SSブログ

露地プール御開帳(其の壱) [2023稲作作業]

いよいよ3年目の露地プール劇場だ。
  → 露地プール育苗リンク集
播種、育苗から怒濤の箱並べも懐かしい。
まずは1回目の550枚のプール化を。
  → 播種2023(5)続・ナラベリーノ

66.JPG

過去2年は何れも要改善を感じたので、
今年は育苗機で「長め」を意識だ。
さらに結果的に1日放置も効いたのか、
ヤバイ長さと少し不安になるが、
そこは稲WCS専用品種なので気楽な面はある。
(コシヒカリだったらアウト?)

67.JPG

この被覆シート乾かしが大変だが、
ここを使えることに感謝して。

68.JPG

その日気温はイイ感じに上がるが、
前日までの雨の影響に注意だ。
2回目550枚は被覆が続くので、
その雨溜まりを放置しておくと、
焼けるので除去する必要がある。

69.JPG

背負い動噴で吹き飛ばす。

70.JPG

新発田市のSさんの教えだ d(^o^)

71.JPG

地面の凸凹がよく判る 。゚(゚´Д`゚)゚。。。

72.JPG

凸凹は、もちろん無しが理想だが、
不可能と割り切っての対応策の、
「育苗機で長め」だ ヽ(゚Д゚)ノグオォォオオ

73.JPG

プール枠の板を立てて仕上げつつ、
被覆シートの乾燥、片付けと忙しい。

74.JPG

そんなことで入水までで半日を要する。

75.JPG

チョロっていないでお前も手伝え (`ε´)

76.JPG

で、ソッコーで入水の儀 (^_^)ゞ

77.JPG

そもそも、並べたら、
ソッコーで入水してヨシ!
十日町市のSさんの教えが貴重だ。
また自分でも試し確信しているので。
  → 露地プール育苗試験(1)ソッコー入水は?
  → 露地プール育苗試験(2)だから言ったじゃん

78.JPG

実はその翌朝に、
霜注意報が出ているので、
水の力で護ってもらうのだ。

79.JPG

そんな時にちょうど、
軍団が巡回に来たので診ていただき、
『よくできました』お墨付きが嬉しい。

80.JPG

その翌朝は3℃で非常に寒かった。

81.JPG

大丈夫なようだ (^_-)

82.JPG

工数削減の作業改善と共に、
品質向上も狙う立派過ぎる取組だ。

過保護な会長時代と真逆で、
強い=健康な苗を目指して、
ビシバシと鍛えて前進あるのみ (`ε´)


nice!(0)  コメント(0)