SSブログ

永遠の会計番長の賦課金事務の憂鬱 [2021仕事・作業]

確定申告が終わると、
水利組合の事務作業に追われる。

21.JPG

年度末、開始の書類作成の前に、
賦課金算定作業が天王山だ。
要領を忘れているので、
思い出しつつ遅々として (>o<)

22.JPG

PCの打ち込み、
数字合わせに四苦八苦と。

23.JPG

大量の印刷とハンコ押し。
黒と男色× 暖色◎系はすぐに無くなる。

24.JPG

現金作業も神経を使う。
いつも合わないのだ。
2歩進んで1歩戻るの繰り返しで。
気持ち良く一発完走したことが無い。
(やはり自分は事務屋適正ナシ!)

25.JPG

呆けるまで≒死ぬまで続くかと思うと、
さすがに憂鬱にもなる (T_T)


nice!(0)  コメント(0) 

2021.311 [2021近況]

またあの日3.11が来た。
→ 一夜の都市停電を体験して

(本日2021は晴天なり)
29.JPG

未だに津波で行方不明者も多く、
復興に苦戦している地域も多い。
また原発事故で帰還困難な方々も多い。
→ 農家の休日・・・福島第一原発周辺を走ってきた
→ 陸奥八戸紀行(3)三陸沿岸制覇!

東北人、日本人として、
忘れてはならぬ出来事で、
後世にも語り繋がねばならぬ。
今朝のTVで胸アツになった選手宣誓で、
今日という一日を大切に生きるのみ。




nice!(0)  コメント(0) 

和牛市場2021・・・3月 [2021べご=和牛]

高校卒業式シーズン真っ只中の、
3/5は置賜和牛市場で、
晴天に恵まれてありがたいところで、
3年前の猛吹雪が懐かしい ( ̄。 ̄;)

44.JPG

恒例の朝の綱引きで腕は軽くパンパンで、
1時間弱の道中をかっ飛ばして参上!

31.JPG

今回の競り順番は小国町が最初なので、
良いのか、悪いのか・・・(^_^;)

32.JPG

いつもの社交光景だ。

33.JPG

品評会もまた同じ。

35.JPG

37.JPG

今回もコロナ対策で購買者以外は、
入場不可で、窓開放、扇風機換気等だが、
購買者着席は密のままだったりする。

36.JPG

今回も米沢牛の特売が続く。
赤身があれば買うのだが・・・。

34.JPG

我が家は4頭の出品だ。
ガンバっておくれ(?)

38.JPG

いつの間にか続々と県産の種牛だが、
何れもビミョーでこの世界の難しさよ。

39.JPG

前年の最高額購買者の表彰だが、
これまたビミョーであった (^^);;;

40.JPG

さて競り開始!
結果的に良い物と悪い物の差はあるが、
そこそこの相場であったらしい。
我が家も購買者に感謝だ <(_ _)>

41.JPG

珍しい牛をハッケーン。
ジャージー、褐牛のような毛だが、
立派な黒毛和牛で、
そのような遺伝子を持つ血統で、
取引価格も高い傾向とのことだ。

42.JPG

ふ~ん (^o^)

43.JPG

他家のお手伝いをし、
早めに帰郷し午後からはPOSTMANだ。
落日の日本郵政Gは、
私の力を必要としているようなので (--#)v

45.jpg

置賜盆地は、まさに北国の春だ。



nice!(0)  コメント(0) 

心地好い晴天は春らしい [2021近況]

雨でも晴れでも一気に雪が溶ける。
春らしい晴天は心地好い。

91.JPG

スマホでは撮れない画を!
と鼻息荒し (`へ´)バフーッ
鬼気迫る野良仕事前のつかの間を。

SONY α9 ILCE-9
TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Photoshop CS4
(81mm 1/500sec F5.6 ISO100)
nice!(0)  コメント(0) 

グロいぜ業界誌 (゚o゚; [2021-本(農業)]

ドタッ!
なんじゃ~こりゃ~?

46.JPG

「肉の塊はグロい!
 店頭に置いたらどうなることか!」
「業界誌とはキケンじゃのぉ~」

47.JPG

「だからパツキン水着美女がええじゃろ!」

48.jpg

バイクと同じように牛は乗物じゃのぉ~」

49.jpg

購買意欲が湧くように、
不特定多数へ訴えないので、
デザインを考慮する必要は無い、
定期購読前提の業界誌だが、
今号は猟奇趣味雑誌にも見えるかも・・・。


肉牛大事典: 飼育の基本から最新研究まで

肉牛大事典: 飼育の基本から最新研究まで

  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2013/11/05
  • メディア: 大型本



ライフステージでみる牛の管理―栄養・行動・衛生・疾病

ライフステージでみる牛の管理―栄養・行動・衛生・疾病

  • 出版社/メーカー: 緑書房
  • 発売日: 2017/07/01
  • メディア: 単行本



和牛の飼い方 コツと裏ワザ

和牛の飼い方 コツと裏ワザ

  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2017/08/25
  • メディア: 単行本



ウシの科学 (シリーズ家畜の科学)

ウシの科学 (シリーズ家畜の科学)

  • 出版社/メーカー: 朝倉書店
  • 発売日: 2013/11/25
  • メディア: 単行本



肉牛の絵本 (そだててあそぼう)

肉牛の絵本 (そだててあそぼう)

  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2005/04/01
  • メディア: 大型本



nice!(0)  コメント(0) 

Facebook 農友会 2021 再び飯豊連峰の麓にて [2021-イベント(一般)]

本日好日 viva絶景
日本100名山は 飯豊連峰

21.JPG

yumeoさんは生きていた!!!
奥さんの成りすまし疑惑(?)が晴れる。
(泥酔街道爆進中親爺之画也)

22.JPG

そして九十九匠会長は驚愕の、
カミングアウトの後に力尽きる ( ̄。 ̄;)

23.JPG

あ~毎回グダグダ!
な、年1回の定例会のはずだが、
実は3年ぶりの開催だったりする。

→ Facebook 農友会 2018冬
→ Facebook 農友会 2017 山形プチ旅行
→ Facebook 農友会 2015 晩秋
→ Facebook 農友会 2015 梅花皮荘満喫

今年こそ絶対やろーぜ!
ファイト一発 ヽ(゚Д゚)ノ
各位の都合は如何?
・・・・・・ d(^_^)
・・・ ○(^^)○
・・・では明後日に小国町会場で集合!

わずか3時間のやり取りで宿泊予約まで完遂は、
やればできる!(?) (^_^)v

で恒例の各自持ち寄りだが、
私はお隣の越後祭りで、
久保田 黒ラベル(純大)他と珍味を。

24.jpg

して会場は小国町の南部、
飯豊連峰の麓の梅花皮荘(かいらぎそう)は、
小国町のエースで6年ぶりの再登板となる。


3月年度末ゆえか各々は日中も忙しく、
夕方5時に現地集合とした。
私がビリらしくなり、焦る炎の走りは、
梅花皮荘まで約5kmの雪壁車窓にて案内。
(この記事の雪景色発信が目的でもある)
この泉岡、長者原地区は、
最盛時で約5mの豪雪地帯だ。

次動画で50秒からは、
4号とジョギング大会で走った道で、
58秒の左手には日本一高価な、そば&うどんの、
「熊の手入り」10万円!の店「越後屋」だったりする。
(これで小国町を知っている人の多さよ!)

 [ BGM:Action Man / Mezzoforte ]

到着直前の橋からは、
撮らずにゃおれぬ「いつもの画」で、
まぁ儀式のようなものだ (^▽^);;;

25.JPG

26.JPG

急いでいたので、
乾いた喉を潤すカンフル剤?をここで。

27.JPG

既にyumeoさんと九十九匠会長は到着しており、
弾む談笑に私も加わり、ハイペーストークだ。
そんなグダグダも、やがて夕食時間となり、
食堂へ移動し、改めて ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

29.JPG

宿泊標準コースに+1000円、+2000円があり、
これは+1000円コースの料理だが、
ここは調査として3コースを注文し、
比べてみるも面白かったかもしれない。
どれをとるか、いいオヤジが3人で揉める?

30.JPG

イワナのなめろう、美味し (゚o゚;
(もし瓶詰めで販売されていたら買う!)

31.JPG

ちらし寿司も美味し ヾ(^v^)k

32.JPG

部屋での準備体操と夕食で満腹なので、
愉しみの温泉へGO!
平日で客が少ないので貸し切りだ。

34.JPG

ルールでは無いが、
何となく各自はお土産を持ち寄り、
yumeoさんより頂いた、
『推理詳説 ライカ.シンドローム』は、
ローカル出版らしくキケンな香りプンプン。

35.JPG

でyumeoさんへ魅せる軍団を披露で、
この画以降は Leica X-E(Typ102)でだ。

36.JPG

オヤジたちのウダウダを、
名機ライカのモノクロームとは、
なんて贅沢なのだ!(^0^;)
(レンズが腐らなければ良いが・・・)

38.JPG

相変わらずしゃべりまくるyumeoさん。
たぶん電柱が相手でも支障無しだろう。

39.JPG

そして九十九匠会長も負けてはおらず、
我らに発表したい秘策があり暴露だ。
「☆▲&%!・・・◎$#*□@!」
・・・・・・!!
なんと素晴らしい!
その一計を我らも応援する ヾ(^v^)k

40.jpg

そんな熱弁でガス欠か、
まるでロウソクの火が消えるかのように、
静かにカミングアウト・・・。
「オレは・・・ついに・・・やりますよ・・・ウーイ」

43.JPG

真っ白な灰になってしまったのか、
バタン・キュ~ (^_^)シンダ
そしてガー!ゴォォー!ブッ!の怪獣化。

44.JPG

で、2人残されてyumeoさんとは、
歳は1歳違いで、お互い脱サラ、
自宅家業を継いだ農家で4人の子供持ち。
で、その最後の子たちは現在高校2年生と、
シチュエーションは全く同じだ。

そこで今後の話となるは必然で、
農家の事業継続、子供たちの未来、
「家」とは何か?等と、
人生相談のような重いテーマと、
本だ、カメラだ、自作キーボードだとの、
気楽な趣味の話もディープに途切れないは、
入浴してから既に6時間か!(゚o゚;

46.JPG

やがて草木も眠る丑三つ時に近づくと、
深い4千年の眠りから覚めたかのように、
九十九匠会長がムクリと起き上がる。
「オレは・・・ゼッテーやりますよ・・・ヒック」

さすがに私は眠くなったので、
布団でバタンキュ~だが、
2人は仲良く並んで約1時間、
愛を囁き合っていたらしい・・・。
コワ~イ[黒ハート]
さよなら~おやすみ~ (-_-)゚zzz…

47.JPG

日頃よりも短い睡眠時間でも、
目が覚める時間は不思議と同じだ。
朝日に輝き眩しい白銀の峰々よ、
今日も希望の一日を予感させる!

48.JPG

秘密の愛の時間を目撃のキミも、おはよう!
お気に入りデザインの雪男 (^_^)

49.JPG

そして朝風呂の湯殿へGO!

50.JPG

7時半より朝食なので急がなくては!

52.JPG

昨夜と男湯と女湯が入れ替わり、
今朝は飯豊連峰により近い奥側だ。

53.JPG

この開放感が素晴らしい!

54.JPG

55.JPG

源泉ドバドバ掛け流し ヾ(^v^)k

56.JPG

あの絶景を眺めながら、
本物の温泉を愉しむ至福の時間を、
独り占めしている贅沢さ (*^_^*)

57.JPG

そんな湯浴みと撮影を満喫していたら、
朝食集合に遅れてしまった (^_^;

59.JPG

疲れた胃に優しい素朴な料理もヨシ。

60.JPG

私は無理だったが2人は、
ご飯をおかわりと元気満々。
ちなみに奥席もオヤジ3人組で、
他はおひとりオヤジ数名だったか。

61.JPG

部屋に戻るとyumeoさんが、
本日撮影のフィルム機を披露だ。
まさに工芸品な Retina Ⅲc と、
私の CONTAX Ⅱa で記念パチリ。

62.JPG

九十九匠会長は少し早く帰るが、
先の3人組オヤジの仲良しな雰囲気だ。
オヤジはオヤジを呼んでいる(?)之画。

63.JPG

さて我らは軽く撮影し帰路につく。
この雪壁は最盛時の2/3かも。

65.JPG

「フィルムは撮れてるか、
 判んないんだよなぁ~
 白飛び有り得るので怖いなぁ~」

67.JPG

私は、いつも同じ広角画なので、
望遠で切り取ってみたかったが、
機材無しで写欲も少ないので、
ここは空気を愉しむココロの余裕を。

68.JPG

さらば飯豊温泉 梅花皮荘 (^^)/
ロケーションと温泉は全国区!
皆さまの訪問をお待ち申し上げます。
(自称 小国町観光大使のオレさまより)

69.JPG

またまた関所の橋の上で。

71.JPG

高解像 α セットではなく、
いつものコンデジなので画は・・・(T_T)

72.JPG

そのコンデジ動画もイマイチ・・・(×_×)


やがてyumeoさんとお別れの時。
いつも素通りしていないで、
たまにお茶に寄ってくれ!との由。
(あの日の失態をバーバラさんに、
 改めてお詫びしないとな・・・(^_-) )

73.JPG

さてここからR113までは約18kmか?
延々と下る南部街道を6倍速ドライブで、
最後に米坂線とR113を下から潜り上がって、
R113と合流までを、お愉しみあれ。
(37秒:橋の上のyumeoさんハッケーン)

 [ BGM:Fusion Blues / Mezzoforte ]

その前日3/3は、ひな祭り。
で、この本は実に興味深く愉しめた。
ゆえにこのショットを残して記憶化だ。

75.jpg

次回は九十九匠会長の、
カミングアウトの進捗状況も愉しみに、
まずはお互い今シーズンへ挑むべし!

今回もサンキュー!
& また会おうぞ (^^)/


nice!(0)  コメント(0) 

卒業おめでとぅー!・・・で部活送迎2021 [2021近況]


昨日3/2は長井高校の卒業式。
コロナ禍で在校生は不参加、
吹奏楽も無し?と縮小式典だったらしいが、
まずはケジメの瞬間をお祝いしたい。

卒業おめでとぅー!
& 新たな旅立ちに夢と希望を!

54.JPG

そして記念のお祝いの日でも、
陸上部は13時半から部活とのことで、
中途半端な汽車時間なので4号を送って行った。

そこで目にしたは、お祝いムードで、
生徒玄関前は親子で記念撮影等で騒々しい様だ。
判るよ、既に3人を送り出せば=
=我が子のケジメのイベントは、
心に焼け付けたいもの・・・(*^_^*)b

さて来年はどうなるかな・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

保険セールスお断り! [2021近況]

『働けなくなったらどうしよう・・・』
『日頃の生活習慣、
 あなたは心配ないですか?』

だから共済に追加加入してね[黒ハート]

いつも狙われる我が家。
JA共済の突然の勧誘訪問。
あれやこれやの怒濤のセールストークに、
2号が捕食されかけていたところに、

正義の味方参上!アチョー!

と撃退し、事なきを得た (-.-)y-゚゚アブナカッタッス

「そんなつまらないことを、
 考える暇があったら働こう!」
「現役の突然の死亡リスクにだけ、
 備えていればイーのだ、極論」

56.JPG

そんな折、ふと先日の、
愛読中の1ページを思い出す。

長生きした人たちには、
共通した3つの特性があったとのこと。

① 有意味感
辛いこと、面白みを感じられないことでも、
意味を見いだせる感覚。
例えば望まない部署に配置されても、
「将来何かの役にたつかもしれないし」
と前向きに取り組めること。

② 全体把握感
「ひとまず夜が来れば、
 この過酷な労働も終わりだ」
「いつかは戦争が終わって、
 解放されることもあるだろう」
と思える、先を見通す力とも言える。
例えば仕事で休日出勤になっても、
「来週はあの辺で余裕ができるから、
 そこで休めるな、よし頑張ろう」
など、先を見て心の段取りが取れること。

③ 経験的処理可能感
最初はこんなことは絶対出来ないと思っても、
「そういえば、あの時も出来ないと思ったけど、
 意外と出来たよな、今回も出来るかも」
と思えること。
また過去の経験から、この程度は出来るはず、
でもその先は未知のゾーンだと冷静に読め、
そこで以前の経験を応用すれば出来そう、
或いは、あの人に手伝ってもらおう、
と把握できる感覚。

総じてストレスを溜め込まない、
負けない生き方と云える。
これらも自分のものにしなくては!
毎日軽く目から鱗が落ちるで、
本書のタイトルに偽りなし!

57.JPG

健康とは心と身体の二つが備わってこそ。
そしてそれは目的ではなく、ただの条件だ。

保険に加入して安心!

それが第一義でもない。
良書で智慧を得、
適度に身体を鍛えて、
健全な心身は日頃の小さな積み重ね。
では今日も世界と戦うか d(^_-)

58.JPG


1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

  • 出版社/メーカー: 致知出版社
  • 発売日: 2020/11/30
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)