SSブログ
2014べご=和牛 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

和牛市場2014・・・5月 [2014べご=和牛]

さてGWにも恒例の和牛市場だ。

80.JPG

遠くの山には残雪だが野には草や花が芽生え命の息吹を感じる。

81.JPG

今回は2頭出品だが、何れは常時6、7頭出品させたいものだ。

82.JPG

83.JPG

さて今市場は子牛は全200頭強出場だが、
今回の競り順序は小国町が最初で、
かつ我が家が一番最初=1、2番目のワンツーポールポジション!

84.JPG

しかし競り順番では非常に不利なので気分は盛り上がらない (ノД`)

85.JPG

開始早々で主作業は終了したので、
終了時の換畜券引き替えまでの約2時間はボケ~ッと過ごすのみ。
そこでその後の競り価格等を眺めていると、
案の定徐々に高値で推移している。

その競り順番のみで価格が10万円も異なれば、
サラリーマン時代に残業で10万円を稼ぐ大変さを回顧すると、
いろいろと複雑でみみっちい思いを抱いたりして・・・ま、仕方ないが。

86.JPG

88.JPG

全ての競りが終了した時に突然に気紛れな雨に襲われた。
その不安定な空も春というところか。

89.JPG

今回は2頭とも気が小さいらしくブルブルと震えて、
暴れたり、動かなかったり、時には脱走暴走したりで手を煩わせたが、
そんなひとつひとつの出来事も一瞬の風の如く過ぎ去るページの一部。

90.JPG

2頭何れも飯豊町へ嫁いで行った。
可愛がって頂き、しっかりと美味しいお肉になりなさい (^^)/


nice!(1)  コメント(0) 

さよなら試験牛 [2014べご=和牛]

今日も、黒毛和牛、ヨシ!

41.JPG

まさに牛々=ギューギュー。

42.JPG

さて、優れた血統、その肉質等を調査する試験牛を1頭出荷してきた。

43.JPG

44.JPG

体重を軽量し、鼻紋を取り準備OK。

45.JPG

46.JPG

行き先は三重、広島県らしい。

47.JPG

走る、暴れるやつはクルクル回すのが基本だ。

48.JPG

49.JPG

50.JPG

51.JPG

いつもの置賜和牛市場から南陽市赤湯経由で、
R113にて新潟県へ出て北陸自動車道から三重県へ向かうらしい。
R113で小国町経由ならば、その時に積んでくれればいいのになぁ (`ε´)

52.JPG

三重県到着予想は19時かな? それまで腹が減っても耐えるんだぞ。
まずはギューギュー詰めで仲間と旅を愉しんでくれ。
さらば!

53.JPG

畜産もいろいろあるんだわさ・・・。


nice!(1)  コメント(0) 

新築牛舎への道(3) 断念 [2014べご=和牛]

この2日は気温が上昇し、まさに春陽気。

34.JPG

雪も一気に融けて春作業に忙しい気分となる。

35.JPG

そして新築牛舎の建設計画ですが、
残念ながら今年の建設を断念しました。
なぜにそうなるのか、まことに不思議なものです・・・。

36.JPG

ところで、先日役場の人事異動が発表されたようで、
農業関係の窓口職員がほぼ総入れ替えとなったようです。
新担当の方々よろしくお願いします。


私もサラリーマン時代の人事の時期にはドキドキしたことが思い起こされます。
自身の異動もありましたが、変な上司が来なければいいなぁ・・・などと。
大した仕事も出来ないくせに威張っている勘違いな人に仕えるなどとなったら、
それはそれは悲惨なものでしたなぁ・・・。
今では懐かしい思い出のひとつですが (^^)



nice!(1)  コメント(0) 

和牛市場2014・・・3月 [2014べご=和牛]

3/5は今年最初の置賜和牛市場だが、
小国町以上に置賜盆地は大きなボタ雪が降っていた!

01.jpg

02.jpg

遠く九州より小国へやって来たマスオさん。
2、3年前より牛飼育に関わっていて、私よりひとつ年下なれば親近感を抱く。
歳が近い、就農時期もほぼ同じ、他にも子どもが同じ歳など共通項が多く、
貴重な小国のガチンコ農業後継者仲間なのだ。
町の人口増加にも貢献しているので素晴らしい。
そのうち一献呑みたいのだが・・・( ^_^)/□☆□\(^_^ )

03.jpg

さて今回は明後日に卒業式を控えた2号のデビュー市場だが、
大事な時に “ 山ごもり ” しやがって、祖父さんお怒り (`ε´)

そんな中、私はあってはならないミスを冒し牛に傷をつけてしまった。
その様子を客観的に振り返ると、非常に情けなく落ち込んでしまった (T_T)

04.jpg

今回小国町は、ただでさえ取引に不利な早い順番で、
鬱々と責任を感じながら競り開始を待つ。

05.jpg

まずは問題の無い傷であったので取引にも影響は無かったようで安堵だが、
大いに反省させられた市場であった。

昔から父親に入れられた渇が脳裏をよぎる・・・
「仕事したことねぇやつぁ、仕事できねぇ! 役にたたねぇ!」
若いときは大いに奮起したものだが、今は情けない限り・・・。

06.jpg

その午後からは長井市でつや姫栽培定期講習会に出席してきたが、
ネガティブな気持ちを引きずったまま・・・(T_T)

07.jpg

しかし進行の職員のオネーさんの笑顔がステキだなぁ、とデレデレしたり、
このように写真を撮っていたりするのだから、
その実はあまり気にしていない?

雪融けなれば、そろそろギアを1段上げなくてはな (^^)/


nice!(1)  コメント(0) 

ジャンボ野郎 [2014べご=和牛]

予定日より10日以上遅れていたが、
いよいよ生まれたらジャンボ野郎でびっくり!
まさに安秀165の血統!

69.jpg

年末12月の市場が愉しみだぜ (^^)♪
・・・でも市場が安くなっているかも (ノД`)


ところで、学年にひとりは「ジャンボ」というあだ名のヤツいたよね (^_-)


nice!(1)  コメント(0) 

BMW技術プラント打合せで東京へ [2014べご=和牛]

薄暗い早朝5時半前より降雪のアイスバーンのR113を、
クルマで約1時間命がけで爆走し予定通り赤湯駅に到着だ。

81.JPG

心配された首都圏の降雪も何処吹く風のピーカン照りがお出迎え。

82.JPG

青空と太陽の光が心地好く、まるで春と見間違う東京だ。

90.JPG

それでも日陰の至る所では残雪が確認され、
先日の豪雪ぶりが容易に想像される。

84.JPG

さて、今回は新築牛舎の青写真が徐々にまとまり、
建屋図面も朧気に姿を現してきたので、BMW技術プラントのスペース、
設備、配管等の具体的な摺り合わせを業者さんと行うべく上京したのだ。
白菜とカボチャを風呂敷で背負い、作成資料を持参し、すたこらえいさっさと (^^)

85.JPG

業者さんは飯田橋駅近くにあり、いつものエリアの近くだったりする。
ラーメン二郎書店・スポーツショップ皇居ランニング靖国神社参拝の!
あ、1号の入学式でも出没したっけな (^^)

→ 匠集団そら BM-SOLA.COM


メールでのやりとりでは詰められぬ、細やかな点について打合せを行い、
かつ、この機会に様々な疑問等についてもお教え頂き、瞬く間の3時間弱であった。
専らお願い事に終始したが、よろしくお願い申し上げます <(_ _)>

86.JPG

サラリーマン時代はいざ知らず、退職してから、
まさか東京へ農業での、このような打合せに来るとは想像もしていなかった。
(サラリーマン時代を思い起こし懐かしさに浸った時間でもあった (^^) )

91.JPG

さて、そのまま帰郷するもつまらないので、
この機会に埼玉の知り合いと上野集合で一献を計画していた。

確か小学校3年生以来の対面の、
確か忠犬ハチ公を従えた?西郷隆盛像の大きさに驚く (゜o゜;
さすがに明治維新の立役者は “ 大きさ ” を後世に誇示している!

92.JPG

さて知り合いとJR御徒町駅北口で合流し、近場の居酒屋へぶらり寄り。
途中からは知り合いの友人も加わり、3名のオヤジは強かに微酔い ♪

知り合いは私と同じ歳でバリバリの営業マンらしいが、
呑み食い、お喋りの様子からパワフルさが溢れて圧倒されてしまった (^^;)
また外のキャッチ連中にも、
瞬く間にすり寄られ、離れさせない、そのオーラと頼もしさも、
まさに日本のサラリーマン、同世代の鑑に映ってしまった。

87.JPG

住むところ、職種は異なれど、私も負けられないな!
と元気とパワーを頂いたかも (^^)d ヨカタヨカタ ♪

95.jpg

と順調満帆にコトが行かぬは世の常・・・《今回もオレ節爆裂》

22時を過ぎたあたりから急にお腹が痛くなりヤバい予感に襲われたので、
宿泊先の1号のアパートへ向かうこととし、お二方と別れる。
幾度ものウェービングに耐え、何とか地下鉄駅のトイレへ駆け込むが、
そこに広がる光景は、そんな時間帯の凄惨さに満ちたエリア ヽ(゜Д゜)ノ (ノД`);;
・・・久しぶりに都会の洗礼を浴びたかも。
・・・そして柔な神経では社会を生きて行けないことを再認識 (-_-)v

しかし、その一発攻勢の後は、嘘のようにお腹は回復 (^^;)
ちなみにお二方は何事も無かったとのことなれば、何が原因だったのだろう?

93.jpg

まずは約半年ぶりの草加のアパートで、
1号とウダウダと語り合いながら東京の夜は更けたのである (-_-)゜zzz…
ちなみに知り合いは、その後も精力的に活動したようで、
翌日からの仕事のスケジュールを聞いたら、また驚いてしまった=タフだ!

やはり私も負けられないな!
そんな刺激も収穫であったかも (^^)v


nice!(1)  コメント(2) 

新築牛舎への道(2) レイアウト問答 [2014べご=和牛]

列島寒波で都市部、特に備えのない首都圏は大変だ。
私も横浜時代に大雪を経験したので、その脆弱さと危険を知っているつもり。
ここは備えある地域ゆえに寒さをコタツで愚痴るのみだが。

16.JPG

さて牛舎設計のレイアウトに頭脳戦が続く。
飼育には牛にも作業人にも広い方が良いことは当たり前だが、
建設費とのバランスに悩むのみ。

17.JPG

インフルエンザ発症でダウンの4号は快方したが、
入れ替わりで学級閉鎖となりコタツでゴロゴロしDVD映画を観ている。

18.JPG

繁殖牛は毎月平準に産まれてくれればよいが、
例えば10頭産まれる月があったり、片や全く産まれない月があることも有り得る。
ここが生きものゆえの難しさだ。
すると状況に応じた飼育ゾーンの在り方に、
適切に対応できる応用性を求めなければならぬので難しい。
・・・まったく頭痛だ。

とにかく絵を描くが、これを父親に見せると侃々諤々と変更の繰り返し (--#)
実際に絵にしたり、具体的なイメージを作らないと判らぬことが多いので、
これらのプロセスが仕方ないことは理解しているのだが・・・(ノД`)

19.JPG

このノートPCにはドローソフトが入っていないので、
PPで根気強く正確に描いてみるが、
ついDVD映画につられて遅々としてしまう、いつものパターンだ。

20.JPG

文献でもWebで探しても、歯切れの良い繁殖牛舎レイアウトは見つからない。
現実には自分の環境や事情に合わせて応用させるべきだろうが、
その出発の机上論から無い(見つけられない?)。

それだけ難しいマイナー、ニッチな世界と云えるが、
逆にチャンスの原石が溢れている裏返しと前向きに思っているのだが (^^)

何か無いかな~?
何が?

いつも禅問答の繰り返し m(^▽^)m


nice!(1)  コメント(0) 

新築牛舎への道(1) [2014べご=和牛]

スキー場等の冬期営業者には厳しいが、
今年は雪が少なくて非常に助かる。
今朝は強風の朝で4号もふらふらと煽られて登校して行った。

47.JPG

さて昨日は役場で新築牛舎について関係者が集まり打合せであった。

ところが開始早々にトーンダウン (>_<)
新築は27年度になりそうだ。
我が家は3月に農大を卒業する2号の就農に合わせるべく、
早い時期に準備をしていたつもりなのだが、
新築牛舎の完成は、最悪冬期のこの時期が有り得るので、
再来年=2年後の28年(2016)の2、3月に完成ということだ。
振り返ると2年はあっという間に感じるが、やはり今からでは遅すぎる (--#)

・・・さてさて、どうするか頭が痛いところだ。

41.JPG

今回はついでに2号の就農についても話し合った。
担当者が事前に判り易くレジメを作成してくれていたので非常に助かった。
良い仕事をしてくれる=まことにありがたい <(_ _)>

42.JPG

なかなか毎日社会勉強になり刺激的ではある (^_-)☆


まったく牛舎はいつ完成するか不透明な、
長いシリーズの始まり始まり・・・♪


nice!(1)  コメント(0) 

BMW技術プラントの具体的検討 [2014べご=和牛]

さて、そのBMW技術だが、具体的な鶏舎でのプラント見学で効果は確認済み。
  → 視察2013・・・8月 米沢郷牧場

そこでいよいよ新築牛舎へ、
飲水改善プラントと生物活性水プラントを導入すべく具体的な検討に入った。

飲水改善プラントは牛の飲み水を、山の沢水のように改善し、
この水を与えることにより、健康な牛を育てられることができ、
糞尿の悪臭が抑えられる効果を担う。

生物活性水プラントは牛舎に噴霧したり、
飲水に添加することで悪臭を抑え、健康を増進し発情率等をアップする。
また耕作では土壌や作物に散布し、生長促進、
病虫害の防止及び土壌の改良が行えるので、
我が家では稲作、家庭菜園にも大きな効果が期待できる。

  → プラントの仕組み BM-SOLA.COM

76.JPG

そこで先日、高畠町在住のBMW技術協会理事長と、
山梨県北杜市在住の同理事で事務局長のお二方と打合わせを行った。
遠路より雪で不便な我が町までご足労頂き大変有り難い <(_ _)>

78.JPG

新築牛舎の場所と具体的な建屋レイアウトを元に、
適切な施設規模、具体的な設置場所、仕様について検討を行った。
事前の連絡で概算見積もりも提出して頂いたが、
当日の検討を反映した正式見積もりを、
建屋基礎工事に伴う土木槽の図面と一緒に後日頂くことにした。

この数年間、何となく考え悩んでいた案件が、
いよいよ現実的な、効果の実現性が高い施設として形となる。

77.JPG

果たしてこの数百万円の設備投資は高いのか、安いのか?

実は今回の牛舎新築にあたり、
周辺住民の同意を得なさいとの行政からの指導が入った。
その同意書のサインを頂くことは決して容易な交渉では無かった。

それはズバリ畜舎の悪臭の懸念だ。

建屋は200m以上離れている、風下にするとしても、説得力には欠ける。
そこで牛舎より臭いの酷い鶏舎、豚舎でも全国において効果実績のある、
このプラントを導入することで、ご理解を賜るべく説得を行ったのだ。
そして何とか全軒のご理解を頂き大変安堵している今日この頃だ。

以上より、この投資に高い、安いも無い、
我が家の事業継続に当たっては絶対必要条件であったのだ。

75.JPG

しかし悪臭防止の環境的配慮という点は入口論点として、
今後の経営には大きなプラスとはならない。
そこで、この施設に本当に価値ある効果を期待するのは、
飼育牛の高品質化、安定化だ。
これを今後の経営の大きな武器、プラス点として活用してゆきたい。


周辺に人家の無い山奥などなれば、
周囲への配慮などに気を遣う必要はほとんど無いが、
冬期は牛舎まで(たぶん数100mの)取り付け道路の除雪を、
自力で行わなければならぬは大変な労力だし、
何時産まれるか判らぬ繁殖牛なれば、必然的に自分の住宅近くとならざるを得ない。

そのために例えば先の真室川町などのように、
行政挙げて支援体制を整えていれば話は別だが・・・。
  → 視察2013・・・11月(3) 真室川町秋山牧場


とにかく親子3代自力で頑張るわさ。



nice!(1)  コメント(0) 

新築牛舎建設地ほぼ決定 [2014べご=和牛]

二転三転どころか、数えると七転八転した新築牛舎建設地。
ようやく目途がついたところで、ひと安心とゆきたいが、
疑心暗鬼となっているので今後も油断はならない。

都合6箇所の候補地を検討せざるをえなかったが、検討を進めるに当たり、
梯子を外されたり、揚げ足取りに振り回されて親子で疲労困憊だ。

まったく息が抜けないが、まずは祝杯の昨夜だ。

55.JPG

まだまだ、ご近所への営業活動もあるが、
いよいよ具体的な牛舎レイアウト、敷地配置も検討しなければ。

49.JPG

以前勤めていた企業での仕事が懐かしい・・・
・・・意思決定、責任、スピードは雲泥の差で非常に遅すぎる。

98.JPG

そんなこんなで精神的に疲れていたりして・・・(×_×)

しかし世の中そんなもん。

負けん (--#)
nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 2014べご=和牛 ブログトップ