SSブログ

頭がおかしい時期 ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ [2022近況]

大命題の田植えへ向けて、
育苗 × 田んぼ準備のメインに、
地域活動や雑務のサブ
また機械のトラブル等外乱で、
毎日目まぐるしく計画変更に追われている。
やることが短期間で多岐に渡るなれば、
春は身体よりも頭が疲れるかも (@@;)

96.jpg

で、みんな頭がおかしくなっている。
「ん、何やってんだ???」
「どうして、それを今?必要か?」
・・・ら・ら・ら・ら~ん ♪
と脳内はお花畑か ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ

勝負の田植えは大丈夫かなぁ?
ホント、みんな頭がおかしい (^▽^)


nice!(0)  コメント(0) 

春の用水路人足2022(2)エンターテイナー健在 [2022仕事・作業]

農家にGW無し!
5/3に続き、5/5も用水路の人足だ。

21.JPG

幹線用水路からの取水の、
枝用水路2本は町原地区内にて。

22.JPG


ところでこちらも事務段取方だ。
それまでの年輩が引退するにあたり、
若くて面積も多いので、
と2年前から担当することに (T^T)
実施要項の作成、配布、
出不足料金の管理、
それで刈払機の刃を購入し配布、
で出不足料金の回収、
と何れも町内暴走でのことで、
何かと小さな雑務が、
このクソ忙しい時期に
加わりボディーブローだ (×_×)

23.JPG

人足該当者の半分も参加しないが常。
端から参加する気が無い人には、
出不足料金10000円も徴収すればいいのに!
と思っていたが実行に向けて運動しようか。

24.JPG

代替わりして若くなるほど、
参加しない地域活動はここでも。

25.JPG

早朝5時半から1時間弱の作業で、
米坂線上り1番列車の始発前だ。
利用し通う我が子たちはもう居ない。

26.JPG

毎年天候には恵まれて、
今年も晴天で無事終了、
お疲れさまでした <(_ _)>

27.JPG

ところで5時半集合ミーティングの後、
作業開始!と移動を始めると・・・

28.JPG

ウォーン!
うぉ~ん!
ウォーン!

と、もがいている!(゚o゚;
なのでみんなで押して救出だ。

29.JPG

犯人はH氏。
自分の田んぼ=農道で、
慣れているはずなのに。

30.JPG

朝イチの作業がこれかよ~!
とみんなボヤいていた (^▽^)

「御神酒『桜川甘口』事件」や、
昨年は「なす漬の水」疑惑等、
何かと話題とお笑いを提供する、
エンターテイナーは今年も健在であった。


nice!(0)  コメント(0) 

荒起こし2022 [2022稲作作業]

肥料散布が終了すれば荒起こしだ。

33.JPG

家の周り1/4の1.5haをこなし、
朝篠地区で米坂線鑑賞 (^_-)☆

32.JPG

約3haを。

31.JPG

つい先日まで除雪残雪があったので、
水浸し=泥んこだが突進するしかない!

34.JPG

そして網代瀬、中里地区の約4haを。

35.JPG

泥んこ工事の後はヤバい。
そこは代掻き一発としよう。

36.JPG

若山、新屋敷地区1.6haも泥んこ。

38.JPG

小渡地区2.4haはまだマシか。

39.JPG

で地元へ戻り、合間をみて約4haだ。
近ければ楽チン ヽ(゚Д゚)ノ

40.JPG

GW中に食用米田んぼを、
ほとんど終了させれば順調といえる。
とにかく段取り8分で前進あるのみ!


nice!(0)  コメント(0) 

露地プール苗出し2022(1)記念日ショット [2022稲作作業]

みんな、お疲れ~(^^)/

68.JPG

[ BGM:A WHITE OLEANDER / 松岡直也

3回目播種1000枚のうちの、
3日後に500枚の苗出しだ。

46.JPG

育苗機で芽出しは66時間で。

47.JPG

サウナのような蒸気が、
早朝の冷気に広がり出す。

48.JPG

小屋内で2時間放置して。

49.JPG

そしてその入替で、
残り500枚を育苗機へ。

50.JPG

51.JPG

で同じく3日後に苗出し予定だ。

52.JPG

さて人足は多いほど捗るので、
GW帰省中の4号にも手伝わせる。
朝のラントレ、真面目なことよ。
そばの試験苗が目撃者 (^^)

54.JPG

春期テーマ『その1日を削り出せ』に於いて、
会場は半日=0.5日で仕上げでの。
以前の小型ビニールハウスを、
2棟建てるには2号と2人で、
4日を要していたので3.5日の削減は、
表彰ものの改善と自画自賛だ。
また田植え後に壊す工数も同様に。

55.JPG

さてプールビニールを、
傷つけないように作業開始!
「そこで踏まない!(--#)」

56.JPG

子と孫が作業する様子を眺めたく、
ババ様は監督業でウロウロと。

57.JPG

同じ町内に住む弟にも要請で、
この家の作業流儀を心得ているは、
安心度が高く心強い ヾ(^v^)k

58.JPG

東京でもラントレに励んでいるようで、
その体力はあれど、この作業は、
違う力を使うのでお疲れ?(^▽^)

59.JPG

66枚/ブロックを8ブロックだ。

60.JPG

並べた後の被覆作業が大変で、
風が出てきたのでなおさらに。
なので人足は多い方が良いのだ。

61.JPG

約2時間で無事完了!

62.JPG

後半は風の中なので、
4号の存在は大きかった。
(高校Tシャツが微笑ましい)

63.JPG

お疲れさま、大変助かった <(_ _)>

64.JPG

町内に住むとは云え、
ポイント要請が多い弟。
東京へ行けば機会が貴重な4号。
そして高齢のババ様・・・。

65.JPG

当たり前のような日常が、
実は非日常であることを、
3.11とコロナ禍で気付かされた。

ゆえに今回のメンツでの集合は、
我が家の歴史として貴重だ。
そんな記念日と大げさに (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

春の用水路人足2022(1) [2022仕事・作業]

5/3は幹線用水路の人足で、
8時半から午前中いっぱいの予定で、
その数日前まで残雪があった所だ。

47.JPG

青空がのぞくが風は冷たい。

71.JPG

さてこの水利組合では、
私は会計だったのだが、
諸事情で突然庶務も兼務することに!
4月第1週の役員会で決定し、
20日頃まで会員へ書類を配布する期限がある。
しかし自分の播種作業も迫っていて、
その準備等でもドタバタしている中で、
書類を一から起こしワープロで打ち、
約70部をコピーし、各地区ごとに分けて、
町内を暴走し地区委員へ届ける。

70.JPG

こーゆーの何でもかんでもオレか・・・
しかも死ぬまで永遠に・・・(-_-)

72.JPG

で当日を迎えては、
人員点呼で人数や装備を把握だ。

73.JPG

休憩のジュースを、
各現場へ届けるも会計の仕事だ。

74.JPG

当日も行ったり来たりで、
前半作業は半分だ。

75.JPG

で休憩、やれやれ(@@;)

76.JPG

77.JPG

その後半は雨が降ってきやがった!

78.JPG

が、さほどではなく助かった。

79.JPG

予定通りに午前中いっぱい、
お疲れさまでした <(_ _)>

80.JPG

な~んか、事務仕事、
ドキュメント作成は、
結局私に廻ってくる。
最前線生産者に、
特化させて欲しいぜ (--#)

つーか、逃げたい、遠くへ。


nice!(0)  コメント(0) 

肥料散布2022(2)のべ3日 [2022稲作作業]

その翌日も早朝5時から出陣!

46.JPG

その松岡地区では、
その数日後に水路人足予定だが、
こんな所にも残雪が・・・(゚o゚;

47.JPG

約5haだが2号が牛舎から来るまで、
ワンオペで突撃だ。

48.JPG

で合流し朝篠地区へ移動だ。
飯豊連峰と米坂線の聖地で萌える。

50.JPG

ここは約3haだが3種類なので手間を要す。

51.JPG

来た来た ヾ(^v^)k

52.JPG

朝篠地区から地元へ戻り2ha。
で当日は、まる一日で約10haを終了。
1.5日で約13haで半分越え。

59.JPG

翌日からは北部戦線だ。

54.JPG

その網代瀬、中里地区は、
種類も多く手間を要するが、
2号と炎の進撃だ ヽ(゚Д゚)ノ
が、予報通りに、
昼過ぎに雨が落ちてきて退散 (>o<)

55.JPG

その翌日は晴天なので勝負を賭ける。
早朝5時から若山、新屋敷地区へ。

56.JPG

で日中も2号と小渡地区まで進撃し、
15時頃に北部戦線を制圧だ。
そして地元で約1haをワンオペで、
最終的に全22haを、
のべ3日で終了させたことになる。
種類が多く大変であったが、
自画自賛の緻密な段取りと、
天候に恵まれたセンキュー <(_ _)>

57.JPG

さてそんな田んぼ作業の合間にも、
ビニールハウスの苗たちにも手を掛けて。

41.JPG

1回目播種の1000枚=
=超オンボロビニールハウスは、
こんな感じにすくすくと。

42.JPG

2回目播種の1900枚も怪しかったが・・・

43.JPG

・・・ま何とかナリーノ。

44.JPG

こんなジャリッパゲ!?
のチョンボもあるが・・・(^_^;

45.JPG

毎日気が抜けない日が続き、
夜はバタンキュ~(-_-)゚zzz…
そしてまた直ぐ朝がくる。


nice!(0)  コメント(0) 

播種2022(4)稲WCS用で締めくくり [2022稲作作業]

5/1は予報通りの雨模様。

61.JPG

3回目の播種は1000枚強だ。
会長時代の播種は、
ビニールハウスごとの青空作業だったので、
雨では不可であった。
その不安定な作業計画も今や懐かしい。

62.JPG

最後は稲WCS用で専用品種でだ。
催芽では芽揃いが悪く怪しいが、
特性でもあるので気にせずに (^_-)

63.JPG

64.JPG

試用を頼まれた床土もここで試す。

65.JPG

約30%の軽量化品とのことだ。

66.JPG

稲WCS用だと気が楽でもある。

67.JPG

露地プール育苗なので育苗機へ。

69.JPG

3日後=66時間後に苗出し予定で。

70.JPG

そんなこんなで今期のラストスパートだ。

71.JPG

午後の早い時間に予定通りに終了=
=今期の4000枚完了で、
みんな、お疲れさま (^^)/

72.JPG

雨なので肥料散布出来るでもなく、
なればガッツリと後片付けだ。

75.JPG

雨に濡れつつ猛進あるのみ!(--#)v

76.JPG

次のためのスペース確保でもある。

77.JPG

春作業のラスボス着座 (^_-)☆

78.JPG

で3日後を待つ (^。^)y-゚゚゚

79.JPG

さて少しでも作業を進めなくては。

81.JPG

こんな雨でも田んぼの荒起こしを。

82.JPG

自宅から500m圏内万歳 \(^^)/
近ければ倍捗ると云えるかも。

83.JPG

で夕方には予報通りに雨は上がる。

84.JPG

そんな感じで会長時代は、
天候に左右されまくりで、
遅々とすることが多かったが、
少しずつの改善の結果、
懐かしい過去が多くなった (^。^)y-゚゚゚


nice!(0)  コメント(0) 

肥料散布2022(1) [2022稲作作業]

畦塗りとともに肥料散布も焦る。
散布機が到着しないので、
まずは肥料を運搬しまくり、
早朝は桜をパチリのその日。

61.JPG

業者倉庫と小屋を、
行ったり来たり・・・。

62.JPG

散布順序を考えて、
出したり入れたり・・・。

64.JPG

約800袋をいったい何日でこなせるか?
要領の良い作戦立案が勝利を呼ぶ。

65.JPG

でその翌日の午前に、
雨の中で散布機が到着だ。

66.JPG

晴れ上がった午後に、
ソッコーで地元に散布しまくる。
2号は牛舎で忙しいので、
炎のワンオペだが近くて楽チン。

67.JPG

夜半の豪雨と強風で、
桜は一気に散ってしまった。

69.JPG

70.JPG

田んぼにも肥料の如くは儚い。

71.JPG

約3haを2種類だが何とか終わりそうだ。

72.JPG

その最後の1枚へ出撃すると、
機械下部より「バチン!」と異音が!
あーボルトが破損している (゚o゚;

74.JPG

既に17時半過ぎなので、
機械屋さんも退散だろうと、
ダメ元で電話してみたら、
まだ小国に居るとのこと。

75.JPG

明日でも仕方ない、
と腹をくくると吉報がありがたい。

76.JPG

元々か?各部微妙に変形だが、
作業に支障は無しでGO!

77.JPG

区切り良く終了し助かった。

78.JPG

これで明日も早朝から作業可能だ。
作戦立案で頭脳フル回転の日々が続く。


nice!(1)  コメント(2)