りが終わったら、
ニューヨークかは判らんが旅に出たい、
をニンジンに邁進の日々が続く。

51.JPG

籾摺り作業開始1時間もすると、
絶景の夜明けに希望の朝の香りを。

52.JPG

まず、朝一は出荷で小渡地区まで。

53.JPG

町内中心部を抜けるは心理的に遠い。

54.JPG

さて稲刈りは、はえぬきが終了し、
何年ぶりかに作付けたコシヒカリだ。
会長時代は30aを見事に倒伏させて、
全面を手刈りした苦い思い出も蘇る。
つや姫登場に入替えて敬遠していたが、
その優良品種に自分の勉強も兼ねて、
今年90a(30a3枚)を植えてみたのだ。

55.JPG

ちょっと冒険ひと工夫してみた=
=対照3枚を微妙に条件変更し、
結果、低コストで倒伏もせずに、
30a1枚でも9俵ならば万々歳と云える。
そんな成功経験の蓄積は嬉しい。

56.JPG

しかし毎日見事に晴天が続き、
稲刈り開始以来10日以上連続だ。

57.JPG

ゆえに休みなく、
ヘロヘロでもあるのだが・・・。
で夕方の西陽に籾摺り現場も暑く、
疲労困憊の日々なのだ (^0^;)

58.JPG

軽快に作業が捗ったときには、
帰宅の4号のお迎えに小国駅でパチリ。
(こんな時こそ α なのだが・・・)

59.jpg

さて出荷もはえぬきが終了だ。
今年も北部戦線の課題山積みだが、
「伸びしろ有り」と、
前向きに強がっておこう ( ̄∇ ̄)

61.JPG

そして期待のつや姫の刈取りが始まる。

62.JPG

頭部が重く倒れるやヨシ ヾ(^v^)k

63.JPG

しかしもうすぐ10月というのに、
毎日半袖作業とは!
もちろんキャビン内はエアコンで快適で、
青空シートには戻れないだろうなぁ・・・。

64.JPG

そして刈取り、乾燥機へ投入後は、
籾殻運搬を日平均5台だが、
このように崩壊していると、
一気に気力は萎える 。゚(゚´Д`゚)゚。
「今日も私の本気が試されている」

65.JPG

そんな試練を乗り越えて(?)、
籾摺りでの粒状態はコシヒカリも、
つや姫も良い感じ ヾ(^v^)k

66.JPG

他は値下げ愕然の中で、
つや姫は気張っているので、
ガンバって貰わなくては。

67.JPG

最後まで集中、集中!

68.JPG

そんな毎日が粛々と過ぎ去る。
今宵は長野から届いたどら焼きで、
心身エナジーチャージで、
おやすみなさい (-_-)゚zzz…

69.jpg

稲刈りはようやく半分過ぎ。
天候は崩れ始めるだろうで、
あと2週間で終了すればヨシかな。


nice!(0)  コメント(0) 

稲刈り2021トラブル集・・・機械屋さんに感謝 [2021稲作作業]

さて前半戦が終了したところで、
機械屋さんに頼ったトラブルをまとめる。
(今日も漢(おとこ)が立ってるねぇ~)

89.JPG

1)籾摺り機
突然にブレーカー落ちが連発。
私が交換したロール位置ズレを調整。
シビアなようで今後はプロに任せるべし。

71.JPG

2)乾燥機
その日の3回目の投入時。

72.JPG

投入の間に籾殻運搬で離れていた。

73.JPG

戻ってみると静か!はおかしい。
投入が終了しても、
昇降モーター音はしているが通常だが、
・・・何と!詰まっている (゚o゚;

74.JPG

機械屋さんが昇降部と、
排出部を確認すると問題無いようだ。

75.JPG

取り敢えず詰まった籾を取り除く。

76.JPG

抵抗の少なくなったところで、
投入してみると問題無く終了だ。
詰まった原因は不明だが、
続いて乾燥で循環させてみるが、
問題無いようなのでそのままGO!

77.JPG

一応3本のベルトを交換することにしたが、
昇降モーターのベルトの一部損傷を発見 (゚o゚;
これがスリップし詰まった原因か?

念入りに確認して閉めないと、
こんなことになってしまう (ノД`);;;

78.JPG

3)コンバイン
水路からの水漏れも、
排水溝切りの成果で田面は硬く、
刈取り作業も快適に捗る。

79.JPG

と油断していたら、
刈取り部を詰まらしてしまい、
一部引込みチェーンを外してしまった。
1時間ほどムキに抵抗していたが、
力尽きて機械屋さんへお願いを (×_×)

80.jpg

4)デジカメ
そして、たぶんその時、
或いはその日に、
デジカメの紛失に気付く。

82.JPG

2日して見つからないので、
3日目に諦めて新品を注文した。
で翌朝にクズ米パレット退けると・・・。

90.jpg

出た~ハッケーン!ヾ(^v^)k

91.jpg

は!しかし新品の注文状態は、
発送前ならばキャンセル可能だが、
手際の良さが裏目に出て万事休す。
同じモノ2個も要らないよ (×_×)
(ショップは返品不可なのだ)

92.JPG

5)コンバイン
さて毎日晴天で、
その日はコシヒカリの朝イチで。
タンクトラックへ排出後、
エントツが旋回帰還して下がらない!
機械屋さんは他所で対応中なので、
仕方なく " 立ったまま ” 作業を進める。

83.JPG

微妙に位置ズレしているようで、
手動で動作、位置出しは可能で作業可。
しかし完全復帰は部品交換=
=モーター部交換は約15万円とのこと。
原因は初日の電話線衝突での、
抵抗負荷の影響だろうとのこと 。゚(゚´Д`゚)゚。

(しかし朝から立ちっぱなしとは、
 真に漢らしい ヽ(゚Д゚)ノ
 落日の私にも分けてほしいものだ・・・)

84.JPG

6)籾摺り機

86.JPG

早朝の作業開始直後に、
突然モーター抵抗が発生し、
寝ぼけ眼が焦り、泡食ってしまった。

87.JPG

ベルトは悲惨な真っ黒焦げ・・・(ノД`);;;
交換して機械屋さんと運転再開だが、
特に異常は発生せず・・・原因不明。

88.JPG

以上これまでのトラブル等で、
自力不可で機械屋さんへ頼った事例集だ。
機械屋さんへ会えないと、
半日、一日は簡単に遅れてしまう。
いつも迅速な対抗に感謝しきれない。

いよいよ勝負の「つや姫」が始まる。
後半戦もよろしくお願いします <(_ _)>


nice!(0)  コメント(0)