SSブログ

草との闘い・・・泥を恐れず! [2019稲作作業]

田植えが終わると、
直ぐさま草との闘いだ。

81.JPG

除草剤の初期剤、一発剤の、
次時期が同時に来るので。

82.JPG

もちろん田んぼの中を前進!
おっとっと~♪
と時折ふらつくが情けない (>_<)

83.JPG

時には薬剤の及ばぬ巨大化には、
「引っこ抜き」に飛び込む。

85.JPG

その時には尻まで泥んこで、
不快感はMAXに近いが・・・

87.JPG

・・・泥を恐れず!

これが、

オレの選んだ道 (--#)

と自分で気合い注入してマス d( ̄∇ ̄)


nice!(0)  コメント(0) 

田植え2019(6)千秋楽 [2019稲作作業]

あー暑い、暑い (;´Д`);;;

02.JPG

植え代掻きを直ぐ植えるの終盤。
WCS用稲なので前進あるのみ=
=ただ「植えられて」いればヨシ!

03.JPG

最後の一枚も水が掛からず苦戦模様だ。

04.JPG

結局その一枚も、
その日は完了ならず (×_×)

05.JPG

早く田植えを終わらして、
軽トラックの苗積みラックを外して、
次の作業へと進みたいのだが・・・。

07.JPG

翌早朝に水の掛かり案配を確認!

08.JPG

09.JPG

午前中に何とか仕上げられるかな。

11.JPG

で何とか仕上がったので、
午後に苗を運搬し、
最後の田植えへ ヽ(゚Д゚)ノ

13.JPG

このように手間が掛かるなれば、
何れは牧草化せねばな・・・。

14.JPG

・・・などと思いつつ、
最後の作業を粛々と。

15.JPG

コーナーを曲がり、最後の直線!

16.JPG

まったく、今期もいろいろあったが、
まずは終了に感謝しなくては <(_ _)>

17.JPG

と、油断はならぬ。
ガンダム号と無事に家へ戻ってこそ、
本当の終了と云える。
機械運搬は怖いと心しているので (^0^;)

18.JPG

代掻きトラクターもガンダム号も、
同じ日に田んぼから引き上げて来た。
実はトラクター、ハローとも、
危ない状況であったが、
何とか走りきった=お疲れさま!

19.JPG

確かに一区切りで安堵だが仕事は山盛り。

1)トラクター、ガンダム号等の洗車。
2)種蒔き時の小屋片付け=
 =資材整理、機械格納等。
3)ビニールハウスの余剰苗廃棄、片付け。
4)植えた田んぼの草対応。
5)牛の粗飼料=草WCSの製作。
6)牛舎の生物活性水プラント対応。
7)役員会、総会、事務作業。

あ、この田植期までの反省等をまとめなくては!
あ、さなぶり呑み会もしなくては (^_-)☆


nice!(0)  コメント(2) 

田植え2019(5)死闘!松岡戦線 [2019稲作作業]

主食米終了の後はWCS用稲の約5haで、
同じく田植えは続く (^0^;)

25.JPG

その松岡地区へガンダム号を運搬すると、
天気予報が外れて雨が降ってきた。

26.JPG

降りはそんなに酷くないが、
ここでもサンバイザーの威力は絶大だ。

27.JPG

28.JPG

翌日からはピーカン照り。

29.JPG

松岡地区はザル田オンパレードなので、
代掻きの水もなかなか入らず、
作業は遅々として、
田植えがもうすぐ追いつく。

30.JPG

31.JPG

32.JPG

2号に苗運搬を頼めば、
ほとんどワンオペパターンは続き、
昼休みも無しに黙々と植えまくる。

33.JPG

この午後の強烈な日射しでも、
サンバイザーのおかげでガンバれる。

34.JPG

3日で終了予定だが、
倍を要するイライラな地域だ。

35.JPG

36.JPG

今日も植えまくりと思いきや、
トラクターのユニバーサルジョイントか、
ドライブハローにアクシデントか?

37.JPG

程なく復帰し安堵だが、
田植えの隣で代掻きだ (~_~;)

38.JPG

そんな遅れ案配の原因はザル田もあるが、
用水路の保全が悪く水が流れ難いもある。
最上流部の両脇は、
草だらけで水路に倒れ込み、
水路自体も泥が溜まり過ぎている。

39.JPG

淀んで水量が流れないのだ。
この田んぼは新規参入の法人だが、
この辺のモラルやルールを、
しっかりとしてほしいものだ。

40.JPG

代掻きの水を確保のために、
私が他人の100mを泥上げしたぜ (--#)

41.JPG

夜はメール等をチェック。

42.JPG

このように巧妙化したインチキサイトも、
疲れを倍増させやがる (--#)

43.JPG

いつも松岡地区では、
大幅にペースダウンさせられる。
そもそも水量が多くない所で、
水持ちが悪く、すぐ「いつく」ので、
植えるタイミングも難しい。
代掻きも田植えも、
まさに終盤の死闘なのだ。


nice!(0)  コメント(0) 

田植え2019(4)真夏日で主食米終了 [2019稲作作業]

真夏日の恐怖の週末がやって来た。

61.JPG

サンバイザーが間に合って安堵 (^。^)y-゚゚゚

62.JPG

この日陰面積の効果は絶大だ。

63.JPG

そこに麦わら帽子で完璧装備。

64.JPG

向こうに見える九十九匠会長が、
殊更に暑く見えてしまう (^0^;);;;

65.JPG

さて小渡地区の約2.4haで、
主食米の約15haが終了する。
代掻き日に合わせて2日でやっけるが、
予報は日中30℃越えの真夏日なので、
Maxの午後作業は避けたい。
そこで午前で終了させるべく、
早朝4時半からぶっ通しだ (`へ´)v

67.JPG

製造業のシフト勤務のような考えだ。
或いは、超々サマータイム?

68.JPG

69.JPG

朝靄の中を苗運搬し、
田んぼへ配ると朝陽が降り注ぐ。

70.JPG

初日は予定より時間を費やしたが、
正午前に5枚約1.5haを完走 v(^^)
苗箱洗いの家内、死んでました ( ̄∇ ̄)

71.JPG

翌日は3枚約90aだが同じく4時半から。

72.JPG

いよいよ主食米終了の大トリだ。

73.JPG

5/15から植えて27なれば上出来だ。
今年は田植え合間に、
自身で植え代掻きを仕上げたのも多く、
様々に気付けて知見の積上げやヨシ。
この2日は特に暑いが、
晴天続きは苗の活着も良く、
ありがたいことだ (^^)

74.JPG

その日午後は34℃とか!
田植機に乗れば体感は40℃超か?
その前の涼しい午前9時に終了だ。

75.JPG

その午後にガンダム号を運搬し、
軽く洗車したが、
それだけで大量に汗が噴き出して、
脱水近くになってしまった・・・(@@;)

8条、大型サンバイザー仕様は、
やはりデカく、何とか小屋に入る。

77.JPG

そして翌日締め切りの、
東京オリンピックのチケット申込みを。
来年が近いのか遠いのか、
まずは6/20の抽選結果発表を (^。^)y-゚゚゚

79.JPG

そして翌日の役場への書類を仕上げ、
床では本を読みながら
顔にバサッ、バサッ、バサッ!
と3回落ちたら・・・ (-_-)゚zzz…

田植え残りは、
WCSの約5haで闘いは続くが、
まずは一区切りで気楽だ・・・ (-_-)゚zzz…


nice!(0)  コメント(0) 

田植え2019(3)ガンダム号パワーアップ! [2019稲作作業]

51.JPG

盆地らしい朝靄。
7時前は涼しいが日中はピーカン照り。

52.JPG

「11時現在の県内最高気温は、
 小国町で28.6℃となっています」
ラジオで言われなくても判る (^0^;);;;

53.JPG

7月並みの気温は、もはやSUMMER!


降り注ぐ日射しと、
水面からの強烈な照り返し。
急激な気温上昇に参ってしまう (×_×)

54.JPG

この時期、この気温は異常だ。
熱中症=ダウン寸前 (゚´Д`゚);;;

55.JPG

そこでガンダム号になったこともあり、
オプションのサンバイザーの追加を、
考えてしまうが懸念事項が幾つか。

57.JPG

私のサイズで作業に支障はきたさないか?
トラックで運搬時にホロが飛ぶ心配は?
等と、その価格は約14万円!(高っ!)

59.JPG

そこで今年からクボタ機で、
取り付けているのがあるので、
通り道の田んぼで見つけたを幸いに、
勝手にウロウロと見学させて貰う。
持ち主は知り合いなので、
わざわざ断らぬとも許してくれよう。

60.JPG

ワークスペースは?
ホロの取付け方法は?
ウロウロ、ウロウロと、
他人の最新機を舐めるように、
かなり怪しい行動の私 (^o^)

61.JPG

ヤンマーの方にも情報提供頂き、
即断し、即座に発注GO!だ。
「熱中症で倒れないように、
 大至急、大至急 ヽ(゚Д゚)ノ」

63.JPG

すると翌々日に部品が届いた。
大きいので2人作業だ。

64.JPG

強度を保つ部品が多いのか、
その価格も判らないでもない。

65.JPG

66.JPG

天井パーツが大きく分割モノなので、
やはり2人でないと厳しいようだ。

67.JPG

「うふふ、あはは・・・[黒ハート]
仲良く作業の様子に、
私の入り込む余地はない。
(愛し合っているのかもしれない・・・)

68.JPG

このテント生地でも5、6万円!
劣化して交換時期となったら、
HCで安いブルーシートだな (^^)

69.JPG

凡そ1時間強で完成だ。

70.JPG

ついでに内側補助車輪に欠けていた、
カラーを取り付ける。

73.JPG

これが無かったために、
補助車輪が車輪に寄って、
土を掘り起こし大穴を作っていた。
植え付け同時の溝切りか?と (>_<)

74.JPG

フロントにウェイトを追加は、
20kgを片側2個ずつで計80kgだ。

76.JPG

これで機体バランスは良くなり、
深いところ、田んぼ脱出時に安定だ。

77.JPG

猛々しく、勇ましく、
かつ、凜々しくパワーアップ!

78.JPG

さて日除け具合はどうだ!
・・・が夕方に西日では効果無し (×_×)
まずは太陽が高い日中がどうかだ。

79.JPG

ミラーもセンター上部へ来たために、
後ろもよく見えるは嬉しい。
植え付け跡の確認ヨシ!

75.JPG

身長175cmでも問題無く、
苗補給作業が行える、ヨシ!

80.JPG

ちょっと気になるは、
トラックでの運搬時だ。
高さに注意しなくては (^0^;)

82.JPG

これで電装カスタマイズも愉しみかな。
スピーカー10個もぶら下げて、
サブウーファーも後ろに置き、
10.1チャンネル化!・・・なんて ♪
タブレットPCやTVも取り付けるか ( ̄∇ ̄)

83.JPG

クボタ機に続きヤンマー機も、
最新のサンバイザー仕様が登場。
そのうち三菱機にも付くとの噂が。

“ 最新サンバイザー展示会 at 小国町!”


さて週末は30℃越えとの天気予報で、
いよいよ小渡地区で終盤戦だ (--#)v


nice!(0)  コメント(0) 

THE DAY 5/20 [2019稲作作業]

こんな1日が続く。
例えば令和元年5月20日(月)。


4時半起床して田んぼの水見廻りだ。
植えた所の水加減と、
今日植える所の落水加減だ。
自宅周辺と朝篠地区で約30分か。

31.JPG

陽が差してきた5時半過ぎに、
20a一枚を田植えだ。
新たな相棒よ、今日も頼むぞ!

32.JPG

約30分で植え終わり、
ガンダム号を500m先の次へ移動させ、
歩いて戻り、苗箱を片付けて帰宅だ。

雑用を片付けたら直ぐさま、
自宅近くの30a一枚を田植えし、
次は朝篠地区へ移動なので、
ガンダム号の初めてのトラック積み。
昔と比べて機械の工夫で、
視界確保されて随分と楽になった。

33.JPG

さてここは田んぼ11枚で約3.1haだ。

34.JPG

30aが固まっているので、
落水加減で植え順を選べるので楽チン。
ガンガン前進あるのみ (`へ´)フンッ

35.JPG

2号にガンガン苗を運んで貰う。

36.JPG

藤の花で田植え時期を実感。

37.JPG

日射しは強いが、風も強く長袖で。
そんな強風で困るは、
除草剤散布で風に流されること。

38.JPG

昼食抜きで延々と植え続ける。
6枚1.8haで今日は良かろう。

39.JPG

2号は牛舎へ行ったので、
苗の移動や空箱回収、運搬を。

40.JPG

17時30分前に4号が帰宅する米坂線は、
松岡駅で降りれば拾ってやる、
とLINEしたが小国駅まで行ったので、
では2kmを歩いて帰れと愛の鞭 (^_-)

41.JPG

苗箱を片付けたら、
北部地区の水見廻りだ。
荒代掻き、植え代掻き、
何れも水位は適切に保たねば。

42.JPG

で尻無沢地区で荒代掻きだ。

44.JPG

19時を過ぎると暗くなり視界不良だ。

45.JPG

特に重要な後ろのハロー先端を、
照らせぬは困る。
微妙な端の位置が見えず、
畦へ激突、破壊・・・(>_<)
後部の照明追加、
ついでに明るいLED化かな。

46.JPG

農道の移動も神経を使う。
落車はもちろん、
ハローで電柱ラリアット等にも、
気をつけながら (^0^;)

47.JPG

既に誰も作業などしていない、
20時前に9km先へ帰宅だ。

48.JPG

ところが小渡地区で、
まだ動いているトラクターが!
あの場所は大先輩か (゚o゚;
さすがトップランナー、
未だ未だ及ばぬ (~_~;)


本日までの田植え終了は約7ha。
ようやく1/3だ・・・道は遠い。

そしてブログも更新される (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

田植え2019(2)ガンダム号降臨 [2019稲作作業]

前回までのあらすじ】
時は令和元年5月。
勇んで始まった田植えだが、
怪獣号のトラブル不安が的中してしまう。
後部からの大きな異音で、
フネが横送りしなくなった・・・。

11.JPG

機械屋さんの診断は、
たぶんギアボックス破損なので、
重症は時間とお金=
=停止1週間以上で20万円以上かも。

12.JPG

ここで考える選択肢。
1)ここまま怪獣号の復活を待つ。
  ただし修理できても動作は未知。
  他にも何かが起こるかも。
2)ポンコツ6条機の戦力化。
  整備に半日でも動作は未知。
  同様に何かが起こるかも。

何れも爆弾を抱えてなれば、
時間とお金の無駄も考慮すべきか。

13.jpg

一晩悩んで機械屋さんへ連絡だ。
その間は網代瀬地区で植え代掻きだが、
気が逸れて作業は上の空 (-_-)

14.JPG

まずは半日で仕上げて、
昼過ぎに帰宅すると、
何やら見たことのない光景が。

15.JPG

ん!

16.JPG

んん!

17.JPG

んんん!キター(゚o゚;

18.JPG

・・・ということで、第3の案は、
8条機の新車購入!(`へ´)ショウブダ
問題はモノが直ぐあるかであったが、
将棋の街 天童市からいらっしゃい。

→ YR8D ヤンマー


以前7条機を試乗し好印象であったが、
やはり戦闘力の高い8条機だ。

事件発生から26時間後に、
まさか自分の新車を乗っているとは・・・(^0^;)

20.JPG

この僅か1日のロスで済み、
今後も軽快に田植えは進むであろう。
唯一の案件を除けば。

21.JPG

ガンダムチックなフェイスがGood!
「悪そうなやっちゃな~♪」
作業意欲を駆り立てるデザインは、
“ ガンダム号 ” と命名しよう。

22.JPG

自分の機械なれば、
優しく慣らし運転を心掛ける。
長持ちさせなくては (^^)

23.JPG

そして19時過ぎまで、
水見回りで町内を暴走だ。

24.JPG

夜は唯一の案件に頭痛が痛い。
予期せぬ大きな買い物だが、
まずは植えないことには稲作何ぞや。

25.JPG

しかし最新技術は、
GPSでの自動運転らしいが、
環境条件を選ぶと容易に想像できる。
そのうちキャビン化しフル電装かも。


しかしカタログもひと工夫ありだろう。
オートバイのように水着美女でヨロ ♪
イメージって大事なんじゃない?(*^_^*)

26.JPG

そして怪獣号は使命を終える。
こいつも苦しいトラブル時に登場し、
我が家を救い支えてくれたは事実だ。
感謝して送り出したい・・・合掌 <(_ _)>

27.JPG

新車で嬉しいだろう、って?

確かに軽快な作業で助かるが、
唯一の案件は重く・・・はぁ~(-_-)

困難は乗り越えられる人にしか訪れない。

・・・と嘯いて前進あるのみ (`へ´)

nice!(0)  コメント(0) 

田植え2019(1)ポンコツ怪獣号 [2019稲作作業]

「あいつ、可愛そうだなぁ、
 こんなポンコツに乗って」

ほっといてくれ!
同情するなら金をくれ。
400万円で新車買うから (--#)

60.JPG

「怖いなぁ、怖いなぁ」
メンテナンスした機械屋さんは、
稲川淳二のように不安を抱く。

61.JPG

取り敢えず整備しても、
いざ田んぼで負荷を掛けないと、
正常動作の保証が無いとのこと。

62.JPG

まずはやるしかない。
目標の5/15の田植え開始や、
めでたい、めでたい ヾ(^v^)k
・・・が、このゴミ何なんだ、会長!×_×)

63.JPG

苗にも問題があるが、
この田んぼ状態も問題なので、
怪獣号の調子も判断し難い。

64.JPG

今期の調子把握に2haを費やしたかも。

65.JPG

さて今期はいよいよワンオペに近い。
2号に苗運搬を頼むが牛関係で、
獣医さんや受精師の都合で抜けることが多い。
そんな時はもちろん私が運ぶ。

66.JPG

そして片付ける。
こんな調子で21haも続くかしらん (@@;)

67.JPG

苗品種も替わり、
それなりに作業は進められるようだ。

68.JPG

おおっ、きたー!ヽ(゚Д゚)ノ

69.JPG

田植えが順調でも、その先の代掻きで、
仕上げが捗っていなければならない。
担当の会長は堆肥散布したり、
松岡地区で荒起こしをしているので、
私が次の朝篠地区の仕上げ=
=植え代掻きを進める。

71.JPG

72.JPG

ま、こんなもんだろ。
3haを1日いっぱいで終了だ。

73.JPG

そして地元地区での田植えを再開。
それなりに植えているが、
相変わらずのポンコツぶりは健在。

75.JPG

条止めが復帰しない条があり、
見事に外周2条抜けている (゚´Д`゚);;;

76.JPG

考え事をしていて気付けない、
自分も問題だが・・・(×_×)

77.JPG

が、それなりに快調で、
その日30aの3枚目も終わろうかと云う時、
突然、後ろから大きな異音が!

バッツン!

80.jpeg

あ、横送りしなくなった・・・。

79.JPG

直感的に非常にヤバい (@@;)   (つづく)


nice!(0)  コメント(0) 

代掻き2019(2)埋まる(×_×) [2019稲作作業]

朝篠地区での代掻きの時・・・

31.JPG

・・・埋まった!

33.JPG

記憶は10年以上前か、
同じ辺りで埋まったことがある。

この朝篠地区の線路側の田んぼは、
何れも深い箇所があり、
中には歩行田植え機を、
使わざるをえない田んぼもある。

何でも基盤整備前のこの辺りは、
沼地のような湿地帯だったとか。
山から線路の下を潜って、
水が湧き出ているらしいとのことだ。

36.JPG

そこで会長へパワーショベルの応援を。

34.JPG

35.JPG

そりゃ牽引すれば直ぐ脱出だ。

37.JPG

はぁ、やれやれ・・・(@@;)

38.JPG

パワーショベルで土を入れて均し、
当日は夕暮れなので退散だ。

39.JPG

翌日は会長自ら代掻きするとのこと。

41.JPG

その辺りは「俺に任せろ!」

42.JPG

・・・だが誤って自分も埋まってしまった!
何をやっているんだか (~_~;)

43.JPG

また牽引 (>_<)
結局私が行おうと大して変わらないは、
無駄な1時間であったかも (×_×)
まずは朝篠地区の荒代掻きは終了し退散。
数日後の植え代掻きの時が勝負だ。

44.JPG

さて笑い話。
私が銀行で着信を気付けなかったが、
気になったので自宅周辺の、
植え代掻きの会長の所へ廻ってみた。

45.JPG

何でもハローのリモコンを、
田んぼの中へ落としたようで、
紛失した!と焦っていたようだ。
しばらくして水口付近でプカプカと、
水面に浮いているリモコンを発見して、
事なきを得たとのこと。

46.JPG

間抜けなことは止めてくれ (--#)
そんな疲れる日々の愉しみは一献。

28.JPG

タラの芽も終わりだ (-_-)

29.JPG

さて明日は、も?
何が待っていることか・・・(-_-)゚zzz…


nice!(0)  コメント(0) 

代掻き2019(1) [2019稲作作業]

そして代掻きだが、まずは荒代掻きだ。

46.JPG

へ~ん、しん!ヽ(゚Д゚)ノ

48.JPG

うぃぃぃ~ん ♪

49.JPG

50.JPG

51.JPG

がっちゃ~ん!完了 v(^^)
さぁ悪を倒しに行くぞ!

52.JPG

たまに噛み合わせの半端なことがあるので、
確認の指差呼称ヨシ!(`へ´)

53.JPG

ホントは5時頃から開始したいが・・・

54.JPG

・・・住宅地隣接なので気を遣って。

55.JPG

前日まで水が尻まで届かず、
大変苦労したが今朝は漏れてやがる!
常に問題は現場で起こっている (×_×)

56.JPG

63.JPG

自宅周辺5haに3日も費やしてしまった。
水が素直に尻まで届かない、
悪い子が数人いるので困る。

58.JPG

昨秋にパワーショベルで、
壊した乗入れ口だが残土の山が (>_<)

59.JPG

4m×1m程度なれば人力対応だ。
19時前で暗くなってきたが、
今やらねば、いつやるの?今でしょ!

60.JPG

何すくいしたか数えると176回。

61.JPG

水を回せば終了。
翌日ハローで均せるだろう。

62.JPG

さて朝篠地区の3haへ猛進。

64.JPG

そして事件が起こるわけだ (゚´Д`゚);;;


nice!(0)  コメント(0)