SSブログ
2021仕事・作業 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

幹線用水路の草刈り2021(4)本丸作業 [2021仕事・作業]

恒例の7月第1日曜日に、
本丸作業の幹線用水路の草刈りだ。

91.JPG

8時半前に松岡地区公民館に集合し、
会計の私は出欠確認がコアミッション。

92.JPG

その後各分担地域へ移動し作業開始。

93.JPG

約30分も刈払い作業をした所で、
次は休憩のジュースを買い出し、
各地域へ届けるもコアミッション。
何気に時間を費やすので油断なく。

94.JPG

約45分で作業へ戻れるが、
次は水路に落ちた草上げを手伝う。

95.JPG

でようやく休憩 (^。^)y-゚゚゚

96.JPG

どこの地域も作業者の減少と高齢化で、
年々作業が遅々とする傾向だ。
それでも午前中で何とか終了ヨシだが、
そのうち一日仕事となるかも・・・(T_T)

こうして稲作が出来るは、逆を言えば、
このような地域活動が崩壊すれば、
稲作は継続出来なくなるということ。
解ってる?(--#)オメーダオメー

97.JPG

その実作業もヘロヘロだが、
その後の会計の事務作業がかったるい。
伝票、帳簿は常にまとめておかないと、
その後に泣きをみるのでサボらずに。
また今回は流雪溝組合から、
援軍をいただいたので、
その日当を届ける等もソッコーで。
実弾は早いほど嬉しかろう (*^_^*)

98.JPG

2週連続であったが、
まずは一旦落ち着くは喜ばしい。
が、梅雨の鬱陶しさよ・・・。

99.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

幹線用水路の草刈り2021(3)謎の公園にて [2021仕事・作業]

とにかくダッセー看板 (--#)

51.JPG

ということで地元地区の、
幹線用水路の草刈り第一弾は、
今回は頭首工隣接の謎の公園だ。

52.JPG


構成員全員ではなく、
選抜隊有志の約20名でだ。

53.JPG

誰も利用しない公園とな。

54.JPG

この頭首工の着工、竣工は平成黎明期=
=バブル期だからなのか、
公共事業には無駄な紐付けが多く、
この公園設置はまさに権化。
 
55.JPG

そんな草ボウボウの中を、
不毛な作業に精を出す。

56.JPG

57.JPG

今から30年前の役員はほとんど亡くなり、
代替わりではあるが、それも高齢化で、
今後も維持管理が厳しいところだ。

58.JPG

そんな不毛な作業だったが、
雨に襲われなかったはヨシか。
皆さま、お疲れさまでした <(_ _)>

来週が本番だ。


nice!(0)  コメント(0) 

貴重な廃プラ回収日 [2021仕事・作業]

何で急いでいるときに限って、
午後は4時間に1本に当たるかなぁ・・・(^_^;

70.JPG

農業用廃プラスチック類の回収が、
毎年6月下旬に実施されるので、
2年ぶりに溜まったビニール類を搬出だ。

66.JPG

午前は混み合うので午後に2往復と思いきや、
案内に「3時まで」が実は「2時半まで」とは!
おいおい、頼むぜ~(--#)

67.JPG

ということで1往復のみで、
また廃棄物は溜まる一方なのだ。

68.JPG

例年6月と10月の年2回なのだが、
今年は6月のみ?との情報も。
逆に年4回などと増やして欲しいのに!
次回に備えての保管場所もなぁ・・・。

69.JPG

産業廃棄物の扱いも負担なので、
出さぬ工夫、努力も必要だが、
回収システムも充実して欲しい (--#)

65.JPG

急に雨が!
山間地の天気は読めない。
産業廃棄物の明日も読めない (>o<)?


nice!(0)  コメント(0) 

幹線用水路の草刈り2021(2)小渡地区にて [2021仕事・作業]

毎週日曜日の草刈り人足3連戦が始まる。

81.JPG

まず小渡地区の幹線用水路だが、
晴天に恵まれてありがたし。

82.JPG

黄色太線の数百メートル区間を。
その後に旧センター脇の法面だ。

89.jpg


年々老齢化で、
人数減少、作業は進みにくくは、
何れの地区でも問題だ。

83.JPG

84.JPG

天気予報に反して、
急に空が暗くなるは、
この辺りの地区の特性だ。

85.JPG

86.JPG

まさかの雨中作業は萎える (>o<)

87.JPG

最後はおなじみの高い法面で、
疲労困憊でお疲れさまでした。

88.JPG

このようなインフラ維持は、
稲作継続で非常に重要なポイントだ。
いつもの大規模化、法人化推進、
また何とか協力隊と募っても、
この点は全く関与無しなので、
ぽっかりと穴が開いていることを、
関係者はどれほど認識していることか。

為すがままの、時の流れに・・・




nice!(0)  コメント(0) 

渋すぎエンブレムに男泣き (ノД`);;; [2021仕事・作業]

これだ!
ザ・昭和の残党 (^^)v

06.JPG

まさか令和になっても、
オイル交換をしているとは・・・。

07.JPG

そして出番を静かに待つ。

08.JPG

例の草団子は昨年集めまくり、
未だに大量在庫なれば、
渋すぎエンブレムは、
急がずのんびりと (^。^)y-゚゚゚

09.JPG

そろそろ怪しい空模様は梅雨入りと。
夏至も過ぎれば、
何気にクソ忙しい灼熱の7月か・・・(^_^;


nice!(0)  コメント(0) 

崩壊したJohnの山ブドウ棚は復活 [2021仕事・作業]

気になっていたが、
田植えに向けてクソ忙しく、
優先順位が低かったことが、
ようやく実施できる。

11.JPG

昨年Johnに貰った山ブドウを棚にしたが、
冬期の雪の重みで崩壊していたのだ。

12.JPG

取り敢えず復活させよう。
同じでは、また雪で崩壊するだろうで、
補強等は追々考えることとして。

13.JPG

やはり混み過ぎと思うが、
為すがまま、キュウリがパパ。

14.JPG

!!!

15.JPG

実がついている!
今期は期待だ ヾ(^v^)k

16.JPG

Johnも草葉の陰で喜んでいよう。
たまに見に来てくれよ (^^)/オーイ

秋の愉しみを確信し、
汗だくで帰宅すると、
郵便受けの上に色鮮やかな蝶が。
自然の美って凄いなぁ (゚o゚;

17.JPG

梅雨前のひとときの息抜き (^。^)y-゚゚゚


nice!(0)  コメント(0) 

幹線用水路の草刈り2021(1)始まり始まり [2021仕事・作業]

やって来ました、上り2番列車 [黒ハート]

21.JPG

と線路脇の公園の草刈りだ。

23.JPG

これから各地区で人足が始まるが、
半分は会計ミッション付きなので、
それも煩わしいが仕方なし。

24.JPG

下り3番列車通過前に終了、
各位お疲れさまでした <(_ _)>

22.JPG

午後は自宅近くの農道を、
延々とウォーキングで延べ2.5kmか。

25.JPG

ぐんぐんと草の伸びる時期は近い。
闘いの始まり始まり・・・(;´Д`);;;

26.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

水路補修2021春(2) [2021仕事・作業]

ここ数日は霜が降りる。

46.JPG

軽トラのガラスもカチンコチン。

47.JPG

お湯にて視界確保ヨシ!

48.JPG

が、1回では瞬時に凍るので、
要領良くお湯を使うヨシ!

49.JPG

さてその日の午後は、
水も止まりマスも乾いているとの連絡で、
今期計画の残り箇所へ水路補修だ。

50.JPG

しかし感心してしまう。
午後は4時間に1本の米坂線の踏切に、
なぜかタイミングよく引っかかってしまうを。
で部活帰りの4号が乗車していたりする。

51.JPG

さて前回から北上し今回は舟渡地区でだ。
連絡を受けて急行は約9km先だ。


稲刈り後から水が溢れはじめ、
先日確認した時は凄まじい様相であったので、
地主さんへ水路の止水段取りをしていただいた。

52.JPG

マスの中に洞窟のような大穴が!(>o<)

53.JPG

U字に沿ってスカスカなようなので、
砂利を絡めたモルタル攻めだ。

54.JPG

こんなところかな?

55.JPG

ついでに傍の入水口も3カ所カイゼーン。
町内各地は口サイズがまちまちで困る。
そしてテーパーがついているので、
現場で合わせる作業となるので悩まされる。

56.JPG

予定よりも早く終了したので、
9km+3kmの朝篠地区へ大移動し、
同じく入水口を仕上げる。

57.JPG

今までは小板で運用していたが、
いよいよダルくなり既製品を取付けだ。
モルタル作業は時間を費やすので、
ここは一気にコーキングだ。

58.JPG

ここは既製品にサイズが合う口なので、
このように6カ所を瞬時に仕上げられる。

59.JPG

とそれなりの疲労充実感で帰還すると、
機械屋さんがトラクターのオイル交換を。

45.JPG

早め早めの応対がありがたし <(_ _)>

60.JPG

いろんな方々に支えられて、
今日も猛進ヨシ!
いよいよ勝負の播種日は近い d(^^)


nice!(0)  コメント(0) 

田んぼの補修・・・土入れ [2021仕事・作業]

晴天続きで今日もチャンス!

61.JPG

のそんな日の朝は放射冷却で霜が落ちて、
冷え性には非常に寒い、冷たい・・・ (・_・、)
(そして花壇では悲劇が! )

62.JPG

が、日中は今日の目標遂行へ猛進!
秋の稲刈りに泥んこになりがちで、
苦戦する田んぼは春のうちに対応だ。
その原因は水路の水漏れもあるので、
それは数日前にモルタル補修を施した。
→ 水路補修2021春(1)

しかしもう一つ原因があり、
田面が低く水が溜まりやすい=
=乾きにくく柔らかいまま、
なことも大きい 。゚(゚´Д`゚)゚。。。

66.JPG

そこで土を入れて田面を水平にする、
は状態の悪い入水側の四隅だ。

67.JPG

土は会長が運搬し、
私が油圧ショベルで均すは、
今日が試合=本番だ (`へ´)b

68.JPG

その毎年悩まされる小渡地区の、
とある3枚並び区画だが昨年はやっちまった=
=巨大な湖を出現させてしまった。
→ 稲刈り2020(2)ついに年貢を (×_×)

69.JPG

3枚並びの両脇が素性が悪いが、
真ん中は問題無かったはず、
・・・などと後の祭りでワッショイ。

70.JPG

砂利入りの土なので、
初年は荒起こし、代掻きに影響を与えるが、
次年以降は砂利は沈み問題なくなるはず。

71.JPG

その二つの対応で解決を期待だ。

72.JPG

畦際をスコップ作業だが、
性格が曲がっているので、
畦もセクシーラインだ (^0^;)

73.JPG

5回運搬=5カ所の作業で、
最後は、どうしてもやりたい会長へ。
しかし水路=U字構へクローラーが乗り上がると、
U字溝がグラグラと揺れるので、
先日のモルタル補修が壊れてしまう!
それを伝えて以後禁止の注意を。

74.JPG

届かない小山は私が踏み込み、
スコップで崩す=最後は人力の法則。
(・・・というか、最後は代掻きで、
 ドライブハロー=機械で均すので、
 正確な表現ではないかも・・・)

75.JPG

午後は朝篠地区へ移動し攻撃だ。
同じく会長が土運搬で私が油圧ショベルだ。

77.JPG

水路の水漏れにより稲刈りで、
乗り入れ口を荒らしてしまったので補修だ。
先日にその水路の怪しい箇所を、
既にモルタル補修は施しているが。
→ 稲刈り2020(7)泥んこカオスな朝篠地区

78.JPG

そもそもこの朝篠地区の基盤整備は、
昭和30、40年代と小国でも早い地区で、
乗り入れ口も当時の小さい機械仕様なので、
現在の大型機械では狭く苦労している。

79.JPG

そこで広くしたい意図もある。

80.JPG

油圧ショベルで5カ所を私が行い、
最後は同じく会長へ預けて、
私は排水口等を改めて確認で離れる。
すると会長は乗り入れ口作業ではなく、
先日私が手掘りした土の水路を、
改めて掘り上げていやがる・・・。
「オレがスコップでやったから、
 わざわざしていないで、
 さっさと乗り入れ口を、
 仕上げて帰ろう!ヽ(゚Д゚)ノ」

64.JPG

その土の水路の泥上げは、
朝仕事で1時間の汗水の結晶だったのだ。
無下にするかのような、全く (--#)

82.JPG

まる1日費やしたが予定通りに完了だ。
油圧ショベルをトラックへ積み込みは、
途中で旋回の必要があるが、
接触の危険性のある、なぜか、
障害物の電柱の脇でしてしまう。
急いでいるに限っての作業あるある (^_^;)

83.JPG

いつも言うが、
無事に帰還して作業は完遂と。
運搬・運転自体も「仕事」なので、
詰めを誤らずフィニッシュへ。

65.JPG

今期どうしても実施したかった作業だ。
ところで、これはお金になるのか?
作業効率=労務と人件費か。
そんな、とりとめのないことを考えつつ。

さて帰ってからは種籾カクニーン!
毎日過ぎ去るのが早いは、
生きてる実感喜ばし (^。^)y-゚゚゚


nice!(0)  コメント(0) 

土運搬と趣味の土木 [2021仕事・作業]

地元近所の田んぼで、
昨年までは転作草地だった所を、
地主さんから借りて稲作することにした。

84.JPG

地面で随分と高く感じる所を、
土を取り除き、近所の田んぼへ運搬だ。
四隅が低くなっている田んぼは、
水が溜まりやすく乾きにくいので、
秋の稲刈りで苦戦するを解決するために。

85.JPG

雨の日を挟んで再開だ。

86.JPG

近所をノロノロと移動しドバーッと。
(傍にはまだ残雪が (>o<))

87.JPG

だいたい取り除いたら、
後の水平出しは代掻きでの、
ドライブハローで均すのみ。
が、果たして上手くゆくかは判らない・・・。

88.JPG

ドバーッと落とすも要注意作業だ。
ダンプカーの横転はもっての外だが、
スリップで動けなくなるなどに神経を使う。

89.JPG

晴天が続いて農道や乗り入れが、
乾いて固まっていないと不可だ。
簡単なようで経験の蓄積が発揮される。

90.JPG

さて次のためにいったん、
油圧ショベルは我が家脇でお休みなので、
ちょっと遊び半分で藪地を掘り起こすは、
油圧ショベルの操作が下手なので練習を兼ねて。

91.JPG

木の根と石のオンパレードを、
開墾するは先人の苦労を想像だ。
昔は人力だったんだよね ( ̄。 ̄;)

92.JPG

そこは我が家の洗面所から見える所だ。

93.JPG

藪が荒々しい花壇へ変身!
毎日家から見えることがイイ ヾ(^v^)k

95.JPG

鬼気迫る野良仕事に追われているが、
そんな隙間にリフレッシュだ d(^^)


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 2021仕事・作業 ブログトップ