SSブログ

水利組合事務2021(1)年度末・初 [2021仕事・作業]

雨の日は週末に迫った、
水利組合の年度末・初に向けての、
役員会の資料作成に炎を燃やす。

51.JPG

炎のEXCEL!

52.JPG

炎のハンコ!

53.JPG

入出金、記帳にと炎の銀行!
オメーが手伝わないから、
まる一日を費やしたではないか (--#)

54.JPG

いつも数百円合わないんだよね・・・(ノД`)シクシク
作成した資料も怪しいので、
日を改めて確認する必要がある (-_-)オワラン


nice!(0)  コメント(0) 

ビニールハウスの修繕2021(1) [2021仕事・作業]

種籾作業に続いては、
耐雪ビニールハウスの修繕だ。

06.JPG

冬期間のトラクターでの除雪において、
接触させてしまい無残な箇所が多々 (×_×)

07.JPG

・・・無い!。゚(゚´Д`゚)゚。。。

08.JPG

小国一のおんぼろハウスは、
さらに誇示するかのように・・・。

09.JPG

オメーも手伝え!ヽ(゚Д゚)ノ

10.JPG

2000枚仕様のハウスも同じく悲惨だ。

11.JPG

(×_×)

12.JPG

(×_×)(×_×)

13.JPG

(×_×)(×_×)。゚(゚´Д`゚)゚。。。
3年前にビニールやパイプを新調したのに・・・。

14.JPG

30年前の手作りは限界が近いかも (・_・、)

15.JPG

16.JPG

育苗使用に向けて、
ハウスの中の機械や資材を移動せねばならぬが、
暑い日は耐えられないほどに温度が上昇する。
その為にハウス側面を巻き上げて換気だが、
このままでは巻き上げ不可なので、
まず、そのための修繕作業が最優先だ。

17.JPG

この修繕コスト(=労務と資材代)と、
冬期間の除雪コスト(=労務と軽油代)で、
何のための耐雪=越冬ハウスなのか考えてしまう。
また繰り返すが古く腐食も酷いので、
あと何年使えるかも判らない。
そこでビニールハウスに頼らない、
露地プール育苗に活路を求めるのだ。

しかしまぁ、やってくれるぜ (×_×)


nice!(0)  コメント(0) 

浸種2021 [2021稲作作業]

さて袋分けした種籾は消毒して浸種だ。

66.JPG

水に浸してハト胸にするが、
積算温度100~120℃で10日以上だ。

67.JPG

68.JPG

朝の外はまだまだ冷蔵庫。

69.JPG

播種日から逆算しての、
様々な段取り、準備に頭痛の日々だ。
何か抜け落ちがあるような・・・(;゚ロ゚)


nice!(0)  コメント(0) 

雪国POSTMAN2020(10)今期終幕 [2021仕事・作業]


4ヶ月も早いもので、
3/31が今期最後の出動は、
春の陽気に包まれて。
悩まされた猛雪期も今や懐かしい。

71.JPG

既に野良仕事が始まっているので、
軽トラ荷台もそのままに (^_-)

72.JPG

もちろん助手席の足下にも d( ̄∇ ̄)

73.JPG

最後の配達は襟を正して粛々と。
「オレ、こんなのいらねーよ」
一方的で不要なDMの拒否に萎えるが、
「オメーの通販三昧の結果だろ、
 オメーが止めろ」と内心毒づきながらも、
今日は心穏やかにフィニッシュ出来そうだ。

74.JPG

前日からの黄砂の影響で空は暗めだ。

75.JPG

76.JPG

春の暖かさを表すように、
道端のふきのとうも、
瞬く間に大きくなっている。
直売所等で3、4個/パックは100円で?

77.JPG

田んぼの雪も随分と溶けて、
あと1ヶ月もすれば荒起こしで、
芳醇な土の香りが漂うことだろう。

78.JPG

数年前からの無人寺だが、
檀家の方々が支えているか。
お寺の後継者問題も全国的で、
地域や業種等と同じか。

79.JPG

日蓮聖人も、この世を嘆き、
立ち上がったんだっけか?(^_^;)

80.JPG

さて2時間もせずに配達は終了し、
帰局でいよいよ終幕だ。
今期も誤配等のミスがあったがお許しを。

81.JPG

毎年お世話になっている局員の方々、
異動で新しく配属になった方々、
みんな気持ちが良く、
一献交わせなかったが後悔か?
これはコロナ禍というよりも、
腐敗している上部組織のとばっちりかも。

82.JPG

人事異動の時期でもあり、
4月より異動する方々と、
交わす挨拶は今や新鮮でもある。
自分も経験のあるサラリーマン時代は、
当たり前であったが、
今は遠く感じるは自営業あるあるか。

83.JPG

しかし当日は局員の方々みんなに、
図ったかのように挨拶された。
「ありがとうございました <(_ _)> 」

84.JPG

いやいや、それは我らの台詞だ。
「こちらこそペッコリ <(_ _)> 」
来期のことは判らないが、
人の縁は大事にしたいものだ。

85.JPG

お互い地域に生きる仕事なので、
うろついて再会の機会は多いだろう。
小国町はもちろん、
飯豊町、長井市以下置賜地域での遭遇、
これからもよろしく頼みまする (^^)/

86.JPG

雨の日も、風の日も、毎日、
我らの大切な郵便物を届けて下さる、
最先端の局員の方々に感謝だ。
あなた方も地域を支えている、
センキュー&グッジョブ!
私も野良仕事で負けないよ (^_^)ゞ


nice!(0)  コメント(3)